糸魚川高校(新潟県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月24日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.itoigawa-h.nein.ed.jp/img/file4.pdf

検索ワード:部活[  1   2   3  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                                                                  学番   75   県立糸魚川高等学校
 
 
 令和5年度                                           学校自己評価表(計画)
 
                                                        学 校 運 営 計 画
 
                                                   生徒一人ひとりの進路希望達成のため、職員の英知を結集し、学校として
                                                 の組織力を高め、教育活動(学習指導、進路指導、生徒指導等)の充実を図
                 学校運営方針
                                                 り、地域協働推進校(アソシエイト)として、地域・保護者から信頼される
                                                 学校づくりを行う。
              昨年度の成果と課題                           令和5年度の重点目標                           具体的目標
                                                                                              学年や分掌が目標を設定し、組織力を
                                                                                            生かし、学校をあげて課題解決にあたる
                                                   生徒一人ひとりの進路希望達成のため徹底
   生徒に対して、適時適切な進路指導で学習                                                   とともに主体的・対話的で深い学び、ICT
                                                 した学習指導・学力向上対策を行う。
 意欲の向上を促しつつ、日々の授業の他、補                                                   教育などによる積極的な授業改善を図
 習等の充実を図り、学力向上に努めた。新潟                                                   る。
 大学、埼玉大学、新潟県立大学等の国公立大          夢を育て、目的意識を高める進路指導・       勤労観、職業観を育てることを通して
 学合格者が13人となった。また、就職希望者        キャリア教育を充実させ、望ましい職業観・   目的意識の醸成を図る。
 は、公務員等を含め全員(12人)が内定を得        勤労観を育成するとともに、社会に有為な人     地域貢献の志を養い、自身の進路選択
                                                 材の育成を図る。                           にも結びつく探究活動を推進する。
 るなど成果をあげた。
                                                                                              学校行事や部活1動を通して豊かな人間
   今後は、新学習指導要領を視野に入れた教          基本的生活習慣を確立し、体力・気力・知
                                                                                            性と社会性を育む。
 科指導やICTを活用した個別最適化学習の指導       力を充実させ、豊かな人間性の育成を図り、
                                                                                              いじめ防止基本方針に基づき、学校組
 体制の整備に努める。また、糸魚川市と連携        「勤倹力行」の精神を涵養する。
                                                                                            織として取り組む。
 し、自習室運用等の支援を受けると共に、
 SDGsをテーマとする探究活動「糸魚川学(I           個に応じた指導により学習指導の充実を図   学習内容に対する興味関心を育み、分
 Quest.)」を展開し、7つの力(想像力、知        るとともに、グローバルな視野を身に付け、 かる授業、できる授業の実践に努める。
 性、独創性、対話、洞察力、誠実、自立心)        自分の考えや意見を発信できる態度・能力を   自分の考えや意見を対外的に発信する
 を鍛え、教科横断的な学びを推進する。生          育成する。                               機会を充実させる。
 徒・保護者・地域から信頼され、選ばれる組
 織的運営の学校とする。                            信頼される学校づくりのため、地域・保護   教育活動の理解・支援と改善に資するよ
                                                 者との連携を深め、学校の教育活動の積極的 う、ICTを活用し積極的に情報の公開と発
                                                 な発信を行う。                           信に努める。
 
                              具体的目標                                      具体的方策                                   評価
 
                                                 確かな学力を養成する適切な教材選択
 
                        学年や分掌が目標を設
                                                 豊富な教材研究による授業の充実                                        0
                      定し、組織力を生かし、     小テスト・週末課題等の有効活用
   生徒一人ひとりの進
                      学校をあげて課題解決に     実習・実験の効果的実施
 路希望達成のため徹底
 した学習指導・学力向
                      あたるとともに主体的・                                                                           0          0
                      対話的で深い学び、ICT      学習習慣の確立に向けた学習指導
 上対策を行う。
                      教育などによる積極的な     ICTを活用した個別最適な学習指導
                      授業改善を図る。
                                                 模擬試験等の有効活用                                                  0
                                                 他教科間の授業相互参観
   夢を育て、目的意識     勤労観、職業観を育て
 を高める進路指導・     ることを通して目的意識
                                                 進路説明会・進路講演会・職業講話の充実                                0
 キャリア教育を充実さ   の醸成を図る。           高校3年間を通したキャリア教育計画を策定                              0
 せ、望ましい職業観・     地域貢献の志を養い、                                                                                    0
 勤労観を育成するとと   自身の進路選択にも結び   進学・就職等の情報の充実
 もに、社会に有為な人   つく探究活動を推進す                                                                           0
 材の育成を図る。       る。                     面接指導・小論文指導の充実
                                                 基本的生活習慣の確立
                                                                                                                       0
   基本的生活習慣を確     学校行事や部活2動を通   社会規範意識の醸成(法律や校則の遵守)
 立し、体力・気力・知   して豊かな人間性と社会   体力・持久力の向上                                                    0
 力を充実させ、豊かな   性を育む。
 人間性の育成を図り、     いじめ防止基本方針に
                                                 いじめを見逃さない学校づくり                                                     0
                                                                                                                       0
 「勤倹力行」の精神を   基づき、学校組織として   生徒会・委員会活動の活性化
 涵養する。             取り組む。               部活3動の活性化
                                                                                                                       0
                                                 自己有用感と自己肯定感の向上
   個に応じた指導によ     学習内容に対する興味   分掌・学年・教科等での情報の共有
 り学習指導の充実を図   関心を育み、分かる授     研修会等への積極的参加
 るとともに、グローバ   業、できる授業の実践に
 ルな視野を身に付け、   努める。                 学校活動を通しての生徒理解                                            0          0
 自分の考えや意見を発     自分の考えや意見を対
 信できる態度・能力を   外的に発信する機会を充   考えや意見を発表させる機会の充実
 育成する。             実させる。               学校施設の整備
                                               保護者や地域、中学校との交流
   信頼される学校づく     教育活動の理解・支援
                                               学年通信等の発行
 りのため、地域・保護   と改善に資するよう、
 者との連携を深め、学   ICTを活用し積極的に情 保護者への進路情報提供の充実                                             0          0
 校の教育活動の積極的   報の公開と発信に努め
                                               授業・学校行事の公開
 な発信を行う。         る。
                                               ICTを活用した情報公開、発信の充実
 
 
                                                                                                                   総合
        成果                                                                                                       評価