松代高校(長野県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月21日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.nagano-c.ed.jp/matusiro/2022matsutsu/R4%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%95%99%E8%82%B2%E5%85%A8%E4%BD%93%E8%A8%88%E7%94%BB.pdf

検索ワード:説明会[  1   2   3   4   5   6   7   8   9  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                                                                                        (様式1)
                                      令和4年度入学生 キャリア教育全体計画書
 
                                                    学校番号     24        学校名(課程)         松       代 高等学校(全日制)
 1 全 体 目 標
      教育基本法ならびに学校教育法の精神にのっとり、
                                                  中学校教育の基礎にたって、
                                                                          様々な学習活動を通して知識や技能を習得させ、
      個性豊かな良識ある社会人を育成する。
 2    現状・課題
       学校、学年方針にのっとり段階的にキャリア教育を進めることができている。進路サポーターやOB・OGの協力の下、将来
      や仕事についての理解、興味を持つことができてきた。単発ではなく3年間の継続的な計画に基づき実施すること、生徒の積
      極的なインターンシッフ゜への参加などキャリア教育の取り組みが求められる。
 3    つけたい力
      a 基本的生活習慣を培い、社会や学校のルールやマナーを守り生活する意識の向上をはかる。
      b 自己理解を深め、早期より進路意識を育成し自己実現に向け社会につながる力を高める。
      c 希望する進路の実現に向け、課題を明らかにし、解決するための計画をたて、実行できる。
      d 保護者・地域と学校の関わりの重要性を理解し地域に愛され、信頼される学校づくりを目指す。
 4    内 容
                     指導項目                                                    指導方針 〈対応する項目〉
      1自己の在り方、生き方を考え、社会参 ア 教育活動と学校生活全体をキャリア教育の場と捉える。生徒にも意識させる。
        画の意識を醸成する                      イ 各取組みの繋がりを意識し、3 年間の系統的な指導を行う。
      2仕事や社会で必要となる力(基礎的・       ウ 講演会や就業体験活動等は事前と事後指導、習得した力(基礎的・汎用的能力)
        汎用的能力)を育む                         の確認をする。
                                                               〈 2,3 〉
      3様々な学習や体験を通して勤労観、職 エ 年度末に評価(生徒,教員)を行い次年度の取組や指導に生かす。
       業観の形成を促す                         オ 社会や世界の様々な現実や課題、生き方について考えさせる。
                                                                                                         〈 1 〉
      4卒業後の進路を選択し、職業を通して       カ 知識と技能の習得と思考力、判断力、表現力等の育成のバランス、言語活動の充
       どう社会と関わり、どう生きたいのかを         実を図る。学んでいることと社会の繋がりを意識させる。
                                                                                                      〈 2,4 〉
       構想し続ける力を育む                     キ 家庭や地域社会、産業界等の力を活用する。就業体験活動等、地域社会での体験
                                                   活動を推進する。
                                                                 〈 2,3 〉
 
 
             指導場面等                                    指導計画・キャリア教育の視点等 〈実施学年〉
                                    ・1年次から3年次まで「総合的な探究的の時間」を設置し自己の在り方生き方を考え課題を発
                                       見し解決するための資質と能力を育成する。
                                    ・3年間を見通したキャリア教育の推進を図る。
      教科の授業                    ・1,2学年で基礎力診断テストを実施しその成果の検証と学習指導の参考とする。
                                    ・思考力、判断力、表現力を育成するため、意見交換、課題の発見・解決、プレゼンテーション、
                                      アクティブラーニング等や協働型の活動を導入して授業内容を身近な事例や物と関連づける。
                                    ・将来を見据えた学習活動に取り組むことにより、学習意欲の向上につなげる。・
                                   ・地域や人々と関わる様々な体験活動を通して、地元地域の現状を認識するとともに自ら課題を
                                      見いだし、考え、主体的に判断し、よりよく問題を解決する資質能力を養う。
                                    ・自ら見いだした課題についてRESAS等を利用し情報の収集と整理分析し、まとめることが
                                      できる技能の習得と表現する資質能力を育成する。
                                    ・インターンシップ(就業体験)などの社会体験、学校見学などを通して実社会の現状を理解し、
                                      将来の職業について深く考えることにより、自己理解と将来の自己の在り方、生き方を考え進
      総合的な探究の時間              路実現に向けて主体的に取り組む資質能力を養う。
                                    ・職業・学問についての調べ学習と映像教材の視聴、講演会等により社会理解、職業理解とプレ
                                      ゼンテーション能力を身に付ける。
                                    ・1,2学年は地域貢献や地域との交流を通して、コミュニケーション能力を高め、自らの生き
                                      る力を考える機会とする。
                                    ・2年次において、
                                                    「インターンシップ(就業体験)
                                                                                」と「学校見学」の全員参加を進めるため、1
                                      年次より計画的に勤労観・職業観の育成を図る
                                    ・進路とPTA・同窓会と連携し、卒業生を講師として招聘し自らの生き方を考えさせる。
                                                                                                                    (1 年)
      特別活動                      ・勤労観・就業観の形成を促すためのインターンシップ(就業体験)参加(1 年3 年)
                                    ・科目選択、進路選択と研究     ・将来設計(ライフキャリア・ワークキャリアの設計)
                                    ・企業見学、学校見学を行う(1年全員)
                                                                        。そのための事前指導と事後指導を通して自らの進路、
                                      職業を考える機会とする。
      校外の体験活動
                                    ・インターンシップ(就業体験)
                                                                、オープンキャンパスへの参加(2学年全員、1・3年希望者)
      (就業体験活動等)
                                      の拡大を図り、3年次における具体的な進路決定に向けた重要な機会とする。
                                    ・福祉施設体験、看護体験、保育園実習、ボランティア等への積極的参加(1 年3 年希望者)
                                    ・課題研究、総合的な探究の時間       ・生徒講演会、ワークショップ、教員研修
      地域や産業界等との連携        ・インターンシップ(就業体験、事前、事後指導も含む)
                                                                                      、ボランティア活動参加
                                    ・地域のイベントや交流の機会を積極的に活用する。
                                     ・生徒、教員アンケート、面接等でキャリア教育の取り組を評価・改善して、次年度に反映
      評価                          ・感想文やレポート作成、作品、報告会でプレゼンテーション実施
                                    ・県教育委員会の実施する各種調査の活用
                                    ・高校入学までのキャリア形成の振り返り。 ・キャリア・パスポートの活用
      中学校との連携
                                    ・学校説明会1で高校のキャリア教育を説明。体験入学での就業体験やボランティア体験の発表
      (指導の継続性)
                                    ・地元中学校との交流(生徒・職員)
                                    ・キャリア教育推進組織(教頭、進路指導係キャリア教育担当、各学年進路係等)を中心に、各学
                                      年と緊密に連携しながら推進する。
                                    ・各教科・科目においても、キャリア教育の視点にたった学習活動の取り組みを推進する。
      校内の推進体制
                                    ・全学年でのインターンシップ(就業体験)の拡充を図る。
                                    ・2学年全員がインターンシップ(就業体験)かオープンキャンパス等へ参加できるよう取り組
                                    みを計画的に進める。
                                    ・自分自身を知ることから始め、今何をしなければならないのかこれから何をしてゆくのかを考
                                    えるきっかけとする。まず、入学時に自己を振り返る。また、他者を尊重する重要性を考える。
                                    1年間の目標を立てる。
                                                        (1年)
      キャリア・パスポートの取組    ・興味関心等の個性を理解し自身の将来設計を立て、インターンシップ(就業体験)や学校見学
                                    と結びつけ進路選択に役立てる。
                                                                (2年)
                                    ・自分を振り返り、興味関心・適性を把握し、社会との関わりの中でどう活動するのかを考え将
                                    来の自分を具体的に描けるようにする。就職・進学に向け、志望理由書とともに作成する。
                                                                                                                    (3年)
 
 
 
 5     学年別指導計画
                            1 年                                2 年                                  3 年
             ・自己を知る                         ・自己の在り方、生き方を探る           ・将来の目標、志を立てる(キャリア
      目
             ・社会、地域を知る                   ・進路を選択する                         プランニング)
      標
             ・進路を研究する                                                            ・進路実現をめざす
             ・高校生活への適応、仲間づくり       ・就業体験を通し、地域を知るととも ・進路実現までの具体的な目標設定、
      主     ・進路研究と 2 年次の科目選択          に職業観やコミュニケーション能         計画、課題の明確化(PDCA)
      な
             ・職業理解を進めるための基礎知識の     力・探究心を育成し、職業の社会的
      取
      組       習得                                 意義を理解する。
             ・地域の研究と課題の発見             ・学校見学、研究による将来設計。
      評     ・各種調査(県教委等)                 ・各種調査(県教委等)                   ・各種調査(県教委等)
      価     ・教員アンケート                     ・教員アンケート                       ・教員アンケート
  年間指導計画と各取組の関連               *就業体験活動、校外活動は□で囲む
                教         科              /          総合的な探究の時間       /       特別活動 等           / その他 (面接・評価等)
      4 ・
         「学習の手引」(シラバス
                               ・総合的な探究の時間オリエン ・高校生活オリエンテーション ・保健講話
           説明)                                                     ・適性検査                   ・面談週間
                               テーション
         ・基礎力診断テスト(第1                                      ・進路指導講話
           回)                 ・体験ワーク1                         ・安全指導(交通安全教室)
      ・
       「ビジネス基礎」(商業科)
                               ・地元松代町の歴史と現状理解 ・職業理解・社会理解
           経済のしくみとビジネス
                               ・就業体験、ボランティア体験
           の役割を地元産業で考え  説明会2                             ・学校行事(松濤祭)研究発表
           る                  ・進路講話                                                          ・校風確立週間
                               ・ソーシャルスキルトレーニンク゛                                    ・教育実習生の講話
      5 ・
        「地理総合」(地歴)   ・体験ワーク2
        松代の地形の特徴を知る
                               ・課題発見、検証のための
                                                                      ・芸術鑑賞
                                   フィールト゛ワーク1
                                                     (松代町内にて)
                                                                                                   ・アセスの実施と評価
                               ・体験ワーク3                         ・インターンシップ、ボランテ ・面談旬間
      6 ・「情報処理」
                    (商業科) ・「松代を知る」講演会                   ィア体験説明会3
        Word・Excel 学習       ・情報収集・整理・分析                                              ・保護者懇談会
                                                                      ・2年科目選択、コース・類型
      7                        ・マインドマップによる発想技法 説明
                                   の習得
 
      夏 ・補習講座                         ・インターンシップ                   ・看護体験参加
      休                                    ・オープンキャンパス参加             ・ボランティア体験
 1   み
      8.                                    ・まとめ発表の仕方の学習
 年   9・基礎力診断テスト                                                        ・人権教育                     ・アセスの実施と評価
           (第 2 回)                        ・フィールト゛ワーク2               ・10 年後の自分                ・薬物乱用防止教育
        「ビジネス基礎」      (商業科)                                         ・進路ガイダンス         公    ・人権教育講演会
                                                                                                          務
          ビジネスと売買取引・コミ          ・進路研修事前学習                                            員    ・保健協議会
          ニュケーション・企業活動の基礎                                                                  セ    ・授業アンケート
                                                                                                          ミ
          から地元企業の研究                                                                              ナ
      10 進学補習開始                                                            ・開校記念講演           ー
        「歴史総合」      (地歴)
          戦争と平和について学ぶ            ・進路研修                           ・進路研修
      11「情報処理」      (商業科)          (企業・学校見学)                 (企業・学校見学)
           Word・Excel を使い報告
           書作成準備                       ・平和学習
      12
                                           ・進路対策講座                                                       各種調査
      1 ・基礎力診断テスト                 ・OB・OG進路講話                 ・進路ガイダンス                (県教委等)
          (第 3 回)                        ・進路ガイダンス                                                     ・感想文
      2 「情報処理」ハ゜ワーホ゜イント     ・探究学習の一年間のまとめと                                         ・次年度の計画
                                             発表(ポスター、ハ゜ワーホ゜イント ・就業体験、ボランティア体験
                                             による)                             説明会4
 
      春 ・補習講座                         ・インターンシップ                   ・看護体験
      休                                      オープンキャンパス参加             ・ボランティア体験参加
      み
 
      4 ・「学習の手引」(シラバス         ・進路ガイダンス                                          ・面談週間
            説明)
                 )                        ・適性検査                   ・安全指導(交通安全教室)
         ・基礎力診断テスト                ・地元松代町の現状理解につな ・進路選択に係わる様々な活動
            (第1回)                       げる
        ・小論文対策                       ・地元企業の研究・学校研究 ・生徒会、執行部他、地域活動
        ・進学補習開始                     ・マナー講座                   への参加
        ・「公共」(公民)                                                                           ・アセスの実施と評価
 2         地方自治学習より松代           ・進路研修事前学習                                        ・面談旬間
            の現状を知る。                                              ・芸術鑑賞                   ・校風確立週間
 年   6「情報I」  (普通科)               ・進路研修                                                ・教育実習生の講話
            Word・Excel を使い報告                                      ・学校行事(松濤祭)研究発表
            書作成準備                     ・進路研修まとめ、発表       ・就業体験、ボランティア体験
      7                                                                     説明会5                公 ・保護者懇談会
                                           ・平和学習                                             務
                                                                                                          員
                                                                                                          セ
      夏・進学補習講座                      ・就業体験、                         ・看護体験参加           ミ
                                                                                                          ナ
      休                                    ・オープンキャンパス参加             ・ボランティア体験       ー
      み
      8・「情報I」       (普通科)         ・修学旅行の計画による事前指     ・修学旅行(事前学習)         ・個別進路相談会
         インターネットの利用                 導(地域・自然・歴史・文化・   ・人権教育                     ・薬物乱用防止教育
      9・国語、小論文指導                     平和・課題等)                                                ・人権教育講演会
       ・基礎力診断テスト(第2 ・平和学習                                    ・進路講話(外部講師)         ・授業アンケート
           回)
       ・「公共」      (公民)             ・進路ガイダンス                 ・看護体験
           戦争と平和について学ぶ                                            ・開校記念講演
      10・進学・公務員・看護模試
                                            ・修学旅行の計画による事後指     ・修学旅行(事後学習)
      11・ 「情報I」       (普通科)
                                   「ソフト 導・まとめ 報告集作成
           ウエア活用」(商業科)                                              ・生徒会、執行部他、地域活動 ・アセスの実施と評価
         Word・Excel を使い報告書                                              への参加
         作成                               ・平和学習                                                    ・進路係面談
      12
 
      1・基礎力診断テスト(第 3 回)           ・
                                             「課題研究」選択説明会6          ・事業所見学会
                                                                                         (就職希望生徒) 生徒意識調査(県教
       ・国語、小論文指導                                    (商業科)      ・事後レポート作成、発表     委)
      2                                                                      ・就業体験、ボランティア体験 ・自己評価
      3                                      ・進路研修                        説明会7
 
 
      春・補習講座                           ・就業体験、オープンキャンパ ・看護体験参加
      休                                       ス参加                     ・ボランティア体験
      み
 
 
      4 ・
        「学習の手引」(シラバス ・「課題研究」計画による学習                ・進路係講話など進路選択に係 ・面談週間
          説明)                     活動                                        わる様々な活動           ・面接指導
      5 ・商業科「課題研究」       課題の設定、学習計画、調査                                             ・就職・進学指導
          自らの課題設定からその   研究                                      ・生徒会、執行部他、地域活動 ・アセスの実施と評
            解決に向け学習       ・企業・学校説明会8                            への参加                   価
          「総合実践」ヒ゛シ゛ネスマナー、
                                 ・進路ガイダンス
            社会人の規律         ・進路講話
                                 ・求人票研究
      6 「政治経済」
                  ・「時事問題」 ・進路講座(履歴書、エントリ                ・芸術鑑賞
          公務員試験を視野に学       ーシート記入方法)                        研究発表
          習、時事的な社会現象に ・職安講座                                  ・進路ガイダンス
          ついて学習             ・就職、進学面接講習会                      ・進路講話(外部講師)
        「保育基礎」
                                                                                                       公
          発達観と保育、実習を通                                                                       務
          じ乳幼児の理解                                                                               員
                                                                                                       セ
        「国語表現探究」                                                                               ミ
          小論文の書き方         ・就業体験、企業見学説明会9                                            ナ
                                                                                                       ー
 3   7 ・国語、小論文指導                                                   ・学校行事(松濤祭)
        ・進学・公務員・看護模試
 年
      夏 ・進学補習講座                      「子どもの発達と保育」保育園 ・会社見学
      休                                       実習                       ・体験学習(保育園実習等)
      み                                     ・就業体験、オープンキャンパ ・ボランティア体験
                                               ス参加
 
                                                                             ・就職試験開始
      9 ・進学、看護模試                                                     ・総合教育センター実習         ・人権教育講演会
      10                                                                     ・開校記念講演会               ・生徒意識調査
      11 ・医療・看護対策                    ・平和学習                      ・人権教育                       (県教委)
      12 ・大学入学共通テスト                                                ・進路先への報告、研究1        ・授業アンケート
           対策
 
      1     ・大学入学共通テスト             ・課題の学習成果のまとめ、成 ・卒業に向けて3年間のまとめ
      2                                        果発表会、評価、反省       ・進路先への報告、研究2
      3                                      ・労働出前講座・労働講座     ・各種研修会への参加
                                             ・税・年金等の講演会
                                             ・自己評価