長野吉田高校(長野県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年12月23日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.nagano-c.ed.jp/yoshida/img/file192.pdf

検索ワード:野球[  1   2  ]
[検索結果に戻る]
 
   科目名        文学国語                 単位数            2 単位        実施予定授業数                 70 時間
 
 ☆学習の到達目標
                     【知識及び技能】生涯にわたる社会生活に必要な国語の知識や技能を身に付けるとともに,我が国の言
                     語文化に対する理解を深めることができるようにする。
                     【思考力・判断力・表現力等】深く共感したり豊かに想像したりする力を伸ばすとともに,創造的に考える力
      学習の         を養い,他者との関わりの中で伝え合う力を高め,自分の思いや考えを広げたり深めたりすることができる
    到達目標         ようにする。
                     【学びに向かう力,人間性等】言葉がもつ価値への認識を深めるとともに,生涯にわたって読書に親しみ自
                     己を向上させ,我が国の言語文化の担い手としての自覚を深め,言葉を通して他者や社会に関わろうと
                     する態度を養う。
                     【教科書】「文学国語」(数研出版)
   使用教科書        【副教材】「音訓別重要頻出漢字リアルマスター3300」(尚文出版)
   副教材 等                   「新現代文単語」(いいずな書店)
                               「進研 WINSTEP 現代文 2」
 
 ☆学習計画および評価方法
   学
                            学習内容                         月       学   習   の   ね   ら   い(評価規準)        時間
   期
        山月記                                               4   【知識・技能】言葉には、想像や心情を豊かにす       6
        ・本文全体から、虎になる前の李徴の人柄を箇条              る働きがあることを理解している。[ア]
          書きで整理し、文章でまとめる。                          【思考・判断・表現】「読むこと」において、文章の
        ・李徴自身は、自分が虎になったのはなぜだと考              種類を踏まえて、内容や構成、展開、描写の仕
          えているかをまとめる。                                  方などを的確に捉えている。[Bア]
        ・作者がこの作品を人間が虎になるという設定に              【主体的に学習に取り組む態度】人間が虎にな
          したのはなぜかを考える。                                るという設定の効果について粘り強く考察し、こ
                                                                  れまでの学習を生かして考えようとしている。
 
        鍋セット                                                  【知識・技能】人間、社会、自然などに対するもの     6
        ・「私の住むことになった部屋」は、どのような部屋          の見方、感じ方、考え方を豊かにする読書の意
            だったかをまとめる。                                  義と効用について理解を深めている。[イ]
        ・「母」に対する「私」の心情は、どのように変化し          【思考・判断・表現】「読むこと」において、作品の
            ているかを時系列に沿ってまとめる。                    内容や解釈を踏まえ、人間、社会、自然などに
        ・「私」にとって、「鍋セット」とは何であったかを考        対するものの見方、感じ方、考え方を深めてい
            える。                                                る。[Bカ]
        ・誰かからの贈り物で、大切にしているものを提示            【主体的に学習に取り組む態度】進んで作品内
   第
            して、三分程度のスピーチをする。                      容を解釈し、学習課題に沿ってスピーチをしよう
   1
                                                                  としている。
   学
   期
        無用の人                                             5    【知識・技能】情景の豊かさや心情の機微を表す       6
        ・「私」の人物像を整理する。                              語句の量を増し、文章の中で使うことを通して、
        ・「私」の心情変化をまとめる。                            語感を磨き語彙を豊かにしている。[イ]
        ・「私」は「父」の人生がどのようなものであったと          【思考・判断・表現】「読むこと」において、語り手
            考えているかを説明する。                              の視点や場面の設定の仕方、表現の特色につ
        ・「私」の「父」を指す「無用の人」という言葉はどの        いて評価することを通して、内容を解釈してい
            ような意味で用いられていると考えられるかを            る。[Bイ]
            説明する。                                            【主体的に学習に取り組む態度】「無用の人」と
                                                                  いう題名の意味について粘り強く考察し、これま
                                                                  での学習を生かして考えようとしている。
 
        ナイン                                                    【知識・技能】情景の豊かさや心情の機微を表す       6
        ・新道少年野球1団のナインについてまとめる。                語句の量を増し、文章の中で使うことを通して、
        ・正太郎くんに対して、中村さんと英夫くんは、そ            語感を磨き語彙を豊かにしている。[イ]
            れぞれどのような思いをいだいているかを説明            【思考・判断・表現】「読むこと」において、語り手
            する。                                                の視点や場面の設定の仕方、表現の特色につ
        ・「あんな思いをしたのは、あのときだけです」とい          いて評価することを通して、内容を解釈してい
            う「強い口調」からは、英夫くんのどのような心          る。[Bイ]
          情がうかがえるか、「あんな思い」の内容を明ら            【主体的に学習に取り組む態度】登場人物の心
          かにして説明する。                                      情と行動の関連性について粘り強く考察し、これ
        ・正太郎くんはどのような人物だと考えられるか、            までの学習を生かして考えようとしている。
          本文の出来事を踏まえて説明する。
        ・正太郎くんを許した英夫くんと常雄くんの心情
          は、少年野球2大会の決勝で正太郎くんが日陰
          を作ってくれたエピソードとどのように関連して
          いるかを説明する。
 
        三月の風                                             6    【知識・技能】文学的な文章やそれに関する文章       6
        ・「父親」の「息子」に対する心情を説明する。              の種類や特徴などについて理解を深めている。
        ・「父親」と「息子」の関係について説明する。              [ウ]
        ・冒頭の英文「March winds and April showers               【思考・判断・表現】「読むこと」において、文章の
            bring Mayflowers」と、最後の一文「その昔自分          構成や展開、表現の仕方を踏まえ、解釈の多様
            にもそんなことがあったのを父親は思い出して            性について考察している。[Bエ]
            いる」は、作品全体に対してどのような意味を            【主体的に学習に取り組む態度】冒頭と英文と最
            持っているかを話し合う。                              後の一文が作品全体に対して持つ意味合いを
                                                                  粘り強く考察し、これまでの学習を生かして話し
                                                                  合おうとしている。
        【知識・技能】定期テスト・小テストにより評価する。
        【思考・判断・表現】定期テスト・課題およびレポートの記述内容から評価する。
        【主体的に学習に取り組む態度】課題及びレポートの記述内容・生徒自身の自己評価・相互評価により評価する。
      【1 学期の評価方法】【知識・技能】【思考・判断・表現】【主体的に学習に取り組む態度】をそれぞれ数値化し、各観点
        を 40% : 40% : 20%の割合で総括して、10 段階評定とする。
 学
                          学習内容                           月       学   習   の   ね   ら   い(評価規準)        時間
 期
        山椒魚                                               7    【知識・技能】人間、社会、自然などに対するもの     6
        ・山椒魚の心情変化をまとめる。                            の見方、感じ方、考え方を豊かにする読書の意
        ・山椒魚と蛙の関係はどのように変化していった              義と効用について理解を深めている。[イ]
            かを、それぞれの心情に着目しながらまとめ              【思考・判断・表現】「読むこと」において、作品の
            る。                                                  内容や解釈を踏まえ、人間、社会、自然などに
        ・この小説を寓意小説と見た場合、人間における              対するものの見方、感じ方、考え方を深めてい
            どのような状況を表しているかを考える。                る。[Bカ]
        ・山椒魚の考え方や行動について、どのような感              【主体的に学習に取り組む態度】考えを整理して
            想を持ったかを話し合う。                              山椒魚の考え方や行動に対する感想を述べ、こ
                                                                  れまでの学習を生かして話し合おうとしている。
 
        水仙                                                 8    【知識・技能】人間、社会、自然などに対するもの     6
        ・「忠直卿行状記」について整理する。                 9    の見方、感じ方、考え方を豊かにする読書の意
        ・「僕」は静子夫人のどのような点を忠直卿と重ね            義と効用について理解を深めている。[イ]
 第         ているかを考える。                                    【思考・判断・表現】「読むこと」において、文章の
 2     ・静子夫人を忠直卿に重ねたとき、「僕の役割」は            構成や展開、表現の仕方を踏まえ、解釈の多様
 学         どのようなものだったかを考える。                      性について考察している。[Bエ]
 期     ・「僕」が「静子さんの絵を見たくなった」のはなぜ          【主体的に学習に取り組む態度 】「僕」が「水仙
            かを考える。                                          の絵」を引き裂いた理由を粘り強く考察し、これ
        ・「僕」が「静子さんの絵を見たくなった」時の「僕」        までの学習を生かして文章にまとめようとしてい
            の心情を考える。                                      る。
        ・「僕」が「水仙の絵」を引き裂いたのはなぜだと
            考えられるか、自分の意見をまとめる。
 
        こころ                                               10   【知識・技能】人間、社会、自然などに対するもの     8
        ・「私(=先生)」のKに対する心情を整理する。            の見方、感じ方、考え方を豊かにする読書の意
        ・Kが用いた「覚悟」という言葉を「私」はどのように        義と効用について理解を深めている。[イ]
            解釈しているかを時間の経過に従ってまとめ              【思考・判断・表現】「読むこと」において、語り手
            る。                                                  の視点や場面の設定の仕方、表現の特色につ
        ・「覚悟」という言葉をKはどのような意味で用いた          いて評価することを通して、内容を解釈してい
            のかを考える。                                        る。[Bイ]
      ・Kの自殺を発見したときの「私」の心情と行動は            【主体的に学習に取り組む態度】作品の主題を
          どのようなものだったかをまとめる。                    粘り強く考察し、これまでの学習を生かして話し
      ・Kの手紙の内容をまとめ、Kの自殺の理由を考              合おうとしている。
          える。
      ・作品の主題を話し合う。
 
      現代日本の開化                                       11   【知識・技能】文学的な文章やそれに関する文章       4
      ・『こころ』の舞台となった「明治」とは、どのような        の種類や特徴などについて理解を深めている。
          時代だったかを考える。                                [ウ]
                                                                【思考・判断・表現】「読むこと」において、作品に
                                                                表れているものの見方、感じ方、考え方を捉える
                                                                とともに、作品が成立した背景や他の作品などと
                                                                の関係を踏まえ、作品の解釈を深めている。[B
                                                                オ]
                                                                【主体的に学習に取り組む態度】粘り強く「明治」
                                                                という時代性を検討し、学習課題に沿って考察し
                                                                ようとしている。
      【知識・技能】定期テスト・小テストにより評価する。
      【思考・判断・表現】定期テスト・課題およびレポートの記述内容から評価する。
      【主体的に学習に取り組む態度】課題及びレポートの記述内容・生徒自身の自己評価・相互評価により評価する。
      【2 学期の評価方法】【知識・技能】【思考・判断・表現】【主体的に学習に取り組む態度】をそれぞれ数値化し、各観
      点を 40% : 40% : 20%の割合で総括して、10 段階評定とする。
 学
                          学習内容                         月        学   習   の   ね   ら   い(評価規準)       時間
 期
      小諸なる古城のほとり                                 12   【知識・技能】文学的な文章における文体の特徴       2
      ・「雲白く遊子悲しむ」の悲しみの内容はどのよう            や修辞などの表現の技法について、体系的に理
          なものかを説明する。                                  解し使えている。[エ]
      ・詩を音読し、そのリズムや文語体にどのような印            【思考・判断・表現】「読むこと」において、他の作
          象を受けたかを話し合う。                              品と比較するなどして、文体の特徴や効果につ
                                                                いて考察している[Bウ]
                                                                【主体的に学習に取り組む態度】作品が持つリズ
                                                                ムや文体が与える印象を粘り強く考察し、これま
                                                                での学習を生かして話し合おうとしている。
 
      永訣の朝                                                  【知識・技能】言葉には、想像や心情を豊かにす       4
      ・「兜率の天の食」は、「天上のアイスクリーム」とあ   1    る働きがあることを理解している。[ア]
          ったものが後に書き換えられた表現だが、この            【思考・判断・表現】「読むこと」において、作品に
          ことによって読者が受ける印象はどのように変            表れているものの見方、感じ方、考え方を捉える
          わるかを説明する。                                    とともに、作品が成立した背景や他の作品などと
 第   ・「わたくし」の「いもうと」に対する心情変化を整理        の関係を踏まえ、作品の解釈を深めている。[B
 3       する。                                                オ]
 学   ・「松の針」「無声慟哭」も合わせて読み、宮澤賢            【主体的に学習に取り組む態度】宮澤賢治の妹
 期       治の妹への心情や兄妹のつながりについて、              への心情や兄妹のつながりを粘り強く考察し、こ
          感じたことを話し合う。                                れまでの学習を生かして話し合おうとしている。
 
      物語のおわり                                         2    【知識・技能】情景の豊かさや心情の機微を表す       6
      ・「そんな状況」とは、どのような状況かを「僕」の     3    語句の量を増し、文章の中で使うことを通して、
          家族の現状を説明しつつまとめる。                      語感を磨き語彙を豊かにしている。[イ]
      ・「工場を継いでくれ」と頼まれるのと、「拓真のた          【思考・判断・表現】「書くこと」において、読み手
          めに、お父さんが決めたことなのよ」と言われる          の関心が得られるよう、文章の構成や展開を工夫
          のとでは、「僕」の心情にはどのような違いが生          している。[Aイ]
          じるかを考える。                                      【主体的に学習に取り組む態度】『物語のおわり』
      ・「僕」の考える『空の彼方』の結末を読み取る。            の中で『空の彼方』という小説がどのような機能を
      ・『空の彼方』を読み思索をめぐらしたことで「僕」          持っているかを踏まえ、学習課題に沿って『空の
          が気づいた自身の欠点は、どのようなことかを            彼方』の結末を創作しようとしている。
          説明する。
     ・『空の彼方』を読む前と、読んだ後で「紙束を置
         き、カメラを手にとった」ときとで、「僕」の心情は
         どのように変化したかを説明する。
     ・『空の彼方』の結末を自由に考え、八百字程度
         で書く。
 
     文学のふるさと                                          【知識・技能】人間、社会、自然などに対するもの 4
     ・本文にあげられた三つの物語について、筆者は            の見方、感じ方、考え方を豊かにする読書の意
         どのような点に着目しているかをそれぞれまと          義と効用について理解を深めている。[イ]
         める。                                              【思考・判断・表現】「読むこと」において、作品の
     ・「そこでは、モラルがない、ということ自体がモラ        内容や解釈を踏まえ、人間、社会、自然などに対
         ルなのだ」「むごたらしいこと、救いがないという      するものの見方、感じ方、考え方を深めている。
         こと、それだけが、唯一の救いなのであります」        [Bカ]
         「ふるさとは我々のゆりかごではあるけれども、        【主体的に学習に取り組む態度】進んで作品内
         大人の仕事は、決してふるさとへ帰ることでは          容を解釈し、学習課題に沿って文章にまとめよう
         ない」とはどういうことかを、それぞれ説明する。      としている。
     ・筆者は「文学のふるさと」をどのようなものとして
         とらえ、文学をどう扱っていかなければならない
         と考えているかをまとめる。
     【知識・技能】定期テスト・小テストにより評価する。
     【思考・判断・表現】定期テスト・課題およびレポートの記述内容から評価する。
     【主体的に学習に取り組む態度】課題及びレポートの記述内容・生徒自身の自己評価・相互評価により評価する。
   【1 学期の評価方法】【知識・技能】【思考・判断・表現】【主体的に学習に取り組む態度】をそれぞれ数値化し、各観点
     を 40% : 40% : 20%の割合で総括して、10 段階評定とする。
 【年間の学習状況の評価方法】
 各学期の【知識・技能】【思考・判断・表現】【主体的に学習に取り組む態度】をそれぞれ総括し、年間の5段
 階評定とする。