7月27日(木)、学校説明会が行われました。
全日制全6科の特徴を一通り説明するため、午前の部と午後の部の2部制で実施しました。途中、昼休みには班活動の見学を入れて中学生にも班活を見学してもらいました。猛暑の中、大勢の中学生と保護者の方にご参加いただき、職員一同気持ちを込めて対応いたしました。

ここからはノーナレです。以下の画像からあてはまる科と実習内容をあててみてください。

答え 物質化学科 めっき処理の実習

ニッケルのメッキは身近なアクセサリーにもつかわれています。

(左)答え 電気電子工学科
AIロボットが指定したナンバーの部品をカメラで検知し、指示通りの場所に並べる実習です。画像の認識とプログラミングは別のコンピューターで処理しています。今回のプレゼンテーターは3年生が担当しました。

(上)答え 機械工学科
(左)本校の工場で製造したの金属加工部品の説明と(右)シーケンス制御で用いる検査用ボードの説明です。

(上)答え 建築学科 プレゼンテーションの中で紹介された建築家のミース・ファン・デル・ローエ設計のファンズワース邸と本校卒業1生が信州大学との連携で制作した長野駅東口再開発の模型です(右)。

(上)答え 情報工学科 カメラがとらえた人の動きをキャラクターに置き換えて表現するデモです。(右のコードとは関係ありません)

(上)答え 土木工学科 プレゼンテーション資料で日本のインフラを支えている土木技術の紹介です。

番外編 班活見学

午前の部と午後の部の入れ替え時間に班活の見学を設けました。多くの中学生がそれぞれ関心のある班活を見学していました。中学生や保護者の視線を受け、現役生も気持ちがぐっと引き締まったようです。いくつかの班活を紹介します。
上段 野球班 中段 バレーボール班 下段 サッカー班