長野高校(長野県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年03月22日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.nagano-c.ed.jp/naganohs/profile/pdf/tayori_r4_12.pdf

検索ワード:留学[  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  ]
[検索結果に戻る]
 
                         令和4年度 保護者・生徒・地域の皆さんへ            令和4年
                                                                                 No12
                    長野高等学校               学校長だより
                  (「学校長だより」はホームページにも掲載しています。
                                                                    )       10 月 28 日(金)
 
 
 海外留学1についてのプログラム2つ
 1 長野県教委主催の「海外研修」プログラム。
   すでに校内でお知らせしていますが「信州つばさプロジェクト(高校生海外留学2支援制度)」の一環
 として、オランダ・スイスへの訪問プログラム(12 月 11 日17 日)が計画されています。渡航費用
 のうち航空運賃等の経費については県が全額を負担するものです。県の応募締め切りは 11 月 4 日で
 す。(校内は 10 月 28 日)ただ、全県での募集人員が3名という少数です。今回の研修は「サスティナ
 ビリティ探究コース」という趣旨での募集です。他に計画しているものが「グローバル・ビジネス・
 インターンシップ(マレーシア)」「SDGs探究コース(カンボジア)」などもありますので、今後の
 計画については、また連絡があります。
 2 文部科学省主催「トビタテ!留学3JAPAN」第8期募集について
   こちらはまだ校内でお知らせしていませんが、文科では平成 25(2013)年度から標記プログラムを
 推進してきました。若者の海外留学4の促進に向けて新たなビジョンを掲げて、令和5(2023)年度か
 ら令和9(2027)年度までの5年間、
                                 「トビタテ!留学5 JAPAN」第2ステージ(次期トビタテ)を実施
 することとなりました。来年度派遣生 700 名を募集します。高校生を対象としたコースは以下の3つ
 で、国境を越えた探究活動を通じて得たものを社会に還元し、将来「社会にイノベーションを起こす
 グローバル探究リーダー」となる人材を輩出すると共に、「探究型留学6」という新たな留学7モデルの創
 出を行います。以下は概要です。詳細は今後配布されるチラシや下記のHP等でご確認ください。
 (1) 募集コースと募集人数
       1 マイ探究コース               360 名
          〈自らの興味・関心を基に考え出したテーマを海外で探究する留学8
       2 社会探究コース               200 名
          〈社会課題解決や社会貢献につながるテーマを海外で探究する留学9
       3 スポーツ・芸術探究コース     140 名
          〈所属する部活動または学校外活動を活かしスポーツ・芸術への貢献等につながるテーマを
            海外で探究する留学10
 (2)応募期間
         在籍校からの申請期間 令和5(2023)年2月(予定) 2月 24 日(金)
         新高校 1 年生          令和5(2023)年4月3日(月)4月 26 日(水)
 (3)対象となる留学期間
         留学期間        留学先における活動期間が 14 日以上1年間の留学計画が対象
         留学開始時期 令和5(2023)年7月 10 日(月)令和6(2024)年3月 31 日(日)
 (4)支援内容
         月額奨学金 12 万円または 16 万円(留学先地域による)
         留学準備金 アジア地域は 15 万円、その他の地域は 25 万円
 (5)HP等
         1「トビタテ!留学 JAPAN」公式ホームページ内特設ページ
         〔URL〕https://tobitate.mext.go.jp/newprogram/hs
   過去には本校からこの留学プログラムに挑戦し、合格して留学した
   生徒さんがいましたよ!
 学校中間評価で指摘のあった「トイレの環境」について
 前回の「学校長だより」でもお伝えした通り、表記について、
                                                       「まずはできる
 ことを」ということで以下の対応をしました。
 1   トイレ掃除用具を新たに買い足して、きれいなものを使用します。
 2   トイレの臭気除去のため、排水管(排水トラップ)に常時新鮮な水がた
 まる状態を維持。トイレの清掃方法に「排水溝にバケツ一杯の水を流す」を
 付け加えました。以下は、修正した『トイレの清掃方法』の一部抜粋です。
 
 
 
 
 防災訓練、3年振りに校庭に避難の形で実施しました。
   10 月 20 日(木)のLHRの時間に防災訓練を行いました。本来は実施時間を連絡せずに行うところ
 ですが、3年振り、ということもあり予定した時間で実施しました。講評の中では次のような内容を
 生徒の皆さんに話しました。災害はいつやってくるかわからない、災害に遭遇したら「自身の命は自
 身で守る」こと、
               「家族や担任に生存を報告する手段」を確保。命を守る意味は「1つは社会的な意
 味、社会にあなた方の力を還元する役割」
                                     「もう1つは個人的な意味、将来の友人やパートナー等のた
 めに未来から託された命、その命をつなぐ役割」
                                           。災害でケガをしない、命を落とさないでください。
   昨年は校長が作成した動画で防災学習を実施、一昨年は雨のため校内放送で講話を実施しました。
 今までの防災訓練等で話した内容としては『東日本大震災時における釜石の奇跡』『長野高校の地下に
 は断層がある』『1985 年には長野高校西側の地附山で大地滑り発生』『災害時における正常性バイアス
 の危険性』
         『上流の豪雨で急速に河川が増水する鉄砲水』などです。災害発生が頻発する近年の状況に
                                                                            対して、今まで以
                                                                            上に「防災」につ
                                                                            いて学んだり、実
                                                                            践・訓練したりす
                                                                            る必要がありま
                                                                            す。