松本工業高校(長野県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年12月24日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.nagano-c.ed.jp/matuko/0402kaken/2022theme-e.pdf

検索ワード:野球[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                                                             電 気 科
 未来の
     新エネルギーと、
        ロボットの共生をめざして                                                     ELECTRONIC                DEPARTMENT
 
 
    E01     自動身体計測器                            指導:飯島先生        E08      Unity を使ったゲーム製作                   指導:今井先生
 
  研究者 青 一樹・市川 継                                                  研究者 小林 春輝
    私たちは体重計の製作に取り組んでいます。もののひずみ                    ゲーム統合開発環境の Unity を用いてゲームの製作をし
  を感知するロードセルと、そこから得た抵抗の変化を読み取                  ました。主に C#言語を利用したゲームプログラムとゲーム
  るhx711 をマイコンボードと接続することによって、重さ                  オブジェクトの製作をしました。テトリスとゲームオブジェ
  を測れるようにしました。                                                クトは Unity 内で製作しました。
 
 
    E02     TWELite を使った無線通信                       指導倉田先生     E09      スマート農業                               指導:松宗先生
 
  研究者 赤澤 藍希・牛越 悠太                                             研究者 小林 姫翠・藤原 充希・宮下 丈琉
 
   私たちは TWELite を使って無線通信を行うことに取り                        Sakura 通信モジュールをもとに基板を作り、気温 水温
 組みました。遠方にある温度情報を、TWELite を使って手                     大気圧等のセンサーで情報を収集し、データをモジュールか
 元の液晶に表示することを目指し、PCBE での基板設計や                      らパソコン画面上に表示して、水の有無の確認や水門の開閉
 CAD を使った筐体製作なども併せて行いました。                             の操作を遠隔で出来る様にしました。
 
 
   E03      電動スケートボードの製作                  指導:滝澤先生        E10      デジタル時計の製作                         指導:飯島先生
 
  研究者 石井 はるか                                                       研究者 塩入 悠晟
   主な研究内容は、DC ブラシレスモータを駆動する ESC                        Arduino を使用し、時・分・秒、年・月・日を7セグメント
 とそのバッテリーの整合性を取るため工夫しました。結果、                   LED に表示、FM ラジオ、Mp3 に変換した音楽の再生がで
 始動トルクが小さいため最初に初動をかけて走る電動スケ
                                                                          きる時計の製作を行ないました。スイッチで時間と音量の設
 ボーを製作しました。(ESC:エレクトリック・スピード・
                                                                          定、周波数の変更や音楽の再生ができるようにしました。
 コントローラ)
 
   E04      kinect を使ったお家トレーニング           指導:滝澤先生        E11      黒板掃除ロボット                           指導:滝澤先生
 
  研究者 臼井 琥珀・大垣 佑弥・太田 祥瑛・清水 晴天                       研究者 木 遼磨・田中 敬之輔・吉澤 悠人
   コロナ禍で外出が制限されている中、室内で楽しみながら                     学校の黒板の上に溜まっているチョークの塵を車体前面
 体を動かすゲームを作りました。簡単にゲーム感覚で運動が                   のブラシで掃き、集めるロボットを製作しました。また機能
 できる様に、kinectV2 と processing を用いてプログラミン                  としては、黒板のレールを走らせて距離センサーにより端で
 グを組み、「反復横跳び+ジャンプ」や「スクワット」を作                   感知させ制御すること、音を鳴らして走行することなどがで
 成しました。                                                             きます。
 
   E05      BSO カウンターの修復                      指導:倉田先生        E12      ペルチェ素子を用いた発電                   指導:秋山先生
 
  研究者 上島 陸斗・丸山 千堯                                             研究者 棚橋 知哉・丸山 大和・宮澤 眞・百瀬 嵩人
                                                                            温度差によって発電するペルチェ素子を利用した非常用
   松本深志高校から BSO カウンターの修復の依頼を受けて、                  電源の実用化に向けた研究を行いました。銅とアルミで熱を
 故障している場所を探し出し、改善し、完成させました。
                                                                          均一に伝える装置を製作し、素子を2個直列で接続して発電
   その後、2つ目の BSO カウンターの追加依頼を受け、軟式
                                                                          を行った結果5V、100mAの電圧電流を発生させるのに
 野球1部の使わなくなった BSO カウンターを改良しました。
                                                                          成功しました。
 
   E06      三相同期発電機III                         指導:丸山先生        E13      遠隔操作ロボットハンドの研究               指導:飯島先生
 
  研究者 神山 武光・滝野 風太・山 悠希・山中 和也・吉田 夕貴              研究者 松下 蓮・宮坂 南希
                                                                            私たちは指の動きを再現するロボットハンドの作成を目
   私たちは、前々年度より研究している三相同期発電機の実
                                                                          標にしてきました。サーボモータを組み合わせて手の形を作
 用化を目標に研究しました。昨年度の研究から得たことを発
                                                                          りました。「LeapMotion」というモーションセンサを使い、
 展させながら改良し、機械科で制作した水車と組み合わせて
                                                                          手をかざすとサーボモータを制御し、ジャンケンなどができ
 災害時に灯りと安心を届ける水力発電機を製作しました。
                                                                          ます。
             三 相 誘 導 電 動 機 の 制 御 を                                       高校生ものづくりコンテスト電気工事部門
   E07                                                                      E14                                                指導:丸山先生
             す る た め の イ ン バ ー タ を 作 る 指導:松宗 徹先                 全 国 大 会 優 勝 を 目 指 し て
 
  研究者 國井 斗棋・丸山 悠来・三間 琉貴・三原 海智・百瀬 壮              研究者 百瀬 大翔
                                                                            高校生ものづくりコンテスト電気工事部門(ものコン)全
   交流 100V から直流に変換し、自作したインバータ回路に
                                                                          国大会優勝を目指して研究を行ってきました。ものコンで優
 よって周波数や電圧を可変し、三相誘導電動機の回転数やト
                                                                          勝するために必要となる精度、技術、作業スピードを突き詰
 ルクなどを制御する。そして、製作した車体に電動機を搭載
                                                                          めていき、どのように作業をするのがいいかを考え、大会に
 し、乗車可能な電気自動車を製作しました。
                                                                          挑みました。