松本工業高校(長野県)の公式サイト内のページのキャッシュを表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月21日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.nagano-c.ed.jp/matuko/0300topics2022.html

検索ワード:就職[  1   2   3   4  ]
[検索結果に戻る]
 
トピックス - 長野県松本工業高等学校
トピックス
令和5年(2023年)3月21日(月)
企業説明会
 キャリア教育の一環として、地元企業や産業の理解を深め、地域の担い手として、将来就職1する企業を理解のために企業説明会を実施しました。

松本工業高校人材育成支援ネットワーク、松本機械金属工業会、松本商工会議所が共催し、1・2年生全員が34社のブースを20分ごと入れ替わりながら、興味のある企業の特徴などの説明を聞きました。生徒たちは「地元にある企業について参考にすることができました」、「勉強したことが生かせる企業について理解を深めることができました」などと話していました。
令和5年(2023年)2月28日(火)
大学受験対策講座(2学年)
 2年生対象に大学受験対策講座を開催しました。参加者(68名)は熱心に講師平川さんの話に耳を傾けておりました。

令和5年(2023年)3月4日(土)
卒業証書授与式
 卒業生の皆様、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。

 暖かな日差しの中、卒業式が行われ、169名の卒業生が母校を巣立ちました。卒業記念品として「LAN配信装置 一式」が送られました。 卒業式では卒業証書の授与などの他、全国大会などで入賞を果たすなどの活躍をされた電気科百瀬さん、電子工業科福島さん、西脇さんの3名へ「同窓会長表彰」が渡されました。
これから、それぞれの夢に向かい新たな生活が始まります。これから一員としてご活躍を願っております。
令和5年(2023年)3月3日(金)
各種表彰式(3年)
 明日を卒業式に控え、卒業式予行とともに、3年間培ってきた表彰式が行われました。

産業教育振興会、関東甲信越地区機械工業教育研究会、関東甲信越地区電気教育研究会、全国情報技術教育研究会、ジュニアマイスター、皆勤賞など、各種団体から表彰された生徒に学校長より賞状が渡されました。
令和5年(2023年)3月3日(金)
松工同窓会入会式
 明日の卒業式を前に、同窓会入会式が行われました。

卒業生169名が4月から本校同窓会(松工同窓会)の正会員となります。本校のOB、OGとして、在校生を支援して頂きたいと願っております。
令和5年(2023年)2月20日(月)
自作マイコンカー作品発表(電気科)
 電気科2年生がロボット工学概論(選択授業)で製作してきた作品を発表しました。

長さ約7mのコースを自分たちで製作したロボットカーが走ります。スタートからゴールまでのタイムを競い、少しでも速く走るように調整し、無事に全員が完走することができました。
電気科2年生のロボット工学概論(選択授業)では1年をかけてライントレースロボットの製作に取り組んできました。モータの制御方法、各種センサの使い方などの理論やプログラムの方法を学びました。そして、ライントレースカーが完成しました。
令和5年(2023年)2月17日(金)
キャリア教育講演会 電気科1・2年
 電気科1、2年生を対象にして、キャリア教育講演会を実施しました。

名古屋工学院専門学校、トヨタ自動車、NTTアノードエナジーより、講師をお招きして、電気系の職業について、資格についてなどの講演を頂きました。生徒たちはこれからの進路を考えながら、メモを取り聞いていました。
【生徒の感想から】
「進学の勉強と両立して資格を少しでも取りたいと思った。」、「資格を取ることの大切さがわかりました。せっかく電気科に入ったので、しっかり勉強をしたり資格をとったりして、就職2して働けるようにしたいです。」、「進路についてもう少し真剣に考えてみたいと思った。」
令和5年(2023年)2月15日(水)
技能五輪全国大会 報告会 「電子機器組立て」敢闘賞
 技能五輪全国大会「電子機器組立て」敢闘賞に輝いた 日産自動車 幅 祐介さん (令和元年卒)の報告会が行われました。

電子工業科の生徒を対象にして講演会が行われました。幅さんは技能五輪に3年間挑戦し、3年間で自分の成長が実感できたことや能力や半田付けのスキルなど、日々感じたことを報告しました。課題改善の日々で辛く嫌になった時期もありましたが、メダルという形で結果が残せてよかったと振り返り、後輩に「?目標は定数、定量的に。?自分のことをよく知ること。?最後まであきらめないこと」のエールを送りました。その後、実演し3年間で培った技能を披露した。
令和5年(2023年)2月9日(木)
3学年講演会「安心安全な消費生活」
 3学年を対象に、長野県中信消費生活センターより講師をお招きし、「オトナ社会に旅立つ君たちへ」という演題で講演いただきました。

成年年齢が18歳に引き下げられ、社会人として行う「契約」の重要性について講演いただきました。4月からの新生活でのトラブル事例等を想定し、様々な情報が身の回りにある中で、自分自身をどのようにして守るのか考えることができました。
令和5年(2023年)1月14日(土)
柔道部 全国の切符を手にする
 1月14日(土)長野県立武道館で行われた第45回全国高等学校柔道選手権大会長野県大会男子個人73kg級において2TA今津君が見事優勝の栄冠に輝きました。

男子個人60kgでは2TB吉田君、女子個人57kg級で2TA小谷さんが3位入賞を果たしました。 優勝した今津君は、初めての全国大会への切符を手にすることができました。全国大会は3月20日、すべての柔道選手の憧れであり、武道の聖地である「日本武道館」で行われます。
令和5年(2023年)1月18日(水)
1年生美術(選択)授業作品展示
 美術(1年生選択)の授業で制作してきた作品展示が行われました。

自画像を元にしたポスター作品です。自画像に着色したり、写真やイラストを貼り付け、各自がオリジナル作品を制作しました。
令和4年(2022年)12月20日(火)
電気科課題研究発表会
 電気科3年生が課題研究での成果を発表する課題研究発表会が本校視聴覚室で行われました。

電気科1,2年生を招き、プレゼンによる発表、作品の実演・展示を交えて、発表を行いました。後輩からの質問もあり、充実した交流をすることができました。1,2年生にとってはこれからの参考となる発表会となりました。
令和4年(2022年)12月13日(火)
機械科課題研究発表会
 機械科3年B組の課題研究発表会が行われました。

生徒たちが1年間かけて製作した研究の取組を発表しました。質問も活発に行われ,研究者が丁寧に回答することができました。クラスの代表グループは来月の全体発表会でプレゼンを行います。
令和4年(2022年)12月17・18日(土・日)
電験3種学習会
 12月17・18日(土・日)に本校で、全県から40名ほどの電気系の生徒が参加して電験3種学習会が行われました。

名古屋工学院専門学校から石原先生、小林先生に講師としてお越しいただき、キャリア教育の講演や電験3種に向けた学習会が行われました。参加した生徒たちは、より多くのことを吸収できるように取り組んでいました。
本年度より年間2回となり、受験する機会も増えます。生徒たちは3月の試験に向けて合格を目指しています。
令和4年(2022年)12月10日(土)
第9回長野県高校生溶接コンクール
 第9回長野県高校生溶接コンクールが中野立志館高校にて行われ、本校機械科1年小沢君が出場しました。

課題としては、溶接技能者評価試験(JISZ3081/WES8201)の「N-2F」で行われました。
結果は、優良賞を受賞しました。これからも技術向上に向けて頑張ってほしいと思います。
令和4年(2022年)12月9日(金)
第60回技能五輪全国大会出場報告
 本校からセイコーエプソン株式会社に入社し、技能五輪に出場した4名が大会報告に来校してくれました。

出場種目は「電子機器組立て」・「精密機器組立て」・「プラスチック金型」の3部門です。日頃の練習から大会での様子、苦労したことや高校での基礎が役立ったこと等を報告をしていただきました。
大会結果としては、細川大吾 君(電子工業科卒業)が敢闘賞となりました。おめでとうございました。
令和4年(2022年)11月13日(日)
高校生ものづくりコンテスト全国大会 電気工事部門準優勝
 高校生ものづくりコンテスト全国大会電気工事部門で百瀬大翔くんが準優勝しました。

11月12日(土)・13日(日)、長野県工科短期大学校で大会が行われました。地区ブロック予選を勝ち抜いた選手10名が集い、2日間の競技が実施されました。競技のレベルは高く、どの選手も優劣つけがたい出来映えで作品が完成しました。
令和4年(2022年)10月21日(金)
インターンシップ報告会
 6月に行ったインターンシップの報告会をお世話になった企業自治体の皆様をお招きして2年ぶりに実施しました。

はじめに体育館にて、クラス代表生徒が企業、自治体の方々、1,2年生の前で発表会を行いました。

その後、教室に分かれて、企業ごとに分散会を行いました。生徒たちはインターンシップで得ることのできたことや、学校生活に活かしている様子を報告しました。
令和4年(2022年)10月15日(土)・15日(日)
全国高等学校ロボット競技大会青森大会
 三年ぶりの開催となる全国高等学校ロボット競技大会が青森県弘前市で行われ、県大会を勝ち進んだ電気工学部が出場しました。

ここまで約半年間取り組んできた集大成として臨んだ大舞台です。 予選では、リモコンロボットは満点を獲得するなど健闘を見せましたが、自立ロボットにトラブルが発生し、得点を伸ばすことができませんでした。得点上位の32チームが進出できる準決勝に若干届かず予選敗退と悔しい結果になりました。最終順位は、35位(96チーム中)でした。
参加した部員のほとんどが経験の少ない2年生と1年生という構成でした。大会のプレッシャーがかかる中、限られた時間でトラブルに対処するなど大変な思いを多くしましたが、次年度以降に向けて大きな経験を得ることができました。次年度の福井大会へ向けて、これからも多くのことを学び経験を積んでいきます。
令和4年(2022年)10月1日(土)
「ROBOCON IN 信州 2022」2競技で優勝! 全国大会出場へ
 県内の工業高校生が一堂に集い、自作したロボットで競い合う「ROBOCON IN 信州2022」が下諏訪体育館で行われました。

本校からは電気工学部が3競技に出場しました。キャリーロボット競技では、3位入賞し10月15日から青森県弘前市で行われる全国大会の出場権を獲得しました(左写真)。初出場の相撲ロボット競技では、自立型、リモコン型2部門を制覇し、完全優勝を果たしました(中央写真の左側が優勝したロボット)。 インテリジェントロボットカーレース競技では、大会連覇を達成しました(右写真)。

 この大会の模様は、11月23日(水・祝)13:45よりABN長野朝日放送にて特別番組として放送されます。ぜひ、ご覧ください。また、YouTubeにて大会のLIVE映像も公開しています。
令和4年(2022年)9月26日(月)
「もう中学生の教えて高校生!信州のためになるよ〜」に出演

 もう中学生のナビゲートする番組「もう中学生の教えて高校生!信州のためになるよ〜」に本校と電気工学部が登場しました。
 この番組は、ものづくりに打ち込む長野県内の高等学校及び専修学校が紹介され、ものづくりに情熱を燃やす若者だけでなく、その学校のものづくりに関する特徴をピックアップされます。この中で学校や部活動の特徴などが紹介されました。
放送は10月1日(土)でしたが、SBC信越放送のサイトから過去の放送をご覧頂くことができます。

令和4年(2022年)9月11日(日)
第22回高校生ものづくりコンテスト電気工事部門 北信越大会
 9月10日(土)、11日(日)、上田市の長野県工科短期大学校において、高校生ものづくりコンテスト北信越大会が開催されました。

  全国大会の課題を制限時間150分で製作する競技です。各県の予選を勝ち抜いた選手達により、全員が時間内に完成するなど、ハイレベルな競技が展開されました。 長野県代表として出場した本校電気科の2名の選手は、3年生の百瀬大翔君が優勝、2年生の吉田陽向太君も今後に繋がる3位入賞と大健闘しました。 百瀬君は、北信越ブロック代表として、11月12日(土)、13日(日)同会場で行われる。第22回高校生ものづくりコンテスト全国大会電気工事部門に参加します。全国大会での活躍が期待されます。
令和4年(2022年)8月30日(火)
工具贈呈式
 今年で12年目となる松本地域工業高校支援連絡会様からの工具の贈呈式が行われました。

 旋盤のスクロールチャックや、ボール盤で使用するバイス、突切りバイトなどの工具を寄付していただきました。
令和4年(2022年)8月5日(金)・6日(土)
クレーン運転業務特別教育
 8月5日〜6日に機械科2年生3年生がクレーン運転業務特別教育を実施しました。

 初日は筆記講習として理論や現場で使う合図についてなどを学習し、2日目は実際の機材を使用し運転しました。
令和4年(2022年)8月5日(金)・6日(土)
高校生ものづくりコンテスト旋盤部門 長野県大会
 岡谷工業高校にて第22回高校生ものづくりコンテスト旋盤作業部門長野県大会が実施されました。

 課題の部品図を見て、3つの部品を制限時間内に加工し、精度を競うものです。本校からは、機械科3年生1名が出場しました。敢闘賞を受賞することができました。
令和4年(2022年)7月30日(土)
ものコン電気工事部門 全国大会出場決定!!
 長野県工科短期大学校にて、高校生ものづくりコンテスト長野県大会 電気工事部門が行われ、全国大会出場を決めました。

 長野県内の工業高校から、11名が参加して、長野県大会が行われました。電気工事課題を2時間20分の作業時間内に完成させる大会です。日頃から練習を重ねてきた成果が実り、本校生徒の百瀬君が優勝、吉田君が準優勝となりました。北信越大会の結果によりますが、本年度、長野県で行われる全国大会への出場権を本校生徒が獲得しました。
令和4年(2022年)7月18日(月)
機械科フォークリフト運転技能講習
 7月16日〜18日と23日〜24日にかけて機械科2・3年生の希望者がフォークリフト運転技能講習に参加しました。

 学科と実技の講習を受講することでライセンスが得られます。生徒たちはフォークリフトの取扱いや荷役に関する知識,力学,法令を学び,今日から走行と荷役の操作が始まります。指導員の方に指導を受け,安全に注意を払い,5日間しっかりと取り組んでほしいです。
令和4年(2022年)7月16日(土)
関東甲信越高校生溶接コンクール
 7月16日(土)に東京ビッグサイトにて行われた「第12回関東甲信越高校生溶接コンクール,北陸高校生溶接コンクール」に本校機械科3年生の生徒が出場しました。

 この大会は昨年12月に長野県大会が行われ,第1位となり出場権が得られました。 競技課題は,溶接技能者評価試験に基づき,被覆アーク溶接(手溶接)、中板の裏当て金なし下向突合せ継手の溶接,最終層は競技材の中央部にある指定範囲内でビードを継ぐことになっています。 これからも技術の向上に努めてほしいと思います。
令和4年(2022年)7月9日(土)
学校説明会
 本校小体育館にて「学校説明会」が開催されました。説明会では学校紹介、各専門学科の説明を行いました。

 中学生88名、保護者71名の合計159名(29中学校)の皆様に参加いただきました。1時間程説明会を行い、その後、希望の皆さんには文化祭を見学していただきました。
令和4年(2022年)6月30日(木)
第二種電気工事士技能練習(電気科)
 7月23日に行われる第二種電気工事士技能試験(国家資格)に向けて21名が技能補習をしています。

 5月末に筆記試験が行われた結果、筆記試験に合格した生徒が、技能試験に向けた練習をしています。現在は、基礎練習として1日1課題を行っています。7月からは、本試験に向けて、試験時間40分に出来上がるように、1日2課題を作成し、技能を向上していきます。
 ぜひ全員が合格できるように練習を積み上げていきましょう。
令和4年(2022年)6月25日(土)・26日(日)
機械科アーク溶接講習会
 機械科2・3年生の49名がアーク溶接講習会に参加しました。

 アーク溶接とは、空気中の放電現象(アーク放電)を利用し、同じ金属同士をつなぎ合わせる溶接方法です。 2日間しっかりと知識と技術を学んでいました。
令和4年(2022年)6月23日(木)
自転車競技部 インターハイ出場決定
 石川県で行われた北信越大会に、7名が出場、全員が入賞を果たし、学校対抗では長野県勢初となる総合優勝、インターハイに4名の出場が決まりました。

 この結果、8月4日(木)から香川県で始まる四国インターハイに小松篤史さん(ケイリン)、酒井優太郎さん(4km速度競走、ロード・レース)、片田啓太さん(スプリント、ロード・レース)、上里翔瑛さん(スクラッチ、ロード・レース)の4名が出場します。インターハイでの活躍に期待がかかります。
令和4年(2022年)6月20日(月)
陸上競技部 インターハイ出場決定
 石川県で行われた北信越大会(陸上競技)で、加島小浦さんが3位入賞を果たし、インターハイの出場が決まりました。

 「女子三段跳」に出場し、11m57(風速?0.8)の結果を出し、3位入賞を果たしました。この結果、8月3日(水)から徳島県鳴門市で始まる四国インターハイの出場が決まりました。インターハイでは上位入賞できるように頑張ってください。
令和4年(2022年)6月11日(土)
電気工事技術講習会
 本年度に高校生ものづくりコンテスト全国大会電気工事部門が長野県で開催されるため、技術向上のために技術講習会を実施しました。

 長野県内の工業高校より、ものづくりコンテスト電気工事部門に参加する生徒が本校に集まり、技術講習会を行いました。講師にはトーエネック教育センターから技能五輪の選手をお招きし、今年の全国大会課題を作成して頂きました。生徒たちはその様子を見ながら、これからの練習の参考なるようにメモなど記録しました。実演を見た生徒たちは技能五輪の選手の速さと正確さに圧倒されていました。午後には金属管曲げの練習をしながら、ノウハウを教えて頂きました。
令和4年(2022年)6月7日(火)・8日(水)
普通救命救急講習会
 普通救命救急講習会が1、3年生を対象にして行われました。

 松本広域消防局の職員より講習を受けました。全体でビデオを見て学習した後に、学年が15グループに分かれ、心肺蘇生法やAEDの取り扱いなどについて学びました。 ぜひ、この講習をもとにして、緊急時には即座に対応していきましょう。
令和4年(2022年)6月6日(月)
計算技術検定 朝勉強会(1学年)
 6月17日に行われる計算技術検定の合格に向けて取り組んでいます。

 計算技術検定とは、電卓の正しい使い方や計算を合理化するための能力の育成とその技術の向上を目的としたものです。入学後初めて受ける検定です。2週間後に迫った検定に向けて、機械科・電子工業科で朝勉強会をしています。
令和4年(2022年)6月3日(金)
3学年企業勉強会
 3学年の就職3希望者が中信地区「TSUNAGU」企業勉強会に参加しました。

 中信地域の企業約60社が一堂に会し、生徒たちは自分の希望する会社や興味をもった会社の事業説明等を受けました。 いよいよ来月から高校生への求人票受付が解禁となります。自分の進路実現に向かって頑張ってほしいです。
令和4年(2022年)5月27日(金)
総合教育センター実習
 3年機械科B組で先進的で応用的な「協働ロボット制御技術」、「ドローン制御技術」を学ぶために総合教育センターにて実習を行いました。

 「協働ロボット制御技術」では、ロボットに位置を教示、画像解析し、ワークを搬送する実習でした。互いに協力しながらタブレットにプログラムを作っていました。
 「ドローン制御とプログラミング技術」では、Pythonを用い自分でプログラムを作っていました。目の前で飛行するドローンに興味をもって取り組んでいました。
 最後に、いつもと違った環境で様々な経験をすることができて、学ぶことが多い1日でした。協力いただいた総合教育センターの先生方ありがとうございました。
令和4年(2022年)5月20日(金)
3学年進路ガイダンス
3年生の進路を意識してもらうためにガイダンスを行いました。

 進学者は校内にて、希望する学校の説明会に2校参加し、今後のオープンキャンパスや入試要項を確認していました。
就職4者は別会場にて、模擬面接をしました。服装も試験当日同様の形で実施しています。生徒たちは緊張した面持ちで取り組んでいました。
令和4年(2022年)5月20日(金)
職業講話「インターンシップ事前説明会」
6月7日から始まるインターンシップに向けて、2年生を対象に講演会を実施しました。

講師に信州ライフキャリア研究所 折山 旭 氏をお招きして、「働くことの意義」について講演を頂きました。働くことを体験できる機会を大切にして、自分のことを知り、仕事の理解を深める。このことをステップごとにお話しいただきました。
ステップ1:働く人に求められること
ステップ2:マナー&コミュニケーション
ステップ3:自己理解を深める
令和4年(2022年)5月15日(日)
県総体優勝(自転車)・インターハイ出場決定
木祖村味噌川ダムコースで行われた県総体自転車競技のロードレースに8名が出場しました。

1周9kmの周回コースを8周するハードなレース展開となりました。残り1周回で先頭集団にいる高校生は松工2MA酒井さん、2MB片田さん、2TB上里さんの3名となりました。2MA酒井さんが1時間53分3秒で優勝し、8月に香川県で行われるインターハイへの出場を決めました。2位は2MB片田さん、3位は2TB上里さんが入りました。また、2MA山口さんも4位に入り、松工が1?4位を独占しました。
令和4年(2022年)4月25日(月)
自転車点検
放課後に自転車点検が行われました。校庭に通学で利用している自転車を持ち寄り、交通安全委員を中心にして点検を行いました。

1年生は真新しい自転車が多く不良個所もほとんどないのですが、2、3年生になると不良も出てきます。安全に登下校できるように修理をしていきましょう。
令和4年(2022年)4月25日(月)
技能五輪全国大会銅賞の報告会
第59回技能五輪全国大会自動車板金種目で銅賞を受賞した,平成30年度機械科卒業の先輩が報告に来てくれました。 「自動車板金について」や「入社後の3年間について」いずれも説明いただき、その後、板金作業の実演と生徒の体験を行いました。生徒たちは、「技能五輪」という言葉は耳にするものの、実際どういう取組なのか、目の前で見ることができて大変驚いた様子でした。 このような機会を設けていただきました、日産自動車株式会社様にお礼申し上げます。
令和4年(2022年)4月23日(土)
松本市市民スポーツ大会春季大会 テニス競技入賞
松本市市民スポーツ大会春季大会テニス競技会が、松本市浅間温泉庭球公園にて行われました。本校から2年生ペア(ダブルス)が出場し、飯島君・森君のペアが3位に入賞しました。
令和4年(2022年)4月22日(金)
機械科1年工業技術基礎
機械科1年生の工業技術基礎では,作業着や授業で使用する各種教材を配布しました。 真新しい作業服に袖を通し,いよいよ実習が来月からスタートします。松工機械科の一員として一緒に勉強していきましょう。
令和4年(2022年)4月21日(木)
3学年進路講演会
昨年度はコロナ禍の影響でできなかった対面による進路講演会が本校小体育館にて行われました。
一昨年度、機械科と電子工業科を卒業した計3名の先輩から、「入社後1年間の実績報告」、「就労について」、「技能五輪への取組」等について講演いただきました。生徒たちはメモを取りながら、直前に迫った自分の進路決定に向けて、熟考できるよいきっかけになったと思います。
ご協力いただきましたセイコーエプソン株式会社の皆様ありがとうございました。
令和4年(2022年)4月20日(水)
応援練習
応援練習がコロナ禍のため短縮し、本日1年生を対象に行われました。先輩の厳しい指導のもと、校歌、応援歌を覚ることができました。これから行われる中信大会、県大会などの壮行会などで選手を壮行できるようにしていきましょう。
令和4年(2022年)4月18日(月)
技能検定 機械検査3級表彰
令和3年度後期(2022年2月)に行われた「技能検定 機械検査作業」において機械科3年生が3名合格しました。本日、校長先生より表彰していただきました。
「機械検査」は,マイクロメータ・ノギス・シリンダゲージ等の測定器を使って部品測定、三針を使いねじの有効径測定およびマイクロメータの器差測定を行う試験です。
令和4年(2022年)4月5日(火)
入学式
本日、入学式が行われました。189名の新入生を迎え、高校生活がスタートします。心機一転、新たな気持ちで高校生活に取り組んでください。