松本蟻ヶ崎高校(長野県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年12月23日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.nagano-c.ed.jp/arigasak/R5.4~Asakawa/0818-principal.pdf

検索ワード:写真[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                                              松本蟻ケ崎高校
        校長雑感                                                                   第 26 号
                                                                             令和5年8月18日
 
 
             16歳が見た風景。そして世界へ。                    安田菜津紀さん講演を前に・・・
 
                                                夏休みも後半。学校は、3年生が補習のための登校、そし
                                                て文化部の代替わりをした「風景」が見られています。書
                                                道部は全国書道パフォーマンス大会において「全国3位」
                                                という嬉しい結果を残しました。プレッシャーの中、自分
                                                たちの描きたかった新しい世界を見事に表現し書の原
                                                点にかえり美しい姿を記録と記憶に残しました。また、先
                                                日の「全国高校総合文化祭かごしま総文」では、本校も参
                                                加した長野県放送部がみごと、県として「文部科学大臣
                                                賞(1位)」を受賞しました!大快挙です。運動部を含め3
                                                年生はここで日頃の部活動に区切りをつけ、培った力を
                                                次のシーンである進路に向け切り替える時期がきていま
 安田菜津紀さん (システムブレーン HP より)
                                                す。バトンタッチされた1,2年生は、またあらたな「部活
                                                動」の景色をどんな色で彩るかもとても楽しみです。
                                                学校は夏休みが明けると「合唱コンクール」「銀河セミナ
                                                ー講演会」と文化行事が続きます。本年度の銀セミ講演
                                                会はフォトジャーナリストの安田菜津紀さんです。混沌と
                                                したこの社会情勢の中、今の蟻ケ崎高校の皆さんにぜひ
                                                つけてほしい「力」があります。「世の中で起こっている現
                                                実を自分ごととして感じ自分の問いの発信を世界に向
                                                けてほしい」という私の願いであり、つてをたどり、安田
 私の本棚より。図書館にも蔵書たくさんあり。     さんをお呼びするという夢が叶ったところです。安田さ
                                                んの新刊を図書館の先生が購入してくださいました。そ
                                                して、私が以前から皆さんに読んで欲しかったブックレッ
                                                トも各教室に配備していただいてあります。安田さんは
                                                16歳の時、NGO「国境なき子どもたち」が派遣する「友
                                                情のレポーター」としてカンボジアを訪れたことをきっか
                                                けに、写真1で世界を伝える活動を始めます。お父様の死
                                                をきっかけに、【特に海外にも興味があったわけでもな
                                                かったが「あいまいな喪失感」を埋めたく心の準備もで
 8月5日 朝日新聞「be on Saturday」掲載
                                                きていないまま無防備な状態で、ただ「違う環境」に身を
                                                置きたかったという身勝手な気持ちでこのプログラムに
 教育委員会が主催する「信州つばさプロジェク
                                                応募した】と綴っています。16歳の彼女が見たその風景
 ト」にも本校からの複数の応募がありました。
                                                はその後、自分の中の違和感という問いとの向き合いか
 世界を知ること、「留学」もチャンスですね。そ
                                                ら、世界の言葉に耳を傾けて発信するという姿を生みだ
 して安田さんの講演からも、何かを得る絶好
                                                していきます。皆さんと同じ年代に感じたこと、向き合う
 のチャンスとなることを期待します
                                                べき真実、世界で起こっている事実から目を背けない姿
                                                勢、そんな話を生で聴けることを楽しみにしましょう。