松本蟻ヶ崎高校(長野県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年12月23日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.nagano-c.ed.jp/arigasak/R5.4~Asakawa/0605-principal.pdf

検索ワード:写真[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                                                     松本蟻ケ崎高校
       校長雑感                                                                           第 21 号
                                                                                    令和5年 6月 5日
 
 
                                                    伝統を守ること・つなぐこと
                                              6月2日(金)4日(日)、運動部の県大会が開催されました。
                                              2日の大雨は、台風の影響でどうなることかと心配もありま
                                              したが何とか心残りなく成果を発揮できたのではと思ってい
                                              ます。3年生の皆さん、仲間と共に育んだ大切な力をぜひ次の
                                              シーンへつなげてくれることを願っています。この週末は文
                                              化系クラブ、そして私にとっても「伝統の重み」や意味を感じ
                                              る3日間になりました。中信地区高校写真1展。高校生の視点、
                                              レンズを通して感じる心が、面白いほどに表現されていまし
                                              た。着眼点が素晴らしい!そして笑えるネーミング!センスの
                                              良さを感じました。←本校の作品もとても立派でした。3日は
                                              吹奏楽部第33回定期演奏会。卒業生や保護者の応援を力に、
                                              堂々とそして華やかに、素晴らしい演奏が繰り広げられまし
                                              た。新顧問・1年生を迎えあらたな形を模索した2か月。伝統
                                              の蟻吹サウンドは健在でした!伝統をつなぐ難しさは特にコ
                                              ロナによる3年間を経たあとの皆さんにとって、過酷な難題
                                              であったと思われます。しかし、新たな目線で「伝統をつなげ
                                              る」思いもしっかり表現されていた演奏は、脱皮したような世
                                              界観を表現していました。只今、松本市芸術館で開催されて
                                              いる「アーツ&クラフツ展」。19世紀のイギリス、機械技術の発
                                              達とともに産業革命がおこり大量生産が可能となる中、ウイ
                                              リアムモリスは中世の手工業に理想を見出します。手工業者
                                              の労働に対する尊厳を取り戻し芸術と生活を融合させるため
                                              モリス商会をたちあげたのです。伝統を守りつなげること。美
                                              しい作品の数々に息をのむ展示会になっています。私の大好
                                              きなデザインで思わず作品集を買いました。4日は私のライフ
                                              ワークとしている「長野県合唱祭」コロナで休止となり4年ぶ
                                              りの開催。関係者、県の合唱団体が心の底から「音楽っていい
                                              な!」と会場いっぱいの歌声に、笑顔が広がった1日となりま
                                              した。伝統が新しい形でつながっていこうとしています
                                                     私の高校青春時代。「思い」は「今」につながっています
 
 
 
 
 ウイリアムモリスの世界をぜひ皆さんも感じて
 はいかがでしょうか。ものでつながる世界史、
 社会科・経済の学習にもなりました