松本蟻ヶ崎高校(長野県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年12月23日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.nagano-c.ed.jp/arigasak/pdf//principal0207.pdf

検索ワード:進路[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                                              松本蟻ケ崎高校
           校長雑感                                                                第 16 号
                                                                             令和5年 2月7日
 
 
                     「 長野五輪から 25 年 」           25 年を経ての、私たちの変化は?
 
                                                      令和 5 年も気づけばもう 2 月中旬に差しかかるころ
                                                      となりました。1 月下旬の、街が凍り付いたあの記録的
                                                      な寒波が一変、差し込む日差しは春の気配すら感じる
                                                      陽気となっています。ニュースでは小彼岸桜の開花が
                                                      報道されるなど、いよいよ「春の到来」に向けて季節も
                                                      準備を始めています。1998 年 2 月 7 日、長野五輪
                                                      が開幕しました。私はその日、オリンピックスタジアム
                                                      で「第九」を演奏するため会場で開会式を迎えました。
                                                      当時のあの歓声や興奮の景色、寒空の中カイロと防寒
                                                      具に身を包みながらも全世界と繋がった熱気を帯びた
                                                      会場の空気感が思い出されます。平和を祈り、スポー
                 邦楽部 頑張ってます!
                                                      ツの振興を長野の地から発信したあの記憶から 25
                                                      年、開会式で選手宣誓をしたのは現長野市長の荻原健
                                                      司さん。その意味では長野が育んだ精神は継承されて
                                                      いるでしょうか。レガシーを継承することはとても重要
                                                      でとても難しいと実感します。2018 年に開催された
                                                      信州総文祭も長野の地から文化の継承を声高らかに
                                                      発信し、そしてコロナ・・途絶えてしまった文化継承の
                                                      灯の復活に、高文連事務局校である本校が動く時がき
                                                      ています。長野五輪で得た感動、総文祭で得た全国の
                                                      文化活動に熱き想いを馳せる者たち、同じように、思
                                                      いを継承していく責務を痛感するこの頃です。
                                                      さて学校内では、3 年生は進路1実現のための熱い日々
                                                      を送っており共通テストでの頑張った成果が報告され
                                                      てきています。1,2 年生は最後の定期テストに向け残
 ヒップホップ男女混成部門ラージ編成 全国大会 3 位!
                                                      り 2 週間ほど、1 年間のまとめの日々となっていま
                                                      す。生徒会は予餞会に向け心を込めて準備開始。運動
                                                      部も寒い中一生懸命頑張っています。またこの冬に行
                                                      われたクラブの大会でも、少人数でも頑張った成果が
                                                      表れています。邦楽部は現在部員 1 名。地元の琴光堂
                                                      和楽器店さんのご協力により講師派遣事業を利用し、
                                                      先生と一緒に演奏する機会にも恵まれホールでの演奏
                                                      が叶いました。頑張る高校生を地域で応援する、これ
                                                      もレガシー継承の大事な視点と感じています。
      1998 年 2 月 7 日 長野五輪開会式                 第 35 回管楽器個人重奏コンテスト長野県大会
         「最も赤道に近い冬季五輪」でした               金賞:打楽器五重奏    フルート 室橋さん
                                                        中日本大会(滋賀県:3 月 26 日)出場決定!!