教えて!松本県ヶ丘高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:28件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/04/04(土) ]
今年の入試350〜360位で受かった人いますか?
内緒さん@在校生 [ 2015/04/06(月) ]
いますよ
357でした
内緒@関係者 [ 2015/04/07(火) ]
あの入試で357?嘘でしょ?それで県?あり得ねー。
内緒@一般人 [ 2015/04/07(火) ]
市内4校って、深、県、蟻、美と一応偏差値で順位があるけど、どこも同じような感じだね〜。
その点数じゃ、蟻、美に合格してる人よりかなり低い点です。
蟻、美より、上だとか言ってられないね〜(笑)
恥ずかしいよ。
abc@卒業生 [ 2015/04/08(水) ]
350で合格しましたよ、3年前に。
ちなみに今は浪人生だよ。

偏差値65の進学校(笑)ですから。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/08(水) ]
勘違いが多いと思うこと

一、
同じ400点でも深志、県ヶ丘、蟻ヶ崎では意味が異なります。
380点の力で余裕を持って蟻ヶ崎を受験すれば実力以上の400点は出やすいですが、420点の実力で深志を受けても緊張から400点しか取れないケースは多いからです。
ですから、400点取れたから深志へ行けたと後悔するのは勘違いです。

二、
生徒数が少ないほど実績が少ないため顕著ですが、県ヶ丘400点蟻ヶ崎360点とか現実とかけ離れた高いボーダーで下位に誘導する中学が多いです。
学区の生徒数と上位高校の定員を勘案すればボーダーがそんなに高くならないことは素人でもわかります。

大学進学先の実績を見れば明白ですが、わざわざ学力が高いのに学習環境の低い高校に入る必要はないと思っています。
競い合った方が成長期の子供はぐんぐん伸びますからね。
もちろん、学業以外の魅力で高校を選択するなら関係ない話しですが。

美須々ヶ丘は進学実績的には現状別グループなので、実力あるのに選択した(させられた)人は学業的には気の毒だと思っています。
中学高間でもう少し情報交換とかしたほうがいいです。
そうでないと大手塾のほうが情報が正確で進路指導の環境がイビツですよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/08(水) ]
高校の合否判定は入試点数のみではなく内申書も含めてなされます。
入試点数についてですが、内申にあまり関係のない大学入試においては入試問題によって下位50%の合否が変わるといわれるほど変動があるものと考えられています。
実際高校に入学して学力が伸びる子は日々真面目に勉強する子です。合否判定をする側もその辺は重々承知でしょう。そのために内申書が重視されているのです。
1回の試験の点数にありえないとか恥ずかしいとか言っているほうが恥ずかしいと思いますね。
内緒@関係者 [ 2015/04/09(木) ]
市内4校???市内2校ですよ。
内緒@一般人 [ 2015/04/09(木) ]
塾の言いなりで、県ケ丘受験して落ちた子3人知ってますがね…
中学の先生もその後の高校生活3年間の事も考えて進路指導して下さってると思いますよ。
結局 落ちたらそれまでですし、気持ち切り替えるのも15才の子にはしんどいですしね。
学習環境も市内4校 さして変わりませんよ。指導する先生方も移動がありますし。毎年使う教材も結局同じような物ですからね。

内緒@一般人 [ 2015/04/09(木) ]
350で合格出来ても、
結局浪人生なんだからさ
内緒@一般人 [ 2015/04/09(木) ]
できる子は、環境に左右されませんよ。
できる子は、どこの高校でも、できますから。
内緒@一般人 [ 2015/04/09(木) ]
進学校という市内4校は全体的にもう少し学力は上がってほしいなと思ってます。
頑張ってほしいと願っています。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/10(金) ]
4つ上の方へ
言われるように先生や校舎、教材などの差は大きくないですが、競い合うライバルの数と質という意味での学習環境の差です。
競り合った方が伸びる可能性が高いという趣旨です。
一部の上位に誘導しすぎる塾も大きな問題があるとの指摘は大賛成です。
一部の不正確な情報て下に誘導しすぎる中学を問題視しました。

2つ上の方へ
競り合う環境の方が学力は伸びやすいという趣旨です。
できる子できない子の話しはしてないです。
できない子はどこの高校でもできるようになれませんか?
開成高校のようにできる子は競い合ってさらにできるようになると思いませんか?
環境で人は変化できることがあると私は考えます。

1つ上の方へ
4校と言わず第4通学区は、高校入学後の学力低下が大きすぎると思ってます。
遊ぶなとは言いませんが、学業も気を抜き過ぎないようにして欲しいと願っています。
通りすがり
@一般人 [ 2015/04/10(金) ]
必ずや競い合って更に出来るようになるとは限らないですよ。やる気が失せて潰される事だってあるんじゃないですかね。
通りすがり@一般人 [ 2015/04/10(金) ]
追加ですが、
できない子はどこに行ってもできませんよ。
だってその子は、勉強に興味がないんですから。それと、根っからの地頭が悪い子は、塾へ行こうが、何をしようが、もうどうしようもないんですよ。だって、地頭が悪いんですから。
通りすがり@一般人 [ 2015/04/11(土) ]
[下に誘導し過ぎる中学]について、
どこの高校を受験するかは、本人と保護者が決めます。
深志に行ける能力があっても上位にいたくて県ケ丘を受験する子もいますからね。
通りすがり@一般人 [ 2015/04/12(日) ]
トップ校に合格者を多く出した担任は満足感は得られますが評価が上がることはありません。
しかし、併願先もない不合格者を多数出した担任は進路指導のあり方を責められますし、人事評価も当然下がります。
生徒の悲しも姿を見たくないのも人情ですしね。
ですから、学校の進路指導が下へ誘導圧力がかかるのは普通です。

塾は進学実績を宣伝に使います。
○○高校何人合格!とか全部の塾を足したらすごい数になるのはいつもの光景です。
実際集客につながりますから塾も必死ですし、上位校に誘導圧力がかかっているのも普通の話です。

この学区の内情は知りませんが、学校でも塾でも極端な指導をする人が一定数いるのは事実で、情報収集力不足や判断力不足で損をしている中学生や家庭があるのは現実ですよ。

この学区は滑り止めになるような私立が育っていないのも上の方がいわれる「 イビツ 」に繋がっている一因だと推測します。
1ランクはともかく2ランク指導ミスするのは学校でも塾でもプロ失格と思います。

地頭の話しも出てましたが、それを言ったら進学塾はともかく義務教育の存在意義がなくなりませんか?(笑)
実際、病理的な学習障害と診断された方や東大の理三クラスを除けば同じ人間そんなに大差はなく、中高レベルなら偏差値20ぐらいは1年で変化できるのは常識です。
もちろんそれなりの手法は当然ありますが。

部外者が長々すみませんでした。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/13(月) ]
ギリギリで苦労するよりも上位にいて・・・
って学校のランク下げさせる時の決まり文句。
併願して挑戦してみませんか?
は塾のランク上げさせるときの決まり文句。
上位を願う親が多いから学校の方が正しいときが多いと思う。

内緒さん@一般人 [ 2015/04/13(月) ]
自分はバカだと信じてしまった時が学習の成長が止まる時じゃないかと思うことがあります。

親や先生が感じることを子供は察知しますし直接伝えるのは論外ですが小学校でも中学でも。
深志や縣でも下位の子供が落ちこぼれてしまうのは狭い世界の中で自分はバカだと諦めた時かもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/14(火) ]
通りすがり様へ

偏差値60が20上がって80にはさすがにならないのでは?
50以下の20アップは確かに個別のやり方次第であり得ますが…

通りすがり@一般人 [ 2015/04/14(火) ]
申し訳ありません。
天井は70辺りになります。
通りすがり@一般人 [ 2015/04/14(火) ]
通りすがりさんへ
地頭が悪い…と言った方の通りすがりですが、
義務教育の意味がないほどの地頭の悪さを言ったつもりはないです。
通りすがってない@一般人 [ 2015/04/15(水) ]
通りすがりになっていない状況は失笑ものですね…

地頭の差がないとまでは言いません。
運動能力や美術、音楽感性は遺伝的な要因によるところは確かに大きく、手法や努力で変化させるのには限度があります。
優れた競走馬に血統が重要なことは納しやすい例です。

同様に高校受験5教科も暗記能力や認識能力は遺伝的な素因による差はあるでしょう。
けれど実技系教科に比べれば変化できる可能性はかなり高いです。

ググれば色々出てきますが、例えば国語の能力、得点力は家庭環境( 家庭内の会話レベルなど )の後天的なものの影響の方が大きいことは学問的に結果がでています。
国語力、特に読解力は他教科への影響は大きいですしね。

地頭は幼少期に形成されると言われますが、25歳くらいまでは柔軟に変化すると考えておいた方が良いと思いますよ。
もちろん変化させる要因は外部( 環境 )が大きいのは言うまでもありません。

内緒さん
@一般人 [ 2015/04/17(金) ]
↑この方、とても素直で性格の良い方ですよね?
この板は、色々考えさせられ、そして勉強になりました。
で…
突き詰めて考えると…
学力の高い東大生は社会に出た時、使い者にならないと言われている。
って事は、勉強だけが全てじゃないって事になるので、ゆとり教育は間違ってなかったという事になるのでしょうか…。
通りすがってない@一般人 [ 2015/04/17(金) ]
勉強だけが全てじゃないは完全に同意です。
幸福かどうかはさらに勉強は関係ないですしね。(笑)

東大生は… は社会で使えない人はいますが、日本の教育システムとしては重要です。
と言うか、日本に国益をもたらすエリートを探し育成する仕組みになってると考えてていいです。
例えば、技術立国日本は理系の科学者はなくてはならない存在ですが、国家予算の研究費の多くは東大と京大の大学院、話題の理研に3つに集中させています。
で、東大京大の大学院は旧帝大と早慶からの入学者がほとんどです。
だから上位はそこを目指すし、高校も必死になるわけですね。

国にとって大学進学率はどうでもいいですが、難関大学の特に理系の学力低下は大問題なわけです。
ですから、最上位以外はゆとり教育重視でも良いと言うのが国のスタンスでしょうし、ゆとりをうまく活用できればその方が良いとは思います。

素直かもしれませんが、性格は???ですかね…(笑)
返答になっていたでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2015/04/17(金) ]
おー!すばらしいです!ありがとうございます。なるほどですね…。
ちなみに、通りすがる事が出来なかった、通りすがってないさんは、どんなお仕事をされてる方なのでしょうか?とても興味があります。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/17(金) ]
それと…ですね。
ゆとり教育の話題を出しておきながら、おかしな話ですみません、
部活と大学受験で、学習時間が確保できないからと、途中で辞める生徒がいたりしますが、もう少し学校側も都立高校のように部活時間に規制をかけて、生徒に時間的に両立できるようにさせてほしいと思うのですが、どう思われますか…。
通りすがってない@一般人 [ 2015/04/18(土) ]
職業に興味ありですか。
妙に詳しいからでしょうか?(笑)

残念ながら教育関連に利害関係がある職業ではありませんから、学生や保護者寄りのスタンスかと思います。

高校生の学習と部活の関係は生徒の自由だと思いますよ。
義務教育では色々な制限があっても良いですが、そうでない以上何をどうやろうが自己責任の範疇ではないでしょうか。

勉強だけすればいいわけはないですが、地域トップ校と二番手の上位生は日本を背負う意味でも勉学中心の方がいいと思いますが。
そうでないと大都市私立上位ばかりが日本のリーダーになって地方が楽しくなりません。(笑)

厳しい部活でなくても同様な体験を出来ることはあるはずですしね。

内緒さん@一般人 [ 2015/04/18(土) ]
そうですよね…。
何だか、つっかえていたものが、スッとするような解答、本当にありがとうございます。
やはり、通りすがってないさんは、頭のいい方ですよね。また疑問に思う事がありましたら、掲示板で投げかけるので解答頂ければと思います。
本当にありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
松本県ヶ丘高校の情報
名称 松本県ヶ丘
かな まつもとあがたがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 390-8543
住所 長野県 松本市 県2-1-1
最寄駅 1.8km 松本駅 / 大糸線
1.8km 松本駅 / 篠ノ井線
1.9km 松本駅 / 上高地線
電話 0263-32-1142
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved