教えて!松本県ヶ丘高校 (掲示板)
「学区」の検索結果:13件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/14(金) ]
深志の定員が減りましたが、今年の倍率はどうなると思いますか?
内申点35、平均点+130なら合格できるでしょうか?
塾講師@一般人 [ 2020/02/15(土) ]
今年の競争率を推定してみます。
まず全体の状況分析ですが・・・

第四通学区後期試験の定員と志願者の推移です。

平成30年、定員2447人に対して志願者は2554人、平均競争率1.04倍です。
平成31年、定員2380人、志願者2436人、競争率1.02倍です。
今年は後期定員2230人予定ですが、毎年前期の定員割れ分が後期定員にプラスされます。30年31年は20人前後プラスになりましたので、後期直前の定員を2250人としてみます。競争率1.01倍なら志願者2272人、1.02倍なら2295人、1.03倍なら2317人、1.04倍なら2340人です。

平成31年の後期志願者は2436人ですが、これは全中3生4452人の54.7%になります。調査年度は一昨年のものですが、令和2年の全中3生は4246人となっています。前年と同じく全体の54.7%が後期試験を受けると仮定しますと、2322人となり、先ほど推定した全体の競争率1.03倍に近似しますので、今年の志願者数を2320人くらいに想定してみます。

深志定員280人はこの2320人の12.0%、縣定員320人との合計600人の割合は25.8%となります。
昨年、同じ時期の割合は深志定員が13.1%、縣定員との合計は26.2%です。
それぞれ1%に満たない変動で、深志の定員減による競争率への影響はほとんど考慮しなくてよい程度と考えられます。それでも深志で十数人程度、倍率数%程度増えるかもしれません。そうなれば、縣の上位で受かるかもしれない人たちがいなくなる分、縣の中位以上の受験生にとってはむしろ有利となります。

さて、個別の状況の状況ですが・・
縣の最終倍率の推移は以下のようになります。

平成19年(1.27倍) 20年(1.30) 21年(1.38) 22年(1.07) 23年(1.20) 24年(1.19) 25年(1.17) 26年(1.16) 27年(1.05) 28年(1.13) 29年(1.28) 30年(1.05) 31年(1.20)

倍率の上がりすぎた年の次の年は反動で低倍率になっているように見えますが、概ね1.15〜1.2倍程度で推移しています。今年もこの範囲で変動しそうな感じを受けますね。

次に、各年度ごとに10月ごろの志望調査から3月の最終倍率時の志願者数までを列挙してみます。

年度(普通科定員) 第一回志望調査→第二回志望調査→願書締め切り時→志望変更後(最終倍率)
平成28年(280人) 558人 456人 353人 316人
平成29年(280人) 568人 460人 380人 357人
平成30年(240人) 483人 342人 266人 252人
平成31年(240人) 514人 391人 298人 287人
令和2年(240人) 449人 355人 ? ?

ほぼ毎年一回目と二回目の間、二回目と願書締め切り日の間で80人から100人ずつ減っています。これは、私立に推薦や単願で受かって減る分と、英語科や探求科に前期で受かって人数が減ることによります。

今年もこの法則通りなら、最終的な志願者は230〜240程度ということになります。
最終倍率は0.95倍から1.00倍です。
いくらなんでも縣が定員割れギリギリなんて・・・
それでも意外な低倍率になるかもしれません。
1.05くらいはあるかもしれませんね。

内緒さん@質問した人 [ 2020/02/16(日) ]
ご丁寧にありがとうございます。
さほど倍率は変わらないようで安心しました。
後期入試まで1ヶ月を切りましたが気を抜かず頑張りたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/02(日) ]
今年県ヶ丘普通科を後期で受けようかと考えている者です。
二学期の評定は42 総合テスト平均点はおよそ400点です。
このまま勉強を進めていけば受かりそうですかね?
また、当日の平均点はおよそどのくらいになりそうでしょうか。
塾講師@一般人 [ 2020/02/02(日) ]

何の平均点ですか?
後期入試、長野県全体の平均?
縣受験生の平均?
それとも合格者の平均?
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/04(火) ]
県ヶ丘の合格者平均点を知りたいです。
毎年どのくらい取れているものなんでしょうか。
塾講師@一般人 [ 2020/02/06(木) ]
長野県の平均以外非公表ですので、各高校の平均点を正確に知っている人はいないでしょう。受験生一人一人に点数を聞いて回るわけにもいきません。だから正確にはわからないことになります。それでも何か手掛かりはないかと、出来る限り考えてみました。

まず合格者平均あたりで受かった生徒はどんな生徒か考えます。それは中央値あたりの生徒です。定員240人ならば120人目くらいです。もちろん平均と中央値が一致するわけではないので、ザックリした推測になります。
ここで、推測を単純化するため探求科は普通科より1ランク下に置きます。

普通科120番目の人は第4通学区では成績何番目の人か考えます。深志の今年の定員280人に120人を足して400番としてみます。今年の第四通学区の3年生は約4300人ですので、全体の9.3%になります。ひと学年100人なら9番目くらい、150人なら14番目くらいになります。偏差値でいうと63です。
ここで仮に探求科の80人と深志の不合格者を加えるとどうなるでしょうか。深志の競争率はここ数年1.1倍前後で推移しています。今年は40人減員しますから倍率は上がるかもしれません。60人オーバーの1.2倍としてみます。すると普通科120番目の人は4300人中540番目となり、全体の上位12.5%、偏差値62となります。
要するに偏差値62、63くらいが合格者平均と見ることができます。
この偏差値62・63は点数に直すと何点になるのか。それが答えです。

偏差値を考える上で不可欠なのは、全体の平均と標準偏差です。平均は去年282点とこの5年間では一番高かったのですが、5年間の平均ではほぼ270点くらいです。
ここで標準偏差を推定します。
学校の定期テストでは平均300、標準偏差100程度のところが多いように思います。中1・中2の頃、蟻ケ崎400、縣430、深志450みたいなことを言われたことありませんか?
これは偏差値60、63、65に対応しています。総合テストや模試はそれぞれ難度もちがいますが、定期テストより平均も下がり、標準偏差も狭くなります。これはレベルの高い問題が増え、難易度中程度の問題も数が増えるからです。標準偏差は90くらいでしょうか。
公立の入試は平均では総合テストを上回るものの、高レベル問題が増えた分、標準偏差はさらに狭くなっているように思われます。標準偏差80くらいでしょうか。
比べてみます。
偏差値63で平均270標準偏差80のとき、374点
偏差値63で平均270標準偏差90のとき、387
偏差値62で平均270標準偏差80のとき、366
偏差値62で平均270標準偏差90のとき、378

374と366の中間、370点あたりが合格者平均と私は予想します。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/01/24(日) ]
長野県全体で見たら児童数は減っているけど、
松本市は増えてると聞きます。
県ヶ丘はなぜ定員を減らしたのでしょうか?
内緒@一般人 [ 2016/01/25(月) ]
今年の卒業生のクラス数=今年の受験生の人数

どこの高校でも同じですよ

常識として知っておきましょう
内緒さん@一般人 [ 2016/01/27(水) ]
↑ いやーさすがに嘘はダメですよー。(笑)

↓ 今回の定員の決め方は以下の通りです。

http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/koko/saiyo-nyuushi/shiken/ko/h28/documents/h281105press2.pdf

旧第11通学区だけみると1クラス減らす必要はありませんが、旧第11通学区は旧第12通学区からの流入が多く、旧第12通学区は合わせて考える必要があります。
旧第二通学区は△77人ですから△2クラスでもいいのですが、合わせて△1クラスになっています。

第一回の進路調査では深志の方が倍率は低いですから、深志のクラス数を減らす方が合理的ですが、それよりも昨年の英語科定員割れのダメージ(学力低下)と毎年の蟻ケ崎の高倍率への対応(+1クラス)を重く見たということでしょう。

11通学区12通学区合計では△70人の減少ですから、クラス数(定員)を減らさないと同一学力水準の維持ができないという面もあります。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/27(水) ]
なるほど、そういう考え方があるのですね。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
Agatta@卒業生 [ 2016/02/01(月) ]
定員を「減らした」、というよりは「元に戻した」という表現が適切ではないかと。
基本的に県ヶ丘は1学年8クラス、すなわち320人が基本。
2015年が例外的に1クラス増やして360人募集していたが、これはその年の学区全体の志願者数が例年より明らかに多かったため。
県ヶ丘の校舎は1学年8クラスを収容するように設計されているため、9クラス運営をするには特別教室をホームルーム教室に転用する必要がある。
2015年に既に9クラスを受け入れてしまったので2016年も9クラス受け入れると、更にもう1つ特別教室を潰さなくてはならないが、校舎のキャパシティ的にそれは不可能。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/06/05(金) ]
第3通学区の中3です。
私は県ヶ丘の英語科を進路の選択肢に入れたいと思っているのですが、第3通学区から県ヶ丘に進むことは可能なのでしょうか。
また、体験入学・学校説明会などはいつぐらいに行われるのでしょうか。
教えてください!
内緒さん@一般人 [ 2015/06/06(土) ]
第3通学区から県ヶ丘には毎年40名前後の方が進学していますね。中には県外からも進学して来る方もいます。今年の学校説明会は8月4日ですね。詳しくはHPの学校案内にある年間行事予定や学校要覧を確認してみて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/04/04(土) ]
今年の入試350〜360位で受かった人いますか?
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
通りすがり@一般人 [ 2015/04/14(火) ]
通りすがりさんへ
地頭が悪い…と言った方の通りすがりですが、
義務教育の意味がないほどの地頭の悪さを言ったつもりはないです。
通りすがってない@一般人 [ 2015/04/15(水) ]
通りすがりになっていない状況は失笑ものですね…

地頭の差がないとまでは言いません。
運動能力や美術、音楽感性は遺伝的な要因によるところは確かに大きく、手法や努力で変化させるのには限度があります。
優れた競走馬に血統が重要なことは納しやすい例です。

同様に高校受験5教科も暗記能力や認識能力は遺伝的な素因による差はあるでしょう。
けれど実技系教科に比べれば変化できる可能性はかなり高いです。

ググれば色々出てきますが、例えば国語の能力、得点力は家庭環境( 家庭内の会話レベルなど )の後天的なものの影響の方が大きいことは学問的に結果がでています。
国語力、特に読解力は他教科への影響は大きいですしね。

地頭は幼少期に形成されると言われますが、25歳くらいまでは柔軟に変化すると考えておいた方が良いと思いますよ。
もちろん変化させる要因は外部( 環境 )が大きいのは言うまでもありません。

内緒さん
@一般人 [ 2015/04/17(金) ]
↑この方、とても素直で性格の良い方ですよね?
この板は、色々考えさせられ、そして勉強になりました。
で…
突き詰めて考えると…
学力の高い東大生は社会に出た時、使い者にならないと言われている。
って事は、勉強だけが全てじゃないって事になるので、ゆとり教育は間違ってなかったという事になるのでしょうか…。
通りすがってない@一般人 [ 2015/04/17(金) ]
勉強だけが全てじゃないは完全に同意です。
幸福かどうかはさらに勉強は関係ないですしね。(笑)

東大生は… は社会で使えない人はいますが、日本の教育システムとしては重要です。
と言うか、日本に国益をもたらすエリートを探し育成する仕組みになってると考えてていいです。
例えば、技術立国日本は理系の科学者はなくてはならない存在ですが、国家予算の研究費の多くは東大と京大の大学院、話題の理研に3つに集中させています。
で、東大京大の大学院は旧帝大と早慶からの入学者がほとんどです。
だから上位はそこを目指すし、高校も必死になるわけですね。

国にとって大学進学率はどうでもいいですが、難関大学の特に理系の学力低下は大問題なわけです。
ですから、最上位以外はゆとり教育重視でも良いと言うのが国のスタンスでしょうし、ゆとりをうまく活用できればその方が良いとは思います。

素直かもしれませんが、性格は???ですかね…(笑)
返答になっていたでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2015/04/17(金) ]
おー!すばらしいです!ありがとうございます。なるほどですね…。
ちなみに、通りすがる事が出来なかった、通りすがってないさんは、どんなお仕事をされてる方なのでしょうか?とても興味があります。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/17(金) ]
それと…ですね。
ゆとり教育の話題を出しておきながら、おかしな話ですみません、
部活と大学受験で、学習時間が確保できないからと、途中で辞める生徒がいたりしますが、もう少し学校側も都立高校のように部活時間に規制をかけて、生徒に時間的に両立できるようにさせてほしいと思うのですが、どう思われますか…。
通りすがってない@一般人 [ 2015/04/18(土) ]
職業に興味ありですか。
妙に詳しいからでしょうか?(笑)

残念ながら教育関連に利害関係がある職業ではありませんから、学生や保護者寄りのスタンスかと思います。

高校生の学習と部活の関係は生徒の自由だと思いますよ。
義務教育では色々な制限があっても良いですが、そうでない以上何をどうやろうが自己責任の範疇ではないでしょうか。

勉強だけすればいいわけはないですが、地域トップ校と二番手の上位生は日本を背負う意味でも勉学中心の方がいいと思いますが。
そうでないと大都市私立上位ばかりが日本のリーダーになって地方が楽しくなりません。(笑)

厳しい部活でなくても同様な体験を出来ることはあるはずですしね。

内緒さん@一般人 [ 2015/04/18(土) ]
そうですよね…。
何だか、つっかえていたものが、スッとするような解答、本当にありがとうございます。
やはり、通りすがってないさんは、頭のいい方ですよね。また疑問に思う事がありましたら、掲示板で投げかけるので解答頂ければと思います。
本当にありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
秘密@中学生 [ 2015/02/24(火) ]
私の内申は、37くらいです。
松本の方は内申も重視すると聞きました。
本当でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2015/02/24(火) ]
重視するというか、せざるを得ないと言うのが現実ですね。

この学区は受験者数が多いんです。
で、人気高校の順列傾向が強いので、当落線上の入試得点にたくさんの人が存在しちゃうんですよ。
そうなると入試得点が同じ受験者を内申点で判定するケースが多くなると言う面があるんです。

ただ、難易度が高い高校ほど入試得点を重視する傾向はありますから、県ヶ丘であれば得点の10点差は内申点では埋められないぐらいの差はあると思います。
要するにギリギリの得点を取らなければいいってことですし.内申が37あればわりと安心して受験できると思います。

がんばってください!
秘密@質問した人 [ 2015/03/04(水) ]
ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/02/18(水) ]
私の内申は45中、37です。
3年生の最後のテストは320点ほどでした。
3年生のテストの平均点は330点くらいです。
私の点数では厳しいですか?
また、当日どれくらい点を取れれば安全圏と言えますか?
【ゐ】@一般人 [ 2015/02/18(水) ]
テストで見ると美須々ですかねっ。
320で縣、蟻ヶ崎は厳しいよ。
たとえ内申が37でも、
テストが低すぎる。

当日380をとれれば安全圏でしようか。って感じです。
内緒@一般人 [ 2015/02/18(水) ]
もしかして掲示板 間違えてます?
美須々丘 と 県ケ丘
美須々丘の掲示板に載せたら、きっと
(その調子で本番頑張って下さい!)と書いてもらえた。
内緒@一般人 [ 2015/02/18(水) ]
スミマセン…
美須々丘じゃなくて
美須々ケ丘の間違いです。
はなわ@一般人 [ 2015/02/18(水) ]
4教科が得意な方ですね♪五教科の評価が高ければ問題ないのでしょうが!
内緒@一般人 [ 2015/02/19(木) ]
県 大丈夫だと思います。昨年も確か…280人募集で340前後でも合格してましたよ。今年 1クラス多いから、大丈夫じゃないですかね。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/19(木) ]
今年は40人増加することで更に集中して倍率も高くなると思います。願書が1度だけ出願先を変更できる期間に学校から呼び出しがかかるかも。変更するしないは個人の意志ですが、そこで呼び出された人は必ずアウトになります。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/19(木) ]
F中や他学区など問題の難易度が異なる中学はありますから、一概には言えないですね。

学校の先生が何も言っていないなら、大丈夫だと思いますが、標準的なテストだとすれば安心出来る得点ではないレベルだと思います。

定員は2年以前より増加ですから、最低合格者のレベル(ボーダー得点)は確実に下がります。
ただ、それでも320はギリギリあたりで、リスクはあると思いますよ。
担任や進路指導の先生や家族とよく話してみることをお勧めします。
内緒@一般人 [ 2015/02/20(金) ]
蟻ケ崎の掲示板にも、(先生から呼び出しがある)とかかれた方。私立併願しているのに、志願者数出てからも先生が呼び出して受験校の指導入るなんて、聞いた事ないですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
ランラン@中学生 [ 2014/03/18(火) ]
県ヶ丘でどのくらいの順位の順位だと医学部いけますか?医学部へいきたいので、どのくらいの順位だといけるかきになります。また、県で1位だと深志で何位ぐらいですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/03/18(火) ]
たぶん国公立の医医を目指してるんだと思うけど、昨年の実績では現役の合格者はいませんね。
トップキープして初志貫徹で頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/18(火) ]
東大・京大・国立医学部医学科を目指せるのは

深志で学年上位50名
県丘で学年上位5名

ほどだと思いますね。

学区制が復活して、県丘からも東大・京大・国立医学科の合格者を出るようになりましたね。今後は現役で出せるかどうかだと思います。
深志@卒業生 [ 2014/03/19(水) ]
今年の県の3年生から信大医学部現役合格出た、と聞いてます。
長野県の推薦枠での合格だそうですが。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/18(土) ]
医学部と言っても、レベルに差があります。
国公立でなければ、県から30〜40番位じゃないでしょうか。

内緒さん@一般人 [ 2015/04/18(土) ]
県で1位なら、深志で200番位です。
でも、周りの学力が高いと自分も高くなるので
普通に深志に入ったとしたら、もっと高くなると思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/09/22(日) ]
あがたの普通科の卒業生です。
東京で働いています。
中学時代、成績は良い方でした。
2歳年下の妹は深志に迷わす行きました。
理由は、あがたの応援団、競歩大会に抵抗があったから?笑
全国的にも認められていて、将来、医者や弁護士になるような友達も作れるのは深志です。
迷ったら深志。あなたの親や友達や恋人はあなたの足をひっぱります。あなたの価値を決めるのはあなた自身です。周りの意見は聞かずに将来だけを見てください。あなたは無限の可能性を秘めています。とにかく深志に願書出して下さい。出したらまた勉強すると思います。松本市では深志1番、あがた2番のイメージですが、全国で見ると、あがたは名前のない高校ともいえます。英語科にいくくらいなら、大学で留学するか、ランゲージスクールに行った方がいいです。確かに賢い子は外語大とか受かってましたが、深志に行けば、大学の選択肢も広がります。教員の質や、友達の質が全然違うでしょう。
私の時代には、あがたには田舎から電車で出てきたヤンキーのような子もいました。深志に入っても、軽音活動などに夢中になると、大学受験に失敗し、就職できない時代です。長野県のレベルはそんなものです。とにかく、東京で就職して思うのは、名前のある高校を出ておくこと、きちんと勉強して、名前のある大学を出ておくことです。
そうでないと、競争社会で生きていけません。
迷ったら深志にとりあえず、願書出しましょう。
落ちても深志を諦めない。あがたに行っても、教育の質、友達の質があまり良くないので、結局、大学受験の前に浪人して、都会の予備校に1年なり2年なり通うことになります。だったら深志に始めから行った方が賢い生き方ですよ!
頑張ってくださいね!

あがたの卒業生より
内緒さん@一般人 [ 2013/09/22(日) ]
あなた本当に縣陵の卒業生? 教育と友達の質が高い低いって、何を基準に言ってるの? あなたには本当の友達がいないので、残念です。
内緒さん@一般人 [ 2013/09/22(日) ]
内緒さんに同感です。頭の良さが質の良さと言いたいの? あなたの考えは間違ってます。
内緒さん@一般人 [ 2013/09/23(月) ]
ここまでの話をまとめると長野高校に来いって事で良いな?

お前ら、長野高校に来なさい。
アキラ@在校生 [ 2013/09/23(月) ]
いつまでも学歴にすがる大人たち
ほんと笑えるぜ!

駅前大通りを闊歩して
あがたの森公園のヒマヤラ杉並木を抜けると
そこは我がアガタの学舎!
県陵生であることのなんとも清清しい気分にひたれる

理屈じゃない
ただ県陵が好きなら来ればいい
俺らは待ってるぜ!
社会人@一般人 [ 2013/09/25(水) ]
こいつの言ってることもわかる。
でも、もっと偏差値の低い高校出た奴が偏差値高い高校を出たやつを部下にしている現実もあるんだよ。
社会に出てなんか変な劣等感を持っちゃったみたいだな。
県を目指しているみんな。こいつの言うことはあまり参考にならない。今は自分が本当に県に行こうと目標を持って頑張っていることが大事なんだ。東大出てもニートなやつもいれば、3流大学でた社長もいる。深志出れば将来が約束されるなんてことはあり得ない。今県を目標にしてがんばっているように、将来どうしたいか目標を持ってがんばったやつの勝ちなんだ。だから今頑張れない奴は、将来も頑張れない。だから県を目標にして頑張っている自分に誇りを持て。
みんなが3月を笑顔で迎えられることを祈ってます。
社会人@一般人 [ 2013/09/25(水) ]
それと、在校生のみんな。私の会社にも早稲田の院卒で入社して来ても仕事が全くできない奴もいる。勉強ができても社会で生きてくすべを勉強してない奴は使えないんだよ。
学生時代は勉強ばかりでTOPクラスだった奴が、社会に出て挫折を味わって、鬱になって辞めていったやつもいる。
勉強も大事だが、机に向かってばかりでは社会で生きてくすべは勉強できないぞ。勉強も遊びも部活も頑張れ。いっぱい挫折して、いっぱい楽しんで、二度とない3年間を思いっきり楽しんでほしい。
その経験が社会で必ず役に立つ。
私は学生の時は思いっきり遊んだが、勉強はしなかったので後悔してるが、遊びの中で勉強したことは役に立ってるぞ。

県陵ファン@一般人 [ 2013/09/29(日) ]
この春長野県の各校進学成績でみると、県ヶ丘は4位になっています。これは4学区制復活の影響で、上位層が県ヶ丘にも比較的集まるようになった事の顕れでしょう。異論反論たくさんあると思いますが、県陵ファンとしては、このまま県ヶ丘が深志との差を縮められればな、と思う次第。最後に県陵志望の中学生のみなさん、受験勉強頑張ってください!

1松本深志 :東大6・京大7・信大48国公立合計201
2長野高校 :東大8・京大3・信大33国公立合計193
3上田高校 :東大0・京大2・信大41国公立合計193
4松本県ヶ丘:東大1・京大1・信大43国公立合計160
内緒さん@在校生 [ 2013/10/01(火) ]
君、県の英語科の倍率下げようとしてる?ってことは中学生かな?w
内緒さん@在校生 [ 2013/10/01(火) ]
県陵に本当に来たい人だけがくればいい。
社会人@一般人 [ 2013/10/06(日) ]
9月22日投稿の卒業生くんへ
松本の美術館について調べていて、たまたま君の文章を読みました。先輩はなかなかやっていますよ。ウィキペディアに県ケ丘高校の出身者が載っていますね。歴史上の『滝川事件』の世話人をしていた樋口弁護士。米国ペンシルベニア大学で教えていた山田氏は、情報処理学のパイオニアとして知られています。また、東大教授の時代にはコンピューターによる障害者支援にも努力されていました。
そこには載っていませんが、山小屋コロボックルの主人の手塚宗求氏、彼は高卒ですが、そんなことは問題になりません。彼は『邂逅の山』(平凡社ライブラリー)の著者で、その高い精神性によって、山に登る人に限らず多くの人に影響を与えてきました。若い人に是非読んで欲しい名著です。作曲家で歌手のさとう宗幸さんが感動を受けた一冊として紹介しています。医学界でも活躍している人がたくさんいます。
この先輩たちの共通点は、おおらかで謙虚なこと、何よりも子ども心を失っていないことです。そのうえで自分の道を歩んでいます。
卒業生君、自分の人生の良し悪しを、高校や、他人のせいにしていないで、自分の足でしっかり立ったらどうでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
まさ@中学生 [ 2012/03/17(土) ]
学区外受験です。
自己採点が310で内申が36です。
無理ですよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

松本県ヶ丘高校の情報
名称 松本県ヶ丘
かな まつもとあがたがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 390-8543
住所 長野県 松本市 県2-1-1
最寄駅 1.8km 松本駅 / 大糸線
1.8km 松本駅 / 篠ノ井線
1.9km 松本駅 / 上高地線
電話 0263-32-1142
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved