屋代南高校(長野県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月22日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.nagano-c.ed.jp/yanami/img/file25.pdf

検索ワード:進路[  1   2   3   4  ]
[検索結果に戻る]
 
                                           令和5年度          道徳教育               全体計画
 学校                                                                                 普通
        26      屋代南         高等学校         全日制         課程                                    科
 番号                                                                           ライフデザイン
 
 
                                   学校教育目標                                                              道徳教育の重点目標
                                     誠実    自発                                                ○基本的生活習慣を確立し、集団生活のルー
                                                                                                   ルやマナーを守る態度を身につけさせる。
                                     重点目標
                                                                                                 ○他者への思いやりや共感する心を育て、コ
                                                                                                   ミュニケーション能力を高める。
 1 生徒一人ひとりの規範意識を高め、自覚と責任ある行動の涵養を促し、人権を尊重
 する心を育て、いじめのない安全で安心な学習環境の確立する。                                      ○社会の一員としての自覚や健全な職業観を
 2 個々の生徒が志望する進路1の実現を目指し、基礎学力の向上と進路2先で対応できる                     育み、自己の在り方生き方を追求させる。
 学力をつけるための、きめ細やかな学習指導を展開する。
 3 生徒会活動やクラブ活動の活性化と充実をはかる。また、外部との交流も積極的に
 行い、地域から信頼される学校づくりを目指す。
 
 
 
 
 学年       目標           キャリア教育     ホームルーム活動    生徒会活動・部活動等                                  各教科
      基本的生活習慣の   社会理解・職業理   ホームルームや学   異年齢により構成                        言葉の持つ力の大きさに配意し思考力や想像
      確立をはかり、学   解を進めるために   校生活の充実のた   された活動を通し             国語       力を培う学習を通じて、他者との関わりにおけ
      習を中心とした高   必要となる基礎知   め班、係等組織を   て、目標を設定                          る道徳的な心情や判断力を育んでいく。
      校生活の基盤を築   識とコミュニケー   つくり、役割を自   し、組織をつく                          過去から現在までにおける様々な人権問題
      く。また自他の個   ション力の習得を   覚しながら仕事を   り、役割分担を               地理
                                                                                                       についての歴史認識を深め、良識ある道徳
      性や立場を尊重     図る。             分担して、協力し   行って協働して実             歴史
                                                                                                       意識を育む。
 1年 し、人間関係をよ   基礎学力定着を目   合い実践する。     行する仕方を身に                        人間の存在や価値に関わる基本的な課題につい
      りよく形成する態   的とした「学び直                      つける。                     公民       て思索する活動を通じ、人間としての在り方に
      度を養う。         し」を行う。                                                                  ついて多角的に表現できる力を育む。
 
                                                                                                       数学的な考え方を身に付け、知的好奇心や
                                                                                            数学
                                                                                                       豊かな感性と創造性の基礎を養う。
      行事や体験的な活   十分な事前学習を   ホームルームや学   学校生活の充実と                        科学と人間生活・化学基礎の中で、科学と人間との関
      動を通じて規範意   行ったうえでイン   校の形成者として   向上のために課題             理科       わりについて学ぶことをとおし、他者との共生の必要
      識と協調性を高     ターンシップ(夏   自覚と責任感を     解決の方法や役割                        性や他者を思いやる心を育む。
      め、在り方生き方   休み・春休み)を   持って、課題を見   の決定、その実践                        学習活動を通して、他者理解・公正・協調
      に根ざした進路3意   実施し、職業観・   出し、互いの意見   に取り組むことが             保健
                                                                                                       性を養う。生涯を通じて心身の健康を適切
      識の高揚をはか     勤労観の育成を図   や考えを認め合い   できる。                     体育
                                                                                                       に管理し改善する態度を養う。
 2年 る。               る。               ながら話し合い、                                           芸術における見方・考え方を働かせ、感性
                                            合意形成できるよ                                芸術       を高め、心豊かな生活や社会を創造してい
                                            うにする。                                                 く態度を養い、豊かな情操を培う。
                                                                                                       異文化理解を深め、他者を配慮し受け入れる寛
                                                                                          外国語 容の精神で平和・国際貢献のためにコミュニ
                                                                                                       ケーションを図ろうとする態度を養う。
      社会人としての良   教科横断的な学習   将来の生き方を描   文化祭をはじめ                          家族・家庭、社会生活を築く一員として自
      識やマナーを身に   を通じて、主体的   き、働くことと学   様々な行事や活動             家庭       覚を持ち、生活を主体的に創造し、営むこ
      つけさせるととも   に学ぶ力を身につ   ぶ意義を意識し、   の中心を担うこと                        とのできる実践的態度を身につける。
      に、意欲的に社会   ける。             主体的に学校生活   で、多様な人間関                        情報社会における役割と責任、情報モラルにつ
      参画しようとする   進路4実現をとおし   に取り組み、社会   係形成・課題対応             情報       いて身につけるとともに、情報と情報技術を適
      意識や態度を培     てキャリアプラン   的・職業的自立に   能力を養う。                            切かつ効果的に活用する力を養う。
 3年 う。               ニング゛能力を習   向けて自己実現を                                           地域産業をはじめ経済社会の持続可能な発展を
                         得する。           図ろうとする態度                                商業       担う職業人として、倫理観を踏まえビジネスの
                                            を養う。                                                   創造と発展に取り組む態度を養う。
                                                                                                       課題を見つけ出して解決していくプロセス
                                                                                            総合的な
                                                                                          探究の時間   を身につけるとともに相手に分かりやすく
                                                                                                       伝わるように工夫して表現する。
 
 
 
 
            ○保護者懇談会やPTA諸活動を通じて、保護者との連携を強める。
            ○HR担任を中心に、保護者と学習面・生活面に関する連絡をきめ細やかにとり、信頼関係の構築と生徒に対する効果的な指
 家庭・地域
            導をめざす。
   との連携
            ○生徒会を中心に地域行事への積極的な参加を推し進め、地域から愛される学校づくりにつとめる。
            ○学校評議員会などを通じて地域の要望をうけとめ、HPや学校通信の地域回覧など情報発信につとめる。