軽井沢高校(長野県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月22日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.nagano-c.ed.jp/karui-hs/haihu/R3/%E8%BB%BD%E4%BA%95%E6%B2%A2%E9%AB%98%E6%A0%A1%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A12%E6%9C%88%E5%8F%B7.cleaned.pdf

検索ワード:進路[  1   2  ]
[検索結果に戻る]
 
                    軽井沢高校だより                                                                                         2021年
                                                                                                                               12月号
                                The Karuko Times               KARUIZAWA HIGH SCHOOL                       1943-2021                          公式ホームページ
 
                                                                               @karuko_official   〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1323-43
    軽井沢高校の様子をお伝えします                                             karukoo_official   TEL:0267-42-2390 www.nagano.-c.ed.jp/karui-hs/
 
         令和4年度入学生から導入する 軽井沢高校 単位制 の概要を説明します 
 < 本校単位制の特徴 >
                                                                                            単位制とは・・・? 学年による教育課程の区分を設けず、決められた
 1.自ら学びをデザイン
                                                                                                               単位を修得すれば卒業が認められる制度です。
       ・ 卒業に必要な単位は3年間で74単位。48単位の自由選択科目。
       ・ 2.3年次は学年の枠なく科目選択が可能。
 2.「探究」を学びの柱に
                                                                                                       興味関心や進路1に応じて自分で自らの学びを
       ・ 未来探究では午後に学校外での探究が可能。                                                     デザインしたい人、
       ・ デュアルシステムは1日実習を継続。                                                           自由度の高い科目選択や自由な
 3.学校外の活動を単位認定(検討中)                                                                  校風のなかで自分の好きなことに
    これまでの一人ひとりを大切にした進路2・学習指導を大切にしながら「探究」を中心に、より個に           とことん打ち込みたい人は
    応じた学びを可能にします。 ※科目選択に際しては、説明やガイダンスを丁寧に行います。                ぜひ軽井沢高校へ!
 (3年間の教育課程のイメージ)
 
 
 
 
   FM軽井沢「軽高1.5時限目ラジオの時間」収録                                             軽井沢22世紀風土フォーラム
  11月12日(金)                        FM軽井沢スタジオ(軽井沢駅)                                                 11月5日(金) 軽井沢大賀ホール
    3年生から引き継がれた新生徒会役員によるラジオ番組の初収録が                                                       軽井沢町の将来やまちづくりを考えるシ
  行われました。生徒会のことはもちろん、学校の行事など軽井沢高校                                                     ンポジウムに生徒会長の四ツ谷星七さん
  の魅力を発信しています。ぜひ聴いてください。                                                                       がパネリストとして登壇し、積極的に発言し
                                                                                                                     ました。
      FM軽井沢77.5MHz                                                                                                  「軽井沢町に帰ってきた時に、おじいさん、
        毎週月曜日                                                                                                   おばあさんから「おかえり」と言ってもらえ
        9:309:45                                                                                                   るような、あたたかい人と人とのつながりの
                                                                                                                     ある地域になってほしい」との思いを
          ON AIR!                                                                                                   発言しました。
 インターネットラジオからも聴くことができます。 → https://www.jcbasimul.com/radio/778/
 
 
    第1回教養講座 「室生犀星文学記念碑で校歌を歌おう」                                     軽井沢町長期振興計画中高生ワークショップ
                                               旧軽井沢 二手橋西側                        11月13日(土)                   軽井沢町中央公民館
 11月26日(金)
                                                                                            軽井沢町の将来目標を示す長期振
   軽井沢高校校歌の作詞者である室生犀星について
                                                                                          興計画作りに、町内の中学生・高校
 知り、校歌への理解を深めるために、町の学芸員さんの
                                                                                          生が参加しました。 軽井沢高校から
 講演を聴き、旧軽井沢にある室生犀星文学碑を
                                                                                          は生徒会役員の四ツ谷星七さん、土
 清掃し、みんなで校歌を歌いました。
                                                                                          屋風歌さん、田中結愛さんが参加し、
   同窓会、軽井沢ロータリークラブさんなど地域の方にも
                                                                                          若者の視点で施策を提案しました。
 ご協力いただきました。
 
                                                                                                                     デュアルシステム
                                                                                                                      年間15日20日を終日企業で実習する
                                                                                                                    ことにより、仕事の現場で社会体験を積むと
                                                                                                                    同時に働くことの楽しさや厳しさ、やりがい
                                                                                                                    を学び、地域社会に貢献できる人材を育成
       アイスホッケー部                      3×3 U18日本選手権                           東信地区
                                                                                                                    する「デュアルシステム」。
         全国大会出場                          中日本エリア大会                           高等学校美術展
                                                                                                                      今年度は6名の生徒が貴重な経験をさせ
 令和4年1月に行われる全国           バスケットボール部が長野県代表               美術部の力作が、上田市サント     ていただきました。新型コロナウィルス感染
 大会(インターハイ)への切符         として全国ブロック大会に出場しま             ミューゼにて展示されました。     症の影響により限られた日数での実習でし
 を手にしました。                     した。 レベルの高い素晴らしい大                                               たが、無事終えることができました。
                                      会でした。 来年も挑戦です!
 
 
 
 
                                                                                                                   発行:長野県軽井沢高等学校 2021