蓼科高校(長野県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月24日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.nagano-c.ed.jp/tatekou/img/file236.pdf

検索ワード:行事[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                                                                                                     (様式 1)
                                        令和3年度入学生 キャリア教育全体計画書
 
                                                         学校番号        34         学校名(課程)               蓼科 高等学校(全日制)
 1 全 体 目 標
      主体的に進路を選択し、職業的・社会的に自立した人間の育成。
 2    現状・課題
      ・基礎学力の定着と社会適応能力の養成を柱として、確実な自己理解のもとに就労や進学に対する知識や意欲を早期に醸成する。
      ・地域との関わりを、自己肯定感や自己理解、進路意識や就労意欲に関連づける。
 3    つけたい力
 【基礎的・汎用的能力】人間関係形成・社会形成能力、自己理解・自己管理能力、課題対応能力、キャリアプランニング能力を含める。学校で言い換えた力でもよい
      a 他者の多様な考えや立場を理解し、相手の意見を尊重するとともに自分の考えを伝えることができる力
      b 様々な体験を通して社会規範やマナーを学び、自らの思考や行動を律することができる力
      c 働くことや学ぶことの意義を理解し、高校卒業後の進路目標を明確にできる力
      d 様々な情報を取捨選択、活用し、希望する進路の実現に向け計画を立案し、実行できる力
 4    内 容
                     指導項目                                                         指導方針 〈対応する項目〉
      1自己の在り方、生き方を考え、将来設 ア 教育活動・学校生活全体をキャリア教育の場と捉え、生徒に意識させる。
        計と社会参画の意識を醸成する                イ 各取組の繋がりを意識し、3 年間の系統的な指導を行う。
      2仕事や社会で必要となる力(基礎的・汎 ウ 講演会や就業体験活動等は事前・事後指導、特に振り返りと身についた力(基礎的・汎用
        用的能力)を育む                                的能力)の確認をする。
                                                                           〈2,3〉
      3様々な学習や体験を通して勤労観、職 エ 年度末に評価(教員、生徒自身)を行い次年度の取組や指導に生かす。
        業観の形成を促し、将来の職業を考え          オ 教科授業の中で、社会や世界の様々な現実や課題、人間の生き方について考えさせる。
                                                                                                                                   〈1〉
        る                                          カ 知識、技能の習得と思考力、判断力、表現力等の育成のバランス、言語活動の充実を図る。
      4卒業後の進路を選択し、実現をめざす               学んでいることと社会のつながりを意識させる。
                                                                                                  〈2,4〉
                                                    キ 家庭や地域社会、産業界や卒業生等の力を活用する。就業体験活動等、地域社会での体験
                                                       活動を推進する。 〈2,3〉
 
 
             指導場面等                                         指導計画・キャリア教育の視点等 〈実施学年〉
                                      ・地域学習、就業体験(2 学年「地域I」
                                                                         「福祉」
                                                                               ・3 学年「地域II」
                                                                                               「福祉」等の授業)
      教科の授業                      ・各教科にて習熟度別講座などで基礎学力の定着を図り、また思考力、判断力、表現力を育成するため、意見
                                      交換、課題の発見・解決、プレゼンテーション、双方向型、協働型の活動を導入する。
      総合的な探究の時間              ・
                                      「蓼高タイム」(SST、校外学習・就業体験・ボランティア・オープンキャンパス参加<1・2・3 年>)
                                      ・高校生活とその後の生き方を考えるための講演会、
                                                                                    「卒業生の話を聞く講座」<1・2 年>
      特別活動                        ・勤労観、就業観形成の就業体験 <1・2・3 年希望者>、講演会、進路スキル HR <3 年>
                                      ・進路見学会<2・3 年>      ・科目選択、進路の研究と選択          ・将来設計、目標を考える
      校外の体験活動                  ・就業体験活動 (全員+希望者は複数回も可)<全学年>
      (就業体験活動等)                ・福祉施設体験、ボランティア、オープンキャンパス、インターンシップ(希望者)<1,2,3 年>
                                      ・
                                      「卒業生の話を聞く会」
                                                          「地元企業人講座」            ・講演会、ワークショップ、教員研修
      地域や産業界等との連携          ・就業体験(事前、事後指導も含む)         ・
                                                                                 「社会福祉実習」講座を開設し就業体験を行う。
                                      ・
                                      「蓼高タイム」(1・2・3 年)・2 学年「地域I」
                                                                               「福祉」
                                                                                     ・3 学年「地域II」
                                                                                                     「福祉」の授業にて就業体験
                                      ・生徒、教員アンケート、面接等で生徒の変容とキャリア教育の取組を評価し次年度の改善に反映
      評価
                                      ・県教委の実施する「生徒意識調査」の活用            ・キャリアノートの生徒自己評価・教員客観評価
      中学校との連携                  ・高校入学までのキャリア形成の振返り(入学時)
      (指導の継続性)                ・学校説明会や中学校訪問で高校のキャリア教育を説明
                                      ・進路指導係内にキャリア教育推進部を設置(委員長、教頭、進路指導、各学年等の代表)
      校内の推進体制
                                      ・全教職員で推進。特に学年担任団はキャリア教育推進部と緊密に連携。
                                      ・ポートフォリオと関連づけ、ホームルーム活動や三者懇談で確認する。
      キャリア・パスポートの取組
                                      ・定期的にキャリア学習の時間を設け、計画や振り返りを行う。
 5    学年別指導計画
                             1 年                                          2 年                                             3 年
           ○高校生活への適応と生活習慣を確立する。      ○校内外の多様な人々と関わる。                  ○主体的に諸活動に取り組む。
      目   ○基礎学力の定着と向上を目指す。              ○自己理解を深め、進路適性を考える。            ○自己理解と適性を踏まえ進路選択をする。
      標   ○多様な仕事を知り、就労意欲を涵養する。      ○自己理解と進路適性を考え科目選択をする。      ○進路実現をする。
           ○将来に向けて主体的にコース選択をする。      ○意欲的に諸活動に取り組む。
           ○高校生活への適応、仲間づくり                ○学校設定科目「地域I」
                                                                              ・総合的な探究の時間・ ○進路実現までの具体的な目標設定、計画及び課
      主
      な   ○「蓼高タイム」
                         (総合的な探究の時間)におけ    福祉の授業時に就業体験                          題の明確化
      取   る就業体験など                                ○「卒業生の話を聞く会」などのキャリアスキル    ○学校設定科目「地域II」
                                                                                                                               ・総合的な探究の時間・
      組   ○進路研究と2年次科目選択                    向上活動・3年次科目選択                        福祉の授業時に就業体験
      評   ・生徒意識調査(県教委)、面接                  ・生徒意識調査(県教委)、面接                    ・生徒意識調査(県教委)、面接
      価   ・事前事後アンケート ・意識調査               ・事前事後アンケート                            ・事前事後アンケート      ・進路状況
       年間指導計画と各取組の関連             *就業体験活動、校外活動は□で囲む
                    教       科               /        総合的な探究の時間          /          特別活動 等              / その他 (面接・評価等)
           4 授業(シラバス)説明                新入生ガイダンス                     進路希望調査                              生活指導・進路指導講話
                                               SST                                  クラスマッチ                              個人面談
           7                                   蓼高タイム(校外学習・就業体験)       進路研究(職業調べ)                        三者懇談
           夏 夏休み補習                       看護・福祉・保育就業体験
           休                                  文化祭準備
           9                                   SST                                  進路希望調査                              個人面談
      1                                                                            文化祭                                    三者懇談
                                                                                    クラスマッチ
      年   12                                                                       卒業生の話を聞く講座
                                                                                    人権学習
                                                                                    2 年次科目・コース選択
           1                                                                        進路研究(職業体験)                        生徒意識調査(県教委)
           3
           春                                  オープンキャンパス参加
           休
           4 授業(シラバス)説明                SST                                  進路希望調査                              個人面談
              地域「地域連携授業」
                                (通年)       蓼高タイム(校外学習・就業体験)       クラスマッチ                              三者懇談
           7                                   修学旅行事1前学習                     進路研究(学校調べ)
                                               文化祭準備                           進路研究(合同説明会参加)
           夏 夏休み補習                       看護・福祉・保育就業体験             夏季補習
                                               オープンキャンパス参加
           休                                  文化祭準備
           9                                   SST                                  進路希望調査                              個人面談
      2
                                                                                    文化祭                                    三者懇談
                                                                                    クラスマッチ
      年
           12                                                                       3 年次科目選択
                                                                                    卒業生の話を聞く講座
                                                                                    人権学習
                                                                                    修学旅行
           1                                                                        進路研究(職業・学校案内)                  生徒意識調査(県教委)
           3
           春                                  オープンキャンパス参加
           休
           4 授業(シラバス)説明                蓼高タイム(進路研究・SST)            進路希望調査                              生徒指導・進路指導講話
              地域「地域連携授業」
                                (通年)       文化祭準備                           クラスマッチ                              個人面談
                                                                                    小中高合同校外清掃活動                    三者懇談
           7                                                                        上田・佐久・小諸事業所見学
                                                                                    上級学校見学・合同説明会参加
      3   夏 夏休み補習                       看護・福祉・保育就業体験
                                               オープンキャンパス参加
      年                                       応募前職場見学参加
           休                                  文化祭準備
           9 福祉「介護実習」                  SST                                  文化祭
           12                                                                       クラスマッチ
           1                                   社会人入門講座                                                                 生徒意識調査(県教委)
           3