松川高校(長野県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月24日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.nagano-c.ed.jp/mtka-hs/pdf/2019_02hyogiinnkaihoukoku.pdf

検索ワード:行事[  1   2  ]
[検索結果に戻る]
 
                                        学校
                                                62   学校名          松川   高等学校
                                         番号
 
 
                        令和元年度学校評議員活用状況報告書
 
 第     2   回学校評議員会     【令和元年 10 月 24 日(木)実施】
 
 1     実施概要(協議研究事項を含む)
      1 中間報告
              1 学校評価委員会より
                 ・「匿名性を担保した授業評価」アンケート、職員アンケート結果報告
              2 進路指導係より
                 ・3年生の進路状況中間報告
              3 生徒指導係より
                 ・本年度のこれまでの生徒指導状況の報告
              4 各学年主任より
                 ・各学年生徒の現状などについて
      2 生徒会取り組み報告
           ・本年度の生徒会活動、新年度の三役紹介と活動への抱負
      3 意見交換
          ・各評議員よりご質問をいただき、意見交換を行った。
 
 2     今回の実施に当たって工夫したこと
      1 生徒会活動をご理解いただくために、学校評議員の前で生徒会役員が直接活動状
          況の報告を行った。
 
 3     今回話題になった事項で特徴的なものとその概要
      1 エリア選択のときどのような願いをもって指導しているか、および本校のあ
          り方や特色をどう出すかがこれから大事であるという 質問をいただき、今年
          度出すグランドデザインをご覧いただきたいこと、また生徒の進路希望叶え
          るためにしっかりと指導していきたいと回答した。
      2 本年度の生徒会活動において「スマホルール」策定について報告した。自分たち
          で守るルール作りは大変だが、ルール作りで苦労したのは何かという質問を頂い
          た。生徒からは「そもそもなぜルールを作らないといけないのか」という意識を
          変えることが大変だった、自分たちが守れて、自分たちでスマホを管理するイメ
          ージを変えることが大変だったなどの感想があった。各評議員より主体的に考え
          られる活動ができて良かった、やりきったことが素晴らしいなどの評価をいただ
          いた。
      3 全校ディベートにおいて失敗する部分があったと生徒会役員より報告があっ
          たが、失敗を糧に成長してほしい、経験を重ねることで成長するなどの言葉
          を頂いた。
 
 4     成果と課題(学校評議員会以外の活用状況を含む)
      1 保育園との交流は園児や保育園からも期待が大きく、今後も良い繋がりを続けて
          いきたい。
      2 生徒会活動に対する評価と期待を伝えていただいた。今後も仲間と協力し合って
          生徒会行事1に取り組み、主体的な学びをすることで社会でも通用する力をつけさ
          せていきたい。
      3 生徒会行事2を直接評議員の方にご覧になっていただき意見を頂戴するのも効果的
          ではないかと意見があったので、来年度できる限り日程調整していきたい。