松川高校(長野県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月24日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.nagano-c.ed.jp/mtka-hs/pdf/2019_03hyogiinnkaihoukoku.pdf

検索ワード:行事[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                 学校
                                                          62     学校名               松川   高等学校
                                                  番号
 
 
                             令和元年度学校評議員活用状況報告書
 
 第      3    回学校評議員会          【令和2年2月17日(月)実施】
 
 1     実施概要(協議研究事項を含む)
      1 学校長より「3つの方針」「グランドデザイン」(案)についての説明
      2 活動報告
             1 令和元年度学校重点教育活動報告および学校評価・各項目評価について
             2 学校評価(生徒・保護者・職員)アンケート、授業最終評価(生徒)アン
                 ケート結果報告
             3 各係より(進路指導・生徒指導・各学年)
      3 PTA役員との懇談
           ・今年度PTA活動の報告および意見交換
      4 本年度活動の総括
 
 2     今回の実施に当たって工夫したこと
      1 学校評議員が参加しやすいよう、事前に開催日時の希望調査をおこなった。
      2 あらかじめ資料を評議員の方には送付し、有意義な意見交換ができるように配慮
          した。
 
 3     今回話題になった事項で特徴的なものとその概要
      1 PTA役員から、今年度のPTA活動の様子(環境整備事業、PTA親睦旅
          行、強歩大会におけるコース整備への支援と豚汁作り)等について説明して
          もらった。
      2 PTAからの説明に対し、学校評議員の方からこれからも応援したい旨のお
          言葉をいただいた。
      3 生徒会活動として行った「スマホルール」の策定、2年エリア必修科目「キ
          ャ リ ア 探 究 」 に 関 して 、 生 徒 の 主 体 的 な活 動 を 大 切 に し 、 人間 力 や 生 き る
          力、共同性を育むので大変だとは思うが、頑張ってほしいというご意見をい
          ただいた。
      4 地元企業への就職内定者が多いことを受けて、地元企業の活性化には若い力
          が必要で、そのために自律的な活動が今後も大切であるというご意見を伺っ
          た。
 
 4     成果と課題(学校評議員会以外の活用状況を含む)
      1 PTA活動に対して様々なお褒めの言葉をいただいた。今後も教員、生徒、保護
          者、地域が連携して、よりよい学校を目指していきたい。
      2 保育園との交流は園児や保育園からも期待が大きく、今後も良いつながりを続け
          ていきたい。
      3 生徒会活動に対して地域からの評価と期待を伝えていただいた。今後も仲間と協
          力し合って生徒会行事1に取り組ませることで、社会でも通用する力をつけさせて
          いきたい。
      4 今後の普通科高校は「特色」を出すことが求められる。地域高校として今後も地
          元企業と連携をしながら生徒の自主性をより一層高めることへの課題をどう克服
          するか示すことができるようにしたい。本校の課題を列記して、なお一層地域に
          愛される学校を目指す工夫ができるよう、来年度の活動に生かせるよう努力した
          い。