木曽青峰(木曽)高校(長野県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月24日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.nagano-c.ed.jp/seiho/student/2018magazine/2018_vol08.pdf

検索ワード:進路[  1   2   3   4   5  ]
[検索結果に戻る]
 
                  長野県木曽青峰高等学校                                                                             Vol.8 1年生 進路見学会
                                                                                                                                          1 年生が中京地区の大学や企業の見学をしました。
                                                                                                                                                                                                                                    2修学旅行 沖縄2泊3日の旅
                                                                                                                                                                                                                                            年生
 
                                                                                                                                        各自の進路1に対して、意欲的に考えるきっかけになったと思います。
                                                                                                                                                                                                                                                            普通科2年          永井斐織 / 木曽町中卒
                                                                                                                                                                       理数科1年       岩井    翔英 / 日義中卒
                                                                                                                                                                                                                                  二泊三日の沖縄修学旅行はとても充実したものでした。
                                                                                                                                            私たちが向かった先は新日鐵住金と名古屋大学でした。                                  行く前に事前学習もやりましたが、沖縄で感じたことや
 
   理数科物理班
                                                                                                                                          私は、進路2を正式に決定するまで1年生の私たちにはまだ                                  学んだことは事前学習では得られない貴重な経験ばかり
                                                 2019 年                                     ※総文祭とは?
                                                                                                                                          時間があると考えていました。しかし、見学先の多様性を                                  でした。特に一日目から二日目にかけての民泊体験は、
                                                   総文祭で発表が決定 !!                インターハイと同様、文科系クラブの全国大
                                                                                                                                          実際に見て、肌で感じた時、3年生になってから考えはじ
                                                                                      会です。各都道府県を代表する高校生が、開催                                                                                                食や風土等沖縄の特色をそれぞれが学べるいい機会に
     「信州サイエンスキャンプ」で理数科2年生3グループが研究の成果を発表したところ、                                                     めていては間に合わないと悟りました。日頃から、何年後                                  なったと思います。自分達が普段暮らす木曽と沖縄との
                                                                                      規定で定める演劇や合唱などの部門で、日ごろ
 「ボールのバウンド前後における回転の変化」が物理部門最優秀賞を受賞し第43回全国                                                         にどの道を進もうかを見据えながら過ごす事の大切さを知                                  違いも発見できた修学旅行でした。
                                                                                      の活動の成果を披露します。
   総文祭、佐賀大会に出場が決まりました。                                                                                                 ることができたため、良い経験になりました。
                                                                                        H31 年度は佐賀県で開催されます。                                                                                                                           インテリア科2年             西澤知世 / 木曽町中卒
          班
  物理                                                                                                                                                                 普通科1年      田上     紗穂 / 木曽町中卒                 私達2年生は沖縄へ2泊3日の修学旅行に行って来ま
                                                             理数科2年   下出   貫太 / 王滝中卒                                                                                                                                した。私が沖縄で1番印象に残ったのは、沖縄戦で実際
                                                                          嶋先   優斗 / 木曽町中卒                                           私たちは、進路3研修で名古屋の名城大学とコカ・コーラ
                                                                                                                                                                                                                                に使われていた糸数壕です。壕の中は思っていた以上に
   ◆   ボールのバウンド前後における回転の変化                            輿野   太紀 / 大桑中卒                                           社に行きました。名城大学では在学中の先輩に案内してい
                                                                                                                                                                                                                                息苦しく、電灯を点けなければ目の前にもってきた指す
                                                                          古瀬   一希 / 開田中卒                                           ただきました。高校とは比べ物にならないくらい大きな建
                                                                                                                                                                                                                                ら見えないような暗闇でした。今では考えられない環境
                                                                                                                                           物で、とても広かったです。コカ・コーラ社では工場見学
      私たちはボールがバウンド前後でどのような回転の変化をするのかについて研究し                                                                                                                                                で何日も過ごした事を五感で感じ、今の平和をどうすれ
                                                                                                                                           をしました。初めて知ったことがとてもたくさんありまし
    ています。授業や部活で普通に起こっていることを改めて研究すると興味深いことが                                                                                                                                                ば続けていけるのか考えました。
                                                                                                                                           た。自分の進路4について深く考えることができた、とても
    見えてきました。全国総文祭に向けて改善点を見つけ、よりよい研究にしていきたい
                                                                                                                                           いい機会でした。
    と思います。
              班   第 42 回全国高等学校総合文化祭 2018 信州総文祭 自然科学部門長野県学生科学賞 優良賞受賞 !!
  生物
                                                            理数科3年    長岡   可乃 / 大桑中卒                                       《この下半期も、各学科で様々な活躍が見られました。》
                                                                          安田   陽乃 / 三岳中卒
         ◆   木曽の植物から天然酵母を見つけよう                          古畑   柚奈 / 福島中卒                                                    防火ポスター高校生一般の部                        金賞                        すんきコンクール達人賞                          受賞 !!
                                                                                                                                                            インテリア科2年          樋口     翔 / 木曽町中卒                          森林環境科1年            木下     柾弥 / 大桑中卒
          酵母の研究で、優良賞を受賞することができました。研究していた間は忙しく、なかなか
        成果が出ないときもあり大変でした。 しかし、班のみんなと支えあったことで、酵母を見                                                 防火ポスターということで、火の                                                  すんきは、塩を使わず、乳酸
        つけ、活用まですることができました。研究を通して得たものや経験をこれからの生活に生                                              恐怖を伝えるにはどうしたらよいか                                                菌で作られる木曽の伝統的な食
        かしていきたいです。また、研究に関わって下さった先生方、地域の皆様、ありがとうござ                                              と考えました。考えているうちに浮                                                べもので、今回「すんき達人賞」
        いました。                                                                                                                      かんだのが、ポスターが燃えたよう                                                を頂くことができました。グ
                                                                                                                                        に見えるポスターでした。他には無                                                ループですんきの素となる末川
 
                中学            来校                                                                                                    い発想だと思い、真ん中にやかんの                                                かぶから作りました。作ったか
 
  台     湾精誠                          インテリア科1年    中村亜由子 / 木曽町中卒                                                    放置を注意する絵と、周りはポス
                                                                                                                                        ターが燃えた焦げ跡を描きました。
                                                                                                                                                                                                                        ぶを自分達で切り、昨年の種を
                                                                                                                                                                                                                        使いすんきを作りました。グ
      修学旅行で訪日した台湾の高校生との交流がありました。最初は言葉の違                                                                やかんの金属感や焦げ跡は写真など                                                ループの中にはすんきを作るの
    いに不安しかありませんでした。教室での交流を通して、少し距離が近づき                                                                を見ながら描きましたが、上手く描                                                が初めてという人が多くいまし
    ました。町に出てからは、通訳アプリを使いながら、歩いたり、話したり、                                                                けてよかったです。                                                              たが、とても上手くいき、いい
    食べたりしました。時間が短く少ししか仲良くなれなかったけど、いい思い                                                                                                                                                経験になりました。
    出になりました。そして英語の大切さを改めて感じました。これからのため                                                                              長野県租税教育推進賞                     受賞                           制
    に、英語を頑張りたいです。
                                                                                                                                                             インテリア科3年         狭場     悠 / 上松中卒          定時
                                                                                                                                                                                                                           イルミネーションを制作しました。
                                                                                                                                          「国語表現」という授業の課題で、税に関する作文を書
                                                                産業教育 MIRAI フェア 2018     森林環境科3年   下村亮也 / 王滝中卒
                                                                                                                                        きました。後日、僕の作文は長野県租税教育推進賞という
                                                              私は、産業教育 MIRAI フェアに参加しました。県内の専門科で学んでい         賞を受賞しました。高校生になってから何かしらの賞を受
                                                            る高校生が研究した活動を発表するものです。私は、山村地域が抱える問          賞したことがなかったので嬉しかったです。税に関する作
                                                            題についての研究を発表しました。このフェアに参加して、相手に発表を          文を書いて、税金に対する関心が高まったと思います。日
                                                            伝えることの難しさを学ぶことができ、他の高校の活動を知ることもでき          頃、何気なく支払っている税金について考えられて良かっ
                                                            る良い経験となりました。                                                    たです。
 
   インテリア科展・森林環境科専門科展開催 お知らせ 開場 9:00 / インテリア科 抽選会 11:30
                                                                                                                                             クリスマス前の12月19日に外部講師の先生をお招きして、全学年でイ
   専門科展が2月16日(土)に開催されます。 皆様のご来場をお待ちしております。
                                                                                                                                           ルミネーションを作りました。電飾の紐で形を作ったり、ビンの中に入れた
  ◆森林環境科は3年生は卒業研究である「課題研究」の展示を行います。2年生は木曽地域の伝統野菜のプロジェクト研究やそれを                   りして1人2種類ずつ作りました。とてもきれいに出来たので昇降口に飾る
    材料としたお菓子や惣菜の販売を行います。1年生は環境学習の成果を掲示します。その他にも様々なものも展示、販売しています。               ことにしました。先生方からもコメントをたくさんいただき、ありがとうご
  ◆インテリア科は1年間の学習成果を発表します。1階は、テーブル・キャビネット・スツール・小物などの木工家具の展示販売です。
                                                                                                                                           ざいました。
    3階はデザインコースの3年生の卒業制作を中心にポスターやイラストなどデザイン分野、レタリングや製図など盛り沢山の展示があります。
                                                                                                                                        スクールマガジンを通じて本校の様子を中学生及び地域の皆さんに紹介させていただきたいと思います。 また本校のウェブサイトもあわせてご覧いただければ幸いです。
                                                                                                                                       【木曽青峰高等学校   教務室ご意見・ご質問は下記までお寄せください。
                                                                                                                                                                                                        】Tel:0264-22-2315 Fax:0264-21-1056   E-mail:seiho@nagano-c.ed.jp   URL:http://www.nagano-c.ed.jp/seiho/