北部高校(長野県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月24日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.nagano-c.ed.jp/hokubu/2023hokubuhs_3houshin.pdf

検索ワード:進路[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
地域人材創出拠点を目指して
 “地域密着型”長野県北部高等学校「3つの方針」
 
 
 1.生徒育成方針                                   〇2・3年次の『コース制』授業を充実します。
   地域密着型の特徴を活かし、将来の地域を担う人       生徒の進路1希望・興味・関心に応じた3コース制
   材(生徒)を育成します。                           の授業を展開します。
 〇地域創生を担う人材                               ●スポーツウェルフェアコース:従来のスポーツコ
   地域の経済・産業・社会を発展させるため、起業       ースの内容に、地域での福祉関係実習を加えます。
   マインド持った人・ファシリテーター的な役割を     ●ビジネスデザインコース:商業科目を履修して、
   果たせる人・マネジメント的な役割を果たせる人       検定資格取得を目指します。また、選択科目で美
 〇地域貢献を担う人材                                 術科目を選択できます。
   地域の産業・文化・伝統を継承するために、地域     ●キャリアアップコース:進学希望者のために普通
   コミュニティを活性化できる人・社会貢献活動に       教科を中心に勉強します。3年次は「実学系」
                                                                                              (理
   積極的に参加できる人                               系・医療福祉系等進学希望)と「地域創生系」
                                                                                              (地
 【具体的な育成方針】                                 元大学等進学希望)に分かれます。
   前述の生徒育成のために、次の『北部五岳力』を     〇すべての教科・科目で地域交流を取り入れた授業
   中心に教育活動を行います。                         の展開を目指します。
 ●アクティブラーナーの育成:幅広く、または、よ       学んだことを地域に還元する取り組みの土台を築
   り深く知識や教養を身に付け、それらを実践的に       きます。
   活用できるようにする。                           〇ICT機器の活用、英数での少人数授業、プロセ
 ●キャリア・チャレンジャーの育成:校内・校外で       スやアウトプット、SDGs の視点を取り入れた学
   実施される教育活動(授業・検定試験・生徒会活       習活動を中心に、授業内容の充実を図ります。
   動・部活動・ボランティア活動等)に積極的に参
   加し、自己の可能性を広げられるようにする。       3.生徒募集方針
 ●コミュニケーション能力および表現力の育成:自       基本的な生活習慣と基礎学力を身につけ、地域密
   らの意思で判断・行動し、他者から信頼を得られ       着型である本校の特性を理解した、下記のような
   るようにできる。また、自らの考えを他者により       生徒を待っています。
   正確に伝えたり、他者の考えをより正確に理解で     ○大学等への進学や上級資格の取得を目指して、幅
   きたりするようにする。                             広くまたはより深く、意欲的に学習する生徒
 ●合意形成力の育成:他者と協働して、課題発見・
                                                    ○他者との協働で課題を解決することを通じて、地
   課題解決のために行動できるようにする。
                                                      域の活性化に貢献することを志す生徒
 ●自律性の育成:その時々の状況に応じ、自身の意
                                                    ○生徒会活動や部活動に積極的に取り組み、リーダ
   思で適切な行動・判断ができるようにする。
                                                      ーシップを発揮する生徒
 
 2.教育課程編成実施方針
 〇1・2年次の『地域授業』(総合的な探究の時間)
   及び2・3年次の学校設定教科『地域貢献』を充
   実します。
   飯綱町・信濃町との包括連携協定を活かし、地域
   の先進的及び先駆的な活動をされる方を講師等に
   招いたり、地域の施設やプログラムを積極的に活
   用したりします。