市立岐阜商業高校(岐阜県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月21日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.shigisho.ed.jp/page2-1-r2-1.pdf

検索ワード:就職[  1   2   3   4  ]
[検索結果に戻る]
 
                      令和2年度      第1回学校運営協議会     議事録
 
                                                                         市立岐阜商業高等学校
 
 1   名      称     学校運営協議会
 
 2   構      成    委 員 長    竹本     康史    岐阜聖徳学園大学教授
                    委     員   桐生     伸治    鏡島自治会連合会会長
                       〃       山内     義孝    サムソンフィクセル代表取締役社長
                       〃       田中     雅子    前PTA副会長
                       〃       高井     啓一    西児童センター館長
                       〃       玉田     隆司    PTA会長
                   <学校側>
                    副委員長    大坪一才恵       校長
                    委     員   和田 浩年        事務長
                       〃       井戸 英紀        教頭
                       〃       浅井 智世        教務主任
                       〃       野村 昌史        生徒指導主事
                       〃       杉山 明宏        進路指導主事
                       〃       岩橋 浩二        特別活動部長
                       〃       澤田 幸男        商業科主任
                       〃       寺澤 裕紀        いじめ対策監
 
 3   目      的     保護者や地域住民 と目標やビジョンを共有して 連携を深め、家庭や
                   地域と一体となって生徒を育む「家庭・地域とともにある学校づくり」
                   を推進する。
 
 4   日時・場所   [日時]令和2年7月14日(火)13:3014:50
                   [場所]会議室
 
 5   協 議 概 要
      (1)委嘱状交付
      (2)日程説明・授業及び施設見学
             1年「簿記」「情報処理」「現代社会」
             2年「家庭基礎」「保健」「財務会計I」「数学A」
             3年「コミュニケーション英語II」「課題研究」「現代文」「総合実践」
               の授業を見学
      (3)校長挨拶
             昨年の50周年記念事業にあたってはありがとうございました。今後もぜひご
           意見をいただきたい。
      (4)学校の教育方針、教育目標の承認
             コロナ対策に尽力し、安心、安全な学校を第一に考え教育活動を行いたい。
               1.Moodle の活用・・休校期間中の学習支援
         2.学校再開後の対策・・登校時の健康観察、環境整備。そのための業務支
             援員を探しているところ。
         3.集団感染リスクの回避・・集会を避け、オンラインで行う。
       学校運営については、目標は昨年度と同じだが、教育スローガンを 具体化し
     た。どんな力を付けさせ、どんなことを目指すかを念頭に置き、地元企業の即
     戦力となる生徒、協働できる生徒、明るく前向きで粘り強い生徒の育成を図る。
       令和4年度の新教育課程に向けて、生徒へのアンケートを行った。別紙のと
     おりの結果である。
         1.市岐商の志望理由・・「興味・関心があったから」が多い。
                                   「部活動をやりたかったから」も1/3いる。
         2.情報処理科が男子クラスであることをどう思うか。
         3.経営管理科の選択理由・・「情報処理科が男子クラスだったから」も
                                       いる。
         4.経営管理科のコースは他にどんなコースがあったら良いか。
       これらをもとに検討していきたいと考えているが、ご意見があればいただき
     たい。
       今年度(令和2年度)の具体的取り組みとして、新たに「Shigi Unity」と名
     付け、目標を目指し市岐商が一つになる取り組みを始めた。ロゴの作成、「Shigi
     Unity」の日を設け、意識付けを行っていく。
       校長の示した教育方針(教育目標・学校経営の重点)を協議のうえ、6名の外
     部委員の承認を得た。
 (5)学校運営に係る協議
     ア 本校職員による説明
           関係分掌長が教育指導の重点、学校経営マニフェスト、学校要覧及び学校
         案内等の資料を使用し、過去の実績や成果の報告とともに、本年度の重点目
         標や具体的な取組等について、説明、提 案した。
       1教務部
           授業規律の徹底を図り、「わかる授業・楽しい授業」を追求し、基礎学力の
         定着と向上に努める。具体的には、ICTの活用を積極的に推進し、研究授
         業や公開授業を実施して授業力の向上を目指す。その評価指標として、アン
         ケートにおいて、「教職員」の項目の80%以上を目指す。
       2生徒指導部
           毎朝の校門指導や身だしなみ指導を通して、基本的な生活習慣の確立に努
         める。学校再開後、校門で健康チェックと挨拶指導、身だしなみ指導を行っ
         ている。更にMSリーダーズの生徒と一緒に交通安全活動に努める。
       ・いじめ対策監
           昨年度の痛ましい事案を受け、発足した。月1回の研修会を受けに行って
         いる。いじめ事案の指導の流れ(別紙)をご参照いただきたい。本校では、生
         徒会長や対策監より放送を行ったり、朝の校旗掲揚ではいじめ防止啓発のた
         め1週間リボンを付けて掲揚を行った。また、校長室へ生徒が話をしに行っ
         たり、Moodle を活用して調査を行った。意見箱の活用を引き続きしていく。
   3進路指導部
      令和元年度の卒業生の進路状況は、公務員が多かったことが特徴的であっ
    た。就職1希望者は減り、進学希望者が増える傾向がある。今年は入試制度の
    変更や就職2試験が1か月延期になること、調査書の書式の変更など進路に関
    して変化の多い年となっている。生徒の進路実現を第一にサポートしたい。
      キャリアパスポートを今年度から行っているが、成長具合を見るものであ
    り将来へつなげるものであるので大いに活用していきたい。
      今年度の就職3について、大手企業の求人が渋っている状況。昨年 1,000
    社以上の求人があったが、今年は34割減である。進学については、A
    O入試、推薦で進学する生徒がほとんどだが、指定校推薦にこだわらず公
    募制で合格を目指す生徒も増えてきた。今年度も合格基準の厳格化で厳し
    い状況になりそうだが頑張らせたい。
   4特別活動部
      部活動、生徒会活動とボランティア活動に力を入れて行ってい る。コロ
    ナの影響により大会ができなかったが、代替の大会が行われる競技もあり、
    生徒も6月から活動し頑張っている。部活動は声出しを控え、距離を取っ
    て行っている。充実した学校生活を送り、学校に元気を与えられる活動、
    地域に愛される活動を目指す。
   5商業教育部
      マニフェストの3(別紙)を目標に取り組んでいく。1の外部講師の活用に
    ついては、早速7/15に商品開発の授業を会社とオンラインでつないで行
    う予定である。人材バンクに岐阜出身の方の講師派遣依頼をお願いしてい
    る。2の市民講座は今年度すべて見送りとした。市岐商デパートについては
    事前注文を取り、通信販売にする予定。接客しての販売は困難だが、喜んで
    もらえるよう工夫していく。またこれを来年度も併用して行うかは検討す
    る。3の検定については、コロナの影響で進路実現が厳しいが、遅れを取り
    戻すべく学習させていく。
      デパートの進捗状況については、7/9に株主総会、7/16に仕入れ業
    者打ち合わせ会とやっとスタートしたところである。HPに掲載し、西岐阜
    駅周辺の家庭に折り込み広告を入れる予定。各クラスでどのようにPRする
    かを考えさせる。11/3に商品が届くように計画する。
 
 イ 各委員からの意見及び意見交換等
 [意見1] コロナの中でできることが少なくなる中、新カリに向けてどのよう
           な取り組みを考えているか。
 [回 答] 休校中の Moodle の活用も引き続き行う予定であるが、課題を出すだ
           けでは生徒への学習支援とはならないので、生徒の主体的な学習を促
           す仕掛けを考えていきたいと考えている。
 [意見2] 本大学でもオンライン授業だと伝えたと思ったことが伝わっていな
           かったり、ポイントがずれていたりしたことがあった。それを発見し、
           修正していくことが大事なのではないか。マイナスのことをプラスに
           変えていくようにしてほしい。
 [意見3]  部活動について、コロナで大会中止となり、何をやったらいいか分
           からなくなっている生徒が増えたのではないか。それをどうケアして
           いくかを考えてほしい。
             また、地域の方の市岐商への理解度、認知度がアップしているつも
           りでも伝わっていないこともある。生徒が自ら考えて取り組めるよう
           ご指導をお願いしたい。
 [意見4] 授業を参観し、まさに3密の状況であると感じた。換気は十分のよ
           うだからよいのかもしれないが、マスクをしていない生徒がクラスに
           2,3名いたのが気になった。対策の徹底をお願いしたい。
             こちらから挨拶をするとしてくれるが、自分からしてくれず残念で
           ある。自分からしてほしい。
             地域行事や鏡島スポーツ少年団との交流を今年もできたらお願いし
           たい。
             市岐商デパートのチラシの配布については、協力したい。
 [意見5] 情報処理科の男子クラスについてのアンケートを行ったのはなぜ
           か。
 [回 答] 外部からの指摘があり、検討するためである。ご意見をいただける
           と有り難い。
 [意見6] 7月の読み聞かせ隊、3月のブラスバンドの演奏、卓球部との交流
           でお世話になっている。今後もぜひ交流をお願いしたい。
 [意見7] 市岐商デパートは、PTAも何か行いたいが、今年度は自粛する。
             先生方は授業も就職4に向けても頑張ってくださっている。
             行事の中止が多くなる中、何かやれることを考えていただけると有
             り難い。