教えて!静岡高校 (掲示板)
「校風」の検索結果:22件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2021/01/25(月) ]
静高と浜北は県内進学校として双璧をなしていますが、近年その差が広まっている気がします。昨年の東大合者数浜北20、静高6、京大合格者数浜北20、静高8。この差は、どこからきているのでしょうか。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2021/01/26(火) ]
校風じゃないでしょうか。静高は基本的に自由で、先生は勉強に対してもあまり厳しくありません。生徒任せなところがあります。学校は勉強だけをするところじゃありませんから、と言っていましたし。ただ、大学は第1志望を勧めて来るので、浪人率は高くなります。しかし子供にとっては居心地が良いようで、とても楽しく通っていました。もともと静岡市民はのんびりしています。がむしゃらに東大や医学部を目指す子が少ないのかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/26(火) ]
私も校風に一票。
中部はのんびりしてると思います。
反してあちらは愛知の影響もあるのか、言い方は悪いかもしれませんがもう少しガツガツしていると感じます。
この掲示板を読み比べてみても浜松北と静高では雰囲気が違います。勉強や進学への意識の差を感じます。
内緒@一般人 [ 2021/01/26(火) ]
校風は地域の風土が生むのかもしれませんね。
駿河の世界と遠州の世界の気質の違い、面白い。
ただ、遠州の「やらまいか精神」が、トヨタ、ホンダ、ヤマハ、スズキを生んだのは確か。興味が湧きます。
でも駿河の「タミヤ」、これも捨てがたい。
内緒@一般人 [ 2021/01/27(水) ]
静岡は市内の優秀な生徒が分散するという意見に疑問です。
浜松近辺には北高以外に、浜西、浜市、磐南、掛西等、進学校が競合しています。
静高に静岡市以外から通ってきている生徒はいないのでしょうか(島田市、焼津市、藤枝市
富士市、旧清水市)。
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/27(水) ]
浜北には、すでに東大に毎年20名くらい合格するという新しい伝統が生まれています。それ以下だと、できなかった学年のレッテルをはられます。反して、静高は7名くらい合格すればよくやった!くらいの雰囲気です。学校や生徒の意識の違いは明らかに大きいです。毎年の実績により、意識の差はかなりできあがっています。昔はあまり差がなかったようですが。
そして、静高は本当にのんびりしています。悪くいえば本人任せです。塾に行っている生徒の割合もかなり少ない。塾にいって、もっとハイレベルの大学対策をすれば、もっと伸びる子はたくさんいるのにとてももったいないです。塾に関しては、浜北の方が恵まれています。
そして、高校にはいるまでは、両者の学力差はないと思います。静高にも、県内中部のトップ層が集まってきています。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/29(金) ]
静高にも旧清水やその他の市から通っていますよ。
優秀な学生が分散してるとは言えないと思います。
静高、清水東、静岡東を足しても浜北には及ばないです。

浜松は塾は河合や駿台がありますからね。
河合や駿台があるから意識が高くなったのでは無く、意識が高い地域だから河合や駿台が進出してきたのだと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/29(金) ]
浜北もかなり部活は熱心だと思います。実際自分の代では団体戦で一度も勝てませんでした。学校も自由で似ているし、学祭や運動会に全力なのも似ています。となるとやはり生徒の意識の差なのかな…。人数を北高と同じにしても下の層が増えるだけだしね。
内緒さん@卒業生 [ 2021/02/05(金) ]
自分は静高卒で、現在西部に住んでいます。
静高は、うん十年前は、自由な校風で文化祭も力が入っていましたが、浜北は、もしかしたら、それと同じかそれ以上に文化祭に力を入れている感じがします。
うちの子供は磐南でしたが、浜北の方が自由だから浜北にすれば良かったと言っていました。
ただ、浜北生は、高校が4年生まである感じで生活しているようで、浪人生がとても多いようです。
でも、底力や時頭の良さで高校時代は、底辺の子が浪人して国立医学部に行くこともあるみたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/11/08(日) ]
静高はかなり浪人率が高いようですが、まだ自由な感じで
予備校や塾、自主性に任せてる感じでしょうか。
大学進学を良くするために何か変わったことありますか。
来年度から一クラス減るのはレベルを上げるためにも良かったと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/08(日) ]
静岡高校はその生徒の学力レベルに比べ浪人率が大変低い高校です。東京都立の西や国立は5割浪人、県千葉や関東圏公立トップ校は4割は浪人、浦和は7割浪人、滋賀膳所も5割。静高位の高レベル高校はどこももっと浪人しても難関大を受験しています。
浜松と違って市内に大手予備校がないのが一因かもしれないけど、もっと浪人すれば実績上がると思います。学校がガシガシ勉強させるようになると校風崩れますよ。一クラス減るだけでまた平均レベルは上がるのだから県内では磐石のトップ校。王道を行くべきです。
名無し@在校生 [ 2020/11/10(火) ]
いや、そんなに自主性を重んじているとはいえませんね。塾なんていくなみたいなオーラとか出てますし。まあ、一部の教師を除いてわかりづらいし大したことも言わない。実を言うと市内で最強なのは秀英みたいな予備校じゃなくて静岡高校周辺にある個人塾。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/23(月) ]
大手予備校が無いから浪人率が低いのでは無く、需要が低いから大手予備校が無いのです。
資本主義経済として当たり前のことです。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/18(金) ]
浪人して頑張れるかつったらそうでもないじゃん?
私は後期はセンター重視の確実に受かりそうなところにしちったよ
スポンサー様も国公立現役でと言うてはるし、自分にはどうしてもこの大学ってほどの希望もなかったし
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/09/13(日) ]
中3です。
私立併願高校で迷っています。
理系の道に進みたいのですが、静岡高校と私立併願するのは
北高と静岡学園どちらが多いですか。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/15(火) ]
どちらかというと静学の方が多いのでは。
ただ北を選ぶ人もいるし校風や立地を比べて自分に合った方を併願すれば良いと思う。
あと、今年の事はわからないけど自分が受験した時には北は特待を取りやすかったと記憶している。(今年の事は調べてください)
そういう事も含め考えるのもアリだと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/01/13(日) ]
静岡高校の面接は重視されるのでしょうか?
当日点数で合否をほとんど決めるときいたので
また周りの生徒はみんな生徒会とか学年委員とかの人が多いですよね?
何も所属してない人はグループ面接の際何を言いましたか?他の生徒と比べて中学生での思い出などがかすんでしまいますか?
内緒さん@保護者 [ 2019/01/13(日) ]
面接は、ほぼ全員Bです。どんな質問であれ、誠実に答えたら、Cはつきません。子供のクラスですが入学後にクラスの仲間で点数を教えあい、唯一Aがついていた人がいて皆、びっくりしたそうです。
それくらい面接では差がつきません。
名無し@在校生 [ 2019/01/14(月) ]
中学時代は全員参加の委員会に所属していたくらいで、特別なことは何もしていませんでしたが面接はA判定でした。掃除を頑張ったとか、高きを仰ぐという校風に惹かれて…なんて月並みなことしか言いません(言えません)でしたが。

面接で合否が決まるかについては、決まらないと思います。上の方のおっしゃる通り、ほとんどがB判定です。自分の周りの友人もほとんど(全員?)B判定で、A判定もC判定にもあったことがありません。流石にC判定では落ちる気がしますが、髪を染めてるとか明らかに素行が悪いということでなければまず取ることはないです。

塾や学校で指導があったかと思いますが、あらかじめ志望理由や中学時代に頑張ったこと、気になるニュース、好きな本などあらかじめ聞かれそうなことは何を言うか十分に練っておくことです。さらに何度も唱えたり親や先生の前で練習したりしておくと、本番の緊張で頭が真っ白になっても口から自然に出てきます。
入試の1日目、筆記が終わったら面接カードを書くことになりますが、そこで志望理由を時間制限付きで書かされた覚えがあるので、遅くともその時までには志望理由としてまとまった文章を暗記しておく必要があります。

面接は怖いでしょうけれども、合否にそこまで影響はないので、ある程度の心構えをしつつ今は筆記の勉強を頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/14(水) ]
浜松医大には、
毎年何人くらい受けて、何人ぐらい受かりますか?学年で何番以内なら合格できますか?
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/14(水) ]
30番いないは確実に必要
内緒さん@保護者 [ 2018/02/15(木) ]
今年の推薦入試では5名受けて、4名が合格したようですよ。昨年は推薦で1名しか受からなかったようです。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/15(木) ]
ありがとうございます。
30番以内というのは、理系だけでの順位ですか?文系も合わせてでしょうか?

推薦で4人合格というのは、さすが静高ですね。
息子の通っている西部地区の自称進学校(浜北では勿論ありません)は、4人受けてゼロでした。
できる子達には、医学部なんか目指すな‼️東大を目指せ!という方針で、子供の気持ちより高校の実績が一番という感じです。その指導の賜物?で、今年は東大に推薦で二人合格しましたが、医学部に行きたい生徒には、居心地が悪いみたいです。

静高は、できる生徒が医学部を目指しても教師に反対されることはないですよね?
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/15(木) ]
ありがとうございます。
30番以内というのは、理系だけでの順位ですか?

推薦で4人は、多いですね!さすが、静高だと思います。
優秀な学年なのでしょうね。浜医の推薦合格者は、センター得点率も皆さん高かったのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2018/02/16(金) ]
普通に考えて理系順位で30番以内、でしょうね。子供が通っている塾の先生は国立医学部志望の場合、クラスで5番以内にいること、と指導されているとのことですので大体整合しますね。

静高でも優秀なお子さんには東大を目指せ、と言われるようですよ。ただ、医学部志望のお子さんは大体医学部志望を強く希望されているので特に居心地が悪い、ということはないようです。

ところで、今年は浜医の倍率が過去なかったくらい低倍率で推薦のほうが高倍率だったくらいだそうです。推薦で残念な結果だったお子さんも一般で合格すると良いですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/17(土) ]
ありがとうございます。
理系で30番以内ということなんですね。
静高の自由な校風が、自分が学生の頃と変わっていなくて、ホッとしました。子供から高校の話を聞く内容が、自分の学生時代の静高の指導とは違うなと思いながら、時代の違い?と思っていました。この期に及んで、子供も静高に行かせたかったと思ってしまいました。実際は、交通時間が2時間もかかるから、無理に近いのですが。
同じ県立でも、県で1、2位を争うところと、そうではない進学校では、色々違うんですね。

浜医の倍率は、前期試験に足切りを入れたことで、かなり下がったみたいですね。息子の高校では、足切りで前期を受けられなくなると危惧して、切られそうな何人かにはセンター後に志望変更をさせたようです。優秀な生徒は、東大受験にほぼ回しているので、クラスで10人ほど浜医を受けるようですが、ボーダーより上にいるのは、一人だけみたいです。
名無し@一般人 [ 2018/03/09(金) ]
医師を志している生徒に、医学部を諦めさせて東大に合格させることを考える教師は、いかがなものでしょう?
東大理三に合格させるというなら分かりますが、東大合格者数を稼ごうという学校側のエゴのように思えます。
本人の希望を尊重する静岡高校の方が良く感じます
内緒さん@質問した人 [ 2018/04/01(日) ]
ありがとうございます。生徒の意志を尊重してくれる静高や浜松北は、さすがだなと思います。

息子のクラスは、東大合格が現役で4人(全校でも4人)出ましたが、国立医学部は、1人(全校でも1人)しか合格できませんでした。
高校の指導が、センターで700点位の生徒が浜医を受ければいい❗という指導でしたから、現実に合格できる最低ラインと言われる85%の得点率より、かなり低い得点の生徒が受験したので、致し方ない結果だと思います。
ただ、同級生に10人近い医学部浪人が出てしまったことは、辛い気持ちになります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/12/10(日) ]
中2です。静高って芸能活動ですか?自由な校風なので大丈夫そうかと・・・ 又、推薦で慶応か上智、青山辺りの進学出来ればメジャーデビューしてもはくが付くかも 硬派な早稲田はちょっとね❤
内緒@中学生 [ 2017/12/11(月) ]
誤)静高って芸能活動ですか?
正)静高って芸能活動出来ますか?
でした・・・
内緒さん@卒業生 [ 2019/02/24(日) ]
こんな人が静岡高校を目指しているのかと思うと悲しいです
せめて質問するときは敬語を使いましょう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/05/30(月) ]
人間関係の事で質問します。
今年入学した一年生、女子です。
クラスの女子のグループ化がひどく、私は静高生は、自立しているというイメージを持っていた為、気持ちの切り替えが難しいです。
2年生、3年生になっても、かわらないのでしょうか?
SSS@一般人 [ 2016/05/31(火) ]
静高の卒業生ではなく最近の3月に東高を卒業した男性です。

が、どことなくあなたの性格がどこか私と通ずるように感じられ、意見させて頂きます。
長文となります故、ご了承下さい。
もちろん、読むか無視して切り捨てるかは貴女の自由です。

私も現役高校生のときに、部活等で静高にお邪魔させていただく機会や、静高生と交流する機会も公私問わずあったのですが、学力面では県内トップクラスといえども、そこはやはり思春期の少年少女。その学び舎の雰囲気はいわゆる「普通の高校」でした。

そもそも静高の校風を一言で表すとすれば「自由」です。

生徒は自由に好きなだけ勉強し、自由に好きなだけ部活に打ち込み、自由に好きなだけ遊びます。
これは静高に限らず、灘高、修猷館、静岡では浜松北等の進学校でも同じです。

その中で彼ら進学校の生徒が捉える自由と、いわゆる学力面であまり芳しくない高校の生徒が捉える自由の違いは、自分を自制できる自由であるかということです。
つまり貴女が思い描いていたであろう静高生像と、実際の静高生像との乖離があまりに大きかったため、貴女が困惑されているのだろうと推測します。
ですので質問の答えとしては、2,3年生になっても雰囲気は変わらないだろう、ということになります。

この雰囲気の点については、中学生の時高校見学をされていれば、休み時間などに実際の静高生を見ることで解決できたはずですが、貴女は高校見学はされなかったのでしょうか。

ところで、切り替えが難しいとおっしゃってますが。

私の方から逆に、率直に聞きますが

貴女は大丈夫でしょうか。
もしかしたらクラスで孤立なさってしまっているのではないですか。

もし貴女にクラスでの心の拠り所が無いとしたら、貴女自身がクラスや部活等で積極的に人と関わるなど、貴女自身が変わっていくしか無いだろうと思います。

いきなり変わることは難しいでしょう。
でも、少しずつ、少しずつでいいのです。

今回は貴女の性格を勝手に私と結び付けた上で回答させて頂きました。
また、私の回答はあくまで推測です。
事実と異なる部分もあったでしょうし、それによってご不快な気持ちになったら本当に申し訳ありません。
「何言ってんのこいつ」と嘲笑って頂いても結構です。

ただ、質問、相談等あれば、遠慮無く。
なんだか3年前の私を見ているような気持ちになりました。

いずれにせよ、貴女が静高で充実した生活を送って頂くことを願ってやみません。

内緒さん@質問した人 [ 2016/06/01(水) ]
回答ありがとうございます。
私も色々考えさせられました。
オープンスクールでは、どのような授業をしているのかばかり気になり、よく考えていませんでした。
自分が選んだ学校なので、割り切って生活します。
ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/01(水) ]
自立というのは「群れない」という事ではないと思いますが。自分決めて自分で行動する それが自立では?グループ化したければすればいいのです。あなたがしたくないのなら しなければいいのです。お互いに尊重しあって認め合う それが自立では?
私にはあなたが一番自立出来ていないように思えます。

それから これは大人の意見かもしれませんが 学校見学で見えるのは あくまでもその年度のそのクラスであって あなたが籍をおくクラスではありません。参考にはなりませんよ。

私は上の方とは違うアドバイスをさせて頂きます。周りを変える必要も あなたが変わる必要もありません。気にしないことです。
SSS@一般人 [ 2016/06/02(木) ]
「自立というのは群れない事ではない」
これは確かにその通りです。
ですが、「互いに尊重しあって認め合う」のは自立という言葉の定義から外れているかと思われます。
これが気になった事の1点目。

2点目。

「学校で見えるのはその年度のクラスであってあなたが所属するクラスではない。だから参考にはならない」
まず第一文ですが、こんな事は百も承知です。
質問者様が見学した年度のクラスと、質問者様が所属するクラスは違う。そんなことは私も分かってます。
それでもなお、参考になるのです。

学校にはその学校ごとに大体決まった雰囲気があります。
落ち着いた雰囲気であれば新しく入学する学年の生徒も多少なりとも落ち着いた雰囲気に矯正されていくのです。
浮ついた雰囲気であれば、新しく入学した年度の生徒もそれにつられて浮ついた雰囲気になります。

当然、学年によって、落ち着いた生徒の比率が多い学年、
浮ついた生徒の比率が多い学年等、バラつきはありますが
そのバラつきが影を潜める事もあるほど、学校の雰囲気というのは重要なのです。

これは、学校の先生方が風紀を正そうと日々努力なさっていることが何よりの証拠。

つまり、その学校の前年度の雰囲気は大体次の学年にも継続されます。
よって、あらかじめ学校見学をすることには大変重要な意義があるのですよ。

最後に。

私は、自立することが自分を変えない事だとは決して思いませんし、その両者は決して二律背反なものではありません。
ただ、質問者様が変わるか否かは上の方のおっしゃる通り、自由です。
ですが、厳しい事を言っているかもしれませんし、
また、私に言う権利があるか否かは測りかねますが、

変わらない事が必ずしも質問者様のためになるとは、私は思いません。
時には変わる事が重要な選択肢になることもあるのかなあと、私は思います。

以上、長文失礼しました。質問者様のご多幸をお祈りしております。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/02(木) ]
質問者さんは 「グループ化するようなクラスメートにガッカリしている」って言ってるんじゃなかったんですか?SSSさんのコメントだと「うらやましいなー私も仲間に入りたいなー」と言ってる人に見えますが。
通りすがり@一般人 [ 2016/06/03(金) ]
女性と男性とで、人間関係のポイントは違ってくるんじゃないかな〜?
男の方が、自分は自分的な振る舞いがしやすいように思う。質問者さんはきっと男性的な意識感覚なんじゃないの?
女性の方が、自分はこう思うけどあの子がああ言うんだったらそうしとくか的なことってあるんじゃないの?
大人社会もそんなもんだよ!!自分の居場所は自分で作らないとね…。
内緒さん@保護者 [ 2016/08/22(月) ]
静高でも、がっかりするような事はあるでしょうね。部活の仲間はどうでしょうか。心を開ける友人が出来るといいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@保護者 [ 2016/03/05(土) ]
静岡高校と浜松北高、どちらが入るの難しいですか?
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
しま@一般人 [ 2016/03/25(金) ]
静高にも浜北高にも先輩が通っていますが、どちらも素晴らしい学校だと思います。先輩達も素晴らしかった。それぞれ300人も学生がいればトップと下位で差があるのはあたりまえです。校風も違うようですね。当然両方の高校に通った人はいないわけだし、イメージとか他人から聞いた話しだけでは決められないです。
質問がどっちが入学難易度が高いか、ということですが、あまり意味のない質問だと思います。西の浜北、中部の静高でよいのでは?
ちなみに僕は春から清水東理数科一年生です。僕もプライドを持って頑張ります。
30年前の静高の@卒業生 [ 2016/04/02(土) ]
清水東、頑張れ!
清水市が静岡市に吸収される前、
清水東の理数科といえば、県内トップだったもんな。
静高、浜松北、清水東で東大合格者数を争ってた。
清水東の君が、意味のない争いに仲裁に入る事に1票。
清水東の捲土重来を祈る。
頑張れ!
ノース@一般人 [ 2016/05/31(火) ]
首都圏在住。北高卒業生です。全国レベルの知名度は残念ながら静高には叶いません。
実質学力トップは北高なんだがそれはあんまり関係ないみたい。
静高ってネーミングと野球部の活躍で得してるだけなんですよ。
『北』って校名のアトに方角がついてるから、one-of-themみたいな感じで印象イマイチなのかな〜。
Mプ@保護者 [ 2018/01/16(火) ]
Sナルの偏差値リスト(2018受験)では
1位 清水東理数科
2位 浜北普通科、磐南理数科、沼津東理数科
3位 静岡普通科
となっていました。
浜北と静高では偏差値は1くらいしか変わらないのでほとんど同列と思いますが、情報として出されていましたのでご参考まで。昔は知名度、ブランドで静高でしたが今は進学実績も含めて名実ともに浜北が常識のようです。清水東理数科は理数ではいまだにトップのようです。
外野さん@一般人 [ 2018/01/17(水) ]
静高は浜北をライバル視してるけど
浜北は静高を気にしていない印象
ME:VIUS 北高@在校生 [ 2021/03/31(水) ]
東大理三いるよ?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
北高卒業生です。
真面目な話、どちらが優秀かというのは不毛な議論だと思います。
浜松市から静高に通う学生は聞いたことがありませんし、静岡市から北高に通う学生も聞いたことがありません。
つまり両校共に地元のトップ層が通う高校です。
学力の点で言えば学力は才能×努力です。(高校入試程度なら努力でほぼカバーできると思いますが)
才能に関しては高学歴の親の子の方が才能ある遺伝子を持っている可能性がありますが、浜松と静岡で居住層の学歴にそこまでの大差がないと思われますので考慮は不要でしょう。
つまり努力がネックです。浜松と静岡で努力ができる環境がより整った方が結果的に優秀な学生が多いと言えます。しかし、これも大差ないでしょう。公立中学校なんてどこもどんぐりの背比べですし、佐鳴予備校も存在していますし。
よってどちらも同じくらい優秀な生徒が通えます。
また、進学実績で比べると北高の方が数は多いです。
ですが、地元の二番手三番手の進学校でも国立・医学部・難関私立に受かる生徒はざらにいます。つまり静高が北高を定員同数とすれば上記生徒が一定数入るわけですから、実質の進学実績比べれば結局どっこいどっこいなのでは??
先ほど申し上げた通り学力は才能×努力。才能はどっこいどっこい。努力が重要。学年の雰囲気によっても努力しやすい環境かは変わりますので年毎に合格者数も大分変わります。逆に大分変わるということは努力できる環境を学校側は安定して供給できないということです。つまり、合格者推移が安定している高校の方が、学生の自主性(と銘打った怠慢)より高校自体の運営能力が学習環境に強い影響を与えられていると考えられますね。これこそが高校の優秀さなのでは??
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
北高卒業生です。
真面目な話、どちらが優秀かというのは不毛な議論だと思います。
浜松市から静高に通う学生は聞いたことがありませんし、静岡市から北高に通う学生も聞いたことがありません。
つまり両校共に地元のトップ層が通う高校です。
学力の点で言えば学力は才能×努力です。(高校入試程度なら努力でほぼカバーできると思いますが)
才能に関しては高学歴の親の子の方が才能ある遺伝子を持っている可能性がありますが、浜松と静岡で居住層の学歴にそこまでの大差がないと思われますので考慮は不要でしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@中学生 [ 2015/11/03(火) ]
静高が変わりつつあると聞きますが、学習についても放ったらかし、と言われていた今までと、何か変化があったら教えていただけませんか。小テスト、補習等はありますか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2015/11/12(木) ]
静高は静岡だけでのネームバリューですよね。
私は静岡に来るまで静高なんて知りませんでした。
それに最終学歴が静高でもないのに
静岡の人は静高にこだわりがあって驚きました。
昔、名門、今、二流になってる高校も多いので
静高には本当の意味での名門をつらぬいて欲しいです。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/15(日) ]
静高は静岡県だけでのネームバリュー?それはない。
他県でもある程度の地位の方なら「静高」で通じます。何せ前身が旧制中学ですし。日本全国にいち早く文武両道の精神を広めた名門中の名門です。
内緒さん@保護者 [ 2015/11/16(月) ]
高校野球の活躍も相当な広告になっています。

公立の進学校で甲子園に出て、全国に紹介されます。

他の生徒にしても運動能力に優れた生徒が多いことに驚きます。
体力測定も文化部の生徒でも良いですし。

文武両道を誇れるすばらしい学校だと思います。

通りすがり@一般人 [ 2015/11/19(木) ]
文武両道?文武分業ですよね?
内緒さん@卒業生 [ 2015/11/19(木) ]
↑おっしゃる通り!
トップ校として文武両道を掲げてるなら、県内全域から学力不問の見境のない裁量枠入学を自重してほしい。

さすがに教育委員会も再来年からは見直すみたいだけど・・・
内緒さん@関係者 [ 2015/11/19(木) ]
文武分業とか言うのやめてくれません?野球部から旧帝大が出る事もありますし、彼ら厳しい練習の中勉強もかなり頑張ってるんですよ?
正直、静高野球部はそこらの凡校の高校生より遥かに勉強も野球も頑張ってると思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/21(土) ]
正確には野球部でも勉強をやっている子はいる、ですよ。
裁量枠でない子たちも入部してますし。

やってない子は見事に勉強やってません。
授業中はいつも寝てます。

別に分業だろうが両道だろうがどちらでもいいじゃないですか。
内緒さん@卒業生 [ 2015/11/23(月) ]
確かに野球裁量枠は武での一芸入学だから、はっきり言って国立大進学は皆無に等しいです。

一般入試入学して全国大会出場&国立大進学は少数ですがいますよ。

ただそれは静高だからではなく、個人の能力に因るところが大きいと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/05/31(日) ]
私は現在中3です。高校は静高を目指そうと思っていますが、2年生の学調218点、内申45点だったのですが目指すにあたってどうでしょうか?
清水に住んでいて清水東は通学が簡単なので、迷う気持ちもあります。静高と清水東のそれぞれの良さなども教えていただけるとありがたいです
内緒さん@一般人 [ 2015/05/31(日) ]
その成績でしたら普通に合格できます。もっと勉強してトップ合格を目指しても良いでしょう。
静高は文武両道でとにかく自由な高校です。優秀で志の高い教師・生徒に囲まれ自分自身が大きく成長できます。清水東は学力的に静高よりは劣りますが文武両道・質実剛健な高校です。教師は皆やる気があり熱心に指導して下さいます。
内緒さん@一般人 [ 2015/05/31(日) ]
その2校で静高を選ばない奴がどこにいるんだよ
卒業後のネームバリューを考えろ
名門静高はどこに行っても通用するぞ
内緒@一般人 [ 2015/06/11(木) ]
長期的なことを考えると静高だね。
県内では何するのにも静高出身は好待遇だし、県外に行っても一目置かれる。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/14(日) ]
静高はいまや四年制高校とも
いわれてしまうくらい浪人がおおいです。
清水東は
先生方も熱心で文武両道を目指し
メリハリのついた学校ですよ!
内緒さん@関係者 [ 2015/06/15(月) ]
静高をお勧めしますね。
優秀な生徒や先生に囲まれて過ごす高校生活は刺激的ですよ。志も自ずと高くなり自分を高める意欲も生まれてくるはずです。
また、有名・難関大に進学され社会的に成功してる方も多いので人脈が出来ます。
躊躇せずに歴史ある名門を選ぶべきだと思います。
しま@中学生 [ 2015/09/28(月) ]
僕は清水東理数科と静高の両方で迷っていましたが、今は清水東理数科に絞りました。
ここの掲示板に書き込みされる方はそれぞれの出身者だったり、在校生だったりするので、掲示板の書き込みなど気にせずにちゃんと自分で見聞きした方が良いと思います。確かに静高の活発な校風は魅力的なので、学校生活も楽しみ、勉強も自分できっちりやると思える人は静高受ければいいと思います。自分は自分に甘いので40人の優秀なクラスメートに刺激を受けられる清水理数に入りたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

静岡高校の情報
名称 静岡
かな しずおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 420-8608
住所 静岡県 静岡市葵区 長谷町66
最寄駅 1.3km 新静岡駅 / 静岡清水線
1.4km 日吉町駅 / 静岡清水線
1.6km 音羽町駅 / 静岡清水線
電話 054-246-2812
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved