清水東高校(静岡県)の公式サイト内のページのキャッシュを表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年03月22日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.edu.pref.shizuoka.jp/shimizuhigashi-h/home.nsf/SearchMainView/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%A8%E8%A1%8C%E4%BA%8B%C2%A7%E8%A1%8C%E4%BA%8B?OpenDocument&Category=%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%A8%E8%A1%8C%E4%BA%8B&SubCateg

検索ワード:留学[  1   2   3   4   5   6  ]
[検索結果に戻る]
 
静岡県立清水東高等学校 静岡県立清水東高等学校
 
学校案内 学校生活と行事 進路中学生のみなさんへ SSH 部活動 事務室より 定時制
 
ホーム>学校生活と行事>行事

  • 学校生活
  • 行事
  • 年間行事予定
令和4年度卒業証書授与式
令和5年2月28日に令和4年度全日制第75回卒業証書授与式を挙行しました。2月の卒業式で寒さが心配されましたが、春の暖かさに包まれたような穏やかな一日でした。
卒業式に先立って同窓会入会式、令和4年度生徒会及び部活動功労者表彰式を行いました。生徒会及び部活動功労者40名、3か年皆勤者54名が表彰されました。
卒業証書授与式は、笑いあり、涙あり、笑顔溢れる、この学年に相応しい式典となりました。
この学年は、入学直後からコロナ禍による休校や、昨年も台風15号の被害に遭うなど、全てが順調に行事や学校生活を送れたわけではありません。しかし、限られた機会の中で最大限に工夫し、全力で楽しむことができるのがこの学年の生徒達でした。
改めて、御卒業おめでとうございます。


令和4年度 三学期始業式
三学期がスタートしました。まず、表彰式では、高校2年生理系のチームと、福祉委員会が表彰されました。 ☆SSH
科学の甲子園静岡県大会 第3位


☆福祉委員会
赤い羽根共同募金 静岡市社会福祉大会 感謝状



始業式では、校長先生より、京セラ創業者の稲盛和夫氏の言葉が送られました。
「人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力 」

この言葉は稲盛氏がJAL再建にあたって意識改革としてリーダー教育をしていく中で、社員の行動哲学「JALフィロソフィ」の一部であり、全社員に広めていきました。ここでいう能力とは、先天的なもの、持って生まれた才能、天才を指します。この式では、いわゆる天才ではない者でも熱意や考え方があれば大きな結果を得られると示しています。また、掛け算であることから考え方のプラスマイナスが作用されるため、考え方・熱意・能力の順で大切あり、考え方一つで結果はプラスにもマイナスにもなり得るという側面もあります。
新年にこの言葉を選んだことも含めて、校長先生の想いは生徒一人ひとりに伝わったと思います。3年生も共通テストまであと数日です。日々努力を積み重ねてきた生徒に、結果が後からついてくることを願うばかりです。たとえその結果が望まないものだとしても、考え方がマイナスでなかったならば、人生として長い目で見た時に必ずプラスの結果を得られます。まずは目の前の試験に向かって、真っすぐ、全力を尽くすこと。頑張れ!受験生!


令和4年度二学期終業式
令和4年度二学期終業式が行われました。県・東海・全国大会で優秀な成績を収め、表彰式ではかつてないほど数多くの生徒が表彰されました。結果は以下の通りです。来年も東高生の活躍に期待したいですね。
今年も本校の教育活動に御理解、御協力いただき、ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。

☆3年理数科SSH
・第69回鈴木賞 正賞
「外的要因によるBZ反応の促進と抑制」
牛田悠人 松枝祐希 市川晴大(31HR)


・第16回高校生理科研究発表会 奨励賞
「ミズクラゲの流動パラフィンでの体液置換による保存方法の研究」
藤井倫太郎 松山颯 高守悠太 山口煌太 岩崎太夢(31HR)


☆自然科学部化学班
・全国高校化学グランプリ2022 東海支部長賞
村松恒之介(21HR)

・第三十一回東海地区高等学校化学研究発表交流会 優秀賞
・令和4年度生徒理科研究発表会県大会 高文連会長賞(第1位)
令和5年度全国高等学校総合文化祭(かごしま総文)ポスター発表出場決定!

「疑似濃淡電池の反応機構とその利用についての考察」
門奈康成・中谷駿杜(21HR)・石井日菜(25HR)


☆囲碁部
・令和4年度 東海地区囲碁選手権大会
男子個人戦 鍋田佑樹(11HR) 第4位入賞 鈴木優(22HR) 第6位入賞
女子個人戦 川口羽千南(25HR)第5位入賞 小池真海(22HR) 第6位入賞
男子団体戦 清水東 第3位 鍋田佑樹(11HR) 久保田大輝(11HR) 鈴木優(22HR)
女子団体戦 清水東 第3位 川口羽千南(25HR)小池真海(22HR) 大間優子(21HR)


☆数学
・第32回日本数学コンクール 優秀賞 大村史明(22HR)竹山陽斗(21HR)
・実用技能検定準一級 グランプリ金賞 竹山陽斗(21HR)


☆弓道部
・静岡県高等学校新人弓道大会 ⇒ 東海大会出場(岐阜県長良川弓道場)!
女子個人 第4位入賞 望月湊(27HR)


☆ヨット
・静岡県高等学校新人大会ヨット競技
女子レーザーラジアル級 優勝 池ヶ谷悠理(12HR)


☆新聞部
・静岡県高校新聞コンクール 最優秀賞(韮山高校と同率1位)
秋山愛結(26HR)内藤柚夏・日野燈河(22HR)平岩優芽(17HR)間優介・望月柚那(14HR)


☆読書感想文
・第六十八回青少年読書感想文静岡県コンクール
最優秀賞・毎日新聞静岡支局長賞 松本ひなた(17HR)
優良賞・静岡県高等学校図書館研究会長賞 船津歌菜(11HR)


☆新体力テスト記録会 男女共に12年連続優秀校
男子満点取得者 白土慧(25HR)松永瑞希(21HR)
2年連続 山口永遠(32HR)
3年連続 澤村音穏(35HR)齋瑠已(36HR)
女子満点取得者
2年連続 三宅夏帆(23HR)杉山春菜(27HR)小嶋花野(35HR)
3年連続 大石紗矢(33HR)

令和4年度 2年生理数科研究旅行@鹿児島 5日目
12月2日(金) 理数科 5日目

いよいよ研究旅行最終日です。種子島を出発し、いおワールドかごしま水族館に到着しました。様々な展示に惹かれながらもイルカショーへ集合。今回のテーマが「イルカ研究所〜イルカのみている世界〜」で、イルカたちの大きさを見分ける能力、目の錯覚についての実験が行われ、まさに理数科にピッタリ!かわいいイルカショーが一粒で二度美味しいような内容でした。
各々お土産も買いつつ、鹿児島空港から静岡空港へ。同じ距離なのに帰りの飛行機の方が早く着くのは、偏西風のせいだけではない気がします。もう気づくと解散場所の静岡駅、清水駅です。
理数科は3年間同じクラスですが、こんなに長く一緒にいられるのは研究旅行だけです。皆でたくさんの写真を撮りました。一生忘れられない5日間になりました。


令和4年度 2年生理数科研究旅行@鹿児島 4日目
12月1日(木) 理数科 4日目

午前は鹿児島港より船で種子島港へ入港し、いざ本旅行のメインである種子島宇宙センターへ向かいました。自然溢れる種子島に位置することから、世界一美しいロケット基地と称されています。また宇宙開発は、日本の科学技術の発展の結晶でもあります。理数科一同、興味が尽きません。目をキラキラと輝かせていました。
午後は種子島マングローブパークにて、カヤック体験に挑戦しました。カヤックの乗り方を真剣に教わり、2人1組で声を掛け合います。マングローブは熱帯・亜熱帯に生息する植物で、世界において自然分布の最も北に生息しているのが、ここ種子島です。昨日から一気に寒くなりましたが、大自然を肌で感じながら、力強くカヤックを漕ぎました。 身体を思い切り動かして疲れ果てたのか、旅行終盤だからなのか、早朝のW杯スペイン戦に備えてか、この日はいつもより早く就寝する生徒たちがいました。明日は最終日です。


令和4年度 2年生普通科研究旅行 5日目@兵庫、大阪
ついに最終日の5日目。兵庫県の宝塚歌劇場で、星組の「ディミトリ〜曙光に散る、紫の花〜」「JAGUAR BEAT-ジャガービート-」を鑑賞しました。
歌唱力やダンスはもちろんのこと、照明・サウンドなどの演出、舞台装置まで完璧に作られており、「惹き込まれた」「感動した」「大満足!」と興奮の声が止みませんでした。
また、劇の内容に世界史の授業で学んだことが出てきたため、特に文系生徒には良い勉強にもなったようです。

最後に短時間ながらクラスごとの観光時間もあり、海遊館、手塚治虫記念館、最後のお土産買い込みなどそれぞれに満喫しました。
たくさんの思い出がつまり充実した5日間となった研究旅行。
生徒の皆さんは代休、週末で旅の疲れを癒し、来週からまた生き生きと学校生活を送ってほしいと思います。

令和4年度 2年生普通科研究旅行 4日目@大阪
4日目は大阪班別行動。多くの生徒がUSJへ出かけました。
USJスタッフのウィットに富んだ対応に感動した!いろんなテーマの世界観にワクワクした!など、思いっきり楽しんでいる様子が伝わってきました。
その他、万博記念公園で太陽の塔を見たり、大阪駅周辺のイルミネーションを楽しんだりした班も。
日々勉強も部活もがんばっている清水東高生にとって、リフレッシュできる貴重な1日となりました。

令和4年度 2年生理数科研究旅行@鹿児島 3日目
11月30日(水) 理数科 3日目

本日は、留学1生交流として鹿児島市内班別研修の日です。9班に分かれ、各班が計画した観光プランに従って散策しました。写真はその一部です。鹿児島市電やグルメなど、鹿児島観光を満喫しました。
留学2生とは事前にリモートで顔合わせをしており、すぐに打ち解けることができました。九州の大学生やワーキングホリデーの方など、様々な出身国の留学3生が参加してくださいました。英会話や文化交流はもちろん、将来留学4を視野に入れている生徒にとっても、この出会いは非常に良い刺激となりました。また、ある班では桜島ビジターセンターにて、地震が多い日本の地形や歴史について留学5生にも知ってもらいたいという思いを持ってプラン立てをしました。留学6生の方々にとっても、清高生との交流で何か得るものがある一日だと嬉しいですね。


令和4年度 2年生理数科研究旅行@鹿児島 2日目
11月29日(火) 理数科 2日目

天気が優れない中、午前は薩摩の小京都とも呼ばれている知覧を訪れました。特攻隊基地の歴史を持つ街で、知覧特攻平和会館や知覧武家屋敷を見学しました。
午後は、庭園や特産品を中心とした奄美の里、そして日本を代表する大名庭園である仙巌園を訪れました。天気も回復し、雨露に濡れた庭園がまた一段と美しさを増していました。
食事はモリモリ元気に鹿児島産のお肉を食べて、明日の鹿児島市内班別研修に備えます。


令和4年度 2年生普通科研究旅行 3日目@京都→大阪
3日目は班別で、京都から大阪へ移動しながら観光をしました。
雨が降っていたので室内で楽しめる場所をうまく利用しながら、大学見学をしたり定番観光地をめぐったりなど、それぞれに楽しみました。
グルメを楽しんだりお土産を見たりした人も多かったようです。
大阪のお好み焼きは静岡のより少し厚かったとの声も。