磐田南高校(静岡県)の公式サイト内のページのキャッシュを表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年12月23日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.edu.pref.shizuoka.jp/iwataminami-h/home.nsf/SearchMainView/%E8%A1%8C%E4%BA%8B%E3%83%BB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%94%E3%81%A8%C2%A7%E8%A1%8C%E4%BA%8B%E3%83%BB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%94%E3%81%A8?OpenDocument&Category=$SubCategory=&Start=5

検索ワード:生徒数[ 0 ]
分割ワード:生徒[  1   2   3   4   5  ]
分割ワード:数[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
静岡県立磐田南高等学校ウェブサイト 静岡県立磐田南高等学校ウェブサイト
ホーム>行事・できごと>行事・できごと
11月1日 1,3年合同ロングホームルーム
インフルエンザの流行により、先週実施できなかった1,3年合同ロングホームルームを行いました。
1年生が、今後どのように高校生活を過ごしたら良いか3年生に尋ねる催しで、毎年行っています。
1年生は具体的な勉強方法のアドバイスを受けたり、部活との両立の方法を質問したり、
受験勉強の様子を聞いたりしていました。



助言役の3年生も一昨年は、質問者の立場でした。
この行事が行われると、バトンタッチの時期が近づいていることに気づかされます。

交通安全委員による「ヘルメット着用促進」の動画
自転車事故ゼロ・プロジェクトスクールの一環として「自転車乗車時のヘルメット着用促進動画」を作成しました。
今後、校内、磐田駅等、各所で動画を視聴できます。
これを機に、ヘルメットの必要性など、交通安全に対しての意識が深まることを期待します。

【磐田警察署】自転車に乗るときはヘルメットをかぶろう!〜テレビショッピング風動画〜 - YouTube

【磐田警察署】自転車に乗るときはヘルメットをかぶろう!〜異世界転生風動画〜 -
YouTube


【磐田警察署】自転車に乗るときはヘルメットをかぶろう!〜恋愛もの風動画〜 - YouTube

【磐田警察署】自転車に乗るときはヘルメットをかぶろう!〜SNSショート風動画〜 - YouTube

樹木等の供養
本校の敷地内には、卒業記念の樹木が植えられ、庭園として整備されてきました。旧校舎の解体にともない、このたび、中庭と前庭の樹木の伐採をすることとなりました。10月6日(金)の放課後、浅羽同窓会長、野村校長、生徒1会長、生徒2会副会長2名が感謝の意を込めて供養しました。
また、記念の石碑「ここに昼定ありき」(昭和56年3月31日昼間定時制 閉校)は、他へ移設します。



学年別防災訓練
磐田市消防署と連携し、学年別防災訓練を行いました。
1、3年生は室内に充満した煙の中を通る体験、2年生は消火器訓練を体験しました。
訓練終了後に署員に質問する熱心な生徒3も見られました。


磐田市消防署の皆様ありがとうございました。




R5 9月27日(水) 体育大会
9月下旬とは思えぬような日差しの中、体育大会を行いました。

開会式の後、午前の部が始まります。選手宣誓はユーモアに富んだものでした。x人x+1脚は人が多くなるほど難しくなります。


午後に入り、部活動対抗リレーの後、綱引き、長縄跳びなど集団競技を行いました。


最後はクラス対抗リレーを行い、閉会を迎えました。


9月に入ってすぐに、早朝の練習が始まりました。1キロを走りこむ生徒4も見られました。
3年生にとっては、リラックスしつつ真剣に取り組める最後の行事となります。
改めてクラスの一体感が増したのではないかと感じられました。

1年生除草作業
9月20日(木)、LHRの時間を利用して、1年生が除草作業を行いました。
この日はちょうど体育大会の1週間前、グランド周辺がとてもキレイになりました。
気持ちよく体育大会を迎える準備が整いました。
暑い中、1年生の皆さん、ご苦労様でした。


教育実習生による研究授業
現在、4名の教育実習生が本校で実習を行っています。実習も後半となり、各人が今週は研究授業を行います。本日は、実習生の寺田さんが、2年生の理系「生物」で「アルコール発酵の実験」の研究授業を行いました。


8月29日(火) 3年生進路講演会・学年集会
河合塾浜松校の校舎長 小坂康之先生をお招きして、3年生、希望した保護者を対象にした進路講演会を行いました。
・今年度の3年生は、競争率の低い、とても恵まれた学年であること。
・今後受験するにあたり、「かきくけこうじえん」を意識して行動できると良い。
という話をされました。3年生は、随分勇気づけられたのではないかと感じました。


引き続き学年集会が行われ、学年主任からは、学年通信が配布され、モチベーション管理や焦らないで学習に取り組むことや、受験生は特別な存在ではないことなどが話されました。また、進路課長からは、近々共通テスト出願のための手続きを行うことなどが話されました。

最終学年の2学期が始まりました。体育大会などの行事も含め、良い高校生活を送ることのできる生徒5が多い学年になるのではないかと感じています。