教えて!至学館高校 (掲示板)
「入学金」の検索結果:57件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/04/12(金) ]
友達できないしもう高校辞めたいです。
でも学費とか入学金とか高いし親に払ってもらったので申し訳ないですでもここから1年間耐えれる気がしません。どうすればいいと思いますか
通信制も学費とか高いしな〜という感じです
グループとかもう固まってきてる気がして1ヶ月とか経っても分かれそうにありません
内緒さん@在校生 [ 2024/04/13(土) ]
友達いなくても楽しく過ごしてますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/04/12(金) ]
友達できないしもう高校辞めたいです。
でも学費とか入学金とか高いし親に払ってもらったので申し訳ないですでもここから1年間耐えれる気がしません。どうすればいいと思いますか
通信制も学費とか高いしな〜という感じです
内緒@中学生 [ 2024/04/12(金) ]
まだ始まったばかりだからこれから雰囲気とか変わっていくと思うよ👍🏻
内緒さん@一般人 [ 2024/04/12(金) ]
グループで楽しそうにしてたとしても合わないなーとかって思ってたりしてる子も絶対います。また同じように考えてる子もいるはずです、まずは1人でいいから席近い子に声掛けてみるといいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ないしょ@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
娘が公立落ちて春から通う人なんですが、もともと滑り止めだったため、特進ではなくて進学スポーツコースにいくんですが偏差値51くらいあるんですが、授業ってどんな感じなんでしょうか?
今からでも特進に変更できますかね?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
特進で合格し、特進で入学金を支払っていない限り特進にはいけません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
中3@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
滑り止めで受けて受かったんですけど公立の合否が3月18日にあって公立落ちた場合納金間に合わなくないですか?
入学前納金が2月18日で入学後納金が3月19日で
どうゆうことですか😅良かったら今日中に教えて欲しいです🙇‍♀️
内緒@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
前納金20000円をまず2月18日までに支払います。
入学後納金を3月19日に支払います。
公立の合否は3月18日なので、合格してれば後納金は払いません。ただ用意は必須です。落ちた場合は次の日に払わなければいけないので。
前納金は公立高校入る場合でも戻ってこないので、入学保留としておくための(言葉が悪いかもしれませんが)捨て金になるってことですね。
でも入学金の一部ではあるので、公立高校が落ちた場合は残りの入学金を納めるとゆうことです。
なので、私立2校受かった場合は、公立が落ちた時に行く高校以外は前納金を納める必要はありませんよ。
よくわからなかったら、中学の先生に聞いてくださいね。
お金のことなので確認必須です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
今年受験生@中学生 [ 2018/07/07(土) ]
至学館の推薦とかは、どうやって貰うんですか?
面接とか基礎学テストとかがありましたが、これらは受験の時ですか?
今年受験生@質問した人 [ 2018/07/07(土) ]
あと、家政科という科目には、推薦はありますか?
内緒さん@在校生 [ 2018/07/07(土) ]
推薦は中学校側が成績や生活態度等を見て審議し、進学してもやっていけるだろうという判断が下れば科やコースに関係なく貰えます。
特待生制度は3年生2学期の成績がオール3〜4で特待C(入学金半額)等、成績がよければ入学金半額や、授業料全額免除など特典があります。こちらもコースや科に関係なく貰えるので家政科でも問題ありません。
学力テストは推薦、一般共にありますが面接は推薦入試を受けた時のみあります。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/12(水) ]
家政科は入らない方がいいと思うよ!
文化祭とか何も出来ないし、辛いと言うより
疲れるし、家に帰るのが凄く遅くなる時もあるし
疲れすぎて何やってんのか分からん無くなるよ!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学費についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/21(日) ]
平成30年度の至学館推薦入試受ける者です。
特待生制度について質問があり、ギリギリではありますが投稿することにしました。
特待Aの条件を満たしているのですが、その情報はいつ高校側に伝わって、いつ適用されるのか。受かった場合、入学金は払うのかどうかだけ知りたいです。この投稿を見た人がいましたら答えてくれるとありがたいです。
内緒さん@保護者 [ 2018/01/21(日) ]
何らかの条件に当てはまり、入学金が掛からない対象の人には
請求の時点で減額されていると思います。
一旦払い込んで返金、ではないです。
うちも初めから明細に入学金の項目がありませんでしたよ。
ご参考になれば。
内緒@保護者 [ 2018/01/21(日) ]
回答者様にお尋ねします。
それはどのコースでも可能ですか?
ちなみにお子様は何コースですか?
内緒さん@在校生 [ 2018/01/21(日) ]
どのコースでも特待は適用されます
内緒さん@質問した人 [ 2018/01/21(日) ]
ご回答いただきありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学費についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/08/07(月) ]
内申31で奨学金はどれぐらいですか?特待生Aにはなりませんよね?それぞれのA.B.Cを教えてください!(内申点)
内緒さん@卒業生 [ 2017/08/08(火) ]
国、数、英、社、理の5教科で決まるんじゃなかったかな?だから4や5が副教科だと特待は厳しいけど5教科でとってるなら特待になれる。
5教科の内申が17以上で入学金全額保証
18以上で学費半額
19以上で学費全額保証
だった気がします。
内緒さん内緒さん@中学生 [ 2017/08/08(火) ]
それは普通科の留学コースもそうですか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/08/09(水) ]
留学コースも同じなはずです。
もし特待にあてはまらくても留学中は授業料は半額と聞いたことありますが、留学費用は支払わなきゃいけないはず全特じゃないと負担金かなりかかると思う。200〜300はいるんじゃないかな?
内緒さん@卒業生 [ 2017/08/09(水) ]
特待の条件は留学コースも同じです。そして、留学中つまり高校2年生の1年間の学費は半額です。ですが、至学館高校からの留学費用の免除や補助は一切ありません。留学費はレートによって変動しますが、大体400万円程度です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/07/19(水) ]
私は、至学館高校に入りたいのですが、特待になる条件はなんですか?
特待の場合どのくらいお金がかかりますか?
内緒さん@在校生 [ 2017/07/19(水) ]
3年生の二学期の内申で決まります。どのくらいかは忘れました。オール3で特待Cくらいだと。
オール4に数個5があると特待Aがもらえると思います。特待Aになると入学金授業料が3年間全額免除になるので制服代とかしか要らないです。
ただそれだけの学力があるのならば他の学校行った方がいいと思います。
家政科や留学コースを狙うなら珍しい科ですし来てもいいかなと思いますが。
内緒さん@中学生 [ 2017/07/20(木) ]
ありがとうございます。がんばります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/07/13(木) ]
留学コースでは、どれぐらいの内申で入学金授業料などの免除してくれますか?これは、テストの点数も関係しますか?あと、留学中の爆大の金は、免除できますかね?
内緒さん@一般人 [ 2017/07/16(日) ]
内心とかは知らないけど、留学の費用は一切免除なし
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学費についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/04/16(日) ]
一般?推薦じゃなくても入学金免除制度はできるんですか?
内緒さん@在校生 [ 2017/04/16(日) ]
推薦じゃ無いと出来ません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

至学館高校の情報
名称 至学館
かな しがくかん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 45
郵便番号 461-0047
住所 愛知県 名古屋市東区 大幸南2-1-10
最寄駅 0.3km 砂田橋駅 / ガイドウェイバス志段味線
0.3km 砂田橋駅 / 4号線名城線
0.6km ナゴヤドーム前矢田駅 / ガイドウェイバス志段味線
電話 052-723-0851
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved