名古屋市立緑高校(愛知県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月20日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.nagoya-c.ed.jp/school/midori-h/pdf/2022/tyuugakuseiannai.pdf

検索ワード:推薦[  1   2  ]
[検索結果に戻る]
 
本校の紹介 特色1             学習内容を中心に…
   本校では普通科としてのさらなる魅力や可能性を探るために、『魅力ある市立高等
 学校づくり推進基本計画(第 2 次:2018-2027)』として、学びの在り方を改革す
 るための「パイロット校」の指定を受け、様々なことに取り組む実践をしています。
   さらに、「ナゴヤ・スクール・イノベーション」実践校としての指定も受け、ICT
 教育推進校、マッチング・プロジェクトとして民間企業とのコラボレーションなど、
 様々な取組みを深め、授業改善や学校改革に日々取り組んでいます。
 
 
 〇   すべての生徒が英語で話せる学校づくりを目指した様々な取組み
 1.多聴多読
   授業の一つとして、生徒それぞれが自分のペースで自分のレベルにあった英語の本を自力で読破
 していく取組みです。それぞれの生徒が目標を決めて黙々と取り組んでいます。
 
 
 
 
 2.英検 校内模試 & 校内英検対策講座
   2015 年度から実用英語技能検定(英検)の一次試験を校内で実施しています。受験者数は年々
 増加傾向にあり、コロナ前の 2019 年度には延べ 570 名(全校生徒のおよそ 2/3)ほどが受験
 しました。ここ数年はコロナの影響で実施できない回もありましたが、その中でも受験合格率は毎
 年上がってきており、市立高校ではトップの受験率を誇り、2021 年度の英検準2級の合格率は
 82%でした。高校生ではなかなか取得の難しいとされる英検2級や準1級を取得した生徒もいま
 す。また、民間企業の英検ソフトの無償提供を受け、その効果の検証などにも協力しています。
 
 3.オンライン英会話について
   マッチング・プロジェクトの一環で、2021 年度よりオンライン英会話を英語の授業の中で取
 り組んでいます。写真は、英語科の LL 教室の機器を使って、ネイティブの英会話講師の先生と本
 校生徒が、1対 1 で会話の授業をしている様子です。実践的に英会話を学ぶ機会となりました。
 毎年継続して取り組んでいます。
                                           普段の授業の成果を試すために、それぞれの
                                           生徒が真剣にネイティブ講師との英会話に取
                                           り組んでいます。生徒の感想として、1 回目
                                           よりも 2 回目の実践で自分が成長したことを
                                           実感でき、面白かったとかなり好評です。
 
 
 
 
 〇   グループ・ディスカッション&グループ・ワーク実践校
   一方通行になりがちな一斉授業の見直しを目指し、生徒たちが主体的に取り組むことのできる授
 業や課題解決型授業を取り入れた授業の実践や研究に取り組んでいます。また授業レシピの作成や
 共有、年間を通した公開授業などにも力を入れて取り組んでいます。
 
 
 
 
 〇   ICT 教育推進校
   今年やっと名古屋市立高等学校にも導入された一人一台タブレットですが、本校では 3 年前に
 iPad を 40 台貸与・授業での使用を開始し、昨年には一学年分 320 台を先行導入し、この期間、
 タブレットを使った授業実践の研究や検証を積み重ねてきました。ただタブレットを使うだけの授
 業ではなく、その授業の狙いと展開を意識した、効果的な ICT 教育の在り方を研究・模索していま
 す。本当に多くの先生方が授業の中でタブレットを使っており、その蓄積や経験もあったので、今
 年導入された一人一台タブレットは、本校は全生徒 iPad です。
 下の写真は、昨年度先行導入されたタブレット授業の様子です。
 下の写真は、今年導入されたばかりの iPad を使用した 1 年生の探究の時間の様子です。
 今年10月、やっと市立高校にも一人一台タブレットが導入されました。さっそく多くの授業の中
 で、届いたタブレットが利活用されています。
 
 
 
 
                                           導入されたタブレットはすべて iPad ですが、
                                           キーボードとかなり頑丈な保護ケースのせい
                                           で、画像からは残念ながらなかなか iPad には
                                           見えませんね。
 
 
 
 
 本校の紹介 特色2             生活内容を中心に…
 
 〇   地域密着型高校    地元に愛される学校づくりを目指して
   本校生徒は、およそ 80%が自転車登校です。市バスや名鉄バスは近くにありますが、地下鉄な
 どの駅からは多少離れていますので、多くの生徒が自転車を利用しています。よって、緑区を中心
 とした近隣地区からの生徒さんが多く在籍しています。また校風は、大変穏やかであり、しっかり
 と落ち着いて授業や部活動、将来の自己実現に向けて取り組むことのできる環境となっています。
   今年は酷暑期対策として、夏休み前後の期間に「グリーン・エコ・スタイル(GES) 」を試験的
 導入しました。過度な露出は禁止するなどの一定の制限はありますが、想定外の気候変動対策や空
 調下の授業環境の向上を目的として、その日の気温や教室の空調を判断して、自分たちで登校した
 り授業を受けたりするのに適切な服装を考えるという取組みです。今年の取組みについて、今後生
 徒や教職員で実態や効果を検証して、次年度に活かしていきたいと考えています。こうした新たな
 取組みができるのも、現在の緑高校がどれほど落ち着いているのかが、伺い知ることができるでし
 ょう。写真はエコスタイル期間中の生徒の登校風景と授業の様子です。様々な服装で、登校したり
 授業を受けたりしている様子が分かると思います。夏休み前のごく普通の、平日の様子です。
 
 
 
 
 〇     特色ある部活動、そして盛んな活動
   多くの部活動が、それぞれの部やチームの目標を掲げて熱心に活動をしています。ホームページ
 内に、部活動紹介がありますので、ぜひ興味のある人は検索してみてください。特に、県大会常連
 の部活動や特色ある文化部など、見所満載です。
 
 
 〇     学校行事の紹介
   随時 HP で更新していますので、興味があればぜひ確認してください。
 
 
 4月 新入生歓迎会
 5月 遠足・(オリエンテーション合宿)
      コロナウィルス感染症予防対策で、オリエンテーション合宿は現在実施できていません。遠足はクラ
      スごとに行先を決めて、犬山城、竹島海岸などそれぞれの目的地で HR 活動を楽しむこと
      ができました。
 6月 スポーツ祭
      今年から体育祭(例年 6 月実施)と球技大会(例年 7 月実施)を合体させて、6 月の気候
      のよい時期に、丸 2 日間のスポーツイベントを実施しました。
 7月 室内行事大会
      夏休みの直前の期間、酷暑期対策として室内でできる企画ということで、種目などの選定
      を含め生徒の企画・立案・運営で、今年から実施しました。
 79 市立高校体育大会
 9月 文化祭
      今年は、2 年ぶりに文化祭を実施することができました。保護者の方にご来校いただき、
      3 年生は高校生活初めての文化祭となりました。新型コロナウィルス感染症対策を実施
      し、模擬店など多くの場面で制限付きでしたが、実施できたことが次年度への大きな第一
      歩となりました。来年こそは来場制限を緩和するなど、中学生の皆さんにも来場してもら
      いたいと考えています。
 10 月 修学旅行・学校説明会
        修学旅行は予定通りの日程で、広島方面に行くことができました。新型コロナウィルス
        の影響も多くありましたが、制限の中でも普段の生活とは異なった環境で、交友を深め
        たり、多くの気づきや学びの機会としたりとすることができました。
 2月 高校入試
      今年から新しい制度での入試となりました。多くの受験生と会えることを楽しみにしてい
      ます。
 3月 球技大会
      例年、学年末に在校生のみで球技大会を実施しています。
 
 
 
 
 本校の紹介 特色3             卒業後の緑高生は…
   本校は普通科ですので、進学を前提としたカリキュラム編成で、毎年ほとんどの生徒が進学をし
 ています。卒業生の 80%前後の生徒が 4 年生大学に進学しています。受験スタイルは様々で、指
 定校推薦1、総合型・公募制推薦2、一般受験などなど、それぞれの目標に応じた受験スタイルで自分
 の進路実現を目指しています。
   詳細な内容は、進路指導のページに紹介されていますので、ぜひ確認してみてください。具体的
 な合格者の一覧や合格体験記などが紹介されています。
   昨年度卒業生(現役生)の進学先一覧(抜粋)を紹介します。1 学年 320 名として、およそ 160
 名、学年の半分の生徒さんが下記の大学に進学をしていることとなります。大学名を見ると圧倒的
 に地元志向で、地元の中堅・難関大学に多くの生徒が進学していることが分かります。
 
   <進学先一覧(抜粋)>
   国公立大学 岐阜大学 福井大学 琉球大学 愛知県立大学 名古屋市立大学(2)
   私立大学     愛知大学(14) 愛知工業大学(6) 愛知淑徳大学(27)
                中京大学(26) 中部大学(20)     藤田医科大学(4)
                南山大学(16) 名古屋外国語大学(7) 名城大学(28)
                関西大学   近畿大学    法政大学 明治大学 立命館大学(3)
 
   □□最後に…
     学校説明会は、10 月 29 日(土)の実施でした。今年は 800 名をこえる多
   くの保護者の方、中学生さんに参加いただきました。少しでも本校のことが分
   かってもらえれば幸いです。
     また今後、本校の個別の見学や相談(普段の授業や部活の様子を見たい、施設
   についてもう少し見学したい、保護者同伴、生徒だけでも…などなど)を随時受
   け付けていますので、中学校の先生を通じて、本校教頭(052-895-0461)
   まで連絡してください。日程調整して可能な限り受け入れています。