課題研究の実施一覧

スタートアッププログラム2022に出場しました

令和4年8月21日(日)、一宮商工会議所主催のビジネスプランコンテスト「スタートアッププログラム2022」に本校3年生が出場しました。1学期の間、課題研究の授業や出張授業を通して熱心に取り組んできました。本コンテストはSDGsに沿った一宮市の課題解決に向けたビジネスアイディアがテーマでした。各チーム、必要なコストや得られる収益など起業家の方に具体的なアドバイスをいただき、貴重な体験を通してピッチすることができました。最優秀賞は惜しくも逃しましたが、本校から1チーム優秀賞をいただきました。チーム名は「VVM」でVariety Vending Machineの略です。このチームは、学生向けのアイディアで、コンビニがない学校に文房具や温かい飲料、お弁当、一宮の特産品などをすべて自動販売機に入れて設置するというビジネスアイディアです。本校から出場した他のチームも、一宮市民に寄り添った内容で大変素晴らしいビジネスアイディアでした。商業高校での学びを十分に生かせる実践的な活動となりました。

2022年08月21日

『オリジナルうちわをつくろう』イベントを実施しました!

7月24日(日)にイオンモール木曽川にて「夏休み自由研究おたすけ隊」にて『オリジナルうちわをつくろう』というイベントを実施しました。これは、3年生国際ビジネス科の科目「課題研究」『地域応援プロジェクト』講座生徒が、イオンモール木曽川に来店された子どもたちを対象に実施しました。当日は、子どもたちが自由にお絵かきをして、うちわのフレームに貼りつけるというもので、一昨年度実施できなかった一宮七夕祭り用のうちわを再利用して行いました。SDGsや環境問題などをテーマに、一宮市に少しでも貢献できればと考えて活動している講座生徒にとって、とても有意義なものでした。「楽しかった!」という子どもたちの声に生徒も元気をもらいました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。これからも一宮市を盛り上げる活動を続けていきますので、応援よろしくお願いします。

2022年07月24日

情報処理科「課題研究」グローカル・リサーチ講座で出張授業を行っていただきました!

6月10日(金)に日本政策金融公庫の国民生活事業本部創業支援部高校生ビジネスプラン・グランプリ運営事務局の濱田健志様にご来校いただき、出張講義を行っていただきました。本講義では、ビジネスプランを考える手法などを教えていただきました。この「課題研究」の講座では、一宮市の課題を解決するビジネスプランを考案し、各所に提案することを目的とした授業を実践しており、そのために今後研究を進めるうえで、多くのヒントをいただきました。特に、アイデアとビジネスアイデアの違いなどについては良い勉強になりました。こういった体験を通して、優れたビジネスプランが提案できるように、これから取り組んでいきたいと思います。

2022年06月10日

一宮市役所の方々にご講演いただきました!

5月11日(水)、20日(金)の両日に本校3年生「課題研究」にて一宮市役所総合政策部政策課の方々にご来校いただき出張講義をいただきました。今回は、3年生国際ビジネス科の『地域応援プロジェクト』講座、情報処理科の『グローカル・リサーチ』講座の生徒が受講しました。講義では、一宮市が課題として人口減少問題や環境整備問題などを踏まえて、一宮市総合計画などについてお話をいただきました。
今回のお話を参考にして、それぞれの講座で一宮市に貢献できる活動を進めていきます。これからの活動にご期待ください。

2022年05月20日

幼稚園生と一緒に手形アートを作りました!!

12月17日(金)本校3年生国際ビジネス科の「課題研究」地域応援プロジェクト講座の生徒が、一宮釼正幼稚園生58人と一緒に手形アートを作成しました。幼稚園生との共同制作は初めてで、生徒たちは戸惑いながらも「ありがとうございました」という声を喜びに変えて、楽しく一緒に作ることができました。この手形アートは、来年の令和4年の七夕まつりが無事に通常開催されることを願って、一宮市内の団体が協力し合って作成するものです。できた作品は来年の夏まで一宮駅に飾られます。ぜひ、一宮駅に観に来てください。この日の様子は、ケーブルテレビのICCでも12月18日(土)に放送され、又中日新聞12月18日(土)朝刊にも掲載されました。

?

【中日新聞12月18日(土)朝刊 許諾番号20211223-27099】

2021年12月17日

「セールスデザイン講座」×菊一あられ? 開発商品販売!

10月30日(土)と31日(日)の2日間イオンモール木曽川1階において地元企業と共同開発した商品を販売させていただきました。セールスデザイン講座は、地元一宮市を地元の方々や他の地域の方々に知っていただきたいと思い活動しています。今回は、イオンモール木曽川のイベントの企画の一つとして販売をさせていただきました。販売することをほとんど宣伝することができず、本番を迎えて不安ではありましたが、当日は列ができるほど繁盛し、予定した個数はほぼ午前中に完売となりました。地域の方々が、「また、買いに来たよ」「頑張っている姿を見て、元気がでるよ」「美味しそうなお菓子だね。食べるのが楽しみ」と声をかけていただき、生徒たちも「初めての販売は緊張したけれど、とても楽しかった」ととても喜んでいました。
この経験をさせていただいたことに、感謝申し上げます。皆様、ご協力いただきましてありがとうございました。

本校の屋上で採れたハチミツがたっぷりと入っている「はにかむあられ」(ゆず・はちみつ・ハニーバター味)は菊一あられ?で販売されていますので是非お買い求めください。
地域貢献部において、本校で採れたハチミツを使用したチョコレートをJR名古屋高島屋のバレンタイン「アムールドゥショコラ」で販売予定!お楽しみに!

2021年10月31日

スクールマナーセミナーを実施しました!

国際ビジネス科の課題研究「マナー講座」の生徒が10月5日(火)に日本毛織株式会社(ニッケ)より講師をお招きし「スクールマナーセミナー」を実施いたしました。講義内容は、受講前に部屋へ入室し資料をもらう場面をビデオに撮り、自らの普段のマナーを確認し直していくべき点を理解してからマナーの講義を進めていきました。身だしなみにおいてもスーツ等の生地にウールが使用されており、なぜウールが使用されるかどのような性質があるかを水を使って実験も行いました。さらに、活舌をよくするトレーニングやお辞儀の仕方など充実した講義内容でした。生徒達は「知らないことばかりで勉強になった」「これから社会人として必要なことを学ぶことができてよかった」と意見がありました。今後も質の高いマナー教育を行っていきたいと思います。

2021年10月05日

オンライン講演会を実施しました!

5月25日(火)、26日(水)に一宮市総合政策部政策課100周年推進室主査 犬飼慎一様にオンラインによる講義を行っていただきました。今回は、国際ビジネス科「課題研究」地域応援プロジェクト講座及び、経理科「課題研究」グローカル・リサーチ講座の授業の一環として実施していただきました。
地域応援プロジェクト講座は、地元一宮市を元気に活気のある街にするためにできることはないかをテーマに活動し、グローカル・リサーチ講座は一宮市を活気づけるビジネスアイデアを提案することをテーマに活動している。そのため、この日は、一宮市の100周年記念事業の内容や一宮市の現状についてお話いただき、一宮市を改めて知る大きなヒントとなりました。今回の講義内容を踏まえて、一宮市を元気にするための良いアイデアを提供できるように、これからも取り組んでいきたいと思います。

2021年05月25日

3年生経理科「課題研究」にて、消費生活講座の出張講義を行っていただきました!

12月2日(水)に一宮市経済部商工観光課消費生活・計量グループ課長補佐の古川様、同主査の松尾様、そして消費生活相談員の要様にご来校いただき、消費生活講座を行っていただきました。今回は、来年2月20日に行われる消費生活フェアでお手伝いをさせていただくクイズを考案するため、「消費生活」について学びました。「そうなんだ」と感じたり、生徒の質問にもお答えいただき、多くを教えていただきました。消費生活フェアで良いものを提案できるように、これからも取り組んでいきたいと思います。ご講演いただいた皆様、ありがとうございました。
なお、この様子はケーブルテレビICCでも放送されました。

2020年12月02日

経理科「課題研究」グローカル・リサーチ講座でオンライン出張講義を行っていただきました!

7月22日(水)に日本政策金融公庫の国民生活事業本部創業支援部ベンチャー支援グループ高校生ビジネスプラン・グランプリ運営事務局 濱田健志 様にオンラインで出張講義を行っていただきました。今回は、ビジネスアイデアを考える手法などを教えていただきました。この「課題研究」の講座では、一宮市を元気で活気のある街にするためには、どんなことができるかをテーマとしており、今後研究を進めるうえでのヒントをいただきました。コロナ禍にある今、ZOOMでの講義は生徒にも新鮮な体験でした。こういった体験を通して、優れたビジネスアイデアを提案できるように、これからも取り組んでいきたいと思います。

2020年07月22日

国際ビジネス科「課題研究」英語コミュニケーション講座で出張講義を行っていただきました!

7月21日(火)に岐阜女子大学文化創造学部文化創造学科講師 山中マーガレット 様をお招きし、『Playing with Words』と題して講義していただきました。例えば、「bi・du」が「2」を、「cycle」が「円」を意味するからbicycleは「自転車」の意味になるなど、具体的に英単語の構造を知ることで単語が覚えやすくなり、英語を学ぶことが楽しくなるということを教えていただきました。今回の講義を生かして、今後の英語学習や英語によるコミュニケーションを図る取組を続けていきたいと思います。

2020年07月21日

経理科「課題研究」グローカル・リサーチ講座で出張講義を行っていただきました!

7月15日(水)に岐阜女子大学家政学部生活科学科講師の齋藤益美様をお招きして、洋服に関する現状や生活ごみとなってしまった洋服の再利用に関する講義と、ごみとなってしまった洋服を活用して新しいモノに変えていくための実技を行っていただきました。焼却場保有数の世界一が日本であることや、ごみを減らすための洋服の活用方法などを教えていただきました。本講座は、一宮市を元気で活気のある街にするためには、どんなことができるだろうかをテーマとしている講座であるため、繊維の町一宮市だからこそできる活動があるのではないかというビジネスアイデアのヒントをいただくことができました。今回の講義内容を踏まえて、一宮市を元気にするための良いビジネスアイデアを提供できるように、これからも取り組んでいきたいと思います。

2020年07月15日

経理科「課題研究」グローカル・リサーチ講座で出張講義を行っていただきました!

7月1日(水)に一宮市総合政策部100周年推進室課長補佐の成戸佐千子様、同主査の犬飼慎一様及び同部政策課地方創生マネージャーの松井聡様をお招きして、一宮市の現状や100周年記念事業についてご講義いただきました。この「課題研究」の講座では、一宮市を元気で活気のある街にするためには、どんなことができるだろうかをテーマとして研究をしています。この日のお話は、一宮市の現状や課題などを知る大きなヒントとなりました。今回の講義内容を踏まえて、一宮市を元気にするための良いビジネスアイデアを提供できるように、これからも取り組んでいきたいと思います。

2020年07月01日

インターナショナルプレスクールで実習を行いました!!

本校3年生国際ビジネス科の課題研究「保育社会福祉」講座及び「英会話」講座の生徒がインターナショナルプレスクールを訪問し、幼稚園教諭体験と英会話を体験してきました。本校では、3年生の全学科の科目「課題研究」で幼稚園教諭体験実習を行うことができる講座を設けています。今年度は?Head Startにご協力いただき、インターナショナルプレスクールでの体験実習を行いました。約半年で7回訪問させていただいているため、回を重ねるにつれて本校生徒も慣れていき、努力と改善を繰り返しながら取り組むことができました。Head Startの園児、先生の皆様に心から感謝したいと思います。この一年間が本当に有意義で貴重なものになりました。ありがとうございました。

2019年12月10日

冬の七夕カーニバル〜一宮イルミネーションに参加しています!!

12月1日(日)「冬の七夕カーニバル〜一宮イルミネーション〜」(一宮商工会議所主催)の点灯式があり、本校3年生国際ビジネス科課題研究「コマーシャルデザイン」講座の生徒が参加しました。
この「冬の七夕カーニバル〜一宮イルミネーション〜」は、一宮の風物詩「一宮七夕まつり」に連動する冬のイベントで、一宮駅周辺の華やかなイルミネーション装飾や様々な催しで、一宮市を盛り上げていくことを目的に開催されています。毎年本校もこのイベントにイルミネーションの創作で参加しており、一宮の知名度向上や地域づくりに貢献しています。今年度は、上記生徒に加えて、情報処理科「セールスデザイン」講座の生徒が作成しました。ぜひ、一宮駅周辺にお越しいただき、本校の作品をご覧ください。なお、本校の作品はiビル西口に展示されています。

2019年12月01日

国際ビジネス科3年生『課題研究』地域貢献プロジェクト体験講座実施

7月28日(日)、本校体育館にて国際ビジネス科3年生『課題研究』受講生徒を中心にその他に希望者を交え障害者理解のための体験講座を実施しました。この講座は、地域の方々との共生、地域理解を進めることを目的に今年度設置しました。今回は、身体の一部の切断した方々が取り組むアンプティーサッカーを体験しました。ご指導いただいたガネーシャ静岡の皆様がアンプティーサッカーに取り組む姿から、予期せぬ事態を乗り越える勇気と希望をもって努力することがいかに大切であるかを実感することができました。ありがとうございました。

2019年07月28日

国際ビジネス科「課題研究」で出張講義を行っていただきました!

6月14日(金)に本校国際ビジネス科3年生が岐阜女子大学文化創造学部文化創造学科文化創造学観光・英語専修の瀬戸敦子先生からご講義を受けました。「ホスピタリティ」や「日本のおもてなしの心」をテーマに、ケースメソッドを取り入れた講義内容でした。国際ビジネス科の生徒にとって、英語や観光という関心のある内容であり、積極的に受講することができました。この体験が少しでも生徒たちの進路1決定や実現の一助となることを期待したいと思います。

2019年06月14日

おもてなしモーニングCafeに参加します!

今年度も本校オリジナルのモーニングをご提供します。
3年生経理科19名が元気はつらつとした接客でお客様をおもてなしいたしますので、是非ご来店ください!!

【場所】尾張一宮駅ビル3階 Caféレストラン イチモ
【日程】平成30年10月 7日(日)午前9時から(完売次第終了)
【価格】¥500(モーニングプレートとドリンクのセットになります)

? モーニングプレート完成図(ドリンクもつきます!)

? 試作品作りの様子

【3年生経理科】アクティブスクール地域連携講座

2018年10月01日

一商米を使用した商品開発「でら焼き」

3年情報処理科課題研究「セールスデザイン講座」の生徒が田植えから収穫まで行った、米粉のどら焼き「でら焼き」を作製しました。

開発には一宮市内の和菓子店「いちの」様のご協力をいただき、話し合いや試作を繰り返し完成することができました。
この商品はこの夏の同窓会総会とイオン熱田店で販売を行いました。
食べた方から「チョコレートが入っているのが斬新」「ほうじ茶味はとてもおいしい」など、うれしい言葉をいただくことができました。
今後は11月にキリオ木曽川店での販売や様々なフェア会場で販売を行います。

応援よろしくお願いいたします。

なお、平成30年8月31日付中日新聞朝刊尾張版に掲載されました。

【3年生情報処理科】セールスデザイン

2018年08月31日

一宮七夕まつりで「ひまわりフォトスポット」を設置しました

3年情報処理科課題研究「オフィスコミュニケーション講座」の生徒たちが、一宮市役所とコラボをして、インスタ映えする「ひまわりフォトスポット」を設置しました。
ひまわりの配布も行いますので、一宮七夕まつりの思い出づくりに是非お越しください。

【日程】7月26日(木)〜29日(日)
【場所】真清田神社
【ひまわり配布日時】27日(金)・29日(日)午後5:00から

【3年生情報処理科】オフィスコミュニケーション

2018年07月15日