五条高校(愛知県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月19日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://gojo-hs.jp/wp-content/uploads/2021/01/gakkouhyouka.pdf

検索ワード:卒業[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                       令和2年度の学校評価
                ・いのちを尊び、こころやからだを鍛え、たくましく生きぬく力を養う。
   本年度の
                ・自ら学び、深く考え、広い視野をもって主体的に行動する力を養う。
   重点目標
                ・礼節を重んじ、自らを律し、他とともにこころ豊かな生活を築く態度を養う。
   項    目           重 点 目 標                     具 体 的 方 策                                  留      意    事   項
                1    学力の向上              ・家庭学習習慣の確立                    ・
                                                                                     「学習状況調査」で実態を把握し、指導に役立てる。
                                                                                     ・生徒の実態に応じた指導・評価方法の研究を進める。
                                                                                     ・学力向上委員会で検討した学力向上策の具体化を図る。
   学習指導                                  ・授業内容の工夫と授業改善              ・授業参観期間や「学習状況調査」を活用し、授業改善を図る。
                                                                                     ・各教科の意見を聞きながら新教育課程の編成を進める。
                2    新学習指導要領の円滑    ・新学習指導要領実施上の課題への        ・新学習指導要領の趣旨に沿った授業内容を推進する。
                     な実施                    対応                                  ・アクティブラーニング型授業への改善を促進する。
                1    進路指導の充実          ・キャリア教育の推進                    ・3年間の系統的な進路指導計画を工夫する。
                                                                                     ・外部講師や卒業1生を効果的に活用し、職業観の育成を図る。
   進路指導
                                             ・学年に応じた進路情報の発信            ・進路説明会(生徒対象、保護者対象)を活用し、一層充実した
                                                                                       情報を提供する。
                1    基本的生活習慣の確立    ・遅刻等の防止                          ・入学後早い段階で遅刻防止の指導を徹底する。
                                                                                     ・時間を有効活用する態度の育成を図る。
                                             ・挨拶の励行                            ・好ましい人間関係づくりのため挨拶を重視し、全職員による挨
                                                                                       拶指導を充実する。
                                             ・身だしなみ指導の推進                  ・学年別の身だしなみ指導により、きめ細やかに指導する。
                                                                                     ・伝統としての品性ある身だしなみを継承させる。
                2    好ましい人間関係の育    ・人権啓発指導の推進                    ・講話・作文等による人権教育を推進する。
                     成                                                              ・
                                                                                     「学校いじめ防止基本方針」に基づき、いじめ対応に取り組む。
   生徒指導
                                             ・担任指導の充実                        ・学級内外の生徒の人間関係の把握と指導に努める。
                                                                                     ・
                                                                                     「生活状況調査」を活用し実態を把握し、指導に役立てる。
                                             ・学校行事の充実                        ・学校行事の改善と一層の充実を図る。
                                                                                     ・学校行事の円滑な運営と事故防止を図る。
                3    安全意識の向上          ・交通安全指導の充実                    ・定期的に職員と保護者による早朝交通安全指導を実施する。
                                                                                     ・事故報告書等を活用し啓発を図り、自己防衛意識を高める。
                                             ・自己防衛意識の向上                    ・スマートフォン等の安易な利用に注意を喚起していく。
                                                                                     ・防犯情報の生徒への周知を図り、自己防衛意識を向上させる。
                1    学習支援の充実          ・課外授業の充実                        ・課外授業の充実を一層図る。
                                                                                     ・講座内容の改善と充実を図り、一層効果があるものにする。
                                             ・土曜教室の充実                      ・学年ごとのねらいと内容を整理し、さらに魅力あるものにする。
                                                                                     ・生徒の学習意識を高め、一層の充実を図る。
                2    生活支援の充実          ・部活動の充実                          ・活動時間を有効的に活用し、学習活動との両立を目指す。
   生徒支援
                                                                                     ・各部活動の活動場所について検討を行う。
                                             ・読書習慣の育成                        ・
                                                                                     「ビブリオワールド」により読書に対する興味・関心を高める。
                                                                                     ・ビブリオバトルをHR活動と連携し、充実を図る。
                                             ・教育相談(特別支援教育)の充実        ・校内の教育相談体制をさらに充実させる。
                                                                                     ・
                                                                                     「健康観察」等で課題を早期把握し、情報を共有し連携を図る。
                                             ・環境美化の推進                        ・一斉清掃とゴミの分別を徹底し、環境美化意識を高める。
                1    広報活動の充実          ・HP 等の有効活用                       ・生徒の活動や活躍を積極的に掲載し魅力ある情報発信に努め、
                                                                                       HP等の充実を図る。
                                             ・学校説明会(体験入学)の改善          ・秋季の学校説明会をさらに実施させる。
    その他                                                                           ・生徒と中学生とのふれ合いを拡大し魅力的な説明会とする。
                2    PTA 活動の活性化        ・生涯学習の一環としての活動            ・充実した教養講座を継続しPTA活動をさらに活性化する。
                                                                                     ・PTA地区別懇談の在り方について見直しを進める。
                3    学校安全の推進          ・地震等への対応                        ・生徒の安全意識を高め、自己防衛のための判断力向上を図る。
 
                                             ・学習指導における授業改善の推進及び家庭学習の充実を図る。
                                             ・
                                             「学校いじめ防止基本方針」に基づき、いじめの早期発見・早期対応に取り組む。
 学校関係者評価を実施する主な評価項目        ・在校時間等の状況記録の結果を活用し、業務の適正化を図るとともに教職員の適切なメンタルヘルスの
                                             保持に努める。
                                             ・創立50周年に向けて、記念事業などの計画を推進する。