松阪高校(三重県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月20日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.mie-c.ed.jp/hmatus/matsusaka/pdf/2023gakkou-management.pdf

検索ワード:進路[  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  ]
[検索結果に戻る]
 
【様式】
                               令和5年度      学校マネジメントシート
                                                          学校名(    三重県立松阪高等学校全日制       )
 1     目指す姿
                          時代の変化に対応し社会に貢献できる人材を育み、生徒・保護者・地域から信頼さ
                            れる進学校を目指します。
                          <自主自律>
                            校訓である「自主自律」の精神を持ち、自ら考え、自ら行動できる人を育てます。
                          <知・徳・体>
       (1)目指す学校像
                            校章に象徴される「知・徳・体」の調和のとれた全人的な発達を図り、地域社会の
                            中心的な担い手となる人を育てます。
                          <高い志>
                            心豊かな人間性に立脚した「志」を持ち、高い目標を掲げて意欲的に挑戦する人
                            を育てます。
                          ・知的な好奇心や興味を持ち、自ら考え活動する生徒。
             育みたい     ・命と人権を尊重し、思いやりや規範意識を持つ生徒。
            児童生徒像    ・国際社会で通用する能力やグローバルな視点を持ちつつ、地域社会の活性化や発展に
                            貢献する生徒。
      (2)                 ・大学受験のための進学指導だけでなく、卒業後の社会を意識させたキャリア教育を行う教
             ありたい       職員。
             教職員像     ・創意工夫を凝らした業務の効率化などによる働きやすい職場環境で、いきいきと働く教職
                            員。
 
 
 2     現状認識
                         【生徒】
                         ・学力にあったわかりやすい授業。
                         ・進路1指導に関する知識や見識が高い先生が多い。
      (1)学校の価値を    ・進路2に関する適切で必要な情報の提供。
       提供する相手      【保護者】
                         ・進路3に関する適切で必要な情報の提供。
       とそこからの      ・子どもの学力にあったわかりやすい授業。
       要求・期待        ・学校からの情報提供など家庭との連携を深めること。
                         【中学生】
                         ・入学したら充実した高校生活を送ることができる。
                         ・松阪高校生の生活や活躍(進学実績や部活動実績)の様子がわかる。
                             連携する相手からの要望・期待             連携する相手への要望・期待
                         【PTA・PTA 役員】                        【PTA・PTA 役員】
                         ・信頼して子どもを預けられる進学校       ・教職員との協力
                         ・学校の様子を知りたい                   ・家庭での適切な教育力
                                                                  【地域住民】
      (2) 連 携する 相 手 【地域住民】                            ・学校からの様々な情報提供
        と連携するうえ ・学校からの様々な情報提供                 ・地域との交流の機会
                          ・地域との交流の機会                    【大学】
        での要望・期待
                          【大学】                                ・体験学習などの受け入れ、出前講座の開
                          ・より良い生徒の獲得                      催
                          【卒業生(南窓会)
                                          】                      【卒業生(南窓会)】
                          ・母校の活躍                            ・大学生や社会で活躍する方からの生徒へ
                          ・学校の様子や変化を知りたい              の助言
                                                                  ・生徒の部活動等へ支援
 
 
                                                     1
                                1地域からの松阪高校に対する期待は大きい。教職員が親身になって生徒とコミュ
      (3)前年度の学校             ニケーションを取っており、松阪高校の良さであると思う。
            関係者評価等        21人1台端末の購入など、保護者の経済的負担が増加している。今後、負担軽減
                                  についても引き続き検討が必要である。
                         ・65 分授業の中で講義や演習をバランスよく配置し、生徒にとって充実した授業を展
                           開するように努めている。
                  教育 ・ほとんどの生徒が四年制大学への進学を志望している。
                         ・1人1台端末を用いた学習活動が効果的に機能するよう、ICT 活用について、各教
                  活動     科で教材研究を重ね、授業に生かしている。
      4) 現 状 と
         課題            ・これまで中止や規模が縮小となってきた学校行事や探究活動について、地域や保護
                           者の理解も得ながら、取組を進めていく必要がある。
                         ・全国や地元で活躍する多くの優秀な人材を輩出した歴史と伝統がある。
                  学校
                         ・社会や保護者の学校への要求の増加に伴い、学校の役割の肥大化や課題の多様化・
                  運営等   複雑化が進行し、教員の業務量が増大し、時間外労働が日常的に行われている。
 
 
 3     中長期的な重点目標
                    【SSH(スーパーサイエンスハイスクール)の推進】
                      SSH を通して、国際舞台で通用する課題探究能力を育成するよう取り組みます。
       教育活動
 
 
 
 
                    【道徳教育】
                      生徒一人ひとりが命と人権を尊重し、思いやりや規範意識を持つ人間に成長できるよう指導の
                      充実を図ります。
                    【キャリア教育】
                      大学受験のための進学指導に注力するとともに、卒業後の社会を意識させて将来の職業や生き
                      方について自覚を促すためのキャリア教育を行います。
                    【地域との交流】
                      地域活動への参加や近隣小・中学校等との事業連携等を通して、本校生徒が地域との交流を深
                      めるようにします。
       学校運営等
 
 
 
 
                    【授業改善】
                      生徒が知的な好奇心や興味を持ち、自ら考え活動する授業の創造もめざし、より効果的な学習
                      指導を実践することができるよう、教員が公開授業や授業研究等を通して日常的に授業改善を
                      進めます。
                    【働きやすい環境づくり】
                      会議や研修の精選、校務内容や分掌の見直し等を行い、創意工夫を凝らした業務の効率化や総
                      勤務時間の削減など、働きやすい職場環境づくりに取り組みます。
 
 
 
 
                                                           2
 4 本年度の行動計画と評価
 (1)教育活動
         教育活動に関する項目は、児童生徒を対象としたものとするのが望ましい。
         (例)「教育課程・学習指導」「キャリア教育(進路4指導)」
                                                               「生徒指導」
                                                                         「保健管理」など
         また、評価項目・指標等を検討する際の視点は、学校の実態に応じて設定する。
 
 【活動指標について】取組・活動の具体的な活動量や活動実績を指標にします。
 【成果指標について】取組・活動による具体的な効果や成果等を指標にします。
 【備考欄について】「※」:定期的に進捗を管理する取組 「◎」
                                                          :最重点取組
      項目                                 取組内容・指標                          結果     備考
   【SSH の推    【教務部】
   進】             学校設定教科 SSH「探究」で生徒の活動時間の確保に努めま
                    す。また、新学習指導要領の円滑な実施を目指します。
                    (活動指標:次年度入学生教育課程表を策定する)
                    (成果指標:特別編成授業における探究活動時間の確保)
 
 
                 【SSH企画推進部】
                    SSH第III期の指定に伴って、探究活動をさらに進めていくた
                    め、探究活動を指導する教職員の指導力を向上させる取組を行
                    います。
                    (活動指標:探究活動に関する教職員の学習会の実施 1 回/
                    年 以上、先進的な探究活動を行っている学校視察 1 回/年
                    以上)
 
 
   【道徳教      【生徒指導部】
   育】             (1)生徒とのふれあいを重んじるとともに、身だしなみ等につい
                    て生徒の規範意識を醸成するため、朝の登校時にあいさつ運動
                    と服装指導を行います。
                    (活動指標:登校時指導の教職員数を 3 名/日以上)
                    (成果指標:おおよその生徒が朝のあいさつを交わしている)
                    (2)携帯・スマートフォンの適正な利用について助言や指導を行
                    います。
                    (活動指標:携帯・スマートフォン教室の開催(1年次にむけ年1
                    回)、全校集会時の呼びかけ年 3 回以上)
 
 
                 【人権教育推進担当】
                    (1)人権に関する講演会及びLHRを実施するとともに、各学年
                    の人権学習をサポートします。
                    (活動指標:各学年おける講演会の開催回数を、1 回/年 以
                    上)
                    (成果指標:松阪地区高人推 人権アンケート(3年生対象)「人権
                    学習について、積極的に受けたし内容もだいたい理解できた」の
                    割合を 70%以上)
                   (2)教職員の人権意識を高めるとともに、指導力の充実・向上を
                    図るため、校外研修を含む現職教育を積極的に推進します。
                    (活動指標:教職員の校外等での研修の参加回数を、1人あたり 1
                                                          3
                回/年以上)
                (成果指標:教職員の人権に対する意識や意欲、人権に関する
                知識が向上している)
                (3)生徒のこれまでの人権活動の成果を継承し、さらに人権意
                識を高めるため、地域や小学校・中学校・県立学校での活動等
                との連携や交流を図ります。
                (活動指標:検討回数は、連携・交流の方法や状況に応じて随
                 時)
                 (成果指標:地域や小中・県立学校の人権活動との交流の機会
                 1回/年以上、生徒の人権に対する意識や意欲、人権に関する
                 知識が向上している)
 
 
 【キャリア   【図書部】
 教育】         生徒の進路5実現や職業選択の参考になる資料を重点的に収
                集、提供します。またそれらの資料の利用促進に努めます。
                (活動指標:進路6関連図書の特集コーナー更新 1 回以上/年)
               (成果指標:進路7関連図書が閲覧や貸出でよく利用されている。)
 
 
              【進路8指導部】
                進路9指導部及び学年団が連携して進路10検討会・研修会を実施
                し、生徒に対する指導内容の充実を図ります。
                 (活動指標:検討会・研修会の実施回数を各学年 4 回全体 1 回
                以上実施)
               (成果指標:進路3担(推薦)会議 5 回以上、2年学力・進路検討会
                1 回以上、1年学力・進路検討会 1 回以上)
 
 
              【理数科】
                卒業後の社会を意識させて将来の職業や生き方について自覚
                を促すため大学の研究室や企業等を訪問し、高度な学問や研
                究を体験する機会を設けます。
               (活動指標:大学での研修、大学研究室の訪問、卒業生による大
                学紹介などの機会を年2回以上設ける)
               (成果指標:理数科1、2年生の大学等訪問回数を 1 回/年以
                上)
 
 
 【保健管     【保健部】
 理・保健教     心身の健康の保持・増進を図るとともに、主体的に健康な生活を
 育】           送ることができる生徒の育成を目指し、健康教育の充実を行いま
                す。
                (活動指標:1年生対象「性に関する教育」の実施、ほけんだより
                年10回以上発行)
                救急体制の充実を図るとともに、ケガ等の予防教育を行います。
                感染症予防の取組を行います。(健康観察の実施、欠席者の早
 
                                                   4
                    期把握、手指消毒液の設置、保健指導など)
 
 
   【教育相      【保健部】
   談】             すべての教育活動を通して、生徒の悩みや不安の解消に向け
                    た支援や対応を行います。
                    (活動指標:スクールカウンセラーによる教育相談を年34回実
                    施、教育相談だより年5回発行)
 
 
   【環境美         【保健部】
   化】             校舎内外の清掃美化の徹底に努めます。
                    (活動指標:大掃除年3回実施)
                    (成果指標:日々の清掃時のゴミ分別の徹底)
                                                       改善課題
 
 
 
 
 (2)学校運営等
         学校運営等に関する項目は、教職員や施設等を対象としたものとするのが望ましい。
         (例)「組織運営」「研修(資質向上の取組)
                                                 」「情報提供」
                                                             「保護者・地域住民等との連携」など
         また、評価項目・指標等を検討する際の視点は、学校の実態に応じて設定する。
 【活動指標について】取組・活動の具体的な活動量や活動実績を指標にします。
 【成果指標について】取組・活動による具体的な効果や成果等を指標にします。
 【備考欄について】「※」:定期的に進捗を管理する取組 「◎」
                                                          :最重点取組
      項目                                  取組内容・指標                           結果     備考
  【地域との     【生徒会】
  交流】            (1)ボランティア活動等への参加を通して、生徒と地域の交流を図
                    ります。
                   (活動指標:生徒に参加を働きかける件数を 4 件/年以上)
                   (成果指標:参加生徒数を 30 人/年以上)
                    (2)本校の文化祭に近隣の小学校児童を招待し交流を進めま
                    す。
                    (活動指標:小学校への参加要請件数と参加の可否)
                    (成果指標:少なくとも 1 校の児童を招待する)
 
 
   【情報提供】 【総務部】
                    (1)本校の保護者を対象に、年2回教育内容や子どもの学習状況
                    について理解を深めていただくため、公開授業を行います。
                    (2)中学 3 年生とその保護者を対象に公開授業を行い、在校生の
                    学習状況や学校生活を見学する機会を提供し、中学生やその保
                    護者が本校を身近なものとして捉えることができるようにします。
                    また、松阪高校の取り組みと魅力を紹介し、本校に対する関心を
                    持たせ、本校への入学意欲を高めるための機会とするため、『高
                    校生活入門講座』を実施します。
                    (3)生徒の校内外での活動や地域との交流活動の状況をホーム
 
                                                          5
                ページなどで広報するとともに、報道機関への資料提供も積極的
                に行い、地域とのコミュニケーションを図り、信頼の構築を目指しま
                す。 (活動指標:月 1 回以上のホームページの更新と報道機関へ
                の情報提供)
 
 
 【授業改善】 【教務部】
                (1)実施された「大学入試共通テスト」の分析を進め、各定期考査
                 等において実際に作問、検討を行います。
                (活動指標:各定期考査等において、大学入試共通テストに対応
                 するための思考力養成を目的とした問題を出題)
                (2)令和4年度入学生より実施されている観点別評価を円滑に実
                施するとともに、基準の検討及び改善を行ないます。
                (活動指標:1・2年生の初回授業における、各教科の観点別評価
                 を踏まえた成績に関するオリエンテーションの実施)
                (成果指標:次年度の観点別評価における具体的基準の策定)
                (3)生徒の授業理解度、満足度を向上させるために、各教科で公
                 開授業を実施し、授業研究や協議を通して、授業力の向上を図り
                 ます。
                (活動指標:指定教科による公開授業を実施)
                (活動指標:校内公開授業週間の実施)
                (4)「生徒による授業アンケート」を実施し、教員個々の課題を明
                 確にします。また、その課題を教科や学校全体で共有し、その後
                 の授業改善に活用していきます。
                (活動指標:全教員・全授業に対して1回/年実施)
                (成果指標:授業アンケートの「総合的にみて、松阪高校の授業に
                 満足している」の項目について、生徒の満足度 80%以上)
                (5)授業やHRにおけるICT機器の積極的な活用を進めていきま
                す。
                 (活動指標:ICT 機器の利用に関する校内研修の実施を 1 回以
              上/年)
               (活動指標:各教科における ICT 活用指導計画表の策定、及びそ
              れに基づく ICT 活用実践)
 
 
              【進路指導部】
                 1、2年生において、全員受験の模試の結果分析を進路指導部主
                導で行い、本校生徒の課題点を明確にし、授業改善に活用しま
                す。
                (活動指標:1・2年生 年3回以上実施)
 
 
              【組織全体】
              (活動指標)
                 (1)時間外労働時間を 0.3 時間/月削減し 28 時間以下としま
              す。
 
                                                     6
                           【 28.0 時間/月】(昨年度 28.3 時間/月)
      【働きやすい     (2)休暇取得日数を 1 日/年増加します。
  環境づくり】             【平均   21.4 日/年】(昨年度   20.4 日/年)
                       (3)年 360 時間を超える時間外労働者を出しません。
                       (4)月45時間を超える時間外労働者を出しません。
 
 
                     (成果指標)
                       (1)定時退校日を月に1日設定し、設定した日の定時に退校でき
                        る職員の割合 90%を目指します。
                       (2)部活動休養日を週に1日設定し、予定通り休養日を設定した
                        部活動の割合 100%を目指します。
                       (3)60分以内に終了する職員会議の割合を 90%以上にします。
                                                        改善課題
 
 
 
 
 5     学校関係者評価
  明らかになっ
  た改善課題と
  次への取組方
  向
 
 
 6     次年度に向けた改善策
 
      教育活動につ
      いての改善策
 
 
      学校運営につ
      いての改善策
 
 
 
 
                                                            7