草津東高校(滋賀県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年12月23日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.kusahiga-h.shiga-ec.ed.jp/about/img/H29hyouka.pdf

検索ワード:部活[  1   2   3   4  ]
[検索結果に戻る]
 
平成29年度                                               草津東高等学校                学校評価
                             ・学習指導の充実
                                 生徒たちが、主体的に学ぶ姿勢を身につけ、深い学びに到達できるような授業づくりに努める。
                             ・進路指導の充実
                                 生徒や保護者の期待と信頼に応え、生徒一人ひとりの希望実現を目指すきめ細かな進路指導に取り組む。
  本年度の重点目標           ・生徒指導の充実
                                 規律ある学校生活をもとに、教育活動全体を通して健全な心身の育成・人権尊重の生活態度を育成する。
                             ・部活1動の充実
                                 部活2動の更なる活性化を図るとともに、健康・安全に対する意識を高め、元気な学校づくりに取り組む。
 
 
                                                                                                                                          中間評価(10月)     総合評価(3月)
           領   域                                                重    点   評    価    項    目
                                                                                                                                            自己評価       自己評価  学校関係者評価
                             県民に信頼される学校を目指し、生徒が意欲的に知育・徳育・体育に励むことができるような教育実践に努めている。         A             A          A
 1   学校経営
                             生徒・保護者の要請に応える魅力ある教育を展開している。                                                             A             A          A
                             授業を大切にし、生徒の意欲や興味関心を高めるために積極的な取組を行っている。                                       A             A          A
 2   学習指導
                             個々の生徒の学力や進路希望に合わせ、補習授業や個別指導等きめの細かい指導を行っている。                             A             A          B
                             基本的な生活習慣を確立するための不断の努力を行っている。                                                           A             A          A
 3   生徒指導               挨拶、交通マナー、言葉遣いなど、基本的な社会規範やルールを守る態度を育てようとしている。                           A             A          A
                             いじめを許さない学校づくりに努め、生徒のSOSをいち早く把握して迅速に対応している。                               A             A          A
                             生徒の進路希望を実現すべく、きめ細かな指導を行っている。                                                           A             A          B
 4   進路指導
                             積極的な情報提供に努め、適性に応じた進路指導を展開している。                                                       A             A          A
                             部活3動を通じて生徒の人間形成を図るとともに、部活4動の活性化に積極的に取り組んでいる。                               A             A          A
 5   特別活動等
                             学園祭などの生徒会活動を活性化させ、生徒の自主活動への意欲を向上させている。                                       A             A          A
                             読書課題や「本derful!」講演会等により、読書に対する意識を高めるための意欲的な取組を推進している。                  A             A          A
 6   学校図書館
                             委員会活動や広報誌発行等を通じ、図書館活動や図書についての情報発信に努めている。                                   A             A          A
                             生徒の健康と安全に対する意識を高める指導を行っている。                                                             A             A          A
 7   保健・安全指導
                             カウンセリング等を通して、真摯に生徒個々の問題に対応している。                                                     A             A          A
                             教科・科目やホームルーム活動等の指導を通して、適切な人権教育に努めている。                                         A             A          A
 8   人権教育
                             映画鑑賞や講演会を開催して、人権を尊重する人間の育成を目指している。                                               A             A          A
 9   環境教育               ゴミの分別をはじめとする環境美化活動を積極的に行っている。                                                         A             A          A
                             施設・設備等を適切に維持・整備している。                                                                           B             B          B
 10   事務・管理
                             校内外の防犯・防災対策等、危機管理への対応を常時図っている。                                                       A             A          A
                             授業の改善・改良を目指し、研究授業・公開授業を実施し、授業の質・内容の充実に努めている。                           A             A          A
 11   その他
                             体育科の更なる充実を図るため、大学や小学校等との連携などの取組を進めている。                                       A             A          A
      学校の取組
                             ホームページ、広報、メール配信等により、日常の教育活動の情報を保護者・地域にわかりやすく提供している。             A             A          A
 (注)・評価表の見方:  6月 学校の教育目標に基づいた重点評価項目の公表
                       10月 中間評価(自己評価)の公表(8月までの教育活動に対する中間評価)ABCDの4段階評価で示す。
                         3月 総合評価(自己評価・学校関係者評価)の公表(年間の教育活動に対する総合評価) ABCDの4段階で示す。
       ・自己評価は教職員による評価。学校関係者評価は、保護者・学校評議員等より構成された評価委員会等が自己評価の結果について評価することを基本として行う評価。
       ・ABCDの基準は、肯定的な評価が75%以上をA、50%以上75%までをB、25%以上50%までをC、25%未満をDとする。