教えて!大阪高校 (掲示板)
「推薦枠」の検索結果:10件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
名前はお任せ@中学生 [ 2023/12/22(金) ]
質問です。
総合か文理特進どちらに行くか迷っています。
塾の先生が言うには「指定校を狙うなら総合で上位をとって推薦を得た方がいい」と言われたのですが総合でどのくらいの評定を取れたら関関同立、産近甲龍ぐらいは行けるのでしょうか?
また塾の先生が言うには「文理特進は厳しくて実力で大学に行くから推薦は狙えない、しかも総合なら評定が4、5でも総合なら3になる可能性がある」と言われて悩んでいます。皆さんどう思いますか?また先生が言っていることは本当なのでしょうか?

内緒さん@在校生 [ 2023/12/27(水) ]
狙えるなら文理のほうがいいですよ!!
授業内容も違うと思いますが生徒の質が違います。かと言ってそこは大高なので真面目ちゃんばかりではないです。
総合はさわがしいです。

文理のほうが模試もあるので・・・総合はほとんどありません。

評定も大学・学部によって違います。高いに越したことはありません。関関同立・産近甲龍すべての学校学部が来るわけではありませんし毎年同じではないので。
高3の夏休み明けに申し込みがあります。
評定や欠席日数、学部によれば資格などの条件があり自己申告書を作成し学内で面接があり、それに受かった人が志望する大学に推薦してもらえるようです。

塾の先生が言うように総合なら4〜5の評定でも文理なら3と言うのはあると思います。

けど関関同立・産近甲龍を目指されているのであれば文理でもいけるのでは?

仮に文理が合わなくても2年の進級時、1回限りコースを変更できます。

私が担任から言われたのは仮に理系大学志望の場合、1.文理理系 2.文理文系 3.総合理系 4.総合文系 の順にチャンスがあると。
内緒さん@保護者 [ 2024/01/14(日) ]
総合だと、その年にもよりますが一位を取っても近大だと息子から聞きました。枠は一つしか無いそうです。摂神追桃でも、全体の4分の1以内に入らないと無理だと思います。指定校推薦枠は多いですが、殆どFラン校なので入学してから本人に毎回のテストで上位を取り続ける実力がないと厳しいと思います。ちなみに授業中は動物園の様にうるさいです。やる気がある子には先生が放課後に勉強を教えてくれたり、個別でテスト用の問題プリントを作ってくれる熱心な先生もいらっしゃるので、積極的に先生と仲良くなる事をおすすめします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/16(木) ]
おはようございます。
大阪高校のバスケ部について教えてください。

男バスですが
一般入試でもバスケ部に入れますか?
やはり1軍は推薦枠、2軍は一般と分けられていますか?
また、一般入試からでもレギュラー取れますか?
よろしくお願いします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/17(木) ]
文理特進コースと総合進学コース、指定校推薦が多いのはどちらでしょうか。

文理特進の場合、周りの生徒のレベルが高くて指定校推薦が貰いにくくなったりしますかね。
又、文理特進は難関大学を受ける人が集まるのでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2022/02/17(木) ]
指定校が文理だから貰いにくいって事はないよ。そして、文理にはあるけど、総合にはない指定校推薦枠もあるし。そりゃ、そうでしょう。文理も総合も条件が同じなら、総合の方がいいと思う人が多いでしょうしね。そして、難関大学とはどこの大学の事を言われているのか分かりませんが、産近甲龍くらいですよ。たまに関大とかも居ますけど。ここ数年は難化していて、関関同立は難しいです。そして、その辺りの大学の指定校推薦を貰おうと思ったら、評定は限りなく5に近くないといけません。指定校推薦で大学を考えるのはいいですが、公募や共通テストも視野に入れて実力を付けないと、結局は苦労する事になります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/11/27(土) ]
文理特進と総合進学では、中堅私立大の推薦は総合進学で上位にいるほうがよいのでしょうか?
先々のことを考えれば、文理ギリギリなら総合進学で頑張る方がよいのでしょうか?
とても一般入試で受かるまでの実力は持ち合わせていません。
内緒さん@在校生 [ 2021/11/27(土) ]
文理にギリギリとかでは、総合でトップは無理ですよ。そして、総合でトップに居続けるのはキツイかもしれません。また、総合で自分を保ちながら周りに流されず勉強し続ける事はなかなか困難だと思います。文理でギリギリでも、定期テストを頑張り、漢検や英検を少なくとも3級取得し、評定を3.8くらい取っていれば、摂神追桃なら指定校貰えるでしょう。産近甲龍だと4.2ほ欲しいし、関関同立だと4.6以上です。また総合と文理では指定校でくる大学も違いますよ。それと公募で受験するにしても、授業で使う教科書も違うし、進行速度も違いますから、文理も勿論ですが、総合は更に自習が必要です。どちらが良いのか本人次第ですが、中堅以上の大学進学を考えるのなら指定校にしろ、公募にしろ文理だと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2021/11/27(土) ]
ありがとうございます。
在校生さんの意見はとても参考になり、私たち親子の気持ちも固まりました。
あと2ヶ月、目標に向かって頑張ってくれると思います。
オープンスクールで色々お聞きして、地方の大学も推薦枠があると言われたので、何とか推薦枠をとってくれたらと、親の私だけがブレてしまって。
大変貴重なご意見ありがとうございました。
内緒さん@在校生 [ 2021/11/27(土) ]
補足になります。中学ではクラスで下位、文理でも下位の私が来春からは中堅大への進学が決まっています。
そこで、言いたいのは、大阪高校は指定校推薦枠は多い方だと思いますが、行きたいと思える大学があるのか、自分の成績は、行きたい大学とのマッチングは合っているのか。など、簡単ではない部分がありますし、今行きたいと思ってる大学の指定校推薦枠がその時にあるとも限りません。なので指定校推薦での進学はあくまでも、オマケくらいに考えて、自力を付ける事を疎かにしないで下さい。行きたい大学があって、指定校推薦貰えたならラッキーくらいで、ダメだった時は公募で頑張るという気持ちくらいがちょうどいいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2021/11/27(土) ]
補足のご説明ありがとうございます。
また、大学への進学も決まられたということで、おめでとうございます。
おっしゃるとおり、一番大事なのは自分の力をつけるということですよね。
日々の復習などで定期テストで点をとれるようにし、検定も取得していく。
自分の目標を早く立てて、それに向かって努力していくことですよね。
推薦をあてにするのではなく、おっしゃるように、自分が行きたい大学の推薦が、あったらラッキーくらいの気持ちですね。
色々とご助言、本当にありがとうございました。
内緒さん@在校生 [ 2021/11/28(日) ]
すみません、あと一つ。これって、よく勘違いされがちなんですけど、指定校推薦での進学は受験に於いては楽かも知れませんが、指定校推薦を貰おうと思ったら1年から評定を意識し続けなくてはなりません。評定、つまり定期テスト結果と課題提出が肝心です。また普段のクラブ活動や検定も関係してきます。ある意味では公募とかよりキツイかも知れません。校内選考を勝ち抜く必要がありますから。しかも、そこまでやっても指定校推薦が貰えるかは、その時にならないと分からないのです。少ない枠に大勢の申込があったら、バランスの良い生徒が選ばれます。そう言う意味で指定校推薦ありきは危険だと言いました。ただ、ピッタリ嵌ればこれほど楽なものもなく、受験費用も安く済みます。頑張ってくださいね。
内緒さん@質問した人 [ 2021/11/29(月) ]
ご親切に色々と教えてくださり、また入学できたとしたらこれからの心構えなど、本当にありがとうございます。
状況は私たち親の世代と違って日々変化し、それに対応する能力をこつこつと頑張って蓄えていかなければなりませんね。
厳しい道のりだと思いますが、子供本人がどう感じるかだと。
もう、親のひこうとしてるレールを歩くだけではキツイ世の中になってきてると思います。
在校生さんのように目標を持ち、それに向かって日々努力をしてもらいたいと痛切に願うばかりです。
本当に貴重なご意見、ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/10/12(月) ]
大高の特進文理に進学したいのですが、
推薦で大学に行く場合近大だとなんの学部がありますか??ホームページには載っていないし、そろそろ個人相談会に行くのですが、なるべく早く高校を決めたいので知っておきたいです。希望している学部は文芸学部ですがありますか??
回答お願い致します。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/13(火) ]
推薦とは、指定校推薦の事でしょうか。
だとしたなら、学部は色々ありますが、年によって推薦される人数も変わりますので、毎年必ずあるのかどうかは不明です。まして、私立大学難化傾向で、皆が早期に進学先を決めたいという思いもあって、指定校推薦枠の争いは熾烈です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/07/31(金) ]
オープンキャンパスがこれからなので、現在、どこの学校へ見学に行こうか迷っている状態です。

こちらの学校へ入学の場合は特待Aで文理特進を検討しております。(現時点では評定はクリアしております)

大学の指定校推薦は特待入学の生徒でももらえるのでしょうか?
特待生は自分で頑張って受験してください!という方針ですか?

内緒さん@在校生 [ 2020/08/17(月) ]
こんにちは。
指定校推薦は誰でも貰えますよ。誰でもって言うのは、評定次第ですけど。良い大学の指定校推薦を貰おうとしたら限りなく5に近くないと厳しいです。私大難化によって指定校推薦枠は熾烈な争いになります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/06(月) ]
大高の総合か特進かで悩んでいる中3です。
大学は看護学部のある大学に行きたいと思っているのですが、総合進学でも看護科の指定校推薦のある大学はありますか?
ホームページに薬・看護・医療系の進路決定率98.1%とありますが、看護系の指定高推薦は多かったりするのですか?
オープンキャンパスの時に聞きそびれたので教えていただけたらありがたいです。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
在校生母@保護者 [ 2020/01/14(火) ]
先の方がすごく丁寧に回答されていて、私も勉強になりました。現在1年の娘がお世話になっています。
娘は当初公立に行く予定でしたが、オープンスクールに参加してから、大阪高校に行きたいと思うようになり、専願で総合に進学しました。文理と悩んでいましたが、部活希望のため総合にしました。
ここまでで感じたことは、やる気のある生徒には先生は親身に対応してくださってます。うちの娘も、良くして頂いてます。ただ、総合は、どのクラスも授業中もうるさく、テスト前には友達からLINEでテスト範囲はどこだとか、分からない問題を質問してくる生徒もいます。人に教えることは、自分のためになるのでいいことではありますが、テスト中にやられると、さすがに、自分の勉強が出来ないので困っていました。
なので先日、転コースの試験を受け文理に変わる予定です。勉強したいなら絶対文理がいいですよ!
総合は基礎問題、文理は応用と思えばいいと思います。看護希望との事なので、私なら文理をおすすめしたいです。
学校どうこうより、自分次第ですね。
公立は、私立より指定校は少ないです。
少しでも参考になれば幸いです。
体調に気をつけて頑張ってくださいね。
内緒さん@中学生 [ 2020/01/14(火) ]
ご回答ありがとうございます。
現在娘さんが通われているのですね。私もオープンキャンパスに行ってから専願で行きたいと思うようになりました。駅からも近いですし、制服も可愛いですし、付属校ではない選択肢の広さなど最大のメリットもここで教えていただきすごく魅力的でますます大阪高校に通いたいという気持ちが強まりました。
総合から文理に転コースされる方も結構いるのでしょうか?いつ頃から転コースを考えだされたとかきっかけとかあったんでしょうか?
私は文理では合格できるか微妙で、もし入れてもギリギリでついていけるのか不安があるので、総合でよい評定を取り続けた方がいいのではないかなと思っていたのですが、クラスの雰囲気も全然違うのですね。
私はクラブは今のところ入る予定はないのですが、娘さんはクラブに入られているということで、文理にもお友達がいたりしてクラス替えなどの不安はないのでしょうか?
質問ばかりですみません。体調まで気遣っていただきありがとうございます。ラストスパート頑張りたいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/15(水) ]
断然、文理をお勧めします。
ウチは成績的には下位ですが、専願で文理に入り頑張って付いて行ってます。中学の時は全く勉強せずクラブばかりしてましたが、高校に入ってからは、毎日少しですが勉強します。試験前は結構、頑張っています。授業も分かりやすく楽しいと言っています。
騒がしさもなく、落ち着いているようです。
あと、クラブ活動ですが、大学進学は試験結果だけではなく、高校生活をどう過ごしたかも大切ですよ。
クラブ加入をしないにしても、クエストカップや生徒会を頑張るとか、ボランティア活動をするとか、資格をたくさん取得するとか、自分をアピールする時の武器になります。
あと、指定校推薦が文理で貰えなくとも、頑張る生徒には先生が結構な世話を焼いてくれます。
また、AO入試対策も対応していただけるようなので、ウチは一年生のうちから大学のオープンキャンパスへ行っています。
内緒さん@中学生 [ 2020/01/17(金) ]
回答ありがとうございます。お返事が遅くなりすみません。文理に娘さん通われてるのですね。中学の時はどれくらいの成績でしたか?高校になってから頑張っていてすごいですね!1年生からオープンキャンパスに行かれてるのですね。やはり大阪高校はクラブをしている方が多いのですかね?クラブに入らないとお友達が出来にくいみたいな話も聞いたことがあり少し不安に思っています。資格は武器になりますよね。高校に入っても英検や漢検にはチャレンジして行きたいと思っています。
みなさん、文理の方がオススメみたいですごく悩みます。総合の方がいいという意見はあまりないのでしょうか?願書提出まであとわずかですが、親や学校の先生ともどちらのコースがいいか相談したいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/17(金) ]
おはようございます。ウチの娘は中学生の時は定期で260点、実テで220点くらいでしたよ。文理に何とか?入って科目にもよりますが、全体の真中より少し下くらいですかね。得意科目なら真中より少し上です。クラブ活動はしていなくても友達は出来ます。入学してすぐの合宿で同じバスで同じ部屋で過ごすので。そして気が合えばクラブにも加入する事もありますよ。そして、勉強時間ですが、クラブに入っていなかったら、自ずと勉強するならいいですが、案外としませんよ。そしてクラブに入っていても毎日30分目を通すだけでも全然違います。
あと、総合であっても悪い訳ではなく、文理は基本的に皆、大学進学を目標にしてるので、そういう環境にあるということです。
総合は大学進学を目標にしている人も居ますが、専門学校を目標としている人も多いです。どちらが充実するかは、どこの高校であっても自分次第なので。
内緒さん@中学生 [ 2020/01/18(土) ]
ご丁寧にありがとうございます。そうですよね!どちらが充実するかはどちらのコースであってもどの高校であっても自分次第ですよね。楽しい学校生活が送りながらも周りに流されず自分の思っている進路に進めるように努力していきたいと思います。まずは合格できるよう、最後まで今できることを頑張りたいと思います。たくさんの貴重なご意見ありがとうございました。とても勉強になりました。
在校生母@保護者 [ 2020/01/18(土) ]
遅くなりましたが、娘は受験の際文理には少し成績が足りないと言われ、部活もするので総合にしました。
ですが、特待Aでした。
中学時代は、あまり勉強している様子はなかったのですが、高校に入ってから通学の電車で単語の勉強など工夫してやるようになりました。日々の積み重ねが、成績に反映され、学年でも10番以内に入っています。
それが自信になっているかもですが、部活の顧問の先生が文理の担任をされていて、文理に来ないかと色々話をしてくださったようで、ずっと文理に変わるか悩んでました。部活の仲間も文理にいるので、友達関係での心配は無いようです。
今の高一から大学受験のシステムが変わるようで、評定だけでなく、部活やボランティア留学などが重要になるようです。評定狙いなら今の総合でもと考えましたが、勉強する環境が悪いのと、新しい学びに触れるのもいいかなと思い決断しました。
転コースのテストですが、20人程が受けたようですが、実際に文理に変われるのは5人ほどのようです。
その時の成績によりますが。
ですので、不安があれば総合から様子を見て、コースを変えるのもいいのではないでしょうか。
内緒さん@中学生 [ 2020/01/19(日) ]
詳しくご説明ありがとうございます。娘さん特待Aで入学されたのですね。中学の時の内申とかでなられたのですか?それとも当日のテストですか?どちらにしてもすごいですね。そして、入ってからも努力されて学年で10番以内とか自信になりますね。転コースのテスト、20人受けて5人ほどとかなり難関な感じですね。でも、先生から声がかかるくらい総合ではもったいないと判断されたのでしょうね。私もそれくらい頑張りたいです。そして、今の高一から大学受験のシステムが変わるのですか?部活もボランティアも視野にいれていませんでした。英検や漢検は頑張ろうと思っています。高校に無事入れてからまた検討してみたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/10/09(火) ]
文理特進で一般入試で大学を受けるには、塾や予備校へ行かないとだめでしょうか。産近甲龍以上で思っています。
実際に文理特進の方は学校の勉強だけではなく、塾など通われていますでしょうか。
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/07(金) ]
文理特進なら、本人次第なのは言うまでもありませんが、特別に塾や予備校へ行かなくとも、産近甲龍なら一般でも行けると思いますし、現実に行ってます。
けど、一般で受かろうとするなら努力は必要ですから、その努力をするなら自ずと指定校推薦が貰えると思いますよ。
内緒さん@保護者 [ 2018/12/08(土) ]
返信頂きありがとうございます。
やはり私立に通って塾となると経済的にも厳しいので、なるべく学校の勉強で大学を目指して欲しいと思っていました。現実行かれているのとの事で安心しました。
文理特進でも指定校推薦がもらえるのですね。指定校推薦は進学コースの方で、文理特進は実力で行く方が多いと思っていました。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/11(火) ]
文理特進でも貰えますよ。また、指定校でなくとも、AO入試対策もしてくれますし、昨年もAOで立命館へも進学されてます。ウチも公立と悩みましたが、同じようなレベルの公立へ行くのなら、私立で授業数も多く、長期休暇中の講習もお金のかからない私立が結局は安いと判断しました。また、公立と比べても指定校推薦枠の多さや、AO対策などをしっかりされてる事に魅力を感じました。一度、公立の同じようなレベルの高校の進学実績を確認してみて下さい。比べると分かりやすいです。
内緒さん@保護者 [ 2018/12/13(木) ]
すごく良くわかります。同じレベルの公立高校の進学率と違いますよね。
それでも本人しだいと言ってしまえばそうなんですが、大阪高校の先生方は熱心に指導してくださると在校生の子たちが言っていましたし(オープンスクール)周りに流されず頑張って欲しいなと思います。
内緒さん@保護者 [ 2018/12/13(木) ]
すごくわかります!同じレベルの公立高校の進学率を見ても違いますよね。
それでも本人しだいと言ってしまえばそうなんですが、大阪高校の先生方は熱心に指導してくださると在校生の子たちも言っていましたし、勉強する環境の中で頑張って欲しいです。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/13(木) ]
それもあるんですが、私立はどこでもそうなのですが、大高は特に附属ではなく、上に大学が無いですから特に進学実績に対する拘りは大きいと思います。公立は言っても地方公務員ですが、私立は会社員ですから、学校や先生方への評価基準もそこにありますので、生徒達の為にやる事が、結局は自分達の為でもありますから。でも、それで良いと思います。正直、この偏差値レベルの公立へ行っても、産近甲龍は厳しいし、摂神追桃も本当は厳しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/09/13(日) ]
進学に在籍してる3年生です。
今から勉強して同志社大法学部へ行く予定ですが
国公立、関関同立、MARCHの推薦枠はどれぐらいありますか?
真剣に@一般人 [ 2015/09/19(土) ]
バカやから偏差値50程度じゃ無理でしょう。
法学部笑わせますね。ウケ狙いですか?
内緒さん@一般人 [ 2015/09/27(日) ]
私は30年前に卒業した者ですが一般入試で明治の経営に合格しました。あの頃は、そういった所謂一発屋が何人もいたものです。あなたも、ひょっとすればひょっとするかもね。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/27(日) ]
私は今から30年前に卒業した者ですが、一般入試で明治の経営に合格しました。あの頃は、そういった一発屋がゴロゴロいたものです。あなたもひょっとしたらひょっとするかもね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2007/09/19(水) ]
野球の推薦枠ってありますか?
@一般人 [ 2008/01/05(土) ]
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
大阪高校の情報
名称 大阪
かな おおさか
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 50
郵便番号 533-0007
住所 大阪府 大阪市東淀川区 相川2-18-51
最寄駅 0.3km 相川駅 / 京都線
1.1km 上新庄駅 / 京都線
1.1km 井高野駅 / 8号線(今里筋線)
電話 06-6340-3031
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved