堺西高校(大阪府)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月20日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.osaka-c.ed.jp/sakainishi/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%A1%88%E5%86%85/%E4%BB%A4%E5%92%8C5%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%AC%AC1%E5%9B%9E%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%81%8B%E5%96%B6%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E8%A8%98%E9%8C%B22023.pdf

検索ワード:指定校推薦[  1   2   3   4   5  ]
[検索結果に戻る]
 
令和5年度    第1回 学校運営協議会         開催記録
 
                                                          と き :令和 5 年 6 月 23 日(金)
                                                                 午後1時 30 分3 時 00 分
                                                         ところ :校長室
                                                         司会進行:中谷 浩司
 
 
 
 1)校長あいさつ
 
     本日はご多忙のなか、お越しいただきありがとうございます。本年度から本校に着任しまし
   た。生徒のためにできることを探していきたいと考えておりますので、忌憚ない意見をよろし
   くお願いいたします。
 
 
 
 2)令和5年度学校運営協議会委員
 
        堂之本 篤弘     大阪工業大学 特任教授
        中村    浩也    桃山学院教育大学 教授 [ご欠席]
        櫻井    結花    桃山学院大学 准教授
        大仲    清司    公立大学法人大阪 プロジェクトコーディネーター(地域在住)
                        前福泉中央校区自治連合会会長
        中島    寛      堺市立福泉南中学校校長 [ご欠席]
        大波多 佳代     堺西高校PTA会長
 
 
     ○委員の紹介など
        ・自己紹介
        ・会長、副会長の委任依頼       会長…堂之本 様     副会長…中村 様
 
 
 
 3)令和5年度学校経営計画と現在の状況について(協議)
 
 校長     (令和5年度学校経営計画、めざす学校像、取り組みの重点について説明)
 
 
 [保護者との連絡手段]
 会長     昔から学校-保護者間の連絡方法はどの学校でも課題であるが、学校から保護者への連
          絡方法はどうなっているか。
 委員     保護者への連絡事項は紙で配布されているが、生徒がなかなか保護者に渡さない現状が
          ある。本年度からさくら連絡網(保護者と学校間でのコミュニケーションツール)が導
          入されたことにより、情報共有がしやすく、便利になった。年間行事予定などのスケジ
          ュールも学校 HP に載せてほしい。
 
 
 
 
                                               1
 会長    保護者への連絡が円滑になれば、行事等に来る保護者が増え、行事の活性化にもつなが
         るため、メーリングリストやこのようなサービスを利用することは大切。特に、紙で生
         徒に配布するには教員の労力がかかる。労力を減らす上でもこのようなペーパーレス化
         はいいのではないか。
 
 
 [進学講習の目標]
 会長   進学講習はどこに進学することを目指すのか。それによって講習内容も変わってくる。
 首席    指定校推薦1などで決まる生徒が多く、講習に最後まで残って一般入試で勝負する生徒が
         少ない。進路状況を見つつ設定する必要がある。
 
 
 [働き方改革]
 会長    堺西高校では元気いっぱいの生徒が多いが、教員も元気で疲れないようにしてほしい。
         業務を取捨選別し、管理職が整理するのがよいと思う。残業はないほうがいい。
 
 
 [取り組みの重点項目]
 会長   取り組みの 4 つの重点項目の中でも特に力を入れたいものは何か。
 校長    「4.保護者・地域と協力した学校づくり」について、生徒が頑張っている部活動、アー
         トスタジアムなどをもっと知ってもらうために力を入れたい。また、
                                                                     「1.確かな学力など
         の社会的実力の育成」についても、一般入試まで頑張る生徒が増えている。今後、保護
         者を巻き込むなど、方法を考えていきたい。
 
 
 [高大連携や指定校推薦2の今後]
 校長    大学は、入学後に頑張ってくれる、間違いのない人材がほしい。そのためこのような枠
         が増えている。
 委員    高大連携や指定校推薦3は今後も増えるのか。生徒が進学を希望する大学の指定校推薦4
         を新たに得ることは可能か。
 会長    大学の姿勢はそれぞれであり、要求しても枠がもらえるとは限らないが、学校から依頼
         すれば増える可能性はある。一方、指定校推薦5で入学した生徒の中には、入学後に必要
         な知識を学習しておらず、入学後に苦労する生徒もいる。
 委員    PTA の大学見学会を実施している高校もある。
 
 
 [広報(中学校訪問、学校説明会)について]
 校長    これまで秋に行っていた中学校訪問の時期を、今年度より前倒しにして7、8 月に実施
         したい。
 会長    公立中学校は 8/25 頃から授業を開始しているため、この時期の平日にある学校説明会
         には、午後の授業を抜けなければ参加できない。7 月に実施するのは賛成。オンライン
         で説明会をし始めた学校もある。7 学区では複数校で施設を借りて合同説明会を開いて
         いた。
 
 
 
 
                                            2
 委員      中学 3 年生は部活動の夏の大会等で 8 月末の説明会にいけないことも多い。説明会の時
           期の設定はかなり重要である。
 
 
 
 4)学校のようす
 
 1進路指導部       (首席より進路実績について説明)
 2教務部           (首席より観点別学習状況評価と新カリキュラムについて概要説明)
 3生活指導部       (首席より遅刻指導、身だしなみ指導、携帯電話指導、交通指導について説明)
 
 
 [自転車のヘルメットについて]
 委員    学校指定のヘルメットが導入されるのか。
 首席      本校では自転車でのヘルメット着用は努力義務であり、学校指定のヘルメットの導入予
           定はいまのところない。
                               実際にヘルメットを着用している生徒は全校生の中で 2 名程度。
 会長    国や府レベルで話が進めば、数年後などにヘルメットが義務化される可能性もある。
 委員    生徒は自転車の保険に入っているのか。
 首席    自転車だけでなく、校外学習での備品破損などにも対応した保険に全生徒が入っている
 
 
 
 
   ○校長謝辞
          本日はありがとうございました。ご協議いただいた内容を参考に教育活動を進めてまい
        りたいと思います。
 
 
   ○終了の言葉
          これで第 1 回の運営協議会を終了いたします。
 
 
 
 
                                              3