大阪教育大学附属高等学校池田校舎(大阪府)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年03月22日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.ikeda-h.oku.ed.jp/fukouikeda/onlineSGqanda.pdf

検索ワード:帰国生[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
オンラインスクールガイダンス アンケート Q&A
 【入試関係】
 (1) 英語の学力検査に、大阪府の公立の学力検査のように、外部機関の英検のスコアは活用されますか?
  A:本校の入試では外部機関の成績は利用していません。
 
 (2) 御校が国際枠受験生に面談の際、求められる事について。
  A:日本語の力や、コミュニケーション力、協働する力などをみています。
 
 (3) 国際枠受験を検討しております。国際枠受験は、毎年何人くらいの応募がありますか?
  A:毎年、10 名程度の応募があります。
 
 (4) 連絡入試受験生の数により、一般入試受験生の合格者数が変わると思われますが、附属中学から連絡進学の
     推薦が与えられるのは、希望の有無にかかわらず上位七割で変わりないですか?
  A:連絡入試についての詳細は、附属池田中学校の方にご確認下さい。例年と大きな変更はありません。
 
 (5) 国際枠入試について詳しく知りたいです。また、国際枠入試で入学した場合に他の生徒と異なる活動や対応
      などがあるのでしょうか?
  A:5月に国際枠生徒3学年が集まる歓迎会があります。その他は特に、異なる活動や対応はしていませんが、必
     要に応じて、放課後に学習支援を行うことがあります。学びの交流活動などに積極的に参加する国際枠生徒は
     多いです。
 
 (6) 国際枠入試では、毎年どの程度の英語力がある方々が入学されていますか。
  A:国際枠入試で入学する生徒の英語力には個人差があり、毎年、同じ水準ということはありません。
 
 (7) 帰国生1入試の出願資格について詳しく知りたい。
  A:募集要項に記載しますが、確認が必要な場合は個別にご相談ください。
 
 (8) 同じ国立校による、入学に有利な点はありますか。また、公立のように内申書は提出する必要はありますか。
  A:一般入試ではどの中学校の生徒も同じように扱います。また、出願には調査書の提出が必要です。
 
 (9) 昨年は2年前に比べ一般入試の倍率が下がっておりましたが原因は何だと考えられますか。また、先生方は
      倍率の低下をどのようにお考えですか。
  A:2021 年度入試では試験当日に発熱した場合は受験を見合わせていただきました。これについて、
                                                                                          「発熱で受験
    ができなかった場合に再試験は実施されないのか」というお問い合わせを多数いただきました。小規模校であ
    る本校では、定員を振り分けて再試験を行うことはできませんので、今年度から試験日を私立高校とずらすこ
    とで本校を第一志望とする受験生の皆さんに複数の受験機会を提供するようにしました。
 
 
 
 【国際教育関係】
 (10) 韓国への訪問は、全員が参加可能なのでしょうか。
  A:例年 8 名で、希望者多数の場合は選考によって訪韓者を決定します。
 
 (11) ユネスコ部とユネスコスクールの違いを知りたいです。ユネスコスクールの活動は、部員に限られるのか、
     生徒全員が参加可能なのでしょうか。
  A:学校としてユネスコスクールに認定されています。国内外の学校との学び合いなどには、ユネスコ部の
     生徒に限らず、希望すれば誰でも参加できます。
 【日常生活】
 (12) 生徒の自主・自律を重んじるとのことで、自分たちで考え学校生活を楽しみ成長していく様子が伺えました。
      学校行事等と勉強の両立はどのようになっていますでしょうか。熱中して勉強が疎かになることは、成長過程
      であるかと思いますが、学校として、授業以外での勉学のフォロー、補講等はありますでしょうか。
  A:高校生活は教科の学習以外に、探究活動や生徒会活動、部活動と多忙です。学習に関する質問や相談については、
    休み時間や放課後などを活用して個々の生徒のニーズに合わせて対応しています。また教科によって,希望者を
    募って補習や講習を行うことがあります。
 
 (13) 授業の進度は公立と同じですか?
  A:授業の進度は各学校のカリキュラムによって異なると思います。入学時において、高校の内容を先取りして学ん
    でいることは求めていませんが、入学後は各授業の進度に合わせて学習を進めて下さい。
 
 (14) 放課後や朝、長期休暇時に補習はされていますか?校内で定期的に受ける模試はありますか?
 A:授業の内容や学習方法に関する質問や相談には、休み時間や放課後などに随時個別に対応しています。また教科
    によって,希望者を募って補習や講習を行うことがあります。模擬試験は、生徒の多くが関心を持つものを適宜
    紹介しています。
 
 (15) 生徒と先生の関係はどのようなものでしょうか? 仲がよかったりされるのでしょうか?
  A:4クラスの小規模校ですので、教員も一人ひとりの顔が見えやすく、お互いの距離感も近いものとなっています。
 
 (16) 購買の有無。あれば、販売されているものについて教えて欲しい。
  A:本校内に購買はありません。食堂はあります。
 
 (17) 自由な校風と聞いていますが、毎日の課題(宿題)のようなものはありますか。
  A:各授業で必要に応じて復習や予習のための課題が課されます。
 
 (18) 学食の値段、メニュー、どの位の割合で学食を利用しているか?弁当が多いか?学校のイベントで服などの購
      入を強要され高いと聞くが、持っている服などで代用できないか?
  A:食堂を利用する生徒もいますがお弁当を持参する生徒が多いです。食堂のメニューは定食、麺類、カレー等で、
    カレーライスは 310 円です。クラスで話し合って T シャツを作ることがあるようですが、高額なものにしないよ
    うに注意しています。
 
 (19) 教育大学附属ということは、教育大や教育学部を志望する学生が多いのでしょうか?
     また、大学受験を前提とした授業ということでしたが、教育大や教育学部受験に特化した内容でしょうか?今
     のところ教員志望ではないので、気になります。
  A:今年度入試で教育学部に進学した卒業生は2名です。3人に1人程度が大阪・神戸・京都・東京大学のいずれか
     に進学しています。全体の約6割が医学部、工学部などの理系に進学します。進学先の詳細は学校の HP に掲載
     していますので、そちらをご覧ください。
 
 
 
 【通学関係】
 (20) 通学に距離があるがゆえの心配です。もし病気や怪我などの何らかの理由で、通学が一時期困難になった場合
      などは、オンラインでの授業参加など臨機応変なご対応をお願いすることは可能でございますでしょうか。
  A:最近では、事情によりどうしても登校して授業に参加することができない場合、オンラインを活用して授業に参
     加できるようにしています。
 
 (21) 駅から徒歩 20 分とありますが、雨の日など心配です。バスなどはありますか?また、車で送迎はできますか?
  A:日常的に通学にバスを利用している生徒はほとんどいません。身体的な事情のために車で送迎されることはあり
     ますが、通常はありません。
 【進路指導関係】
 (22) 国公立大学の二次対策補習など、何か対策されていますか?
  A:大学進学希望者が多いことを踏まえて授業を行っています。生徒からの質問や相談には個別に対応しています。
 
 (23) 大阪教育大学にはエスカレーター式に行けますか?
  A:大阪教育大学への推薦枠はありません。
 
 (24):卒業後、就職する生徒はいるのか。大学進学しか選択肢はないのか。進路指導については設備や担当教員など、
      力を入れている点はありますか。
  A:大学以外の進路を選ぶ生徒はごく少数です。卒業後の進路については生徒個々が自己理解を深め、将来の在り方
     や生き方をよく考えて決定するように指導しています。
 
 (25):受験対策などはされていますか。また、在校生の通塾率は高いですか。
  A:大学進学希望者が多いことを踏まえた授業を行っています。また、生徒個々の質問や相談にきめ細やかに対応し
    ています。塾や予備校に通っている生徒もいます。
 
 
 【その他】
 (26) メールでも問い合わせておりますが、我が家は双子(中3)です。8/28 のスクールガイダンスの申込みはそれ
      ぞれでしょうか?保護者はそれぞれにつくことは可能でしょうか?よろしくお願いします。
  A:お申し込み 1 件に対して参加は 2 名までとなっていますので、保護者の方も参加される場合は受験希望のお子様
     それぞれについて(2 件)お申し込み下さい。
 
 (27) 生徒が将来の職業や大学の学科を決める参考になるガイダンスや卒業生の体験談を聞くなどの機会はあります
      か?
  A: 教員による説明の他に、卒業生による大学・学部説明会などを行っています。
 
 (28) こちらの Wi-Fi 環境の問題かもしれませんが、ところどころビデオの音声が聞き取りにくかったのが残念でし
      た。
  A:8 月 28 日(土),10 月 9 日(土)のスクールガイダンスでは学校見学もできますので,ぜひご参加下さい。
 
 (29) WWL の活動内容が少し抽象的だったので、生徒が取り組んだ課題の実例を少し具体的に教えて欲しい。
  A:「グローバル探究II(2年生)」では生徒個々が自分で課題を設定して探究活動を行います。テーマの例として、
     『昆虫食と食糧不足の問題』『人工知能と保育』があります。「イノベーティブシンキング」では、ベトナムの
     ハノイ大学の学生と協働して『ヴィーガンファッション』等、より幅広い視点から探究を進めています。「デー
     タサイエンス」では、経済、気象、人口動態など現代社会でのデータ分析の活用事例を幅広く学びます。
 
 (30) 国際バカロレア教育の概要について教えていただきたい。
  A:国際バカロレア教育については、日本の学習指導要領の基本的な考え方と通じる部分が多く、カリキュラムとし
    て優れた点を日本の教育に取り入れるように工夫して実践しています。
 
 (31) 大学生の兄弟は保護者と認めてもらえますか。
  A:一般的には認めていませんので、個別にご相談ください。
 
 
 
 ※質問の内容に関しましては一部修正させていただいておりますが、表現などについてはそのまま掲載させ
   ていただいております。