泉大津高校(大阪府)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月21日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.osaka-c.ed.jp/izumiohtsu/images/files/kyougikai/2023kyougikai2.pdf

検索ワード:校則[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
         令和5年度大阪府立泉大津高等学校学校運営協議会(第2回) 議事録
 
 
               日 時:令和5年12月19日(火)9:3011:00
               場 所:大阪府立泉大津高等学校 会議室
               出席者:西村委員、續委員、佐藤委員、大西委員
                        中川校長、岡事務長、林教頭、森岡首席
 
 
 ・議題
   1令和5年度学校経営計画の進捗状況について
   2令和5年度学校教育自己診断結果 報告
   3授業見学
     1年6組「言語文化」
     2年3・4組「論理・表現II」
 
 
 ・質疑応答・意見交換
   Q.学校教育自己診断は紙ベースで行っているのか?(副会長)
   A. 自動採点システムを使って、紙ベースで行っている。特に生徒に対しては紙ベースの
     方が、回収率が上がる。
                         (首席)
 
 
   Q.昨今、校則1見直しについて話題に挙がるが、保護者の立場でどう思われるか。
                                                                           (首席)
   A.見た目より中身という考えが広がりつつある。節目できちんとできれば、良いのでは
     ないか。小学生も派手になってきているのを見かける。新しい時代に踏み出していく必
     要があるのではないか。
                         (委員)
   A.生徒としっかりと話をしていくべきではないか。また企業が求める髪形や服装などを
     調べて、生徒と話を進めていくと良いのではないか。(委員)
 
 
   Q.ICTの活用状況はどうか?(委員)
   A.授業においてICTを使ってスクリーンに授業内容を提示することはほとんどの先
     生が行っている。34割程度の先生は積極的に生徒の一人一台端末を使って授業を
     行っている。(首席)
 
 
   Q.一人一台端末を使って生徒たちは授業に関する質問をすることができるのか。
                                                                           (委員)
   A. 授業に関する内容については、特別な場合を除き普段は行っていない。考えていく必
     要があると思う。(校長)
   A.先生に直接面と向かって言える信頼づくりも大切である。(副会長)