神戸高校(兵庫県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月19日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobe-hs/al/al_dl/202207-sotugyousei-zikozitugen.pdf

検索ワード:合格[  1   2   3   4   5   6  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                                                        兵庫県立神戸高等学校
 自 己 実 現 2023                    卒業生激励号                                            進路指導部発行
                                                                                          令和 4 年度 第 2 号                                                                                                        3 年 1 組 担任 潮海 香代
                                                                                                                       6 月初めに、中高テニス部の集まりに行きました。特に中学の時の部は、レギュラーとイレギュラーの扱いがはっきり分かれてい
   卒業生のみなさんこんにちは.毎日暑い日が続いていますが,体調を崩さずに勉強に励んでいますか?予備                て、私はずっとイレギュラーでした。中高とレギュラーで、全国大会に出たこともある後輩が、何十年ぶりに会ったこの日に、
 校では夏季講習が始まっている頃ですね。これからの1カ月は自分のペースで学習することができる大事な時                「先輩は、いつも朝練に来てましたよね。先輩と言えば、いつも朝練にいる、イメージです。」と、言ってくれました。
 間ですね。前期授業の内容を再度確認し、自分なりの計画で実りの多い夏休みにしてください。                              びっくりしたし、本当に嬉しかったです。周りの目も、自分たちが見ている光景も違ったであろう中高時代から何十年も経つてるの
                       さて、夏季講習では現役生とも顔をあわせ、心中穏やかでない時があるかもしれませ                に、覚えていて、評価してくれた。こんなことってあるねんなぁ。こういうことがあろうとは、この日まで想像すらできませんでした。
                     んね。それでも、決して焦らないでください。“1年多く経験しているのだから、年下                  みなさんが今頑張っていることは、ほんまに報われるんかな、うまくいかんかったらどうしよう、いろんな不安があると思います。で
                     に負ける訳がない”という開き直りこそが、最後には自分自身を救うことになると思い                も、今やっていることの意味は、きっと遠い先に、自分がすっかり忘れてしまったころに、わかるものです。長く生きていると、こういう
                     ます。また、時には母校を訪ねてお顔を見せてください。格好の気分転換になるでしょ                こともあります。まず、長生きしましょう。そして、あなたのやっていることは、必ず、あなたの人生の糧になります。その話をまた聞か
                     う。ただし、諸先生方にお会いしたいのなら、コロナ禍の影響もあるので事前に連絡を                せてくださいね。暑さには、負けないように。You are always on my mind.
                     入れて日時を打ち合わせてください。
                       これまでも多々経験されたと思いますが、夏休みは意外に短いものです。しかしながら、酷暑の                                                                                          3 年 2 組 担任 榎本 将之
                     日々での頑張りが、秋の実りにつながります。「これだけは必ず!」と決めたことを地道に定着さ        最近、ふと思う。「あの時、ああしていれば今頃どうなっていたのだろう?」と。「あっちの選択をしていれば、違う人
                     せていくことが最も大切です。再度気合を入れ直して、日々の積み重ねに励みましょう。              生があったのか?」などと考えてみたところで、答えが出るわけもなく、もちろん正解があるわけでもない。そう、人生は
                                                                                                                   選択の連続で、その選択が正しかったのかどうかなんて、誰にも分からないし、正解があるわけでもない。その時々で、自
                                                                                                                   分がベストだと考える選択をし、後悔が少なくなるように全力を尽くすことが大切なのかもしれない。
                                                                                             教 頭 長澤 広昭
                                                                                                                   さて、皆さんは頑張っていますよね。毎日が何らかの選択の連続だと思います。近道だと思う方をいくのか、あえて遠回り
   74 回生の皆さん、夏本番を迎える今、勉強と自分に厳しく向き合う日々を送っていることと推察します。                 をするのか?真っ直ぐ突き進むのか、少しばかり寄り道をするのか?立ち止まってじっくり考えなければならないこともあ
   高校では、今年から1年生に新科目が実施され、情報端末を全員が用いる授業が行われる等、学習の仕方に変更がありま    るかもしれません。その選択に正解はありません。だからこそ1つ1つに全力を尽くしてください。まだまだこれからです
 した。大学受験の方も転換期を迎え、今春の共通テストでは新傾向の問題に戸惑った人もいるかも知れません。しかし、こ    ね、皆さんの選択を応援しています。
 の変革に抵抗することなく受け入れることがまずは大事です。しっかりとした基礎力を土台に、典型的な問題や既習の問題    最後に1つだけ、“コンビニ前でたむろする”という選択肢は排除しましょう!
 だけでなく、未知の問題に対しても解答への道筋を見出していく力が必要になり、それが将来、予測困難なこれからの社会
 を生き抜くための力にもなるでしょう。                                                                                                                                                                    3 年 3 組 担任 辻 敦子
   皆さんの今が、受験での目標達成につながり、さらには将来の自己実現につながっていきます。この夏、まだ少し余裕が      再び受験生の夏がやってきましたね。スランプや迷い、焦りは誰にも訪れるものです。「愚公山を移す」という言葉を知
 ある今だからこそ、本物の力をつけることができるよう日々邁進してください。神戸高校の先生方はいつも皆さんを心から    っていますか? どんな時にもあきらめずにささやかな歩みを続けてください。まっすぐ、ひたすらまっすぐに。すると山
 応援しています。                                                                                                  の向こうに光が見え始め、やがて目的を達成することができるのです。努力の向こうに必ず道は開けますよ。
 
 
                                                     激励文                        74 回生 学年主任 鍋野 義人
                                                                                                                                                                                                               3 年 4 組 担任 小杉 由美加
   74 回生の皆さん、お元気でお過ごしでしょうか?卒業してから早いもので4ヶ月半がたちましたね。あのときの悔しさを     お久しぶりです。お元気ですか?
 忘れずに過ごせていますか?でも、適度に息抜きもできていますか?いよいよ「2度目の夏」を迎えますね。去年の夏はど    早いもので、共通テストまであと半年、受験生にとって大切な夏がやってきましたね。目標を胸に、志を持ち、再挑戦する
 んな感じで過ごしたか、覚えていますか?昨年度、何度か学年通信等に書きましたが、この夏こそ、「受験地獄」とは思わ    ことを勇気を持って決断したあの日から約 4 ヶ月。4 月から気持ちを入れて学習してきた皆さんの中にはそろそろ疲れが出
 ずに、
      せっかく恵まれた極楽鏡だと思ってこの受験勉強三昧境を満喫する、っていうのはどうでしょうか?もちろんこれは、   ている人もいるでしょうか。この夏気持ちをいかに切らさず、継続して積み重ねられるかが大切ですね。理系の人は、現役
 阿修羅となって突き進まなければならない地獄の道かもしれません。でもここを切り抜けるふと振り返ると、地獄坂を登り    生のときは理科の演習不足だった人が多かったと思うので、有機分野・高分子分野も含めてしっかりと演習し、得点源にし
 切って神戸港から大阪湾を見渡したときのようなとてつもない爽快感を味わえるのかもしれません。その感覚をイメージし    てほしいと思います。また発展的な 2 次試験の問題にも夏の時間があるときにじっくりと取り組みたいですね。昨年度の浪
 ながら勉学に励んでくれたら、と思っています。まだまだ先は長いかもしれませんが、来年3月に朗報をお待ちしておりま    人組は本当に伸びて 1 年間の努力は大きいものだと感じました。会いにきてくれた生徒も、1 年間やりきったと、とてもい
 す。                                                                                                              い顔で次のステージに向かっていました。周りと比べず、戦うべきは自分自身。努力した分伸びると信じて頑張ってくださ
                                                                                                                   い。応援しています!
                                                                                         学年副主任 野々村 宙
   早いもので、皆さんが卒業してから 4 か月が過ぎました。現在の生活は順調でしょうか。私もこの春に神戸高校を離れ、                                                                                          3 年 5 組 担任 杉山 譲二
 新しい職場での環境に戸惑いつつも、周囲に支えられて頑張っています。皆さんは、現役時の高い志を実現するために、一      皆さん、頑張っているでしょうか、1 年なんてあっという間に過ぎてしまいます。順調に進んでいる人もあればそうでな
 歩届かなかった悔しさを胸に、ひたすら勉強に励んでいると思います。順調に進んでいる人、今の状況に不安を感じている    い人もいると思います。時間は平等に 1 日は 24 時間で過ぎて行きます。だからこそ、きちっとした目標と計画を立て、順序
 人、様々な人がいるでしょう。成果を出すには、どのように取り組んだかも大切ですが、どのような気持ちで取り組んだか    立てて一歩一歩進むしかありません。不肖杉山も 1 浪目は何だか皆が浪人しているので、浪人すれば何とかなるだろう的な
 が重要です。生活のリズムを一定に保ち、心身ともに健康な状態で、2 回目の暑い夏を乗り切ってください。一回の模試に    感じで浪人しました。大学の入り直しの 3 浪目にしたことは、自分の学力を知ることからはじめて、大学へ行く目的、何を
 一喜一憂するのではなく、どこを補えば合格1できるかにフォーカスして、自分のやるべきことを前向きに見つめましょう。    したいのか、をはっきりさせ、計画的な勉強を行いました(これらは本来、高校 3 年次にすべきことですが)。目標と計画
 そして第一志望校に合格2したときの感情を思い浮かべながら、今この瞬間に集中して、前に進んで欲しいと思います。暑い    は非常に重要であると思います(変更しても良いと思います)。あとは健康に留意して頑張ってください。
 夏、体調にはくれぐれも気を付けて、頑張ってください。
                                                                                   3 年 6 組 担任 西畑 佳代子                                                                                            進路指導次長 木村 真一
   みなさん、お久しぶりです。この数か月は懸命に努力をしてきて、模試の結果に一喜一憂したり、焦りや不安を抱える時       受験が近づいてくると、「ラストスパート」という言葉をよく耳にします。
 期かもしれません。人は苦しい経験があるからこそ、達成した時の真の喜びを感じることができ、他人に優しくなれるのだ     「ラストスパート【last spurt】」の意味を調べてみると
 と思います。結果ばかりに目を向けずに、この一年の経験が、きっと将来に生きる日が来ることを信じて進んでください。     1 陸上競技や水泳などで、ゴール近くで残った力を出しきって力走・力泳をすること。
   最後に、「下町ロケット」のモデルにもなった植松 努 氏の言葉を贈ります。                                           2 物事の最終段階で、残った力を出しきってがんばること。                                 とあります。
 『「思うは招く」。「思う」という行為が、状態を「招く」のです。人間が生きていく上で大事なことは、できなかったこ       マラソンなら最後の力を振り絞って…ということですが、受験勉強でのラストスパートとは、「これまで走ってきた道に
 とができるようになることです。失敗にしても手を変え品を変え、よりよい方法を探し続ける、そうやって人は成長し、夢     落とし物をしていないかを確認し、試験本番で全力疾走できるようにしておくこと」だと思います。つまり、最後の見直し
 を追い続けると、夢はきっと叶います。』                                                                             の時期です。これまで「なんだ、こうやって解けばいいんだ」「あっそうか、うっかり忘れていた」など、「すればよか
   自分の可能性を信じて思い続けてください。心から応援しています。                                                   ったんだ」と後悔したままほったらかした部分があると思います。このようなところを、問題集、模試から洗い出し、もう
                                                                                                                    一度解き直すという勉強を必ずして下さい。
                                                                                     3 年 7 組 担任 千脇 久美子       予備校などでは、合格3した受験生と不合格4だった受験生の再現答案を基に入試の分析をしています。その話を聞くと、ど
   皆さんが神戸高校を卒業されてから 3 カ月が経ちますが、お元気ですか?毎日、暑い中、先の見えない不安と闘いながら    んな難関大学でも、難しい問題ができなかったから落ちたという人はほとんどいません。逆に、基本的・標準的な問題でミ
 必死に頑張っていることと思います。                                                                                 スをして落ちたという人はたくさんいます。つまり、基本・標準問題をじっくり復習し、「確実に解ける」というパターン
 先日、ネタ帳に書き残していた神高 67 回生卒業生答辞に目が留まりました。                                             を増やしていくことこそ、合格5への近道ということです。
   『地図のない大地。教えを道しるべに 1 本の道となり後ろに続いている。最初からあったわけではない。選択の連続であ
   った。自力で乗り越え、自分で作り上げてきたものだ。歩みが重なり道ができる。今までやってきたことを武器に道を切                                             とびっきり最良のもの                          進路指導部長 松下 稔
   り開いていく。鵬の翼とは、あきらめない心である。』                                                                 「中心がいくつも(あるいは無数に)にあって、しかも外周を持たない円を君は思い浮かべられるか?」『そんな円が本
 皆さんの先輩が後輩に残した言葉です。今の 1 歩 1 歩が来年の自分につながっています。鵬の翼を持った皆さん、どんなに   当に実際にあるのですか?』「もちろんある。そういう円はちゃんと存在する。しかも誰にでも見えるわけではない」こ
 困難であっても自分の目指す道を歩き続けてくださいね。                                                               れまでの人生で、説明もつかないし筋も通らない、しかも深く激しく乱される出来事が持ち上がるたびにその円について
                                                                                                                    考えを巡らせる。おおよそ理解できたような気がして更に深く考えていくとまたわからなくなる。その繰り返しだ。おそ
                                                                                       3 年 8 組 担任 中川 隆二     らく具体的な図形としての円ではなく、人の意識の中にのみ存在する円なのだろう。君の頭は、難しいことを考えるため
     いよいよ夏がやってきました。この夏に頑張ったことが、1 月、2 月の結果に直結します。後悔のないよう、学力・精神   にある。わからんことをわかるようにするためにある。それが人生のクリーム〈クレム・ド・ラ・クレム(仏語)クリー
 両方において徹底的に自分の弱点と向き合ってください。1 年目での自分の反省が、皆さんの財産です。よく分析、思考し     ムの中のクリーム⇒とびっきり最良のものという意味、即ち人生の一番大事なエッセンス〉になるのである。
 て、自分のベストの勉強を練り上げて、実行しください。その先に、笑顔でこれまでの日々を心から肯定できる日が来るは     この先後悔するくらいなら、いままさに後悔しない道を選んでいくといいよね。いま夢への通り道を君は歩んでいる!
 ずです。
   戦いは、自分がそこでダメだと思った時点で終わります。つらいとき、困難な時にどんな行動に出るのかが、成功する人                                                    〈諸連絡〉
 と、失敗する人の違いです。精神的にも、成績的にもなかなかうまくいっていない人もいるかもしれません。でも、そこで
 のあがき方、踏ん張り方が、結果を決めると思いましょう。戦いは勝たなければいけない理由がはっきりとしている人が有      大学入学共通テストの『受験案内』は 9/1(木)より各大学の入試課で入手できますが、神戸高校でも
 利です。自分の志望校に受からなければいけない気持ちを大切に守り通して、つらい時期も乗り越えられたらと思います。       浪人生用に確保していますので必要な人はご一報ください。出願期間は 9/26(月)10/6(木)迄です。
   この夏の自分の一歩ずつの歩みの先に、自分の合格6をはっきりと見据えて夏を過ごしましょう。いつも応援しています。     1 もし,総合型選抜入試(旧AO入試)と学校推薦型選抜入試(旧推薦入試)を受験する場合は,卒業生も現役と同
                                                                                                                      様の応募書類が必要です。校内推薦選考委員会での審議がありますから,必ず出願の3週間前までに調査書発行の
                                                                                                                      先生までに応募用紙を提出してください.出願の3週間前が原則ですので遅れることのないように!
                                                                                       3 年 9 組 担任 竹内 直己     2 調査書等の各種証明書の手続きは以下のとおりです。
   再チャレンジに向けて日々努力を継続している皆さん、また夏休みがやってきました。今年の夏は昨年とは違う気持ちで
 迎えていることと思います。明るくハツラツと日々の学習に取り組めていればいいのですが、現役生よりも経験がある分、
 不安になることもあると思います。4 月は予備校の校舎にそんなにいなかった現役生の姿が、徐々に増えることに焦りを感          依頼のしかた
 じるかもしれません。何より自分の成績が思うように上昇せず悲観しているかもしれません。しかし、自分が出来ることは、
                                                                                                                       ・卒業証明書は、事務室に電話で発行を依頼します。事務室が発行します。
 自分のテリトリー内でしか力は及ばないので、今できることをしっかり直視して向き合うことだと思います。来年の春は第        ・調査書等の各証明書(卒業証明書以外)は、あらかじめ1週間程の余裕をもって、旧担任に電話
 1 志望の大学の入学式に出席していること、来年の夏は久しぶりに夏休みが来ることを小学生の頃のように心待ちにして、          等で証明書作成を依頼します。その際、発行希望枚数を正確に伝えます。同時に、旧担任に発行
 大学で出会うまだ見ぬ友達と BBQ していることをイメージして、モチベーションを保ちながら頑張ってください。                 可能な日時を確認し、取りに来る日時を相談して決めてください。
 
                                                                                                                        (注意)1 電話での依頼は、平日の8時30分16時00分までとします。
                                                                                                                                2 証明書は作成に時間がかかります。事務室(16時30分まで)が閉まっている時は発行でき
                                                                                     進路路指導部    松井 洋平                     ません。従って、「今日取りに行くからお願いします」の依頼には、原則として応じられません。
   夏休みに突入すると受験日が近くなったという意識から焦りが出てくると思います。受験生、特に浪人生に一番大事なの          受け取りかた
 はメンタルです。私も浪人を経験しましたが、順調に伸びている周りの人と比べてしまうことが多く、なかなか精神的に厳
 しい夏だったという記憶があります。今から考えると不安になりすぎるのはまったくよくなかったと後悔する部分がありま        ・平日の9時から16時00分までに、本人または代理人(身内の方)が事務室へ行き証明書発行の
                                                                                                                         手続きをしてください。申請用紙はHPの「卒業生の方へ」からもダウンロードできます。手数料
 す。不安になったらまずは、平常心で日々の勉強をコツコツ行い、ひとつずつ目の前の課題をつぶしましょう。基本ですが          (1通につき400円)と引き換えに証明書(調査書の場合は領収書)が交付されます。交付の際に、
 常に基本からスタートするしかありません。学問に王道なしです。                                                            本人確認のための学生証か健康保健証等の提示が求められます。
   また自分の学力について不安になる場合、なぜ不安になるのかを分析してみましょう。おそらく結構な人が、問題が解け        ・調査書は、その日のうちに旧担任を訪れ領収書を提示して受け取ります。
 ないから不安になるのではなく、やってきた量が足りないから不安になるのだという分析結果に達するのではないでしょう        (注意) 1 卒業、成績、単位取得等の各証明書も、上記の手数料が必要です。
 か。結局自分の自信は量しか担保してくれません。とにかく量をこなそう!応援しています!                                           2 手数料の納入では、おつりが不要なように協力してください。