市立神港高校(兵庫県)の公式サイト内のページのキャッシュを表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月21日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www2.kobe-c.ed.jp/snk-hs/?page_id=69

検索ワード:合格[  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  ]
[検索結果に戻る]
 
平成25年度(2013) - 神港高等学校
 kosho Kobe municipal SHINKO senior high school
神戸市立神港高等学校
〒652-0043 兵庫県神戸市兵庫区会下山町3丁目16番1号 Tel : 078-579-2000 Fax : 078-579-2030
 

リンク

kobekkomap
神戸市の子どもたちと
情報処理科の生徒が、
協同制作している
神戸の地図です!

新商業高校へGo!
神港橘高校

使用教科図書一覧
市教委
 

カウンタ

562085
Hits since 2009/06/01

学校連絡先

◆ 神港高校
〒652-0043
兵庫県神戸市兵庫区
会下山町3-16-1
Tel: 078-579-2000
Fax: 078-579-2030
-----------------------------
◆ 栄第2グラウンド
〒651-2211
兵庫県神戸市西区
押部谷町栄字南山848
Tel: 078-994-0084
Fax: 078-994-0084
-----------------------------
◆ 携帯サイト
qr_code
 

お知らせ

<新商業高校 「仮設校舎 建設」 完成


平成26年3月、新商業高校の建設に向け、中庭(テニスコート)にプレハブの仮設校舎が完成しました。1階に選択教室(8教室)とCALL教室、2階に家庭科教室・理科実験室・美術室が入ります。

 
1階からの全景
  
2階からの全景
 
廊下
  
選択教室
 

お知らせ

<新商業高校 「仮倉庫」 完成


平成26年3月、新商業高校の建設に向け、創立80周年記念事業「憩いの広場」の跡地に、プレハブ校舎建設のための仮倉庫が建ちました。

   
 

お知らせ

<新商業高校 「住民説明会」


平成26年3月25日(火)本校大会議室において、新商業高校の建設(建設設計・西館解体等工事)に向けての住民説明会が行われました

   
 

お知らせ

<ダンス部 「甲子園で友情応援」 美里工業高校


平成26年3月24日(月)甲子園球場において、ダンス部が春の選抜高校野球大会に出場した「沖縄県立美里工業高等学校」の友情応援に参加しました。

美里工業高校の対戦相手は関東第一高校で、惜しくも2-4で負けましたが、応援歌「輝いて」や「はいさいおじさん」の曲に合わせてチアダンスで応援しました。

チアは合同練習を4回した「御影高校」とともに参加し、23曲の振付を覚えての応援でした。また、ブラスバンドは「尼崎双星高校」が担当し、熱い熱い応援でした!


見よ! 神港の天使のスマイル

 

お知らせ

<新商業高校 「42年振り 交換留学生が里帰り」


平成26年3月21日(金)、新商業高校の建設に向けて工事が進んでいますが、変わりゆく校舎を一目見たいと、はるばるアメリカから42年前の交換留学生「キンバリーさん」が来校されました。

キンバリーさんは2週間の日本滞在中、京都、広島への訪問を皮切りに本校を訪ねるとともに、かつてのホームステイ先の家族とも交流しました。42年前にお世話をした旧職員や、当時の学友も集いました。学友の中には遠く静岡からキンバリーさんに会いに来る卒業生もおられ、大いに旧交を温める機会となりました。

現在、キンバリーさんはアメリカのアラスカ州アンカレッジ市に在住。大学進学後、会計士として活躍するかたわら、ガールスカウトの役員としても日米交流に尽力し、ガールスカウトのメンバーを引率して数度来日されております。神港高校への里帰りは今回が初めてで、42年振りの訪問となります。神港高校留学以後も継続して日本語の学習に取り組み、大学でも日本語のコースを履修されました。神港高校を日本の母校としてとらえ、深い愛校心を持って卒業生や当時の教職員と交流されています。

なお、本校は1967〜1973年、アメリカのシアトル市「レイニアー・ビーチ・シニアハイスクール」と、交換留学生プログラムを実施していました。当時は生徒を1年間、双方の学校へ交換留学されるというプログラムは困難な点も多く、珍しい取り組みでした。ホームステイ家庭を準備し、留学生が授業に参加しやすいように工夫するなど、神港独自のプログラムを企画し、生徒と教職員が一丸となって教育交流を推進していました。


平成26年3月22日(土) 神戸新聞 朝刊
   
   
 

お知らせ

<新商業高校 「本館東側の仮自転車置き場」 完成


平成26年3月、新商業高校の建設に向け、本館東側に仮の自転車置き場が完成しました。

 
  
 

お知らせ

<生徒会 「アート縁日」 東日本大震災支援>


平成26年3月8日(土)新開地「湊川公園ガーデニング広場」において、生徒会執行部が「神戸新開地アート縁日」に出店し、東日本大震災支援を行いました。

天候にも恵まれて訪れる人も多く、たくさんの方にご支援をいただきました。特に「震災遺構絵葉書」の売れ行きが目立ちました。今回は、平成26年の第一弾作品となるキーホルダー「あしたのつばさ」と、「でんさい君」の初お披露目でした。
「でんさい君」と記念写真を撮る親子連れで賑わいました。



たくさんのお客さん!

 


でんさい君と記念撮影!

 
キーホルダー「あしたのつばさ」
  
震災遺構の絵葉書
 

お知らせ

<第66回 卒業式

平成26年2月25日(火)10:00より本校体育館において、第66回卒業式が厳かにとり行われました。天候は快晴、朝から気温も暖かく、厳しい冬の終わりを感じさせるなかでの卒業式でした。

 

第66回生、普通科114名、商業科78名、情報処理科37名、合計229名がそれぞれの思いを胸に秘め、それぞれの進路に向けて飛び立ちました。ファイト!

   
   
 

お知らせ

<新商業高校 「仮設校舎 建設」 2階と屋根


平成26年2月、新商業高校の建設に向け、中庭(テニスコート)にプレハブの仮設校舎の建設中です。2階部分の壁と屋根が取り付けられています。

 
2階の壁
  
2階の屋根
 
外装
  
クレーンで機材を搬入
 

お知らせ

<普通科 「絵画表現探求」 卒業制作・ご当地ポスト!


平成26年2月20日(木)兵庫区本町郵便局において、普通科3年生の松本悠作君が「絵画表現探究」の授業(美術科の佐々木先生担当)の卒業制作として、ご当地ポストの設置をしました。

この取り組みは、美術科全体で取り組んでいる「また来たくなる郵便局をデザイン」するプロジェクトの一環です。この作品も、生徒たちが考えたアイディアの中から局長さんに選んで頂いて、実現したもののひとつです。

設置作業は寒空の中、5時間にわたりましたが、通行人の方や郵便局の利用者の方から「がんばってね」「新聞で見ましたよ」という温かい声かけを頂きながら頑張りました。

本校はこれからも地域と一緒になって、新商業校の課題解決型学習の土壌づくりを進めてまいります。

   
   
 

お知らせ

<新商業高校 「仮設校舎 建設」 壁と窓


平成26年2月、新商業高校の建設に向け、中庭(テニスコート)にプレハブの仮設校舎の建設中です。1階部分の壁と窓が取り付けられています。

 
1階の壁と窓
  
2階の工事
 
階段が完成
  
1階の内部
 

お知らせ

<新商業高校 「仮設校舎 建設」 骨組み


平成26年2月、新商業高校の建設に向け、中庭(テニスコート)にプレハブの仮設校舎の建設中です。骨組みに2階の床が取り付けられています。

 
クレーンが登場
  
資材の運び込み
 
骨組み
  
2階の床
 

お知らせ

<商業科 「デザイン演習」 郵便局をデザイン!みやおか茶屋


平成26年2月12日(水)長田区宮丘郵便局において、商業科3年生が「デザイン演習」の授業(美術科の佐々木先生担当)の一環で、「みやおか茶屋」という一日限定喫茶でお客様を「おもてなし」しました。

この授業の題材は、地域の郵便局を「また来たくなる郵便局にデザイン」することであり、デザインの力で身近な社会の課題を解決する「解決型学習」です。今回のイベントは生徒たちが考えたアイディアの中から、局長さんに選んで頂いて実現したもののひとつです。

「みやおか茶屋」には10時から14時までの間に102名のお客様が足を運ばれ、生徒たちとの会話と珈琲をいっしょに楽しんでおられました。「さわやかな高校生の笑顔に元気をもらった」という感想や「またやってほしい」という要望も頂きました。

本校はこれからも地域と一緒になって、新商業校の課題解決型学習の土壌づくりを進めてまいります。 

 


みやおか茶屋
  

 

 

お知らせ

<商業科 「デザイン演習」 郵便局をデザイン!神戸新聞に掲載


平成26年2月12日(水)「デザイン演習」郵便局をデザイン!が神戸新聞の朝刊に掲載されました。商業科3年生が、美術科の佐々木先生が指導する「デザイン演習」の授業において制作した窓絵を、兵庫区の本町郵便局に設置したものです。

この授業の題材は、地域の郵便局を「また来たくなる郵便局にデザイン」することであり、デザインの力で身近な社会の課題を解決する「解決型学習」です。今回の窓絵は、生徒たちが考えたアイディアの中から、局長さんに選んで頂いて実現したもののひとつです。


平成26年2月12日 神戸新聞 朝刊 (H260212_神戸新聞.jpg

 

お知らせ

<野球部・情処科こべっこマップ 「地域で讃える賞」 受賞!


平成26年2月11日(火)兵庫公会堂(兵庫区役所地下)において、野球部と情報処理科こべっこマップが、「第14回兵庫地区青少年を地域で讃える賞」を受賞しました

野球部は朝の地域の清掃活動、
情報処理科こべっこマップは防災マップの作成が評価されました。この賞は兵庫地区青少年育成協議会、兵庫区役所、こども家庭局の主催によるもので、柳谷兵庫区長より賞状を頂きました。

 
野球部
  
情処科こべっこマップ
 
野球部のみなさん
  
  こべっこマップのみなさん
 

お知らせ

<新商業高校 「仮設校舎 建設」 基礎工事


平成26年2月、新商業高校の建設に向け、中庭(テニスコート)にプレハブの仮設校舎の建設中です。ガス・水道の工事と基礎工事が始まりました。

   
   
 

お知らせ

<防災訓練


平成26年2月5日(水)災害に備え、防災訓練を実施しました。西館から火災が発生したと仮定し、全校生徒がグラウンドに一斉避難しました。

工事のために避難経路は限られ、前回よりも少々時間がかかりましたが、無事に全員が避難できました。「まずは自分の命は自分で守ることが肝心。最近は竜巻などの災害も増加しているので、冷静に現状を把握して行動しなしなさい」と、話がありました。

   
 

お知らせ

<新商業高校 「仮設校舎 建設」 開始


平成26年2月、新商業高校の建設に向け、中庭(テニスコート)にプレハブの仮設校舎の建設が開始されました。1月末から準備が進められ、2月に入って工事が本格化しました。

 
プール跡に工事車両が準備
  
中庭に立ち入り禁止の柵
 
中庭にも工事車両が準備
  
  工事開始
 

お知らせ

<「でんさい」くん参上!


平成26年1月8日(水)始業式後の体育館、「でんさい」くんが来校されました。

(でんさいくんのご挨拶より)
ボクの名前は「でんさい」。ボーダーコリーのオスで、災害救助犬としてがんばっています。。「災(さい)害の記憶や防災(さい)のノウハウを伝(でん)える」ということで、「でんさい」という名前です。

普段は、六甲山牧場で見習い牧羊犬として働いています。好きな食べ物は、なんてたって、六甲山牧場特製カマンベールチーズ! とってもおいしいよ!

神港高校は、いろんな場所でボランティア活動していると聞きました。とくに東北支援として、オリジナルグッズを販売して売り上げを送っているので、ボクも協力したいな、と思って参上したわけです。

これからは、神港高校のみなさんとごいっしょし、支援だけでなく防災についても広く伝える活動をしたいなと思っています。とくに小さい子供さんには、ボク「でんさい」といっしょに、楽しく支援や防災に興味をもってくれるようにがんばります! よろしくね!!




   
 

お知らせ

<商業科 「デザイン演習」 郵便局をデザイン!


平成26年1月27日(月)商業科3年生が、美術科の佐々木先生が指導する「デザイン演習」の授業において制作した窓絵を、兵庫区の本町郵便局に設置しました。

この授業の題材は、地域の郵便局を「また来たくなる郵便局にデザイン」することであり、デザインの力で身近な社会の課題を解決する「解決型学習」です。今回の窓絵は、生徒たちが考えたアイディアの中から、局長さんに選んで頂いて実現したもののひとつです。

寒空の中本校を出発して、2時間半で窓ガラス6枚分の切り絵を貼り付け、レトロな建物の雰囲気に合わせたステンドグラス風の切り絵を設置することができました。この様子は来月の神戸新聞で取り上げて頂く予定です。

郵便局のデザインプロジェクトはまだまだ続きます。引き続き報告してまいりますので、ご期待ください。

 
デザインプロジェクトに出発!
  
作業開始
 
奮闘中です
  
記者の取材
 
隣の車屋さんもお手伝い!
  
完成!(中から見た様子)
 

お知らせ

<美術・書道 校外作品展


平成26年1月24日(金)から2月5日(水)の会期で、兵庫勤労市民センターにおいて、美術・書道の「校外作品展」を開催します。本校の美術・書道の選択者、および美術部・書道部の作品を展示しております。JR兵庫駅の近くなので、ぜひお立ち寄りください!

◆ 会期:
平成26年1月24日(金)から2月5日(水)
午前10時から午後17時(初日は午後13時から)

◆ 会場:
兵庫勤労市民センター
神戸市兵庫区羽坂通4-1-1
Tel 078-576-0981

 
兵庫勤労市民センター
  
入口
 
美術作品
  
美術作品
 
書道作品
  
書道作品
 

お知らせ

<新商業高校 「本館東側の枇杷とシュロの木 撤去」 完了


平成26年1月、新商業高校の建設に向け、本館東側の枇杷とシュロの木の撤去が完了しました。この場所は仮の自転車置き場になる予定です。

 
  
 
  
 

お知らせ

<新商業高校 「本館東側の枇杷とシュロの木 撤去」


平成26年1月、新商業高校の建設に向け、本館東側の枇杷とシュロの木の撤去が開始されました。この場所は仮の自転車置き場になる予定です。

 
枇杷の木
  
シュロの木
 
伐採!
  
おいしい枇杷の実、ありがとう!
 

お知らせ

<新商業高校 「憩いの広場 解体」 完了


平成26年1月、新商業高校の建設に向け、創立80周年記念事業の「憩いの広場」の解体が完了しました。フェニックスの木と藤棚が撤去されました。この場所にはプレハブ校舎建設のための仮倉庫が建つ予定です。

   
   
 

お知らせ

<19年目の1.17


亡くなった方々のご冥福を祈り、半旗を掲げ黙祷しました。これからの防災活動に参加する「でんさい」くんも一緒です。

私たちは、阪神淡路大震災を知りません。しかし、多くの方から伝え聞きました。そして、東日本大震災を目の当たりにしました。これからは、私たちが継承して行かねばならないと思います。

平成 26年1月17日(金)
生徒会執行部



   
 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 淡河の民話絵本


平成26年1月17日(金)淡河小学校において、情報処理科3年生の「こべっこマップ」チームが作成した「淡河の民話(降りが淵の河童)」の読み聞かせを行いました。

兵庫県学校厚生会(ひょうごの民話)のご協力のもと、淡河好徳幼稚園の園児と淡河小学校の児童、神戸市北区北神出張所淡河連絡所の野口所長、淡河町自治協議会の藤田区長をお迎えし、「降りが淵の河童」を披露し、絵本と「河童のかわたろう」の缶バッチを子供たちに贈呈しました。

 
幼稚園児と小学生
  
絵本の読み聞かせ
 
絵本の贈呈
  
ハイチーズ!
 

お知らせ

<生徒会 「中学生・高校生による全国防災会議 IN 兵庫」


平成26年1月15日(水)、先週、東京で開催された「中学生・高校生による防災会議」に引き続き、兵庫県立舞子高校で行われた「全国防災ジュニアリーダー育成事業」に生徒会執行部5名が参加しました。

午前中は、四川大地震、スリランカ・インド洋大地震、ネパール学校地震安全計画についてm中国、スリランカ、ネパールの方から講演を頂きました。その後、東京・近畿・四国・岡山の防災教育活動についての分科会に参加しました。昼食は、自衛隊による千人鍋の炊き出しを頂きました。

午後は、15の分科会に分かれました。本校は、?オリジナル防災グッズを考える、?子どもに防災教育をするならば、?地域の防災の取り組み・国ごとの防災を考えあう、?中高生にしかできない災害時のサポートの4つに参加し、全体会での発表を終えました。

発信する、つながる、広めるを実践していきたいです。


全体会(午前)

昼食(千人鍋)

 
発表(午後)
  
発表(午後)
 
分科会(午前)
  
分科会(午後)
 

お知らせ

<生徒会 「アート縁日」 東日本大震災支援>


平成26年1月11日(土)新開地「湊川公園ガーデニング広場」において、生徒会執行部が「神戸新開地アート縁日」に出店し、東日本大震災支援を行いました。

2年生が修学旅行、1年生2人が防災会議で東京へ行き、人手が足りなかったため、急遽3年生に応援を頼みました。この日は寒く、出店数も今までの半分ほどで、訪れる人も少なかったです。そんな中、しっかりと活動を見て頂き、お客様とも交流できました。

次は2月8日(土)です。「でんさい」くんも登場します。是非のぞきに来て下さい。。


 

 

お知らせ

<生徒会 「中学生・高校生による全国防災会議」


平成26年1月10・11・12日(金・土・日)、生徒会執行部の1年生2名が、東京の「国立オリンピック記念・青少年総合センター」において開催された「中学生・高校生による防災会議」に参加しました。

一昨年は淡路、昨年は宮城で行われた「中学生・高校生による防災会議」。今年は東京で2泊3日、ネパール、スリランカ、中国の高校生も来日し総勢140名が参加する世界大会として行われました。海外と日本の防災についての発表を聞き、国・地域を紹介する壁新聞作り、災害体験を未来につなぐワークショップを行い発表しました。宝塚北高校演劇科のミュージカル「わたしはカメラだ〜神戸復興物語」を鑑賞し、各国の先生方の講演を聞きました。

最後に「絆 2014 〜明日への提言〜」

? 趣味や特技を復興・防災に活かそう
? 地域とつながり助け合おう
? 知識や経験を自分なりの表現で伝えよう
? 自然の美しさや恵みについて理解と感謝をし共存しよう
? 一人ではないことを忘れないでおこう
の5つを提言し、『ひとつ上の』の自分になることを誓いました。

   
   
 

お知らせ

<第2学年 「修学旅行だより」 4日目 最終日


平成26年1月12日(日)、第2学年は修学旅行4日目です最後の一日は、天候にも恵まれたなか、退村式では民泊先のご家庭のみなさんとカチャーシーを踊ってお別れしました。

その後、班ごとのタクシープランで、買い物や観光を満喫しました。那覇空港での解団式では、もう一泊したいという生徒の声も聞かれました。

夕日を見ながら沖縄をあとにし、全員無事に関西国際空港に帰着し、バスで神戸まで帰りました。修学旅行をみんなの力で成功させたことで、2学年の絆も深まりました。

 
カチューシャでお別れ
  
タクシープランで買い物
 
那覇空港で解団式
  
さあ、帰ろう!
 

お知らせ

<第2学年 「修学旅行だより」 3日目 その2


平成26年1月11日(土)、第2学年は修学旅行3日目(その2)です。午後からは「民泊体験」のため、読谷村役場にて入村式です。生徒たちの緊張した表情も束の間、笑顔で各ご家庭の方々と挨拶を交わして、民泊先へと分かれていきました。

 

お知らせ

<第2学年 「修学旅行だより」 3日目 その1


平成26年1月11日(土)、第2学年は修学旅行3日目(その1)です。今日は朝からとてもよく晴れています。最高気温は19度!

午前中は美ら海水族館に行きました。ジンベイザメの大きさに圧倒されました。海岸の美しさに感動!遠くに伊江島が見えます。


 

お知らせ

<第2学年 「修学旅行だより」 2日目 その2


平成26年1月10日(金)、第2学年は修学旅行2日目(その2)ですリバーカヤック体験、魚釣り&魚さばき、ビーチ、夕食後のエイサーの鑑賞体験の様子です

 
  
   
   
 

お知らせ

<第2学年 「修学旅行だより」 2日目 その1


平成26年1月10日(金)、第2学年は修学旅行2日目(その1)ですオプションで楽しみにしていたダイビングは、波が高いために実施できませんでした。その代りにしっかりと、「サトウキビ絞り」「海のランプ作り」「シーサー絵付け」を楽しみました。





 

お知らせ

<第2学年 「修学旅行だより」 1日目 沖縄へ出発!


平成26年1月9日(木)、第2学年が修学旅行沖縄に向け出発しました。沖縄は悪天候でしたが、236名全員元気に1日目を終えることができました。

08時30分に神港高校から伊丹空港へバスで行き、11:05発・13:20着の飛行機で那覇空港に着きました。その後、「ひめゆり資料館」「平和祈念公園」を訪問後、「ホテル谷茶ベイ」で宿泊しました。

 
神港高校を出発!
  
那覇空港に無事に到着
 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 神戸新聞に掲載


平成26年1月7日(火)、情報処理科3年生が取り組んでいる「こべっこマップ」が、神戸新聞の朝刊に掲載されました。2007年度から7年間の取り組みについて、記事に取り上げていただきました。

平成26年1月7日 神戸新聞 朝刊
 

お知らせ

<新商業高校 「憩いの広場 解体」


平成26年1月、新商業高校の建設に向け、創立80周年記念事業の「憩いの広場」の解体が開始されました。第一弾として、フェニックスの木が伐採されました。この場所にはプレハブ校舎建設のための仮倉庫が建つ予定です。

   
   
 

お知らせ

<新商業高校 「プール解体 完了」


平成26年1月、新商業高校の建設に向け、プール解体が完了しました。この場所には体育館が建つ予定です。

   
 

お知らせ

<商業科 「日商珠算検定 満点合格1!」


平成26年1月7日(火)神戸商工会議所の貴賓室において、商業科2年生の関谷さんが「第199回珠算能力検定試験 1級満点合格2者」として表彰されました。

商工会議所からは常務理事や事業部のみなさん、珠算教場の足立先生が参加されるなか、会頭より表彰状が授与されました。

1級の受験者は9,284名、合格3者は2,677名(合格4率28.8%)、このうち満点合格5者は全国で24名で、兵庫県では1名でした。関谷さんは9回目の挑戦での満点合格6でした。おめでとうございます。

   
   

 

お知らせ

<新商業高校 「プール解体」


平成25年12月、新商業高校の建設に向け、「プール解体」が開始されました

 
重機のカッターで切断
  
廃棄物の選別
 

お知らせ

<「専門学科 生徒作品展」 花時計ギャラリー


平成25年12月10日(火)から平成26年1月8日(水)の期間、三宮の「santica 花時計ギャラリー」において、神戸市立高等学校の専門学科および総合学科の生徒作品展を開催しています。

本校からは課題研究を中心とした作品を展示しています。また、科学技術高校、神戸工科高校、兵庫商業高校、須磨翔風高校も参加しています。どの展示も力作ばかりですので、ぜひご覧ください!

 

お知らせ

<商業科・情報処理科 「課題研究発表会」


平成25年12月17日(火)、商業科は兵庫区役所地下の兵庫公会堂、情報処理科は本校視聴覚教室において、課題研究発表会を開催しました。「自ら課題を見つけ、自ら解決していく」という科目の目標に基づき、3年生が1年間の研究成果を発表しました。

◆ 商業科の発表題目
・ ビジネスマナーと金融経済
・ 日商簿記検定2級対策講座
・ ビジネスマナー研究
・ 商業計算における理論と実践
・ 観光基礎
・ レストラン(食堂)文化研究

◆ 情報処理科の発表題目
・ ネットビジネスの研究
・ アプリ開発
・ ディジタル絵本制作
・ Google Maps APIを活用した小学校との協同研究(こべっこマップ)

 
  
 

お知らせ

<芸術鑑賞会 「学校寄席」 落語


平成25年12月16日(月)神戸文化ホールにおいて、「学校寄席」の芸術鑑賞会を実施しました。第一部では笑福亭たまさん・桂文三さんによる落語と林家二楽さんによる紙切り、第二部では桂小南治さんによる「紙工劇落語」を鑑賞しました。

寒さが厳しい日が続きますが、心温まる笑いで会場は包まれ、楽しいひと時を過ごしました。

 
  
 

お知らせ

<生徒会 「東日本の今!」 活動事例報告会・交流会


平成25年12月15日(日)元町商店街にある「こうべまちづくり会館」において、「東日本の今!」と題した活動事例報告会・交流会が行われ、白川台中学校、湊川中学校、滝川高校と共に、本校生徒会執行部5名が参加しました。

各校が東北の学校との交流の様子や、ボランティア活動の成果を発表し、これからの活動への意気込み、防災について考えることを話し合い、充実した2時間30分を過ごしました。

本校は販売募金も行い、多くの方々からご理解・ご協力を頂きました。

 
写真展示その1
  
写真展示その2
 
活動報告
  
ワールドカフェ

 

お知らせ

<進路指導 「進路ガイダンス」 大学に行こう!


平成25年12月13日(金)、2年生を対象に「進路ガイダンス」を実施し、バスに乗り込み3つの大学へ見学に行きました。各大学の特色や雰囲気に触れ、進路を考えるよい機会となりました。

◆ 兵庫医療大学
◆ 神戸学院大学
◆ 神戸夙川学院大学・夙川学院短期大学

 
兵庫医療大学
  
兵庫医療大学
 
神戸学院大学
  
神戸学院大学
 
神戸夙川学院大学
夙川学院短期大学
 
神戸夙川学院大学
夙川学院短期大学
 

お知らせ

<商業科 「税に関する高校生の作文」 優秀賞受賞


平成25年12月12日(木)、商業科1年生の北山さんと?寺さんが「税に関する高校生の作文」において優秀賞を受賞し、校長室で表彰伝達を行いました。今回は、兵庫税務署から署長の?木様がご来校され、署長自らの手で生徒に手渡されました。


北山さんは「世界が続くかぎり」、?寺さんは「消費税について」を題目に応募し、神戸市兵庫区・北区租税教育推進協議会からの賞状と記念品でした。

 
  
 

お知らせ

<商業科 「金融教育」 SMBCコンシューマーファイナンス株式会社


平成25年12月12日(木)商業科3年生を対象に、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社様を講師に迎え、「家計管理のすすめ」を題材に金融教育を実施しました。

ひとり暮らしでかかる支出の予測、新規学卒者の初任給、家計管理の目的、貯蓄のポイント、給与明細の見方など、実際例に基づいての講義をいただき、卒業後の生活について考える機会となりました。

 
  
 

お知らせ

<進路指導 「進路ガイダンス」


平成25年12月12日(木)、1年生を対象に「進路ガイダンス」を実施しました。全体会では「お仕事のお話し」を題目に講演をいただき、その後は19の職業体験とデモンストレーションにより、職業理解を深める機会となりました。たくさんの専門学校や大学の方にお世話になりました。ありがとうございました。

01.建築・インテリア・土木(修成建設専門学校)
02.IT・情報処理・CG・ゲーム(神戸電子
専門学校

03.経理・事務(大阪・京都IT会計専門学校

04.販売・営業・サービス(大阪・京都IT会計専門学校
05.語学・国際ビジネス・観光・旅行(神戸夙川学院大学)
06.ホテル・ブライダル(大阪・神戸ベルエベル美容
専門学校

07.ファッション・アパレル(上田安子服飾専門学校

08.美容(大阪・神戸ベルエベル美容専門学校

09.エステ(メディカルエステ専門学校

10.メイク・ネイル・理容(ヘアラルト阪神理容美容専門学校

11.調理(大阪あべの辻調理師専門学校

12.製菓・製パン・カフェ(神戸製菓専門学校

13.幼児教育・保育(関西国際大学教育学部)
14.スポーツ・健康(関西健康科学
専門学校

15.看護・医療・福祉
16.芸能・音楽・エンターティナー(神戸スポーツアートCocoro
専門学校

17.美術・デザイン(大阪総合デザイン専門学校

18.アニメ・まんが(神戸スポーツアートCocoro専門学校

19.動物(神戸動植物環境専門学校

 
アニメ・まんが
  
調理
 

お知らせ

<商業科 「高大連携事業」 甲南大学


平成25年12月11日(水)、商業科1年生が甲南大学(経営学部)へ模擬講義の受講と施設見学に行きました。「経営学で学ぶこと」をテーマに90分の講義を受け、資料室・カフェテリアなどを見学し、進路を考える機会となりました。

甲南大学経営学部は2年時から特別クラスで、会計のスペシャリスト・ビジネスのスペシャリストの育成に力を入れています。本校商業科からも毎年数名の生徒が進学し、この特別クラスで会計士などを目指して学習しています。

 
模擬講義
  
施設見学
 

お知らせ

<「専門学科 生徒作品展」 花時計ギャラリー


平成25年12月10日(火)から平成26年1月8日(水)の期間、三宮の「santica 花時計ギャラリー」において、神戸市立高等学校の専門学科および総合学科の生徒作品展を開催しています。

本校からは課題研究を中心とした作品を展示しています。また、科学技術高校、神戸工科高校、兵庫商業高校、須磨翔風高校も参加しています。どの展示も力作ばかりですので、ルミナリエとセットで足をお運びください!

 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 八多の民話絵本


平成25年12月1日(日)八多ふれあいセンターにおいて、情報処理科3年生の「こべっこマップ」チームが作成した「続・八多の絵本」の読み聞かせと、民話の舞台となった場所を散策するハイキングを実施しました。

八多自治協議会と北区役所、原作者の金勢氏のご協力のもと、八多幼稚園の園児や八多小学校の児童をお迎えし、「一里山の狐」「三条小鍛冶と又淵」の2本を披露し、子供たちに贈呈しました。

その後、三条小鍛冶宗近の屋敷跡、刀匠国久の屋敷跡、十五社(八多神社)を散策し、民話にちなんだクイズ大会で楽しいひと時を過ごしました。

 
絵本の読み聞かせ
  
絵本の贈呈
 
金勢氏による現地の説明
  
素晴らしい景色と天気!
 
八多神社でおいしいお弁当
  
楽しいクイズ大会
 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 会下山小学校


平成25年11月29日(金)兵庫公会堂において、情報処理科3年生の「こべっこマップ」チームと会下山小学校が合同で、「こども110番の店と家・通学路の安全発表会」を開催しました。

会下山小学校3年生、こども110番、兵庫地区青少年育成協議会、兵庫警察署、兵庫区役所、神戸市教育委員会の皆様200名をお迎えし、3年がかりで作成した「こども110番の店と家」、113軒を網羅した地図の完成披露と、クイズなどによる安全教育の会です。

情報処理科の生徒が司会・運営をし、小学生が地域の皆様への感謝の手紙を朗読しました。「日頃は見守ってくださり、ありがとうございます」、「悪い人が来たら、助けてください」、「ぼくも大きくなったら、こども110番の家になります」、「いつも助けてくれているので、困った時は私が助けます」など、心温まる手紙の朗読で、会場は大きな拍手でつつまれました。

なお、発表会の模様は神戸新聞、J:COMテレビ「さりげに一週間(12/11〜)」で報道予定です。

 
兵庫公会堂
  
司会・運営
 
小学生は目が釘付け
  
小学生の感謝の手紙
 

お知らせ

<新商業高校 「住民説明会」


平成25年11月本校大会議室において、新商業高校の建設(プール解体工事)に向けての住民説明会が行われました

   
 

お知らせ

<人権教育 「命の大切さを学ぶ授業」


平成25年11月27日(水)本校体育館において、犯罪被害者救援センターから講師をお迎えし、3年生対象に「命の大切さを学ぶ授業」を実施しました。

実際の犯罪被害を例にお話しいただき、命の大切さについて考える機会になりました。

 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 読売新聞に掲載!


平成25年11月27日(水)、情報処理科3年生が取り組んでいる「こべっこマップ」の「民話や伝説」が、読売新聞の朝刊に掲載されました。八多町に伝わる民話を絵本にする活動で、作成にあたっての苦労や楽しかった事、物語に込められた想いなどが記事になっています。

なお、12月1日(日)には八多小学校・幼稚園の子供たちへの読み聞かせと、民話の舞台となった場所へのハイキングを計画しています。

 
「三条小鍛冶と又淵」の取材風景
  
「一里の狐」の取材風景


平成25年11月27日(水) 読売新聞 朝刊
 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 ラジオ関西で放送!


平成25年11月19日(火)、ラジオ関西のディレクターが取材に来られ、会下山小学校との取り組み(通学路の安全マップ)について収録が行われました。連携にあたっての苦労や楽しかった事、取り組みに対する想いなどがインタビューされました。

なお、下記の通り、収録後即日放送されます。

◆ ラジオ関西(AM 558KHz)
◆ 番組「時間です!林編集長」
◆ 11月19日(火)18:20から

 
事前の打ち合わせ
  
インタビュー(収録)
 

お知らせ

<生徒会 「KOBEマラソン・チャリティーライブ」

平成25年11月16日(土)三ノ宮花壇広場において、「KOBEマラソン・チャリティーライブ」が行われ、生徒会執行部が参加ました。神戸の高校だけでなく福島県の高校も参加し、演奏・コーラスで盛り上がりました。


その中で、舞子高校と本校が東北支援の活動報告を行い、販売募金を行いました。多くの方々のご協力を頂きました。最後は、参加した高校生全員で「花は咲く」「しあわせはこべるように」を歌いました。震災を色あせさせることのないように、微力ながら活動を継続していこうと強く感じました。

 
プログラム
  
発表の打ち合わせ
 
ステージ発表
  
最後に高校生全員が合唱!
 
募金活動
  
募金活動
 

お知らせ

<第42回 神戸市立高等学校芸術祭(神戸市教育委員会賞受賞!)


平成25年11月14〜17日(木〜日)まで兵庫県民会館において、「第42回神戸市立高等学校芸術祭美術展・書道展」が開催されています。(最終日は15:00まで)

本校からは凸美術部17名、書道部9名が力作を出品しました。美術展では、情報処理科3年の春名優里さんが最高賞にあたる「神戸市教育委員会賞」を受賞しました。

是非お立ち寄りください。

 
凸美術部の作品
  
書道部の作品
   神戸市教育委員会賞を受賞

 (情報処理科3年 春名さん)
 

お知らせ

<サイバー犯罪防犯教室


平成25年11月13日(水)本校体育館において、兵庫県情報セキュリティーセンターの嶋田氏を講師にお迎えし、全生徒・全教師対象の「サイバー犯罪防犯教室」を実施しました。

スマートフォンが狙われる理由、ネット依存、メールやメッセージの注意点、被害状況、無料通話アプリ、ネットいじめなどについて講義をしていただきました。特に、「書き込みは内容は消せない」ので注意しましょう!

◆ LINEトラブルへの対処
1.友だち自動追加をOFF
2.友だちへの追加を許可をOFF
3.ID検索を許可をOFF
4.知らない人はブロック
5.新しい友だちに自動公開をOFF

   
 

お知らせ

<生徒会 「福島県海星高校」 お礼状


平成25年11月11日(月)、生徒会が連携している福島県の海星高等学校から、お礼状と「救命浮輪」「フェンダー」のストラップのプレゼントが届きました。今月初めに手作りキャンドル「継想の灯」を送りましたが、この活動に対するものです。日増しに寒さか増しますが、お互い、若さと情熱でがんばりましょう!

 

お知らせ

<商業科 「租税教室」 総合実践


平成25年11月11日(月)本校視聴覚教室において、三谷税理士事務所の三谷久美氏を講師にお迎えし、商業科3年生(総合実践)対象の「租税教室」を実施しました。この事業は「神戸市租税教育推進事業」の一環で、兵庫税務署と近畿税理士会にお世話になりました。

税理士の仕事、税金の意義・種類、税収の推移のほか、課税の公平性や税金の使い道について教えていただきました。また、模擬の給与明細に基づいて所得税の計算も実践しました。

   
 

お知らせ

<書道部 「近畿総合文化祭」 三重県


平成25年11月9・10日(土・日)、三重県文化会館(三重県総合文化センター)において、「第33回近畿高等学校総合文化祭」が開催され、本校書道部の作品が展示されました。

近畿の10府県61校、兵庫県からは5校(神港高、出石高、甲南高、親和女子高、明石南高)の参加でした。9日(土)は校長、顧問の先生とともに、開会式、講評会、交流会に参加しました。

ちなみに、昨年の県総文において推薦賞を受賞した作品が展示されます。今後の書道部の活躍に、乞うご期待!

 

お知らせ

<書道部 「近畿総文推薦賞」を受賞!

平成25年11月8・9・10日(金・土・日)原田の森ギャラリーにおいて、「第37回兵庫県高等学校総合文化祭書道展」「第59回兵庫県高等学校書道展」が開催されています。(10日は15:30まで)

本校の書道部が4点出品し、「近畿総文推薦賞」を受賞しました。来年開催される選抜展にも出展されます。書道部の活躍に、乞うご期待!

 
原田の森ギャラリー
  
書道展会場
 
生徒作品
  
生徒作品
 

お知らせ

<生徒会 「アート縁日」 東日本大震災支援>


平成25年11月9日(土)新開地「湊川公園ガーデニング広場」において、生徒会執行部が「神戸新開地アート縁日」に出店し、東日本大震災支援を行いました。今回のおすすめは、生徒会執行部の生徒手作りのローソク「継想の灯」です。平常時にはオシャレなオブジェ、発災時には非常灯として活躍します。

今回の活動の場は、「防災・減災イベント」の会場ではなく、「神戸新開地アート縁日」です。手作り雑貨、アクセサリー、ガラス細工、陶芸、絵画など、幅広いジャンルの作品が展示販売されています。また、カフェコーナーやオシャレな演奏会も!神戸新開地の活性化も兼ねて、一度足を運んでみてください。



新開地 たくさんのお店が出店

 


ご支援、ありがとうございます!


ケータイストラップも登場?!
 
継想の灯・・・手作りローソク
 

お知らせ

<情報処理科 体験授業

平成25年11月9日(土)情報処理科の「体験授業」を開催しました。情報処理科を希望する中学3年生を対象に、授業を体験してもらう行事です。

本校情報処理科に興味・関心がある約60名の中学生、保護者18名、中学校の先生5名が来校されました。来年の2月の推薦入試、是非受験してくださいね!

 
小体育室(全体会)

教頭、科長、生徒のあいさつ

 

 
第1情報処理実習室

ゲームプログラミングの実習

 
OA教室

CG・アニメーション作成の実習

 

 
情報処理講義室

情報とセキュリティの講義

 

お知らせ

<情報処理科 「クリスマスカードの作成」 松尾小学校


平成25年11月8日(金)神戸市立松尾小学校の3年生と、情報処理科の3年生が合同の授業を実施しました。授業のテーマは、「コンピュータを使ってのクリスマスカード」の作成です。サンタクロースが飛び出るかわいいカードです。

ワープロソフトを使ってサンタクロースやトナカイなどを挿入し、習ったばかりのローマ字で、今年がんばったことや、来年の抱負を入力しました。また、印刷の待ち時間をつかって、松尾小の校章の塗り絵をし、これを缶バッチにしました。

 

12月24日にクリスマスカードの交換をする予定で、今から楽しみです!

 
コンピュータって楽しいね!
  
缶バッチを作りました!
 

お知らせ

<オープンハイスクール

平成25年11月6・7日(水・木)の2日間の日程で、オープンハイスクールを開催しました。中学3年生を対象に、普通科の授業や部活動を見学・体験してもらう行事です。

本校普通科に興味・関心がある約700名(2日間)の中学生が来校され、神港高校の紹介、授業見学・体験授業・部活動見学をしていただきました。

 
授業見学
  
全体会
 
体験授業(英語---CALL教室)
  
部活動見学(吹奏楽部)
 

お知らせ

<生徒会 「神戸マラソンチャリティーライブ」 活動発表


平成25年11月16日(土)15時〜18時、JR三ノ宮駅前の「花壇広場」にて、「第3回 神戸マラソン開催記念 東日本大震災復興支援 感謝と友情チャリティーライブ」が行われます。

そのプログラムの中で、17時から本校の生徒会執行部が活動発表を行います。また当日は、「あの日それから」「無限日めくり」「継想の灯」の販売募金も行っていますので、是非お立ち寄りください。

 

お知らせ

<生徒会 「赤い羽根共同募金」 ノエビアスタジアム


平成25年11月3日(日)兵庫区のサッカー場「ノエビアスタジアム」において、生徒会執行部が赤い羽根共同募金に参加しました。

ヴィッセル神戸 VS 京都パープルサンガの試合に合わせ、17時から18時の1時間の活動でした。あいにくの雨でしたが、多くの人達のご協力を得て無事終了しました。赤い羽根共同募金は、学校でも行っていますので、まだの方はご協力をお願いします!

 
ノエビアスタジアム
  
赤い羽根共同募金!
 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 会下山小学校


平成25年11月1日(金)神戸市立会下山小学校の3年生と、情報処理科の3年生が合同の校区探検を実施しました。今年のテーマは、兵庫区の青少年育成協議会の木下会長のご支援をいただき、「子ども110番の家・店の調査」です。今回は会下山小のPTAと地域の方、兵庫警察署、サポートセンターの皆様とともに校区探検をしました。
 

会下山小学校の校区には、約113軒の子ども110番の家・店があります。これらの所在地を確認することによって、小学生自ら緊急時に備えるものです。今年で3年目の取り組みとなり、地図が完成しますので、11月29日に「兵庫公会堂」で発表会を行います。

 

本講座の研究成果は、このページ左に配置している「こべっこマップ」で公開していますので、是非ご覧ください!

 
はじめの会 こんにちは!
  
クイズラリーで校区探検!
 

お知らせ

<家庭科 わんぱくキッチン>

平成25年10月31日(木)、普通科3年の総合学習の時間に神戸市立西野幼稚園の皆さんをご招待し、「わんぱくキッチン」を開催しました。マドレーヌを一緒に作り、焼いている間に紙芝居を楽しんだり、ユニットゴマを制作したりと、楽しいひとときを過ごしました。

 
マドレーヌを作りましょう!
  
おいしくつくれるかな?
 
焼きあがるまで紙芝居!
  
ユニットゴマを作っちゃお!

 

お知らせ

<市民救命士研修(ハイスクール レスキュー)>


平成25年10月30日(水)本校体育館において、1年生が「市民救命士」の研修を受講しました。兵庫消防署と神戸婦人団体協議会を講師にお迎えし、DVDによる座学(応急手当の重要性、AED、感染防止、心肺蘇生法)と、人形を使ったAEDの実践を行いました。

◆ 救命処置の手順
1.反応の確認
2.助けを呼ぶ(119番通報とAEDの手配)
3.呼吸の確認
4.胸骨圧迫
5.人工呼吸
(1)気道確保
(2)人工呼吸
※AED到着後、使用

 

 

お知らせ

<家庭科 プレ親事業>

平成25年10月24日(木)情報処理科3年の生徒37名が、神港みどり幼稚園と房王寺保育所の二か所に分かれて乳幼児と交流しました。神港高校は今年度プレ親事業(高校)の指定を受けています。今日は家庭科の授業の一環として3歳〜5歳までの元気いっぱいの子どもたちと遊んだり、一緒にお昼ご飯を食べたりして、楽しい時間を過ごしました。
 
こんにちは!
  
おいしいね!
 

お知らせ

<東日本大震災支援 販売募金活動&「伝えよう」防災活動>


生徒会執行部が下記の要領で、防災ソングCD「あの日それから」、被災地応援「無限日めくり」、そして、今年の新商品であるキャンドル「継想の灯」の販売募金ブースを出店します。ぜひ、足をお運びください!

◆ 神戸新開地「アート縁日」
・ 日時 : 平成25年11月9日(土)
・ 場所 : 湊川公園ガーデニング広場

 

お知らせ

<秋の校外学習>


平成25年10月29日(火)、台風のため延期していた「秋の校外学習」を実施しました。1年生は京都・嵐山、2年生は京都・河原町、3年生は大阪・USJで、史跡名勝巡りやアトラクションを満喫しながらの、楽しい一日を過ごしました。

 

 八坂神社でハイチーズ!


八坂神社で集合(2年生)

 


鴨川

 

お知らせ

<情報処理科 「神戸風お好み焼き」新メニュー開発に挑戦!>


平成25年10月11日(金)兵庫勤労市民センターの調理室において、情報処理科3年生の課題研究選択者が、「神戸風お好み焼き」の新メニュー開発の試作実習を行いました。

チーズに牛肉、じゃがいもにケバブ風といった食材を組み合わせ、神戸風の焼き方で調理していきました。合わない食材や見事に調和した食材といった発見や、料理が苦手といった生徒も懸命に取り組むことができました。

今後は、味の評価と原価計算や回転率といった視点から検討を行い、店舗へ提案を行う予定です。


兵庫勤労市民センター

 


おいしそう!?

 

お知らせ

<書道部 大書


書道部は記念行事ごとに「大書」を書くパフォーマンスを行っています。平成17年度から始めた企画です。ぜひ、ご覧ください。
 
平成17年度(2005)神港祭
  
平成18年度(2006)神港祭
 
平成19年度(2007)神港祭
  
平成19年度(2007)100周年
 
平成20年度(2008)神港祭
  
平成21年度(2009)神港祭
 
平成22年度(2010)神港祭
  
  平成23年度(2011)神港祭
 
平成24年度(2012)神港祭
  
平成25年度(2013)神港祭
 

お知らせ

<神港祭


平成25年10月4・5日(金・土)本校において、「神港祭(文化祭)」が開催されました。あいにくの小雨模様の天候でしたが、たくさんの一般の方に来校していただき、盛大な文化祭となりました!

オープニングは創立記念行事と、書道部による大書「翔舞」で始まりました。ステージの公演とともに、展示や模擬店、イベントやデコレーションが繰り広げられました。エンディングでは、本校オリジナルの防災ソング「あの日それから」を、吹奏楽部の生演奏で合唱し、神港祭を無事終えることができました。
 
書道部の大書
  
クラスの展示(巨大しんぱち君)
 
ESS部によるハロウィン
  
クラスの模擬店(やきとり)
 
茶華道部によるおもてなし
  
吹奏楽部のステージ
 
ダンス部のステージ
  
  書道部の作品展示
 

お知らせ

<生徒会 「神港祭」での東北支援活動のお知らせ>


平成25年10月4・5日(金・土)に実施する神港祭において、5日(土)中館1階で、生徒会が販売募金を行います。収益の全額を東北に送りますので、ご協力をお願い致します。


また、中館3階では「防災ジュニアリーダー in 東北」の活動報告、総合学習「災害と防災」の取り組みも掲示しておりますので、ご覧ください。


 


 
防災ソング「あの日それから」
200円

被災地応援「無限日めくり」
1000円

キャンドル「継想の灯」
300円
 

お知らせ

<商業科 「デザイン演習」 郵便局デザイン企画会議!>


平成25年9月27日(金)商業科3年生が、美術科の佐々木先生が指導する「デザイン演習」の授業において、「また来たくなる郵便局のデザイン企画会議」を行いました。この授業の題材は、地域の郵便局を「また来たくなる郵便局にデザイン」することであり、デザインの力で身近な社会の課題を解決する「解決型学習」です。

企画会議には兵庫区本町郵便局から林局長さん、長田区宮丘郵便局から城本さんにご出席頂き、生徒によるプレゼンテーションの後、郵便局ごとに生徒が考えたアイディアに対してご意見や具体的なアドバイスを頂戴しました。局長さんからは「高校生ならではの発想にびっくりした」という感想や、「郵便局を利用する客層に合わせたデザインに仕上げてほしい」というお話を頂き、生徒たちは真剣に聞き入っていました。

今後は意見のすり合わせを経た上でプランを確定し、年度内の納品を目指して制作を進めていく予定です。高校生のアイディでまちの郵便局がどのように変わるのか、引き続きご期待ください!


局長さんを前に緊張のプレゼン

 


郵便ポストの新しいデザイン


本町郵便局長さんと協議
 
宮丘郵便局長さんと協議
 

お知らせ

<情報処理科 国家試験「ITパスポート」 合格7

平成25年9月25日(水)情報処理科3年生の男子生徒が、情報処理の国家試験「ITパスポート試験」に合格8し、校長室で合格9証書授与式を行いました。これで情報処理科3年生は、高度情報技術者1名、基本情報技術者2名を含め4名が国家資格保持者となりました。

ITパスポート試験とは、IT化された社会で働くすべての社会人が備えておくべきITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。現在では、指定の会場で、コンピュータによる試験が行われています。

7月の期末考査が終わってからもITパスポート合格10に向けて準備をし、7月18日に試験を受け、見事合格しました。現在3年生ということもあり、今回の資格取得は今後の進路や情報化社会で生きていくのに大きな武器になることでしょう。合格おめでとうございます。!

 

お知らせ

<生徒会 「相楽市」 東日本大震災支援>


平成25年9月22日(日)、雨で延期になっていた「相楽市」が相楽園で行われました。先週の「アート縁日」に続き、生徒会執行部が東日本大震災支援活動を行いました。防災ソング「あの日それから」、被災地応援「無限日めくり」、キャンドル「継想の灯」の3種類を販売し、多くの方とお話しをさせて頂き、ご協力を頂きました。お預かりした売上は、東北に送ります。

今回の活動場所も、震災・防災に関わるものではありません。こういった場所で支援活動・防災を広める活動ができることは、非常にありがたい事です。

アート縁日の新開地まちづくりNPO様、相楽市の相楽園様には、本校の活動の趣旨をご理解の上、このような機会を与えて頂きましたことを心より感謝致します。なお、次回のアート縁日は11/9です。是非一度お越しください!

 


緑が美しい相楽園

 


生徒会執行部の皆さん

 

お知らせ

<商業科 「デザイン演習」 郵便局をデザイン!>


平成25年9月20日(金・月)商業科3年生が、美術科の佐々木先生が指導する「デザイン演習」の授業において、株式会社フェリシモの佐藤様を講師にお迎えし、「人を繋げるアイディアの出し方」をテーマに講義をして頂きました。

この授業の題材は、地域の郵便局を「また来たくなる郵便局にデザイン」することであり、デザインの力で身近な社会の課題を解決する「解決型学習」です。生徒たちが考えたアイディアが、郵便局をよく利用する人に向けたものなのか、あまり利用しない人に向けたものなのかを整理しながら、個々に対して具体的なアドバイスを頂きました。「ただ面白いアイディアを発想するだけではなく、原点に立ち戻って、その企画に関わる人にどんな気持ちになってもらいたいのかをイメージしてみよう」というお話しが印象的でした。

来週はいよいよ本校に郵便局の局長さんをお招きし、生徒たちのプレゼンテーションをご覧頂いて、ご意見を頂戴する予定です。高校生のアイディでまちの郵便局がどのように変わるのか、引き続きご期待ください


(上)
佐藤様による講義

(右)
生徒による
アイデアスケッチの一部
 
 

お知らせ

<普通科 総合学習「災害と防災」 救護テント!>


平成25年9月19日(木)本校の中庭において、普通科3年生の総合的学習「災害と防災」講座で、KOBELCO(神戸製鋼)の田代様を講師にお迎えし、「救護テント」づくりにチャレンジしました。

公園などに生えている木や、ブルーシートなどの身近にあるものを利用し、災害時における緊急の「救護テント」の作り方を教わりました。このような経験はいざという時に、きっと役に立つことでしょう。

 


ブルーシートで救護テント

 


木などにくくりつけます

 

お知らせ

<先生もがんばりました! 体操「跳馬」で金メダル

平成25年9月15日(日)三重県伊勢市のサンアリーナにおいて、「第62回神宮式年遷宮奉祝」「第46回全日本社会人体操競技選手権大会」が開催され、本校体育科の松原由佳先生が「跳馬」で9.900を出して優勝しました。この大会は、社会人日本一を決定する大会です!

また、団体でも優勝(金メダル)、個人総合で第2位(銀メダル)、「ゆか」「段違い平行棒」の部ではそれぞれ第6位と入賞しました。

ちなみに、男子の個人総合優勝は、有名な内村航平さんでした。スポーツの秋、生徒の皆さんも松原先生に続いてファイト!

3個のメダル、4枚の賞状!
 

お知らせ

<ダンス部 「兵庫運河祭」 ピップホップ!>


平成25年9月14日(土)兵庫区の「新川運河キャナルプロムナード」において、ダンス部が「兵庫運河祭」に参加しました。

13:00からは神戸市環境局のキャラクターの着ぐるみを着て、ゴミの分別の重要性をアピールし、15:35からはオシャレでセクシーなピップホップのダンスを、3曲披露しました。大勢の観客の目はくぎ付けでした!



わるタンだぞー

 


ワケトン ファミリーのうちわ


たくさんの観客!
 
ダンス!

ダンス!
 
そして ダンス!
 

お知らせ

<新商業高校 「掘削調査」


平成25年9月、新商業高校の建設に向け、グラウンドで「掘削調査」が開始されました

 
グラウンド
  
ショベルカーで掘削
 
2m近い穴
  
地層も見えます
 

お知らせ

<生徒会 「アート縁日」 東日本大震災支援>


平成25年9月14日(土)新開地「湊川公園ガーデニング広場」において、生徒会執行部が「神戸新開地アート縁日」に出店し、東日本大震災支援を行いました。今回のおすすめは、生徒会執行部の生徒手作りのローソク「継想の灯」です。平常時にはオシャレなオブジェ、発災時には非常灯として活躍します。

今回の活動の場は、「防災・減災イベント」の会場ではなく、「神戸新開地アート縁日」です。手作り雑貨、アクセサリー、ガラス細工、陶芸、絵画など、幅広いジャンルの作品が展示販売されています。また、カフェコーナーやオシャレな演奏会も!神戸新開地の活性化も兼ねて、一度足を運んでみてください(次回10/12)。



新開地

 


たくさんのお店が出店


ご支援、ありがとうございます!
 
継想の灯・・・手作りローソク

このように灯ります!
 
生徒会執行部 ハイチーズ!
 

お知らせ

<普通科 総合学習「災害と防災」 サバメシ、炊くべし!>


平成25年9月12日(木)本校の中庭において、普通科3年生の総合的学習「災害と防災」講座で、KOBELCO(神戸製鋼)の田代様を講師にお迎えし、「サバメシ、炊くべし!」にチャレンジしました。

「サバメシ」とはサバイバル・メシタキの略で、災害時に生き延びるため、身近にあるものを利用して食事を作るものです。今回は、アルミの空き缶、牛乳の紙パックを利用し、お米を炊いてカレーライスをつくりました。熱々のほどよいお焦げのご飯にレトルトカレーをかけ、おいしく頂くことができました。このような経験はいざという時に、きっと役に立つことでしょう。


◆ 準備
・350mlのアルミ缶 : 2本
・1リットルの紙パック : 3本
・アルミホイル : 15cm
・お米 : 120g
・水 : 160から170cc
・軍手、ライター、ハサミ、カッター、缶切り


お米を洗って準備
お米と水を軽く振ってなじませる

 


燃料は、紙パックを短冊にカット
幅は1cm、3パック分


下の空き缶はコンロ
上の空き缶はお米と水
アルミホイルで、しっかりとフタ
紙パックはよく燃えます!
 
ものすごい煙の中でお米炊き
沸騰10分、炊飯15分、計25分
最後の1分は強火で!
赤子泣いてもフタとるな!

程よいお焦げのご飯
おいしそう!
 
カレーをかけて出来上がり
お皿は、もちろん紙パック!
 

お知らせ

<商業科 「デザイン演習」 郵便局をデザイン!>


平成25年9月6・9日(金・月)商業科3年生が、美術科の佐々木先生が指導する「デザイン演習」の授業において、地域の郵便局のフィールドワークを行いました。この授業の題材は、デザインの力で身近な社会の課題を解決する「解決型学習」です。

6日(金)は長田区「宮丘郵便局」へ、9日(月)は兵庫区「本町郵便局」へと出かけ、地域の郵便局を「また来たくなる郵便局にデザイン」することを目標に、生徒たちがアイディアを出し合いました。

フィールドワークで各局長さんから、地域の歴史を紹介して頂いたり、具体的なアイディアの提案があったり、生徒たちの発想に驚かれる場面も見られました。

次回は本校に両局の局長さんをお招きし、生徒たちのプレゼンテーションをご覧頂いて、ご意見を頂戴する予定です。高校生のアイディでまちの郵便局がどのように変わるのか、ご期待ください。


(上)
兵庫区の「本町郵便局」の局長さんからお話しを聞く

(右)
レトロな外観の本町郵便局

 



(上)
長田区の「宮丘郵便局」

(右)
高い天井に大きな窓が印象的な宮丘郵便局
 
 

お知らせ

<情報処理科 「商品開発」お好み焼きの新メニュー

平成25年9月6日(金)情報法処理科3年生が、神戸の老舗お好み焼き店とコラボレーションし、新メニューの商品開発と店舗ホームページ作成のために取材に伺いました。

既存のメニューの魅力を伝えるために商品の強みを探ったり、ホームページ用の素材撮影し、店舗の新商品開発と魅力を伝えるWeb素材集めにチャレンジしました。

 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 竜が台小学校>


平成25年9月6日(金)情報処理科3年生が、竜が台小学校3年生と校区探検に出かけました。今回は4方向に分かれ、校区内の気になる場所、すてきな場所を調査しました。

台風による雨も心配しましたが朝から晴れ渡り、絶好の校区探検日和となりました。小学生の研究成果は、「こべっこマップ」で紹介しますので、是非ご覧ください!


こんにちは!

 


さぁ、出発!


公園に到着!
 
すてきな遊具がいっぱい!
 

お知らせ

<警報発令のため午後の授業をカット

平成25年9月4日(水)12時、大雨洪水警報・土砂災害警報が神戸市に発令されました。午後の授業をカットして帰宅させました。不用な外出を避け、安全に気をつけて下さい。

 

お知らせ

<書道部 近畿高等学校総合文化祭に出展

「第33回近畿高等学校総合文化祭」が三重県で開催され、本校書道部3年生の作品が展示されます。期間は平成25年11月9日(土)〜11月10日(日)です。会場は三重県総合文化センター内の「三重県文化会館」第2ギャラリーです。

◆ 平成25年11月9日(土)〜11月10日(日)
◆ 三重県文化会館


なお、この作品は馬中錫の詩(晩渡咸陽)です。馬中錫は十三世紀の明時代の役人で、詩・書を良くした人です。詩の内容は以下のとおりです。

「晩渡咸陽」

野の色はうすぼんやりと渭水に接し、
白い水鳥は飛び去って水は天に連なっている。
僧は紅葉の林間の寺に帰ってゆき、
人は夕陽の渡し場で船を呼びとめる。
表裏の山河は昔のまま、
都は遷り変わってもう数百年。
漁翁は興亡の事をすっかり見尽くして、
独り秋風の中で岸辺の石に釣る。

 

お知らせ

<PTA・同窓会による面接指導

平成25年8月29・30日(木・金)本校の小会議室と大会議室において、PTA・同窓会のご協力をいただき、就職希望者37名に対して模擬面接を実施し、指導と評価をしていただきました。

PTAからは役員の日部様、牧本様、中西様、三村様、同窓会からは濱田会長、竹池副会長、松下副会長、澤田副会長、井上理事を面接官としてお迎えしました。面接会場の入退場のマナーをはじめ、1班につき30分と時間をかけて、内容重視の面接指導を行っていただきました。入社試験も近づく中、夏休み最後の仕上げとなりました。

 
小会議室
  
大会議室
 

お知らせ

<書道部 桜が丘中学校と書を楽しむ!

平成25年8月29日(木)本校の書道室において、書道部と神戸市立桜が丘中学校の皆さん(2・3年生の5名)が、「書」を通して交流しました。

桜が丘中学校の「文化祭」と、兵庫県書作家協会主催の「心をつなぐファミリー書展」に出展する作品を制作しました。これらの作品は、平成25年10月5・6日(土・日)、原田の森ギャラリー「兵庫県立美術館王子文館」本館1Fで展示しますので、是非ご覧ください!


桜が丘中学校のみなさん
 
作品づくりに集中!

 

お知らせ

<東日本大震災支援 販売募金活動&「伝えよう」防災活動

下記の要領で生徒会執行部が、防災ソングCD「あの日それから」、被災地応援「無限日めくり」、そして、今年の新商品であるキャンドル「継想の灯」の販売募金ブースを出店します。

◆ 神戸新開地「アート縁日」
・日時 : 平成25年9月14日(土)
11:00〜16:00
・場所 : 湊川公園ガーデニング広場

◆ 第14回「相楽市(あいたのしむいち)」
・日時 : 平成25年9月15日(日)
09:00〜16:00
・場所 : 神戸市立「相楽園」


相楽園は、明治末期に完成した、神戸市の都市公園で唯一の日本庭園です。3つの重要文化財があり、国の登録記念物(名勝地)に指定されています。

場所は兵庫県庁北側、こうべ小学校西側にあります。

相楽市の当日は、無料開放入場となっていますので、是非お誘い合わせのうえご来場お願いします。

 

お知らせ

<商業科・情報処理科 見学会

平成25年8月27・28日(火・水)、商業科・情報処理科の見学会を開催しました。540名の中学3年生、保護者、中学校の先生が来校されました。

第1情報処理実習室で「簿記の学習」、OA教室で「情報処理の学習」、視聴覚教室で「商業科の行事」、情報処理講義室で「情報処理科の行事」をご覧いただきました。

その後、吹奏楽部、卓球部、ダンス部、バスケットボール部、バレーボール部の体験入部を行いました(野球部は8/9に実施)。中学生の皆さん、是非、神港高校を受験してくださいね!


簿記の学習
 
情報処理の学習

商業科の行事
 
情報処理科の行事

体験入部(野球部8/9)
 
体験入部

 

 

お知らせ

<野球部 秋季大会地区大会 準決勝で勝利!

平成25年8月22日(金)本校の栄第2グラウンドにおいて、秋季大会地区大会準決勝があり、育英高校と対戦しました。

1、2回と3点ずつで6点先制されましたが、神港は、3回にタイムリーヒットで1点、4回にチャンスを逃さず、3点追加しました。そして、8回に5得点で逆転しました。その後も追加点でだめ押しし、結果、11対6で勝ちました。先発の花野くんの粘りの投球が光りました。これにより、秋の県大会出場を決めました。ピッチャー、花野?角田(空)


打って良し、投げて良し!
 
マネージャーが環境整備

 

 

お知らせ

<中学生・高校生防災ジュニアリーダー 東日本大震災被災地支援

平成25年8月6日(火)から10日(土)の4泊5日、「中学生・高校生防災ジュニアリーダー 東日本大震災被災地支援」が気仙沼市等で行われ、生徒会執行部が参加しました。兵庫県下の中学生・高校生防災ジュニアリーダー(1中学校、14高等学校の32名)、本校からは2年生1名、1年生1名が、支援活動、東北の中学生・高校生との交流、防災ワークショップを行いました。

8月6日、神戸を出発し気仙沼市立大谷(おおや)中学校に到着。8月7日、午前は大谷海岸の清掃ボランティア、午後は大谷中学校の生徒とワークショップ、そして「ふゆみずたんぼ」をさせて頂きました。8月8日、午前は唐桑半島に行き、津波体験館で勉強、被害の状況を教えて頂き見聞しました。午後は石巻西高校に向かい、矢本運動公園の仮設住宅の会長による講演を聞きました。夜は、石巻西高校齊藤校長先生による講演を聞きました。8月9日、午前は長面湾に向かい、大川小学校・釜谷地区を訪れ堀込智之先生から津波による波の動きについて勉強しました。午後は、石巻西高校の生徒達と一緒にワークショップをさせて頂きました。8月10日、朝6時に石巻を出発し神戸に帰りました。

地震・津波から2年半が経ちますが爪痕はまだまだ残っています。そして今だから問題になっていることもあるようです。7月21日〜23日の淡路での合宿と合わせて、見ること聞くこと全てが新鮮でした。この経験を今後に活かすために「災間を生きる」私達はどうすればいいかを考えていきます。


 
8/7 海岸清掃
  
8/7 ワークショップ
 
8/7 ふゆみずたんぽ
  
8/8 唐桑半島
 
8/8 矢本仮設
  
8/8 講演
 
8/9 長面湾
  
8/9 ワークショップ
 

お知らせ

<最難関の国家試験(データベーススペシャリスト)に合格!>

平成25年8月11日(日)情報処理科の3年生の男子生徒が、国家試験の中でも最難関の「情報処理技術者試験・データベーススペシャリスト」に合格し、読売新聞に掲載されました。

合格者の約1800名のうち現役高校生は11名、しかも一発合格です。将来の夢に向かって、ますますがんばっています。


平成25年8月11日 読売新聞朝刊

 

お知らせ

<水泳部 プールで交流>

平成25年8月2日(金)本校のプールを開放し、水泳部が神戸市立おもいけ園のみなさん交流をしました。
水泳部がプールの準備を始め、水泳の支援・補助を行うなど、連日の猛暑の中、楽しいひと時を過ごしました。



 

お知らせ

<情報処理科 企業留学 5日目最終日

平成25年8月2日(金)企業留学の5日目です。情報処理科1年生は大阪、2年生は東京のNECで「企業留学(コンピュータ研修)」を実施しています

2年生はWeb + Database 連携システムが完成し、6グループのプレゼンテーション(コンペティション)を行いました。それぞれ、セールスポイントや開発で苦労した点について、工夫を凝らしてプレゼンしました。講師の先生からは「高校生のレベルを超えていますね」と、お褒めの言葉をいただきました。NECの講師の先生、晴海グランドホテルの皆様、ありがとうございました。


工夫を凝らしたプレゼン!
(2年生・晴海グランドホテル)
 
閉講式
一人一人に修了証書!

企業留学の修了証書
 
神戸に帰ろう!(新幹線車内)

 

お知らせ

<情報処理科 企業留学 4日目

平成25年8月1日(木)企業留学の4日目です。情報処理科1年生は大阪、2年生は東京のNECで「企業留学(コンピュータ研修)」を実施しています

2年生はWeb + Database 連携システム完成間近です(20:00現在)。本日21:45の納期に向けて必死に開発しています。明日はいよいよプレゼンテーションです。4泊5日の長期間、朝8:40から夜22:00までの長時間の研修成果を発表します。生徒40名全員が元気に取り組んでいます。明日1日となりましたが、NECの講師の先生、よろしくお願いいたします。


午前は雨、午後は晴れ!
(2年生・晴海グランドホテル)
 
Web + DBシステムの構築
グループで奮闘中!

Webデザインの準備OK!
 
プレゼンの準備もOK!?

 

お知らせ

<情報処理科 企業留学 3日目

平成25年7月31日(水)企業留学の3日目です。情報処理科1年生は大阪、2年生は東京のNECで「企業留学(コンピュータ研修)」を実施しています

2年生はWeb + Database 連携システムの学習を終え、6つグループに分かれてのシステム開発に入りました。仮想企業「ユニコーン薬局」のWebサイトを、2日間かけて構築します。各グループでリーダー、プログラマ、デザイナ、プレゼンターなどの役割を分担し、頭を突き合わせて協力しながらの演習です。神戸を遠く離れての研修ですが、生徒40名全員が元気に受講しています。


グループに分かれての演習
2年生 情報処理科
晴海グランドホテル
 
ほっと一息の夕食タイム!
カレイの唐揚げ、白身魚のフライ
イカの明太子和え、カニの酢物

 

お知らせ

<情報処理科 企業留学 2日目

平成25年7月30日(火)企業留学の2日目です。情報処理科1年生は大阪、2年生は東京のNECで「企業留学(コンピュータ研修)」を実施しています

2年生はWeb + Database 連携システムの本題に入りました。新しく教わるプログラミング言語にチャレンジ・苦戦・奮闘中です。神戸を遠く離れての研修ですが、生徒40名全員が元気に受講しています。NECの講師の先生、よろしくお願いいたします。


ホテルの屋上でミーティング
(2年生・晴海グランドホテル)
 
PHPプログラミングの実習
新しい言語に苦戦・奮闘中!

今日の夕食は豪華バイキング
ホテルのみなさんに感謝!
 
フライ、カレー、パスタ、かつ丼、
ハンバーグ、フルーツ、プリン!

 

お知らせ

<情報処理科 企業留学 開始!

平成25年7月29日(月)から8月2日(金)の1週間の予定で、情報処理科1年生は大阪ビジネスパークのNEC、2年生は東京晴海での「企業留学(コンピュータ研修)」が始まりました

1年生はJavaScriptによるアルゴリズムの学習、2年生はWeb + Database 連携システム(Linux + Apache + PostgreSQL + PHP)の学習です。情報処理科のみなさん、暑い日が続きますが一生懸命がんばりましょう。NECの講師の先生、よろしくお願いいたします。


新幹線で東京へGo!(2年生)
(新神戸駅)
 
NECイノベーションセンター
ビッグデータの学習(品川

データベースとSQLの学習
(東京 晴海)
 
豪華な夕食
豚しゃぶ、鰹のたたき、鰆・・・

 

お知らせ

<情報処理科 情報処理競技会 全国大会 入賞!

平成25年7月28日(日)千葉県の明海大学において、「第25回全国高等学校情報処理競技大会」が開催されました。県予選を突破した情報処理科3年の生徒が出場し、個人第31位という成績をおさめ、見事入賞しました。

 

この競技大会は、表計算やデータベース、プログラミングの知識を筆記試験で競うものです。本校からは7年ぶりの参加でした。全国から都道府県予選を勝ち抜いた生徒同士で競うこともあり、上位入賞を目標に日々練習を重ねてきました。結果、200点中121点をとり、目標としていた入賞を果たすことができました。生徒は「あと3問ほど正解すれば、20位以内に入ることができたのに!」と悔しそうでした。

 

この成果を、是非後輩たちにつなげ、毎年全国大会に出場できるだけの実力をつけるよう、日々励んでもらいたいと思います。

 

 

お知らせ

<中学生・高校生防災ジュニアリーダー育成合宿

平成25年7月21日(日)から23日(火)の2泊3日、「中学生・高校生防災ジュニアリーダー育成合宿」が国立淡路青少年交流の家で行われ、生徒会執行部が参加しました。

これは、過去の災害から学び、災害に対する既知の知識を増やす学習機会であり、未知の災害で臨機応変に対応できる力を育成するための学習・訓練を行う合宿です。阪神地区から9人名、神戸地区から17名(本校は2年生2名、1年生3名、合計5名)、東播地区から16名(うち中学生4名)、西播から17名(うち中学生4名)、淡路地区から2名、但馬地区から4名、そして東京から5名の合計70名が参加しました。

到着後すぐに、淡路の「防災キッズリーダー」の発表と、地域住民による南海地震に備える為の地域作りの発表を見せて頂きました。二日目は、「災害時の学校:避難所としての機能」「避難所運営訓練」「子供への防災教育実習」「自主研修」と盛りだくさんに学習しました。三日目は、「ボランティアについて」「リラックス法」を学びました。三日間を通したキーワードとして、「自分達の事は自分達でする」「指示待ち人間からの脱出」「情報を集め、考え、相談し、納得し、合意する、納得できなくても合意する、行動する」を学んで帰ってきました。


本校から参加した5名のうち2名が、8月6日(火)から10日(土)の4泊5日で行われる「中学生・高校生防災ジュニアリーダーによる東日本大震災被災地支援」に参加します!

 
防災キッズリーダー
   
南海地震にどう備えるか
 
地域づくりWS
   
災害と防災(高校生の関わり)
 
ガイダンス
   
災害時の学校
 
避難所運営訓練
   
子どもへの防災教育実習
 
ボランティア
   
リラックス法
 
閉校式
   
福良港津波防災ステーション
 

お知らせ

<エコキャップ ワクチン29.9人分・CO2削減188.0Kg(累計)!>

平成25年7月22日(月)、本校生徒会の活動の一環である「エコキャップ」で、ペットボトルのキャップが6,020個(14.0kg)集まりました。この活動により、ポリオワクチン29.9人分(累計)が世界の子どもたちに贈られます。また、累計188.0KgのCO2削減に貢献しています。

「エコキャップ」とは、内閣府認証のNPO法人「ECPCAP推進委員会」がすすめる活動です。ペットボトルのキャップ430個(1kg)が焼却されると、3.15kgのCO2が発生するそうです。これを抑制するために回収し、キャップ860個(2kg)をポリオワクチン1人分と交換するシステムです。

http://ecocap007.com/

本校では、食堂の自動販売機前に回収箱を設置していますので、ご協力お願いいたします。

 

お知らせ

<今年も 「ひまわりの花」 が咲きました!(栄第2グラウンド)

一昨年(2011年)、日頃お世話になっている地域の方々に感謝の意を込め、美しい花を見ていただけるように、栄第2グラウンドに花壇を作りました。今年も大きな「ひまわりの花」が咲きました。


左の写真は、去年こぼれた一粒の種から育ったひまわりです。神港生のようにひまわりも大きくすくすく育っています。野球部が練習している「栄第2グラウンド」は、神鉄「栄駅」南へ約10分の場所にあるので、是非お立ち寄りください!

   
 

お知らせ

<商業科 大原簿記専門学校で 日商簿記セミナー

平成25年7月22・23・24日(月・火・水)の3日間、三宮の大原簿記専門学校神戸校において、商業科3年生対象に「日商簿記セミナー」を実施しました。大原簿記の講師の先生に、2級の商業簿記分野と3級の仕訳・試算表を重点に指導していただきました。11月の検定が楽しみです!

なお、商業科1・2年生対象の「日商簿記セミナー」は、7月29・30・31日(月・火・水)の3日間です。暑い日が続きますががんばりましょう!
   
 

お知らせ

<女子バレーボール部 近畿大会(箕面自由戦・綾羽戦)>


平成25年7月21日(日)神戸学院大学において、「近畿高等学校バレーボール優勝大会 兼 第65回6人制バレーボール高等学校女子選手権大会」が開催されました。本校女子バレーボール部は、第1回戦に「箕面自由学園高校(大阪府)」、第2回戦は「綾羽高校(滋賀県)」と対戦しました。


近畿6府県から56チームが近畿の頂点を目指して集いました。第1回戦箕面自由学園高校戦では、リードされても逆転に次ぐ逆転で粘り強くフルセットまで持ち込み、2-1(26-24、14-25、25-23)で勝利しました。第2回戦は天理高校(奈良県)を破った綾羽高校と対戦しましたが、惜しくも0-2(9-25、15-25)で敗れました。


夏本番の暑さと会場の熱気の中、保護者・同窓生・OBをはじめとする関係者の皆様、応援に駆け付けてくれた在校生の皆さん、熱い熱い応援をいただき、誠にありがとうございました。そして、「顔・声・心」でがんばった女子バレーボール部の皆さん、お疲れ様でした。世界は我が活動場なり!


神戸学院大学 体育館

 


第1回戦 箕面自由学園高校


よし、来い!
 
ジャンピング サーブ!

ブロック成功!
 
さぁ、もう1点!

あきらめない!
 
バックトス!

レシーブ!
 
鉄壁の3枚ブロック!

アタック!
 
フェイント!

第2回戦 綾羽高校
 
いざ、勝負!

魂を込めて!
 
絶対に拾う!

熱い熱い応援!
 
仲間を信じて!顔・声・心

さぁ、こここから!
 
打たせない!

さぁ、行くよ!
 
応援、ありがとうございました!
 

お知らせ

<情報処理科 難関の国家試験「データベーススペシャリスト」に合格

平成25年7月19日(金)情報処理科3年生の男子生徒が合格した「データベーススペシャリスト試験」の表彰と、読売新聞社の取材がありました。

独立行政法人のIPAが実施する国家試験「情報処理技術者試験・データベーススペシャリスト試験」は、12種類の試験のうち最難関のレベル4にあたります。この試験はデータベースの設計や管理を行う技術者を対象とし、約1,800名の合格者の内、現役高校生の合格者は11名でした。

この男子生徒は、平成25年7月28日(日)千葉県の明海大学で開催される「情報処理競技大会(全国大会)」にも出場しますので、ご声援よろしくお願いいたします。


表彰伝達式(体育館)
 
読売新聞社の取材(校長室)

 

お知らせ

<情報処理科 企業インターンシップ

◆ 企業インターンシップ?
平成25年7月9日(火)から7月11日(木)の3日間、神戸にあるIT企業「株式会社インフォメーションクリエイトシステム」様において、情報処理科3年生3名がインターンシップ(職業体験)に参加しました。

お客様からWebサイト作成の注文を受け、注文に合わせたWebページを作成するという体験をしました。最終日には、作成した成果を発表するプレゼンテーションを行いました。受け入れ企業の方からは、プレゼンテーションにおいて、伝えたいことをしっかりと伝えることの難しさと大切さを教えてくれました。3人とも普通の学校生活では決して味わうことはできない充実した3日間を送ることができました。

インフォメーションクリエイトシステム 生徒作品
http://www.ics-web.co.jp/intern.html


◆ 企業インターンシップ?
平成25年7月10日(水)から7月12日(金)の3日間、神戸にあるIT企業「株式会社神戸デジタル・ラボ」様において、情報処理科3年生2名がインターンシップ(職業体験)に参加しました。

体験内容は、Webページの欠陥、いわゆる脆弱性(ぜいじゃくせい)を調べるための知識や技術を学びました。脆弱性を狙った攻撃方法や、攻撃を防ぐための対策を中心に、神港高校を卒業した先輩社員に教えて頂きました。最終日には調べたことをまとめて、プレゼンテーションを行いました。

学校では学べない最先端の技術を体験できただけではなく、社会人とのコミュニケーションを通じて、「仕事」とはどういうものなのかの理解を深めることができました。学校では体験できない貴重な3日間は、自分の将来にきっと役立つことでしょう。


(株)インフォメーション
クリエイト システム
 
(株)神戸デジタル・ラボ

 

お知らせ

<野球部 対三田松聖高校 第2回戦(1-3)惜敗>


平成25年7月16日(火)三田市城山公園野球場(三田アメニスキッピースタジアム)において、「第95回全国高校野球選手権記念兵庫大会」の第2回戦が開催され、本校野球部は三田松聖高等学校と対戦しました。(予定されていた15日が雨天のため16日に順延)


1回の裏、三田松聖高校の1番打者が左前打で出塁、2番打者の送りバントで1死2塁、3番打者が左前打で1死1・3塁、その後1塁走者が盗塁で、2・3塁とされましたが、4番打者のショートゴロで2塁走者がタッチアウト、すぐさま1塁への送球でダブルプレーとし、無得点で切り抜けました。


2回の表、市神港先頭の4番小島君が左前打で出塁、5番矢田部君が死球を選んで無死1・2塁、6番高橋君が送りバントを決めて1死2・3塁とし、7番時君の中前タイムリーヒットで、市神港が1点を先制しました。


5回の裏に三田松聖高校の連続タイムリーで逆転(1-2)され、8回の裏には追加点(1-3)を許してしまいました。再三のチャンスはありましたが、あと一歩及ばず1-3で敗れました。


連日の暑さの中、保護者・同窓生・OBをはじめとする関係者の皆様、応援に駆け付けてくれた在校生の皆さん、熱い熱い応援をいただき、誠にありがとうございました。そして、野球部の皆さん、お疲れ様でした。古豪復活に向け、後輩たちが「市神港」の夢を必ずや引き継いでくれるでしょう!
「世界は我が活動場なり」


城山公園野球場

 


素晴らしい球場!


投げて!
 
投げ抜いて!!

打って!
 
打ち抜いて!!

守って!
 
守り抜いて!!

踏ん張って!
 
踏ん張り抜いて!!

絶対に守る!
 
逆転を信じて!

父母会の愛(喉にしみる)
 
父母会の愛(ミストシャワー)

最後までヘッドスライディング!
 
神港はみな一家!
 

お知らせ

<野球部 対舞子高校 第1回戦(2-1)突破!>


平成25年7月11日(木)高砂市球場において、「第95回全国高校野球選手権記念兵庫大会」の第1回戦が開催され、本校野球部は兵庫県立舞子高等学校と対戦しました。


2回の表、舞子高校に2死2塁から右前適時打を打たれ、先制点を許しました。さらに5回の表、舞子高校に四球と左越2塁打で2死2・3塁とされましたが、先発中村君の力投でピンチを乗り越え、無失点に抑えました。ピンチの後にチャンスありで、その5回の裏。市神港先頭の9番中村君が中前打、1番山下君の右越え2塁打で無死2・3塁となり、相手のワイルドピッチで同点に追いつきました。さらに3番坂倉君の中前打で、逆転に成功しました!


8回の裏、市神港の5番矢田部君が2死から左中間2塁打を打ちましたが、あと一本がでずに追加点はとれませんでした。チャンスの後にはピンチありで、直後の9回の表。舞子高校の先頭打者を四球で歩かせてしまい、投手交代。しかし、ワイルドピッチで2塁に進まれ、さらに四球で無死1・2塁の大ピンチ。さらなる投手交代で、3人目の岡田君が登板。岡田君は相手打者の犠打を失敗させ、1死をもぎとりました。続くバッターを三振に取って2死。そして、最後の打者を右ファールフライに打ち取り、第1回戦を突破しました。


第2回戦の対戦相手は「三田松聖高等学校」です。7月15日(月・海の日で祝日)10:00開始。試合会場は「三田市城山公園野球場(三田アメニスキッピースタジアム)」です。ご声援よろしくお願いいたします


高砂市球場

 


試合開始!


敵は我に在り
 
投げて!

打って!
 
走って!

また打って!
 
声かれるまで!

踏ん張ってくれ!
 
まず、同点(5回裏)

打った!(5回裏)
 
よし、逆転!(5回裏)

抑えたアンダースロー(9回表)
 
ゲームセット

2-1で第1回戦突破
 
次は三田市で掲げよう!
 

お知らせ

<書道部 選抜書道展>


平成25年7月10日(水)から7月13日(土)の日程で、兵庫県民会館において「第21回 兵庫県高等学校 選抜書道展」を開催しています。本校書道部3年生の作品を展示していますので、是非ご覧ください。

◆ 期間 : 7月10日(水)13:00 から 7月13日(土)15:00
◆ 会場 : 兵庫県民会館 1階特別展示室

なお、今年11月に行われる「近畿高等学校総合文化祭」にも出展するので、乞うご期待!


兵庫県民会館

 


選抜書道展


会場
 
本校書道部の作品
 

お知らせ

<進路ガイダンス>


平成25年7月9・10日(火・水)1・2年生を対象に、「株式会社さんぽう」様の全面的なご協力をいただき、進路ガイダンスを実施しました。

全体会では、大阪産業大学「中鶯先生」の講演「仕事とお金、進学とお金」、「かのうとおっさん」様の寸劇「正社員とフリーター、こんなに違う!」「進路を考えるって、大切なんだ!」を行いました。

その後、生徒の興味・関心がある分科会に分かれ、個々に応じた進路についてのお話をいただきました。


全体会

 


全体会での寸劇


図書室での分科会
 
アニバーサリー室での分科会
 

お知らせ

<就職ガイダンス>


平成25年6月26日(水)3年生の就職希望者44名を対象に、就職ガイダンスを実施しました。兵庫県中小企業家同友会の全面的なご協力を得て、働くことの意義、就職試験のポイントなどについて指導していただきました

会議室での全体会で、(株)ディライトの代表取締役「入江伸悟」様より「社会人になるための心構え」と題し、お金の話しや大人と子どもの違いなどを内容とした基調講演を頂きました。その後、分科会に分かれて職種別グループ討論を実施しました。


全体会での基調講演

 


兵庫県中小企業家同友会


進路学習室での分科会
 
図書室での分科会
 

お知らせ

<警察官セミナー

平成25年6月24日(月)アニバーサリールームにおいて、警察官志望の2・3年生の生徒5名に対し、「警察官セミナー」を行いました。

兵庫署から3名の警察官の方にお越しいただき、警察官の仕事、警察官受験の心構えなどのお話しをいただきました。また、現役の警察官に直接いろいろな質問ができ、生徒が進路を考える上で大変有意義な時間となりました。

 

 

お知らせ

<情報処理科 グランフロント大阪 視察

平成25年6月21日(金)課題研究の「ネットビジネスの研究」講座において、情報処理科3年生が、4月26日オープンの「グランフロント大阪ナレッジキャピタル」を視察しました


「グランフロント大阪ナレッジキャピタル」では、様々な角度から絵画を見れる次世代美術館やデジタル試着、裸眼で見れる大型3Dなど、これからの商業を支える技術を体験でき、新たな視野を広げる良い機会になりました。

この講座は地域の企業(三宮にある「Facilite」)と連携し、インターネットを活用したビジネスを展開しています。下記のURLは生徒が開発・運営しているサイトです。ぜひ、ご覧ください。

http://facilite.shop-pro.jp/
http://www.facebook.com/facilite.bien/

 

 

お知らせ

<新商業高校 「ボーリング調査」


平成25年6月、新商業高校の建設に向け、体育館や西館付近などで「ボーリング調査」が開始されました

 
体育館の西側
  
西館の北側
 

お知らせ

<普通科 総合的な学習 神港アートプロジェクト

平成25年6月20日(木)普通科3年生の総合的な学習の時間において、「神港アートプロジェクト」の中で制作した「ピクトグラム」を、校内の各教室に設置しました。

「神港アートプロジェクト」の授業では、「みんなが居心地のよくなる学校づくり」をテーマに、生徒たちがアイディアを出し合い、問題解決型の学習をおこなっています。その中で、「学校のどこに何の教室があるか分かり易くするべきだ」という意見が上がり、「校内ピクトグラム」を制作して設置することになりました。

生徒たちは自分が制作した作品を手に、設置する教室の管理責任者の先生に許可を得てから設置していました。デザインが分かりにくいと言われた生徒は、どのように工夫したら誰にでも伝わり易くなるか、アイディアを絞り出して粘り強く制作しています。

文化・言語・国籍の違い、老若男女といった差異、障害・能力の如何を問わず利用できる「ユニバーサルデザイン」としても理解していただけるか楽しみです。


制作風景
 
設置計画の話し合い

西館1F
 
西館1F

西館1F
 
西館2F

西館2F
 
西館3F

西館3F
 
西館4F

西館4F
 
南館1F

南館1F
 
南館1F

南館1F
 
南館3F

本館1F
 
本館1F

本館2F
 
体育館BF

中館1F
 
中館1F

中館2F
 
中館3F

 

お知らせ

<リーダー合宿

平成25年6月14・15日(金・土)しあわせの村(ひよどり)において、生徒会執行部のリーダー合宿を実施しました。
平成25年度の神港祭の企画・立案について、活発な討議がなされました。生徒会作品・ステージを可能な限り拡張することになりました。

また、一昨年から継続している東北への支援活動について、今年度の取り組みを計画しました。

 

 

お知らせ

<女子バレーボール部 近畿大会出場!

女子バレーボール部が、県立浜坂高校にセットカウント2-0(27-25、25-22)で勝利し(6/2)、近畿大会に出場します。今年の近畿大会は兵庫県神戸市で開催され、平成7月20〜22日(土〜月)グリーンアリーナ神戸などで熱戦が繰り広げられます。

本校女子バレーボール部は2年ぶり8回目の出場です。最近10年間、神戸市内公立高校のなかで8回の出場は本校のみです。「神戸市出身の選手だけで全国大会に出場する」ことを目標にがんばっています。バレーボールの好きな皆さん!ぜひ神港で夢の実現を目指しましょう!


近畿大会出場を決めた後
 
近畿大会出場を祝う懸垂幕
 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 有野小学校>


平成25年6月14日(金)情報処理科3年生が、有野小学校3年生と校区探検に出かけました。今回は2方向に分かれて神戸電鉄に乗り込み、岡場駅から五社駅と田尾寺駅へ行きました。正光寺、西牧場、高速のインター、中尾神社、天真寺、五社八幡神社など、校区の気になるところを調査しました。

梅雨の時期の台風も心配しましたが、朝から晴れ渡り、絶好の校区探検日和となりました。小学生の研究成果は、「こべっこマップ」で紹介しますので、是非ご覧ください!


さぁ、岡場駅から出発!

 


天真寺で木魚をたたいたよ!


田尾寺は広いね!
 
西牧場には牛がいっぱい!
 

お知らせ

<生徒会 東北支援 第3弾 「継想の灯」製作開始!

平成25年6月8日(土)本校試食室において、生徒会執行部による東北支援第3弾(第1弾:「あの日それからCD」、第2弾:「無限日めくりカレンダー」)の「継想の灯(けいそうのあかり)」の製作を開始しました。高校生完全手作りによる「発災時対応型ローソク」です!

このローソクはかわいいキュービック模様が入った、パステルカラーの全5色(紫、緑、赤、黄、水色)です。通常時はインテリアとして使える、とってもオシャレなローソクです。防災イベントや文化祭などで「1個300円」で販売し、東北支援に活用させていただきます。どうぞ「継想の灯」を購入いただき、ご協力をお願いいたします。


休日返上! がんばる生徒会
  
化粧箱の製作

ローソクを湯煎で溶かします
  
溶けたローソクを紙コップへ

ローソクが固まるまでガマン
  
アイロンで形を整えます

オシャレな5色の「継想の灯」
  
化粧箱に詰めて完成!
 

お知らせ

<卒業生を囲む会(進学版)

平成25年6月5日(水)本校小体育室において、3年生に対する「卒業生を囲む会(進学版)」を実施しました。大学や専門学校で活躍する本校卒業生11名を講師として迎えました。


志望校決定、受験方法、受験勉強、苦労した点や努力した点、進学先での授業や生活など、3年生は生の声を聞くことができました。この会の話しを参考に、いち早くスタートを切りましょう!

◆ 講師として参加した卒業生の進路先
・ 甲南大学
・ 関西外国語大学
・ 武庫川女子大学短期大学部
・ 近畿大学
・ 神戸松蔭女子学院大学
・ 頌栄短期大学
・ 大阪医専専門学校
・ 大阪経済大学
・ 大阪情報専門学校
・ 流通科学大学
・ 大阪電気通信大学
 
 

お知らせ

<情報処理競技大会 県3位 全国大会へ!

平成25年6月1日(土)流通科学大学において、第25回情報処理競技大会(兵庫県大会)が開催されました。本校情報処理科は団体3位、個人3位という成績を残しました。この結果、情報処理科3年生のS君が全国大会への切符を手にしました!

今回の競技大会は、兵庫県下5校、60名の参加で、情報処理の知識や技術、アルゴリズムに関する問題で競いました。


会場の流通科学大学
 
開会式

表彰式
 
トロフィーと賞状を手に記念写真
 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 本山第一小学校>


平成25年5月31日(金)情報処理科3年生が、本山第一小学校3年生と校区探検に出かけました。今回は4班に分かれて、生き物、川、お花、お寺や神社、お店など、校区の気になるところを調査しました。

梅雨の時期になりましたが、朝から晴れ渡り、絶好の校区探検日和となりました。小学生の研究成果は、「こべっこマップ」で紹介しますので、是非ご覧ください!


さぁ、出発!

 


神社を探検!


でた!恐怖の186階段
 
階段の先には素敵な景色!
 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 会下山小学校>


平成25年5月24日(金)情報処理科3年生が、会下山小学校3年生と校区探検に出かけました。今回のテーマは「公園や学校などを調査し、地図に記号で書こう!」です。

真夏のような天候で、汗をかきながらの校区探検でしたが、可愛い小学生と過ごす楽しい一日でした。小学生の研究成果は、「こべっこマップ」で紹介しますので、是非ご覧ください!


公園で調査!

 


お姉さんに質問タイム!

 

お知らせ

<神戸まつり 「はっぴいひろば」

平成25年5月18日(土)湊川公園および商店街において、第43回神戸まつり「はっぴいひろば」が開催され、本校から3つの行事に参加しました。

新開地商店街の「歴史懐古行列」では、普通科2年生の陸上部員が「平徳子(建礼門院)」に扮して練る歩きました。湊川公園の「なんでもコーナー」では、生徒会執行部が仙台災害復興ボランティアと共に「災害復興支援グッズ販売」を行いました。そして、大木こだま・ひびきさんをゲストに迎えた「湊川公園ステージ」では、ダンス部が「チア」「ガールズ」「ヒップホップ」を踊り、大勢の観客を魅了しました。

 
歴史懐古行列(平徳子)
   
生徒会の災害復興支援
 
  ステージ前の大勢の観客!
   
  チアでジャンプ!
 
セクシーなガールズ!
   
ビートの効いたヒップホップ!
 

お知らせ

<上沢駅 ポスター・作品展示

平成25年5月15日(水)より、神戸市営地下鉄「上沢駅」の改札前において、神港高校の生徒が制作したポスターや作品を展示しています。生徒会、凸美術部、書道部、ソフトボール部の生徒が協力して制作・展示しました。

神港高校の紹介ポスター、東日本支援の展示、凸美術部と書道部の作品と、どれも力作ばかりなので、是非ご覧ください!

 
神港高校の紹介ポスター
   
生徒会の東日本支援の展示
 
  凸美術部の「かみぎゃら」
   
  書道部の大書と作品
 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 松尾小学校>


平成25年5月10日(金)情報処理科3年生が、松尾小学校3年生と校区探検に出かけました。今回のテーマは「校区の危ない場所・看板や不思議なもの」です。

雨の中での校区探検でしたが、可愛い小学生と過ごす楽しい一日でした。小学生の研究成果は、「こべっこマップ」で紹介しますので、是非ご覧ください!


傘をさして、「文」を調査!

 


集合写真で、ハイチーズ!

 

お知らせ

<体育大会

平成25年5月9日(木)本校グラウンドにおいて、「第64回体育大会」を開催しました。5月に入っても寒い日が続いていましたが、初夏を思わせる晴天の中で実施できました。

多くのご来賓・保護者が見守る中、生徒たちは和気あいあいとした雰囲気で、爽やかな青春の汗を流しました。応援合戦では、卒業生が記念品として贈呈した、神港の校章をプリントした法被(はっぴ)を着て、「よさこい節」を披露しました。今年も圧倒的強さで3年生が総合優勝しました。この調子で進学・就職に向けてファイト!

 
選手宣誓
   
リレー
 
  応援合戦(3年よさこい節)
   
  神港名物の鉄腕アトム
 

お知らせ

<OA部 近畿大会 第3位!


平成25年5月6日(日)奈良県・奈良朱雀高等学校において、「第31回近畿
地区高等学校ワープロ記念競技大会」が開催されました。本校OA部は団体の部で第3位、個人の部では第2位に入賞しました。


ワープロ競技は、ただ早く入力することだけを競う競技会のように思われ
ますが、入力技術とともに精神力、集中力を競う競技です。また、団体で良い成績を残すためには、支え合うチームワークが何よりも大切です。本校OA部は現在部員数11名の少ない人数ですが、全員が競技会の選手になれる可能性がありますので、代表選手を目指し日々練習に励んでいます。

 
会場の奈良朱雀高等学校
  
奈良のマスコット「せんと君」
 
競技前の準備
  
競技前の最終調整

 

お知らせ

<吹奏楽部 定期演奏会

平成25年5月4日(土)14:00より新長田駅南の「ピフレホール」において、吹奏楽部が「第2回定期演奏会」を行いました。一般の方をはじめ、中学生、高校生、友人、保護者の方も多数ご来場いただきました。約400席の会場もほぼ満席のなか、ゲストにトロンボーン奏者の村井博之氏をお迎えし、OBも参加しての演奏会でした。以下、セットリストです。

◆ 第一部(現役ステージ)
・ 祝典行進曲「ライジング・サン」
・ トロンボーンとバンドのための「リトル カウボーイ」
・ セルゲイ モンタージュ

◆ 第二部(OB吹奏楽団ステージ)
・ 海へ・・・吹奏楽部のための
・ 大草原の歌
◆ 第三部(現役+OB合同ステージ)
・ バック トゥ ザ フューチャー
・ さくらのうた
・ ディズニー ファンティリュージョン
・ ブルー スカイ カーニバル

現在、吹奏楽部の部員は、新入生26名を含めて60名(4/22現在)で活動中です。本年度もよろしくお願いいたします。

 
ピフレホール
  
笑顔で受付!
 
ほぼ満席の会場
  
演奏会のはじまり!
 
ゲストの村井氏(トロンボーン)
  
第1回定期演奏会のCD/DVD
 

お知らせ

<OA部 県大会 準優勝!

平成25年4月28日(日)神戸芸術工科大学において、第25回兵庫県高等学校ワープロ競技大会が開催されました。本校OA部は準優勝という成績を残し、5月6日(日)奈良県で開催される第31回近畿大会に、兵庫県代表として団体出場します。


この大会は、
コンピュータでの10分間の入力で、キータイプの速度と正確性を競うものです。結果は以下の通りです。OA部の活躍に乞うご期待!


・ 県大会成績 20校 101名 参加
・ 神戸市立神港高等学校(団体準優勝) 4,373文字
・ Kさん(情報処理科3年)1,580文字 個人準優勝
・ Tさん(情報処理科3年)1,408文字 個人第6位
・ Fさん(情報処理科3年)1,385文字 個人第8位
・ Iさん(普通科3年)1,226文字 正確賞(ミスなし)


本校の生徒が選手宣誓!


準優勝を頂きました!
 

お知らせ

<生徒総会・PTA総会

平成25年4月26日(金)12:00より本校体育館において、「生徒総会」を実施しました。平成24年度の生徒会会計の決算報告と平成25年度の予算案が拍手をもって承認されました。

14:00からは「PTA総会」「生徒活動後援会」「学年保護者会」を実施しました。平成24年度の事業報告や決算報告、平成25年度の事業計画案・予算案が承認され、旧PTA役員への感謝状贈呈、新PTA役員の紹介がありました。

生徒・PTAの新年度がスタートしました。本年度もよろしくお願いいたします。

 
生徒総会
  
生徒総会(生徒会役員)
 
PTA総会
  
PTA総会(新役員)
 

お知らせ

<進路発見 相談フェスタ

平成25年4月25日(木)13:40より、神戸国際展示場(ポートアイランド)で開催されている「進路発見 相談フェスタ」に参加しました。バス5台に乗り込み、進学希望者176名の3年生が参加しました。

会場には86のブースがあり、大学・短大・専門学校の方がスタンバイされ、生徒は自分の興味ある分野や学びたい学問、将来就きたい仕事に基づいて相談をしました。また、推薦入試やAO入試対策のコーナーもあり、3年生は進学モードに入りました。

 
神戸国際展示場
  
集合・諸注意
 
会場全体(86のブース)
  
ブースで相談(ESP様)
 

お知らせ

<卒業生を囲む会

平成25年4月25日(木)13:30より本校大会議室において、「卒業生を囲む会」を実施しました。就職をしている卒業生5名を講師とし、就職希望者の3年生54名が参加しました。

株式会社ヒョウベイ、株式会社美々卯、株式会社マルカワ、株式会社神菱エンジニアリング、東海旅客鉄道株式会社で活躍されている卒業生から、一日の仕事の流れや仕事をして良かったこと辛かったこと、そして、受験に際しての心構えや企業選びについての話しをしていただきました。

具体的な仕事の内容、その会社を志望した理由、入社試験の対策などの質問もあり、3年生は就活モードに入りました。

 

お知らせ

<吹奏楽部定期演奏会のお知らせ

平成25年5月4日(土)14:00より「ピフレホール」において、、吹奏楽部が「第2回定期演奏会」を開催します。現役の吹奏楽部部員はもちろんのこと、OBも出演します。素敵な楽曲を用意しましたので、春爛漫のゴールデンウィークの午後、私たちの演奏をお楽しみくださいませ!

中学生の皆さん! 吹奏楽に興味のある方は、ぜひお越しください。私たちの日頃の練習の成果をご覧ください。

◆ 日 時 : 平成25年5月4日(土・祝) 14:00開演(13:30開場)
◆ 場 所 : ピフレホール(JR新長田駅・地下鉄新長田駅・・・南へ徒歩すぐ)
◆ 入場料: 無料
◆ 主 催 : 神戸市立神港高等学校 吹奏楽部(Tel:078-579-2000)
◆ 曲 目 :
<第?部>
・ セルゲイ モンタージュ
・ トロンボーンとバンドのための「リトル カウボーイ」
・ トロンボーン独奏 他
<第?部>
・ 海へ・・・吹奏楽部の為に 他
<第?部>
・ ディズニー ファンティリュージョン 他


パンフレット
20130504_suisogaku.pdf
 

お知らせ

<対面式

平成25年4月9日(火)本校グラウンドにおいて、2・3年生と1年生が顔合わせをする「対面式」が執り行われました。天候にも恵まれ、春爛漫の中での式典でした。

新入生のあいさつと生徒会からのプレゼント(貴重品入れ)贈呈の後、書道部から大書によるメッセージ、ダンス部からのダンス披露、吹奏楽部からの演奏で新入生を歓迎しました。神港生としての自覚を持ってがんばりましょう!
 
上級生と顔合わせ
  
書道部からのメッセージ
 
ダンス部による演技
  
吹奏楽部による演奏
 

お知らせ

<入学式

平成25年4月8日(月)13:30より本校体育館において、第68回の入学式が執り行われました。週末の嵐で桜はさみしくなりましたが、普通科80名、商業科80名、情報処理科36名、総計196名が、真新しい制服に身を包み、神港の校門をくぐりました。

校長先生から、?将来の目標を持ち、?人格を磨き、?「恕」思いやりの心をもって高校生活をスタートしてもらいたいと式辞がありました。ファイト!

 
正門前
  
グラウンドに集合する新入生
 
新入生
  
新入生代表による宣誓
 

お知らせ

<離任式・着任式・始業式

平成25年4月8日(月)9:00より本校体育館において、離任式・着任式・始業式が執り行われました。8名の先生が離任され、神港高校に対する思いのお言葉をいただきました。さぁ、新しい先生を迎えて新学期が始まります!

 
離任される先生
  
着任された先生
 

お知らせ

<エコキャップ ワクチン22.9人分・CO2削減144.0Kg(累計)!>

平成25年4月4日(木)、本校生徒会の活動の一環である「エコキャップ」で、ペットボトルのキャップが1,763個(4.1kg)集まりました。この活動により、ポリオワクチン22.9人分(累計)が世界の子どもたちに贈られます。また、累計144.0KgのCO2削減に貢献しています。

「エコキャップ」とは、内閣府認証のNPO法人「ECPCAP推進委員会」がすすめる活動です。ペットボトルのキャップ430個(1kg)が焼却されると、3.15kgのCO2が発生するそうです。これを抑制するために回収し、キャップ860個(2kg)をポリオワクチン1人分と交換するシステムです。

http://ecocap007.com/

本校では、食堂の自動販売機前に回収箱を設置していますので、ご協力お願いいたします。