明石南高校(兵庫県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年12月24日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.hyogo-c.ed.jp/~meinan-hs/6_tsushin/tsuushin_hokan/77kai/2_kotonari44.pdf

検索ワード:大学合格[ 0 ]
分割ワード:大学[  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  ]
分割ワード:合格[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                                 兵庫県立明石南高等学校
 
        ことなり                                                  77 回生年次通信 No.44
                                                                  2023 年 7 月 18 日発行
 
 
 
                                球技大会が行われました
  7/12(水)に1学期球技大会が行われました。天候にも恵まれ、各種目で熱戦が繰り広げられま
 した。運営にあたってくれた生徒会執行部の皆さんご苦労様でした。入賞クラスは下記のとおりです。
 おめでとうございます!よく頑張りました!
 
 
  【大会結果】
    男子バスケットボール 1位 6組     2位 2組
    男子サッカー          1位 7組    2位 3組
    女子バスケットボール 1位 1組     2位 7組                                                部活動大会結果・短歌作品掲載
    女子バレーボール      1位 4組    2位 1組
                                                                                                ★ウエイトリフティング部近畿大会男子団体2位
                                                                                                 6/17(土)
                                                                                                             ・18(日)に滋賀県で近畿大会が行われ、男子団体で2位に入賞しました。個人戦は6
                                                                                                 名が入賞しました。おめでとうございます。2年次生の個人戦結果は下記のとおりです。今後ますます
                                                                                                 の活躍を期待しています。
                                                                                                 ・男子個人階級別3位 武田周君(2組)
                                                                                                 ・男子個人階級別3位 山口莉玖君(4組)
                                                                                                ★水泳部県総体男子団体8位入賞、村上徹平君(2組)県 JOC 大会優勝
                                                                                                 6/23(金)25(日)に行われた県総体水泳競技大会で男子団体8位に入賞しました。おめでと
                                                                                                 うございます。村上徹平君(2組)は個人戦で男子 100m背泳ぎ、男子 200m背泳ぎの2種目で2位に入
                                                                                                 賞し、近畿大会出場が決定しました。近畿大会での健闘を祈っています。また、村上君は7/9(日)
                                                                                                 に行われた兵庫県 JOC ジュニアオリンピックカップ夏季大会で男子 100m背泳
                                                                                                 ぎ、男子 200m背泳ぎの2種目で優勝しました。この大会では昨年度に続き2連
                                                                                                 覇を達成しました。おめでとうございます。今後ますますの活躍を期待していま
                                                                                                 す。
                                                                                                ★小野市詩歌文学賞・小野市短歌フォーラム作品掲載
                                                                                                 1年次の「言語文化」の授業で皆さんが作った短歌を小野市詩歌文学賞・小野
                                                                                                 市短歌フォーラムに応募したところ、作品集に掲載されました。作品集が学校
                                                                                                 に届いていますので、興味のある人は橋本美佳先生まで。
 山内太地氏の講演会を行いました                                                                  夏季補習と1学期成績不振者指導について
   7/10(月)放課後に大学1進学希望者対象の講演会を行いました。講師は以前『ことなり』で紹介      7/21(金)28(金)の平日6日間、夏季補習を行います。今年度より部活動中の熱中症対策
 した大学2研究家の山内太地氏です。山内氏は日本の大学3約 800 校を全て訪問されていて、大学4入試や進   の一環として早朝の部活動を可能にするため、1日2コマの補習を実施します。開講講座・コースおよ
 路実現に関する情報を YouTube でも多数配信されています。今回の講演会では「大学5に向けてのスター   び時間割は下記のとおりです。受講者の皆さんは積極的に取り組んで下さい。夏季補習とは別に1学期
 トダッシュ!」というテーマでお話をしていただき、代表生徒の質問にもわかりやすく答えていただき    の成績不振者には該当教科から指示があります。指示に従って、学力補充に努めて下さい。
 ました。今回のお話のポイントは
   ★これからは「能動的な学習」が求められる  やらされる勉強ではなく、自分から進んでやる          【開講講座】
     1計画を立てる                                                                                 国語 数学 化学 物理 英語 情報 自習教室
     2実行する                                                                                   【開講コース】
     3結果を出す                                                                                   A 国公立理系(数・化・物・情) B 国公立理系(化・物・情) C 理系(数・化・物)
   ★「学力バトル」ではなく「能力バトル」で勝負する                                                D 理系(化・物) E 国公立文系(数・英・情) F 国公立文系(国・英・情) G 文系(国・英)
   ★仕事ができる人になるには                                                                      H 文系(英) I 文系(国) J 文系(国・数・英・自) K 文系(自)
     1与えられたモノ(学校、スマホ)だけではダメ                                                 【時間割】
     2自分でチャンスを作り出す  本を読む、自分で調べる・行動する・発表する                         1限目 10:3011:20
   ★大学6と短大・専門学校の違い                                                                    2限目 11:3011:20
     ・大学7  幅広い学びを通して社長・経営幹部・リーダーを作る
     ・短大・専門学校  技能を生かした社員を作る
                                                                                                 英語科より第2回英検申込みについて
     ◎収入に 1.5 倍の差が生まれる場合もある!
   ★高校名や偏差値に関係なく総合型選抜入試で有名大を狙える!                                      申込み日 9/1(金)放課後 3号館1階渡り廊下にて受付
      自分の強み(=個性・能力・実績)を相手に伝える(=面接・プレゼン・書類選考・小論文)                    *記入済みの願書と検定料を用意して申し込むこと
   ★「志望動機=ウチの大学8じゃなきゃいけない理由」と「自己 PR=大学9にとってあなたじゃなきゃい                *願書は届き次第職員室中央入り口付近に用意します
     ない理由」をマッチさせて「行きたい大学10」に行く                                                           *受験案内等の連絡は後日 Google Classroom で配信します
   ★生活習慣を変え、自己管理能力を身につける                                                      試験日(学校申込み A 日程) 一次試験  10/8(日)          二次試験  11/5(日)
 でした。これは大学受験の時だけでなく、将来就職する時にも大切な考え方だと思います。                ★まずは準2級から挑戦しましょう。高校生活も後半戦に入ります。準2級取得者はどんどん2級に
                                                                                                     挑戦しましょう。最終目標は高校在学中の2級合格1です!
 
 
 
                                                                                                 6月の出欠状況
                                                                                                   6月の出欠状況をお知らせします。のべ数で欠席者 190 名、遅刻者 93 名、早退者 36 名でした。皆さん
                                                                                                 はこの数字をどう捉えますか。ちょっとしんどいだけで安易に欠席していませんか。保護者会でもお話し
                                                                                                 たのですが、77 回生の欠席・遅刻・早退数の多さとスマホ指導の多さを最近特に心配しています。授業に
                                                                                                 きちんと出席してこそ、成績の向上が見込めるのですよ。コロナ感染も少しずつ増えていますので、感染
                                                                                                 防止も含めてこれからも健康管理には十分注意して生活して下さい。