西宮南高校(兵庫県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月22日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.hyogo-c.ed.jp/~nishiminami-hs/for_jhs/BYOD.pdf

検索ワード:生徒数[ 0 ]
分割ワード:生徒[  1   2   3   4   5   6   7   8  ]
分割ワード:数[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
保護者の皆様へ
 
                                   生徒11人1台端末を活用した
     県立学校の新たな学びに関してのお知らせ
   兵庫県では、全県立学校にWi-Fiや電子黒板機能を備えた大型提示装置、
 教育用クラウドサービスを整備するなど、最先端の教育ICT環境の整備を
 進めています。
   また、国のGIGAスクール構想※により、義務教育段階である小・中学校で
 1人1台端末環境が実現します。大学でも端末の必携化が進むとともに、
 社会に出ればICTを使うことが当たり前の時代になっています。
   今後、高等学校段階でも、新学習指導要領が実施される令和4年度入学生
 より、学校が指定する端末(タブレットやパソコンなど)を各自が購入し、
 日々の教育活動へ活用するとともに、家庭でも自身の端末を使って自由に
 学べる環境づくりを進めたいと思います。
    保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。
 
 
 
 
 一人一人の習熟の程度等に応じた学習       マルチメディアを用いた資料、                  複1の意見・考えを議論して整理
                                          作品の制作
 
 
 
 
                                       1人1台端末の
                                         活用イメージ
  インターネットを用いた情報収集、                                                      グループでの分担、協働による
  写真や動画等による記録                                                                作品の制作
 
 
 
 
  シミュレーションなどのデジタル        情報端末の持ち帰りによる家庭学習               遠隔地や海外の学校等との交流授業
  教材を用いた思考を深める学習
                                                                         文部科学省「学びのイノベーション事業」実証研究報告書より
        すでに1人1台端末の環境を実現している県立学校では、
                    このような活用が進んでいます
 
                             評論文を読んで自らの                             教員はオンラインで
                             意見をまとめ、リアル                             各生徒2に課題を配布
                             タイムでクラスメイト                             します。生徒3の回答
                             に共有し、自分の考え                             はクラスにも共有さ
           小野高校          を伝える力を養ってい                             れるので、より真剣
                             ます。                                           に取り組んでいます。
 
 
     物理の実験の様子を                              教員は生徒4の回答状
     グループで録画し、                              況をリアルタイムで
     記録を振り返りなが                              確認できます。それ
     ら考察を的確にまと                              ぞれの生徒5に応じた
     め、理解を深めます。                            個別最適な学びを充
                                                     実させています。
 
                県立明石城西高等学校                                 県立小野高等学校
 
 
 
                            1人1台端末導入についてのQ&A
 Q 全ての県立学校で同じ端末を個人購入するのですか。
 
      各学校で、授業、学校行事、ホームルーム活動などの様々な教育活動で端末をどのよ
    うに活用するかを検討し、導入する端末を選定します。そのため、導入する端末は学校
    ごとに異なります。また、同じ学校でも、学科・コースにより異なる場合もあります。
 
 Q すでに所有している端末を学校に持ち込むことはできますか。
 
      許可された端末のみ校内LANに接続できるようにしていることや、各端末を統括管理
    するツールを導入していることなど、安全、かつ、円滑に端末を利用した学習が行える
    よう対策を講じています。そのため、できるだけ学校が指定する端末を購入することを
    お願いします。機種によっては、家庭にある生徒6専用の端末を利用することが可能な場
    合もありますので、各学校にお問い合わせください。
 
 Q 端末は学校の中だけで使うのですか。
 
      端末は毎日持ち帰ります。自身が所有する端末を持ち帰ることで、例えば、家庭にい
    る生徒7が課題を受け取ったり、提出したりできます。また、教員の授業動画を予習・復
    習として見ることもできます。また、臨時休業の際も、端末を使って、オンライン学習
    を実施したり、教員と面談したりすることもできます。
 
 Q 購入費用の支援はありますか。
      奨学資金貸与制度が拡充され、端末購入に係る費用も対象となっています。詳細は兵
    庫県高等学校教育振興会まで問い合わせ願います。
      また、経済的な事情により端末購入が困難な生徒8などについては、県で貸出用端末を
    整備し、各学校から貸与を行う予定です。
 
 
 ※「GIGAスクール構想」https://www.mext.go.jp/a_menu/other/index_00001.htm(文部科学省)
 
 
                                           兵庫県教育委員会                                 03教P2-008A4