甲陽学院高校(兵庫県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月19日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.koyo.ac.jp/2024bosyu.pdf

検索ワード:校長[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
                                         2024 年度
 
 
                           募 集 要 項
 
 
 
 
                                                           A   募集要項
                                                           B   出願方法
                                                           C   受験生のみなさんへ
                                                           D   保護者および付き添いの方へ
                                                           E   入学手続
                                                           F   調査書郵送の宛名の記入例
 
 
 
 
                                             学校法人
                                             辰馬育英会    甲陽学院中学校
 *入学考査が近づきましたら必ず本校ホームページ(http://www.koyo.ac.jp/)をご確認ください。
 A 募集要項
 
 1.募集人員      200 名
 2.出願資格      2024 年 3 月 小学校卒業見込みの男子
 3.出願期間      2023 年 12 月 19 日(火)午前 9 時  2024 年 1 月 5 日(金)午後 5 時
 4.調 査 書      郵送期間 2023 年 12 月 23 日(土) 2024 年 1 月 6 日(土)必着
 5.出願方法      インターネット出願(詳しくは 2ページの B 出願方法)
 6.考 査 料      20,000 円
 7.考査内容      筆答考査
 8.考査日程
 
  ◎ 1 月 13 日(土)筆答考査
     *8 時 15 分 講堂集合       *出欠点検・諸注意後、考査場へ移動
 
 
                                      第 1 限               第 2 限                第 3 限
                                        国 語                 算 数                 理 科
                   科       目
                                        55 分                 55 分                  55 分
                   予       鈴           9:00                 10:25                  11:50
                   考査時間          9:1510:10             10:4011:35            12:0513:00
                   配       点          100 点                100 点                100 点
 
 
  ◎ 1 月 14 日(日)筆答考査
     *8 時 15 分 講堂集合       *出欠点検・諸注意後、考査場へ移動
 
 
                                      第 1 限               第 2 限
                                        国 語                 算 数
                   科       目
                                        55 分                 55 分
                   予       鈴           8:50                 10:15
                   考査時間          9:0510:00             10:3011:25
                   配       点          100 点                100 点
 
 
  *2日間5回の筆答考査を1回でも受験しなかった受験生は失格となります。
 
 9.合格者発表       1 月 15 日(月) 午後 4 時の予定
                  発表方法については、事前に本校ホームページでお知らせします。
  *合否についての電話によるお問い合わせはご遠慮ください。
   *合格者には「合格通知書」および入学手続きに必要な書類を、不合格者には「個人成績票」をお渡しし
     ます。
 
 
                                                 1
 B 出願方法
 出願はインターネット出願 (Web 出願) となります。
 志願者の顔写真データとインターネットに接続可能なパソコン・スマートフォン・タブレットなどを用意し、
 以下の要領で出願をお願い致します。
 
 
 1.出願専用サイトへの登録
   ・本校ホームページ(http://www.koyo.ac.jp/)にアクセスし、「出願方法」ページに置かれている出願
     専用サイトを開きます。(出願専用サイトは 12 月 19 日(火)午前 9 時から受付を開始します。
                                                                                             )
   ・メールアドレスおよび志願者情報を登録します。
     (メールアドレスは本校からの緊急連絡に使うこともありますので、それに応じられるものを登録
       してください。)
   ・メールアドレス宛に本登録の URL をつけたメールが送信されますので、その URL をクリックして
     本登録を完了させてください。
 
 2.顔写真登録と考査料支払
  ・登録したメールアドレスで出願専用サイトにログインし、新規申込手続きをクリックします。
  ・志願者の顔写真データをアップロードします。
     (写真について、アップロードファイルは jpg、jpeg、または png 形式、画像のサイズは 20KB 以上、
       6MB 以下、横幅と縦幅の比率は 3:4 でお願いします。 )
  ・考査料支払方法(クレジットカード決済、コンビニ決済、ペイジー決済のいずれか)を選択し、
    考査料 20,000 円を支払います。
     (考査料支払期間は 2023 年 12 月 19 日(火)午前 9 時  2024 年 1 月 5 日(金)午後 5 時です。
       事務手数料は志願者でご負担をお願いします。
                                               )
 
 3.調査書の作成依頼
  ・本校ホームページの「出願方法」ページに置かれている「調査書についてのお願い.pdf」を A4の
    用紙に印刷して在籍小学校に持参し、調査書の作成を依頼します。
  ・調査書の正式な発行は、各小学校の 2 学期終業式以降(3 学期制の場合)となりますのでご注意くだ
    さい。なお 2 学期制の学校は 12 月の授業終了時以降となります。
 
 4.調査書の郵送
   ・在籍小学校長1により発行され、在籍小学校の封筒に厳封された調査書を2学期終了後に受け取り、
     レターパックライトに入れて投函します。
     (レターパックライトの宛名は、「F 調査書郵送の宛名の記入例」にしたがって記入してください。
                                                                                              )
 
 5.考査番号票の印刷
  ・2024 年 1 月 10 日(水)午後3時以降に出願専用サイトにログインし、
                                                                    「考査番号票」を A4の用紙
    に印刷する(用紙は無地白色の普通紙で結構です)。点線に沿って切り取って、考査当日持参してく
    ださい。
 
 6.受験上の注意の確認
  ・募集要項の「C 受験生のみなさんへ」
                                     、「D 保護者および付き添いの方へ」をよく読んで、受験上の注意
    を確認しておいてください。
 
                                              2
 C 受験生のみなさんへ
 
 1.出欠点検について
    ・考査第1日、第2日とも 8 時 15 分から講堂で出欠点検を行います。入口付近に掲示してある一覧表に
      したがって、指定された椅子に着席して待つようにしてください。考査番号は椅子の背もたれにあり
      ます。
    ・各自で印刷した「考査番号票」で本人確認を行いますので、必ず持参してください。
    ・考査第 1 日の出欠点検時に、胸番号札 と考査場への 持ち込み袋 を渡します。両方とも 2 日間使用し
      ますので、紛失しないようにしてください。
    ・胸番号札 は校内では左胸に付けておいてください。
    ・胸番号札 と 持ち込み袋 は 2 日間の考査終了後、持ち帰ってください。
 
 
 2.持ち物について
 
    ・受験に必要な持ち物は次のとおりです。
 
          ○ 考査番号票
          ○ 黒 鉛 筆 または シャープペンシル
          ○ 消しゴム
          ○ 直定規
          ○ 上     靴
 
    ・考査に必要な持ち物は 持ち込み袋 に入れてください。
    ・各考査場には、時計 と 鉛筆削り を用意しています。
 
 
    ・机の上に出せるものは次のとおりです。
 
          ○ 黒鉛筆       (
                          「和歌」や「格言」などが印刷されているものは不可)
          ○ シャープペンシル (替え芯が必要な場合は持ち込み袋に入れること)
          ○ 消しゴム
          ○ 直定規       (分度器機能付きのものや 三角定規、分度器 は不可)
          ○ 腕時計       (アラームは切っておくこと)
                                                    (計算機能・通信機能のついたものや
                           置時計 は不可)
          ○ 眼     鏡
 
    ・考査場には持ち込めますが、机の上に出してはいけないものは次のとおりです。
 
          ○ 筆     箱
                                         *持ち込み袋に入れること
          ○ 眼鏡ケース
          ○ ハンカチ                    *ポケット か 持ち込み袋 に入れること
          ○ ティッシュペーパー          *考査中に使用するときは必ず考査監督に申し出ること
 
 
 
 
                                              3
    ・前述以外のものは持ち込み禁止です。特に次のものには注意してください。
 
          × 下じき     × 色鉛筆       × ラインマーカー      × コンパス
          × 参考書     × ノート       × プリント類          × 計算用紙     × グラフ用紙
          × 計算機     × 電子辞書     × スマートフォン      × 携帯電話
          × 腕時計型端末 や IC レコーダー 等の電子機器類
          × 飲食物     × カイロ       × 座ぶとん
          × ペン型やストラップ につけたウイルス予防剤等
 
 
    ・のどが渇いた場合は各階にある冷水機を利用してください。
    ・受験生同士での物品の貸し借りは禁止します。
    ・貴重品はあらかじめ保護者、あるいは付き添いの方に預けておいてください。
 
 
 3.考査中の注意
 
    ・考査の開始と終了の合図は、チャイムの鳴り始めとします。
    ・
    「解答用紙」の「考査番号欄」には算用数字で「考査番号」を書き、それ以外に氏名などは一切書いて
      はいけません。
    ・
    「問題用紙」や「解答用紙」の裏は自由に使用してかまいませんが、採点の対象には一切なりません。
    ・考査中に質問があれば、黙って手を挙げて監督の指示に従ってください。
    ・解答し終えても、各考査終了まで考査場の外には出られません。
    ・トイレに行くための退出には監督が付き添います。元の考査場に戻って受験できますが、時間の延長
      はありません。
    ・考査時間中に日常的な生活騒音等(自動車・風雨・空調・周囲の受験生の咳やくしゃみの音等)が発
      生しても救済措置は行いません。
    ・考査場内は、暖房によって温度調節してあります。
 
 
 4.その他
 
    ・考査場は講堂とは離れています。考査の両日とも考査終了まで講堂に戻ることはできません。
    ・考査当日、体調不良などで 保健室受験 を希望する場合は、講堂での出欠点検の際に、受験生本人
      が担当者に申し出てください。
    ・事前に感染症等により学校への出席停止を指示されている場合や、けがなどのために着席に支障があ
      る場合は、前日までに必ず電話で連絡してください。
    ・個人的な理由での遅刻は考査開始後 20 分までは認めますが、考査時間は延長しません。公共交通機関
      の遅れによる遅刻は状況により判断します。いずれの場合も電話連絡をしてください。
    ・気象警報等によって、考査の開始時刻等に変更がある場合は、本校ホームページ(http://www.
      koyo.ac.jp/)上でお知らせします。電話での問い合わせはご遠慮ください。
 
 
 
 
                                            4
 D 保護者および付き添いの方へ
 
 (1) 考査第 1 日、第 2 日とも、午前 7 時に開門します。
 (2) 上履きをご持参ください。
 (3) 考査中に必要でない受験生の持ち物は、保護者あるいは付き添いの方が管理してください。
 (4) 保護者および付き添いの方の控え室は、講堂・食堂です。
 (5) 校内はすべて禁煙です。講堂での飲食はご遠慮ください。なお、考査の 2 日間とも本校食堂は営業して
     おりません。
 (6) 考査場となる東校舎への立ち入りはご遠慮ください。
 (7) 自家用車での送迎および自転車の利用はお控えください。周辺駐車場は少なく、渋滞や混雑により、
    近隣施設・店舗や住民の方々へのご迷惑になりかねないうえ、受験生の往来にも支障をきたします。
    大通り(臨港線)を含む周辺道路等への駐停車も厳にお慎みください。
 
 
 *講堂での解散は、考査第 1 日は 13 時 15 分 ごろ、第 2 日は 11 時 40 分 ごろの予定です。
 
 *追加・変更等の可能性もございます。入試が近づきましたら必ず本校ホームページ
 (http://www. koyo.ac.jp/)をご確認ください。
 
 
 
 
                                                5
 E 入学手続
 
 ◎下記の 1・2 の両方をすまされた時点で、入学手続きは完了したものとします。
 
 1. 入学手続き時納入金の振り込み
 
  ・1 月 18 日(木)までに「入学手続き時納入金」を金融機関の受付窓口で指定の銀行に振り込
    んでください。ATM やネットバンキングは利用しないでください。詳細は合格者発表時にお渡しする
    「入学のしおり」をご覧ください。
       *2023 年度の「入学手続き時納入金」は以下のとおりです。
                                                            (学用品等購入費は変動します)
                                 入学金                    200,000 円
                                 施設設備資金              260,000 円
                                 生徒会入会金                3,000 円
                                 学用品等購入費             70,000 円
                                        計                 533,000 円
       *一旦納入された「入学金」は、理由の如何に関わらず返却いたしません。
 
 
 2.入学者登校日(入学手続き関係書類提出、教科書等受領、制服等採寸)
 
   ・1 月 27 日(土)に、入学希望者本人は保護者とともに登校し、合格者発表時にお渡しする入学手続き
     に必要な書類を提出してください。詳しい内容や時間帯は「入学のしおり」をご覧下さい。
 
       ・上記「入学手続き時納入金」以外の「諸経費」は 4 月以降、四期に分けて納入していただきます。
 [参考]
            *ご参考までに、2023 年度の年額は以下のとおりです。(情勢により変更することがあります。)
                               授業料                      408,000 円
                               教育充実費                  165,000 円
                               冷暖房費                     20,000 円
                               施設設備維持管理費           84,000 円
                               育友会費                     12,000 円
                               生徒会費                      5,000 円
                               野外活動・教材費等          160,000 円
                                        計                  854,000 円
                 ・野外活動・教材費等は校外学習や合宿等の費用を含み、中学卒業時に精算します。
                 ・「寄附金」や「学債」等は一切ありません。
       ・なお、本学院高等学校入学時には、新たに「入学時納入金」が必要となります。
            *ご参考までに、2023 年度の年額は以下のとおりです。
                                 入学金                    100,000 円
                                 施設設備資金              130,000 円
                                 生徒会入会金                2,000 円
                                 学用品等購入費             18,000 円
                                        計                 250,000 円
 
 
                                             6
 F 調査書郵送の宛名の記入例
 
  B 出願方法の「 4.調査書の郵送 」に関して、レターパックライトの宛名は下記の記入例を
  参考にご記入ください。
 
 
                                   〔記入例〕
 
  お届け先
               おところ:      〒6620955
               Address
                               兵庫県西宮市中葭原町2番15号
 
               おなまえ:
               Name
 
                               甲陽学院中学校 入試係
 
               電話番号:
               Telephone Number    0798335012
 
 
 
  ご依頼主(志願者の住所・氏名・電話番号)
               おところ:      〒○○○―○○○○
               Address
                               ○○県○○○市○○○町○―○―○
 
               おなまえ:
               Name
 
                             ○○○ ○○○ (志願者の氏名 を記入)
 
               電話番号:
 
               Telephone Number    ○○○○○○○○○○
 
 
 
 
  品名:Contents Description
 
                                出願書類
 
 
                                           7