伊丹西高校(兵庫県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月22日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.hyogo-c.ed.jp/~itaminishi-hs/tusin/45/45_08.pdf

検索ワード:合格[  1   2   3  ]
[検索結果に戻る]
 
                                 球ネギ杯          7月14日
 
   球ネギ杯の総合優勝は1年7組でした。おめでとうございます(^^)
 
 
  どのクラスも一生懸命で、ワンプレーに歓声が沸く姿を見ていると、球ネギ杯の目標「全員で楽しむ」が
 達成できたと思います。行事を楽しめることは素晴らしいことです。クラスの応援をしたり、友だちとお
 しゃべりしたり、学年団の先生とも楽しそうに話している場面をたくさん見ました。行事っていいですね
 ♪なによりエキシビジョンマッチは、先生方の普段見られない一面が見られて面白かったですね。一番の
 盛り上がりは、やはりスペシャルゲストの登場だったと思います。今度はフットサルをするので、サッカ
 ー部はご協力お願いします。先生チームには、またスペシャルゲストを準備しておきます。乞うご期待♪
 
 
  試合はエキサイティングな内容でしたが、お互いがルールを守り、怪我がないように配慮しながらプレー
 できました。また、適宜水分補給をしたり、木陰や扇風機の前で休憩をとったりして、体調を崩す者もな
 く、無事に過ごすことができて良かったと思います☆
 
 
  体育委員は、球ネギ杯の準備・運営ありがとうございました。体育大会のメンバー決めも色々と気を使う
 仕事でしたね。おつかれさまでした。またバスケットボール部も朝から準備とエキシビジョンマッチでの
 対戦とうございました。片付けでは、前日の雨もあり、グラウンドの土でどろどろになった階段や玄関の
 掃除が大変でしたが、手伝ってくれる人がたくさんいてとても助かりました。こうやって、たくさんの協
 力があり球ネギ杯を成功させることができました。ありがとうございました☆
 
 
  少し話は変わりますが、先日、生徒会選挙がありましたね。生徒会役員は、全校生徒の代表として学校行
 事などの運営をします。なんと1年生からは8人が立候補してくれました。委員長や体育委員・文化委員
 は準備・運営・人前に立って仕切るなど大変な仕事です。先述したとおり、球ネギ杯もたくさんの協力が
 あって成功しました。これから45回生の仲間が学校の代表として活動をしますが、みんなで協力して学校
 行事を盛り上げていきましょう☆
 
 
 【優勝監督からのコメント】
   監督というよりもサポーター代表の廣岡です。
   7 組は皆、おっとりしていて、すぐにボールを譲ってしまいがちなので、まさか優勝できるとは思ってお
 らず、びっくりしました!とにかく全員が参加でき、忘れ物もなかったことが優勝につながったと思いま
 す!そして何よりも、ジャッジをしっかりしてくれた審判さん、準備、片付けを率先してやってくれた人た
 ちのおかげです!ありがとうございました!
                 1位   2位   3位
        バスケ   3組   7組   5組
 男子
        ドッヂ   4組   3組   6組
        バスケ   7組   4組   2組
 女子
        ドッヂ   7組   1組   3組
                                  学年集会 7月19日 (内容要約)
 
 
 
 【1学期まとめ】
  45回生の良い部分を確認しながら、1学期の振り返りをしました。良い部分と言えば、何か特別なことのように思えるかもしれな
 いけど、実は45回生にとって「あたりまえ」のことが、良い部分であるということ。自分にとっての「あたりまえ」は、他人からしたら長所
 であったり特技であったりするということ。毎日の学校生活を大切にする、行事を楽しむ、自分のクラスに愛着を持っている、仲間を
 大切にする、協力するなど、45回生の「あたりまえ」には、たくさんの良さがあるので、ぜひ3年間継続しましょう。
 
 
 
 
 【スタサポ結果/総探の振り返り】
  4 月のスタサポのアンケートによると、1 学期の最初の時点で進路が「未定」の人が多かったですが、気になる学問分野や仕事を
 探すことができたでしょうか。2 年生以降の類型・科目選択を決定するためにも、夏休みのうちに進路探究しましょう。
  また夏休み中の勉強時間が、宿題のみで終わらないようにしましょう。取り組むものの一例として、外部検定取得に向けた勉強
 がおすすめです。7 月上旬に、来年度から英検の出題形式が大きく変更されると発表されました。
 
 
 
 
 【小テスト】
  毎週水曜日の朝SHRにて実施した漢字小テスト(1 学期 8 回実施)は、漢字検定 5 級レベルから始まり、第 6 回から 4
 級レベルになりました。毎回見開き 2 頁の範囲ですが、「満点を取ることが普通」になっている人と、「不合格1(6 点以下)が普
 通になっている人」に大きく分かれてきました。自分はどうだったか、振り返ってください。
   8 回中全て 10 点満点だった人と、1 回だけ 9 点、他は全て 10 点満点だった人を発表しました。これは単に点数だけの話で
 はなく、読書や会話に必要な語彙力をどれだけ付けられているのかを確認できる数値でもあります。
   2 学期からは、不合格2者ゼロ。ほとんどの人が 10 点満点を取り続けられるよう、しっかり夏休み中に取り組み始めてください。
 ちなみに 2 学期単独での結果を学期末に発表します。全員にチャンスはあります!
 
 
 
 
 【類型・科目選択/成績関係】
  観点別評価についての説明、進級の条件、成績不振科目があった場合の動きなどについて確認しました。三者面談でも話をし
 ますが、次年度に向けてどのような類型・科目選択をする必要があるのかを考えましょう。
 
 
 
 
 【生活面】
  ・1学期を乗り切れたのは、色んな人のおかげ。感謝しよう。そして、あなた自身も誰かのサポートができるようにしよう。
  ・夏休みに向けて3つ
    1生活の軸が学校から家庭へ。家の手伝いをしよう。自由な時間は、自律するためのもの。
    2トラブルには気をつけよう。事件・事故や、SNS関係。高校生になり、活動範囲が広がったとは思いますが、自分の行動に
      責任を持ちましょう。何かトラブルがあった場合は、学校・家庭・警察への連絡を忘れずに。
    3生活リズムを崩さない。規則正しい生活をしよう。
  ・2学期の始業式は、全員が元気な姿で登校してください。
 【合格3発表】        【入学式】
 
 
 
 
 【遠足in琵琶湖】
 
 
 
 
 【50m走】
 
 
 
 
 【西高祭】
 
 
 
 
 【クラスTシャツ】