日高高校(兵庫県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月22日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.hyogo-c.ed.jp/~hidaka-hs/index/Q&A.pdf

検索ワード:進路[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
                                日高高校 Q&A
 
 **日高高校生が、中学生の皆さんの疑問・不安にお答えします**
 
 
 Q1 国語や数学などの一般教科の他に、専門教科ではどんな授業を受けているの?
  福祉科
 A1: 教室での授業では、コミュニケーション技術や介護保険などの法律、医学的知識など、幅
    広い知識を学びます。
      実技では、校内にベッドやお風呂場など介護施設に近い環境の教室があり、そこで介助
   が必要な方に喜んでいただける介助ができるよう、クラスメイトと繰り返し練習していきま
   す!
  看護科
 A1: 実技では、1年生は患者さんをベッドから車イスへ移動させる介助や体の清潔など、基礎
    基本の援助、2年生では血圧計を用いた脈拍測定などの実習で行う援助を勉強します。3
    年生になると、実習で生徒1人に対して1人の患者さんを受け持ち、今まで学んだ援助を患
    者さんの状態に合わせて考えていきます。
      教室での授業は、「解剖生理」、「基礎看護」、「病理基礎」、「微生物と感染」など多くの分野
    を学びます。1年生は3つ、2年生は5つ、3年生では8つもの看護の専門科目があります。
    学年が上げるにつれて専門科目が増え、一般教科・科目は少なくなります。
 
 
 
 Q2 勉強は難しい?
 A2: 一般教科・科目は基礎的なことを学びます。専門科目は多くのことを覚えたり、一つのこ
    とを深く考えたりしますが、資格取得のためには必要最低限のこと。スタート地点はみんな
    同じで、興味のある内容だから大丈夫!楽しいです。
 
 
 
 Q3 具体的にどんな施設に実習に行くの?
 福祉科
 A3: 主に、デイサービス、特別養護老人ホーム、グループホーム、養護老人ホームの4つの施
   設へ行きます。居住地域に近い施設や将来就職を考えている施設で実習をさせていただく
   ことが多いです。
     利用者さんと一緒に楽しめるレクリエーションが学べるデイサービス、介助が必要な方に
  寄り添った支援ができる特別養護老人ホーム、一人ひとりの役割を大切にするグループホー
  ム、介助が必要な方との楽しい会話のキャッチボールが学べる養護老人ホーム。
     施設の方々や利用者さんから多くのことを学び、また勇気づけられています。
 看護科
 A3: 来年度からは、1年生は地域の高齢者大学での実習、2年生では病院施設を見学し、看護
    師さんと行動を共にして患者さんへの対応・援助の仕方などを学びます。その後、自分の受
    け持ち患者が決定します。そうして初めて、私たちは学校での学びを活かして、自分で患者
    さんに合った援助を考えて実践していきます。3年生になると、地域の高齢者施設での実習
    もあり、年配の方との関わりについて学びを深めていきます。
      大変そうに聞こえるかもしれませんが、実習中は看護師さんや先生、友達からも多くのア
    ドバイスをもらえるので、一番成長できる場だと思います。
 
 
 
 Q4 実習や勉強と部活の両立はできる?
 A4: もちろん、できます!!他の学校と特に変わりはありません。
     部活動は、テスト1週間前になると原則活動停止となり、その間はテスト勉強に励むことが
   できます。入部は強制ではないのですが、入部している割合が大変高いです。部活動では、ク
   ラスや学年の垣根を越えて絆を深めることもできます。
 
 
 
 Q5 介護福祉士、看護師以外にどんな進路1に進んでるの?
  福祉科
 A5: 日高高校では、3年間を通して「相手を思いやる心」を学びます。これは、どの仕事でも必
    要とされるものです。このような福祉科での学びを土台として、社会福祉士、理学療法士、
    作業療法士、看護師、保育士などのダブルライセンスを目指し、進学する人もいます。
  看護科
 A5: 日高高校では、最短の5年で看護師国家試験の受験資格を取得できます。看護師資格取
    得後さらに1年間専門学校等に進学すると、保健師や助産師の国家試験受験資格や養護教
    諭免許状が得られます。
 
 
 
 Q6 学校行事は、どんなものがあるの?
 A6: 4月・・・入学式。校外学習(遠足)。
               しょうらいさい
       9月・・・ 咲 蕾 祭 (文化祭、体育祭)。これは、高校最大のイベントです!
 
       文化祭では、1年生が教室での出し物、2年生がバザー、3年生はステージ発表をします。
       夏休み中に準備をすることもありますが、達成感を感じ、かけがえのない思い出になる
       こと間違いなし!
       体育祭は笑いもありますが、1年生の下剋上!2年生の本気!3年のプライド!各クラス
       対抗真剣勝負で見ごたえ十分です。
     12月・・・2年生の修学旅行。今年は、昨年同様で九州に行く予定です。
       年間2回の球技大会があります。
 Q7 日高高校に入学して良かったことは何?
  福祉科
 A7: 他校に比べて実習も多く忙しい日々ですが、クラスのみんなが同じ目標を持って、励まし
    合いながら乗り越えています。そのため、クラスの団結力が強く、人間関係は大変良いで
    す。
        先生方も介護福祉士の資格を持ったプロが多く、頼りになります。どの先生も親身になっ
   て相談にのってくださり、またたわいもない話も聞いてくださるので、学校生活はとても楽
   しいです。
        授業ではコミュニケーション能力が身につき、他校では学ぶことができない専門知識が学
   べます。また、面白い先生方が多く、分かりやすく教えてくださり、授業もとても楽しいです。
  看護科
 A7: 看護科は但馬外からやってくる生徒も多く、個性的な人たちばかりです。しかし、クラス
   仲は大変良く、行事などでは全力で楽しむことができます。
     本科で3年間終了後、専攻科へ2年進むと、最短で20歳で看護師になれることも魅力の 1
  つです。
 
 
 
 Q8 男子は何人くらいいるの?
 A8: 今年度は本科(高校)福祉科の3年生に2名、2年生に1名、1年生に 4 名の男子がいま
 す!
 
 
 
 Q9看護科に男子はいるの?
 A10:今年度本科(高校)にはいませんが、4年前に1名入学し、現在専攻科に在籍しています。
    男子の看護科への入学を待ってます!
 
 
 
 Q10 男子の先輩にはどんな人がいるの?
 A9: みんな面白くて優しく、後輩思いです!
 
 
 
 Q11 男子はどんな学校生活を送っているの?
 A11:男子生徒は休憩時間に友達と話したり、自分の好きなことをしたりしています。女子生徒
   はアットホームで気軽に話せるので、男女の仲はいいです!男子は少人数ですが、楽しい学
   校生活を送っていますよ!
 Q12 男子はどんな部活動に入部しているの?
 A12:陸上や卓球、また文化部などに所属している人が多いです!
 
 
 
 Q13 県内の多くの中学校から入学しているが、仲良くなれる?
 A13: 仲良くなれます!同じ目標を持った仲間が集まるので但馬内外問わず、ともに切磋琢
      磨しています。
           入学時は不安に感じるかもしれませんが、クラスでのグループワーク授業がたくさんあ
      るので、いろいろな人と関わる機会や仲良くなれるきっかけが多くあります。
           また、寮は2人部屋なので、科を越えて仲良くなることもできます。
 
 
 
 Q14 入学して困ったことは何?また、どのように克服した?
 A14:○校舎が広くて迷子になりました。でも、時間が解決してくれるので、大丈夫!
      ○科目によっては、課題(宿題)が多くあり、また内容が難しいものもあります。そんな時
           はテキストを見たり、理解しにくい所は先生に聞いたりして克服しました。
      ○入学当初はなかなか友達ができませんでした。不安でしたが、自分から積極的に話しか
           けていくことで、少しずつ友達の輪が広がっていきました。最初が大切だと思います。
 
 
 
 【日高高校の PR】
   他校と違い、実習に行く機会がたくさんあり社会勉強になります。
  同年代だけでなく、さまざまな世代の方と関わる機会があり、コミュニケーション能力が身に
 つきます。(1年生の時より、自分から積極的にコミュニケーションが図れるようになったと思い
 ます。)
  リーダーシップ、フォローワーシップの大切さを学びました。(実習を通して、多職種連携の大
 切さ、チームアプローチを学び、リーダーはもちろん、リーダーの周りの人間がどう動くか、ど
 うリーダーを支えるかを考えて動けるようになりました。また、少しずつですが、意識して動こ
 うとしています。)
 
 
 
 【中学生のみなさんへのメッセージ】
  他校では学べない、「福祉」、「看護」についての知識を得ることができます。
  誰も初めて学ぶことばかりなので、スタートラインはみんな一緒!周りの人と支え合いながら
 頑張ることができます。社会に出た時の即戦力を身につけることができるので、人と関わる楽
 しさ、やりがいを一緒に学びましょう!
   みなさんに会えるのを楽しみに待っています。