笠田高校(和歌山県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月22日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.kaseda-h.wakayama-c.ed.jp/img/2022_2_houkoku.pdf

検索ワード:生徒数[ 0 ]
分割ワード:生徒[  1  ]
分割ワード:数[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
                  和歌山県立笠田高等学校              学校運営協議会
 
 令和4年度   第2回 10月4日(火)
 出席者       委員6名、学校関係者2名、傍聴人0名
 
 議題
 1授業参観「課題研究       つれもてカフェwith笠高生」(商業科3年生)
 2授業のふりかえり
 3教育活動の取組状況について
 4現状と課題について
 5その他
 
 協議した主な内容
 1校長より地域と連携・協働した取組「つれもてカフェwith笠高生」について説明を行う。
 2商業科3年生「課題研究    つれもてカフェwith笠高生」を参観し、生徒1との交流を図る。
  認知症の方々との関わり方、カフェの内容等についてご助言をいただく。
  高校生が地域の福祉課題に向き合っていることについて評価をいただく。
 3校長より教育活動の取組状況について説明する。
  ・地域と連携・協働した取組(認知症カフェ「つれもてカフェwith笠高生、笠田小学校「笠高生
    パソコン教室」、地域のカフェ、農家等の商品パッケージ制作、宝来山神社和太鼓伝承、
    JR笠田駅の清掃活動、社会福祉協議会「ちょっとボランティア」「防災セミナー」等)
  ・学校行事「文化祭」の開催状況    PTAとの連携、献血ボランティア等
  ・商業科の学び    「ドローンからプログラミングを学ぶ」
  ・一人一台端末の活用(スタディサプリ配信、学級閉鎖時の学習保障、授業での活用等)
  ・学校の様子の配信(マンスリータイムズ、Instagram「校長つれづれ日記」)
  ・地域の状況について情報交換を行う。(イベント、小中学校の取組等)
 4校長より本校を取り巻く状況と課題について説明する。
  ・伊都・橋本エリアの中学生の人1の増減について
   ・「県立高等学校教育の充実と再編整備に係る原則と指針」をもとに協議を行う。
   ・地域と連携・協働した取組を推進し、丁寧できめ細やかな支援・指導を行うことで
     「地域から信頼される学校づくり」が大切である。
 5その他
     今後の予定について(次回は2月開催予定)