大東高校(島根県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月24日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.daito-h.ed.jp/files/original/20231226163325250f988b34a.pdf

検索ワード:野球[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
じょうほう 織部   令和5年度号
                       12月20日発行
 
 
 
 
                   ホームページ   Facebook
     PTA会長あいさつ
                                                           なったことについては意味があったと感じて
                             P TA会長                      います。
                                            野々村達志       今後予定されているPTA活動の一部につ
                                                           いて少し触れさせていただきますと、令和7
                      今年度PTA会長を務めさ             年度に島根県で「中国・四国地区高等学校P
                    せていただいております野々             TA連合会大会」が、松江を主会場に開催さ
                    村達志です。                           れます。現在、島根県高等学校PTA連合会
        平素は大東高校のPTA活動にご理解ご協             では大会準備委員会が立ち上げられ、すでに
      力いただき大変ありがとうございます。                 準備を開始しております。来年度令和6年度
        コロナウイルスの感染法上の扱いが2類か             に入ると実行委員会が組織され、大会開催準
      ら5類に緩和された令和5年5月以降、社会             備が本格化していく見込みです。
      生活の様々な場面で活動制限がなくなり、少               今後本校PTAに対しても、大会事務局か
      しずつ以前の日常を取り戻しつつあります。             ら大会への参加依頼種々の依頼があると思い
        改めてコロナ禍の数年間を振り返ると、失             ますので、その折には保護者の皆様のご理解
      われた活動機会を大変残念に思う一方で、当             ご協力をいただきますようお願い申し上げま
      たり前の日常の大切さを改めて感じる機会と             す。
 
 
 
     広報委員長あいさつ
                                                           生や委員の皆様のご協力をいただきまして、
                                                           このたび発刊に至りました。
                              広報委員長(PTA副会長)        会報の作成にあたっては、「大東高校のいい
                                             坂田   裕二   ところ」を企画し、織部祭や学校行事等の子
                                                           どもたちの様子が保護者の皆さんに伝わるよ
                       今年の5月から新型コロナ            う写真を多く掲載しました。感想をお寄せい
                     ウイルス感染症が5類感染症            ただければ幸いです。
     に移行されました。コロナウイルス感染に気                終わりに、高校の3年間はあっという間で
     を付けながらも、活動・行事等が例年の形に              す。生徒の皆さんには、充実した悔いのない
     戻りつつあることを非常にうれしく思ってお              高校生活を過ごしてほしいと思います。また、
     ります。                                              教職員の皆様には、引き続き生徒たちのご指
         PTA活動の一つでありますPTA会報              導をよろしくお願いいたします。
     「じょうほう織部」の制作について、担当の先
 
 
 
 
     PTA活動 報 告
     今年度は育成委員会によるパト
     ロ ー ル( 加 茂 、大 東 )や 、総 務 委 員
     会 に よ る 学 園 祭( 体 育 祭 )で の 飲
     み物配布を行いました。
     ま た 、研 修 委 員 会 の 皆 様 に は 、学
     園祭の初日の講演会に参加いた
     だきました。人権感覚を高めてい
     く上での有意義な講演会になり
     ました。
 2
                                                図書館へ行って専門書で調べて得ていた知識や
                                                情報などが、検索エンジンにキーワードを入力
                     学校教育の タイパ
                                  「         」 するだけで簡単に調べることができる、まさに
                                                「タ イ パ」を 享 受 で き る 時 代 に な り ま し た。
                           校 長 陶 山裕 史
                                                昨年公開された「ChatGPT」はこの状況を一段
                                                と巧妙かつ深刻にさせていますが、アメリカで
                   近頃、「タイムパフォーマンス は、「学問と生涯の成功に必要な、批判的な思
 (タイパ)」という言葉をよく耳にします。「コ   考や問題解決能力を養うことにはつながらな
 ストパフォーマンス(コスパ)」は以前からよ     い」と考えて、市内の学校からこのアプリへのア
 く使われていましたが、いわゆる「Z世代」を     クセスを禁止した町もあるそうです。
 中心に「短い時間でどれだけの効果・満足度を       知識や技能を身に付けるためには、「筋道を
 得られたか」という視点を重視するようになり     立ててしっかりと理解する」、思考力や判断力、
 ました。もともとビジネスの現場では、不要な     表現力を身に付けるためには、「時間をかけて
 時間をかけずに効率よく仕事をすることを重視     じ っ く り と 考 え る」、そ ん な 時 間 が 必 要 で す。
 しますが、今あらためて「タイパの高い働き方」 また、ドラマや映画を倍速再生で見ることも、
 も注目を集めているようです。                   もはや当たり前のようになっていますが、倍速
   学校でも働き方改革を進め、 「タイパ」を重視  視聴では、細かい感情の動きやちょっとした
 しつつ効率よく仕事をしたり、教員でなくても     伏線などを見逃してしまうこともありますし、
 できる仕事を外部の方にお願いしたりしながら、 会話の間や音楽のスピードなどの映像を支える
 教員が生徒と向き合う時間をしっかりと作り出     要素が感じられず、そこで培われる感性も磨かれ
 せるような工夫をしています。また、大量の情報   なくなってしまうのではないかと思います。
 があふれる今、必要な情報を効率的に入手して       「ChatGPT」を は じ めAIは、デ ィ ー プ ラ ー
 活用することも、「タイパ」を重視する理由の     ニングを繰り返しながら賢く進化しています。
 一つです。長時間の動画を早送りで視聴して内容   本来は人間が行ってきた行為をAIに委ねて、
 を確認することもよくあります。                 AIの作り出す答えを鵜呑みにし、学ぶという
   しかし一方で、「タイパ」向上を必要以上に     活動に向ける労力や時間を放棄している人が
 目指す意識が教育の場に浸透すると、悪い影響を   益々増えていくのではないかと心配になります。
 もたらすのではないかとの危機感もあります。     学校教育では「コスパ」や「タイパ」だけで学
   高校では一人一台の端末を学用品として活用     びを考えない価値観や、学びの過程を重視する
 していますが、校内では特に意識しなくても       姿勢を大切にしながら学習活動を行っていきた
 インターネットにアクセスできるので、以前は     いと思います。
 
 
 研修委員会報告
                                                       とは何かを深く考える上でよい機会になったと
                                                       実感しています。
                       研修委員長(PTA副会長)
                                                         やがて社会人となる生徒たちも、少なからず
                                       佐藤     圭     人生について考える時が来ると思います。その
                                                       時、自分という人間とどう向き合えばよいのか、
                    8月28日、三刀屋文化体育         周りの人とどうつながりを持って生きていく
                  館アスパルにて第76回織部           べきなのかを悩みながらも、自分も周囲の人
  祭が開催されました。文化祭初日となるこの日に         も自分らしく生きていくための参考にもなる
  講演会が実施されました。演題は「自分らしく           講演会であったと感じました。
  生きるこころも身体もいろいろ 彩りが豊か                最後に、より一層人権感覚を高めていくため
  でええじゃん」で、LGBTQ問題を通して             に、社会人である私自身も子どもたちと一緒に
  人権問題を考える内容のものでした。「ここいろ         新しい価値観について学んでいく必要があると
  hiroshima」の共同代表である當山敦己氏と高            考えています。今回の講演会は、保護者の立場
  畑桜氏による講演は、お二人の体験談や人生観           から見ても、人権感覚を高めていく上で有意義
  を交えた性の捉え方が織り込まれていて、人権           な講演会になりました。
 
 
 
                                                                                                             3
                            総 合 的 な探究の 時
                                                 間
 
         1年 生
                           今年度の1年生は、7月から2月
                         にかけて「総合的な探究の時間」にお
                         いて、「雲南式探究」を実施していま
       す。まずはコミュニケーションに関するワークを行い、
       安心して対話のできる雰囲気作りに努めました。そして、
       対話を通して自分自身を見つめ直し、「自分から見た自
       分」と「他者から見た自分」を比べ、共有するワークを
       行いました。この活動を通して生徒の多くは新たな自分
       に気づくことができ、自己理解を深めていきました。
         2学期からは、「地域」について理解を深めるプログ
       ラムを実施しています。自分の育った「地域」について
       仲間と共有することで、「地域」を様々な視点で理解す
       ることができました。11月には、地域の方に来校いた
       だき、自身の経験や思いを語っていただく「ゲストトー
       ク」という活動も行いました。今行っているプログラム
       は地域と繋がりながら高校生の視点で自分の役割を考
       え、地域の魅力や課題に気づき、活動で得た学びを表現
       することを目指しています。
 
 
                                          2年 生          今年度の2年生の総合的な探究の時間は、1
                                                         学期に新たな試みとして「個人探究を体験する」
                                                         という目標を掲げ、6時間余りと少ない時間で
                                       したが個人探究活動を行いました。探究活動のなかで大切なポイン
                                       トの一つに、探究活動の「テーマ設定」があります。今回は2学期
                                       の雲南式探究学習につなげるため、雲南市のホームページの中から
                                       各自が興味・関心のある項目を探し、マンダラート等を使用しテー
                                       マの設定を行いました。そして県立大学松江キャンパスの西村先生
                                       から「総合的探究の時間とは」というテーマで講演をいただき、先
                                       生の講演をもとにプレゼンの資料を作成し7月12日に各自が発表
                                       しました。
                                         初めての経験でしたが素晴らしいプレゼンが沢山ありました。そ
                                       していよいよ雲南式探究が始まり、7月の特別授業において、県立
                                       大学出雲キャンパスの阿川先生に「地域パートナー探究2」という
                                       テーマで講演いただき地域パートナー発見の手順などを学び、各班
                                       のパートナーを決定しました。9月からインタビューを開始し、パー
                                       トナーさんが笑顔になるポイントを見つけ、笑顔プランを決定しま
                                       した。現在、プラン実現に取り組んでいます。
 
 
 
        生
   2年        沖縄研修
   今年度、2年生は沖縄研修を実施しました。
 集団研修を通して協働する力、計画実行力、表
 現力の向上を目指すことや、平和学習を通して
 今ある日常を問い直すことを目的に実施しました。
   沖縄ならではの経験も積み、寛容さや広い
 視野をもつことの大切さに気づくことができ
 た4日間でした。
   4
        県総体
                    結果
                              ル ープ
                                      で
                                                                   部活動報告
                部 で は、Bグ      し い
 学校対
         抗の               素 晴ら
              2 位 という
           合
 男女 総             した 。
      績 を 残しま
   成
                                                             7月28日12 月1日まで の 大 会 結 果
 
  ○ 第64回 全日本吹奏楽コンクール島根県大会 (7/29 松江)                         〇 県高等学校剣道選手権大会 (10/21,22 益田)
     高等学校小編成の部銀賞                                                       【男子団体】ベスト8 【男子個人】木次 ベスト16
  ○ 第22回 全日本ビーチバレージュニア男子選手権(8/36 大阪府)                  〇 県ソフトボール新人戦 (10/21,22 江津)
    【予選グループ戦】佐藤 藤井 18−28 埼玉県
                                          ●
                                                                                  【1 回戦】大東 16−18 合同B(浜田商業 江津 出雲商業)5位
                                                                                                                                    ●       ●
 
 
 
 
                                 佐藤 藤井 28−17 石川県
                                          ●
                                                                                 〇 写真部 令和5年度 高文連秋季写真コンクール (10/27 出雲)
    【決勝トーナメント1回戦】佐藤 藤井   ●
                                                     0−2     鹿児島県            特選 5点(遠田1点、郷原1点、武田2点、廣澤1点)
  ○ 島根県高等学校バドミントン選手権大会(9/9,10 出雲)                            入選10点
    【男子シングルス】ベスト16 塩野                                            〇 県高校ソフトテニス新人戦 (10/2729、男子:浜田 女子: 江津)
    【女 子 ダ ブ ル ス】ベスト8                   田辺 持田
                                                        ●                         【男子】個人戦 1ペア出場 初戦敗退
  ○ 島根県高等学校ソフトテニス選手権大会(9/16,17 出雲)                          【女子】個人戦 1ぺア出場 初戦敗退
 
    【男子個人戦】1ペア                                                          〇 空手道部 県高校空手道新人戦 (11/3 松江)
 
    【女子個人戦】1ペア              1 2回戦 敗退
                                               ●
                                                                                  【女 子 団 体 形】第2位 【女子団体組手】第3位
                                                                                  【男子個人組手】−68kg級 第1位 落海
  ○ 島根県高等学校ソフトボール選手権大会(9/16,17 松江商業)
                                                                                  【女子個人組手】−59kg級 第2位 吉木 第3位 景山
    【リーグ戦】4位
                                                                                 〇 男子バレーボール部 県高校選手権 (11/35 松江)
  ○ 島根県高等学校新人陸上競技大会(9/16,17 益田)
                                                                                  【2回戦】大東 2−0 出雲 【準々決勝】大東2−0益田
    【やり投げ】2人出場             予選敗退
                                                                                  【準決勝】大東 0−2 安来  第3位
  ○ 鹿児島国体 (9/16~19 鹿児島県)
                                                                                 〇 女子バレーボール部 県高校選手権大会 (11/35 松江)
    【2 回 戦】吉岡 江角 2−0 岩手県
                            ●
 
 
 
                                                                                  【1回戦】 大東1−2島根中央
    【3 回 戦】吉岡 江角 2−0 長崎県
                            ●
 
 
 
                                                                                 〇 県高等学校バドミントン新人大会 (11/1012 出雲)
    【準々決勝】吉岡 江角 0−2 京都府
                            ●
 
 
 
                                                                                  【男子学校対抗戦】1回戦 大東 3−0 松江北
    【57位決定戦】吉岡 江角 1−2 千葉県                        … 第7位
                                                                                                    2回戦 大東 2−3 松江南
                                     ●
 
 
 
 
  ○ 秋季高校野球1大会(9/23 出雲、松江)                                                            5位決定戦 大東 3−0 邇摩
    【1 回戦】大東 4−2 出雲商業                                               【男子ダブルス】ベスト16      南波 塩野
                                                                                                                      ●
 
 
 
 
    【3回戦】大東 4−5 出雲西(延長10回)                                      【男子シングルス】ベスト32    南波 武田 塩野
                                                                                                                      ●       ●
 
 
 
 
  ○ 美術部 高文連出雲地区絵画コンクール (10/20 出雲)                             【女子ダブルス】ベスト16      田辺 持田
                                                                                                                      ●
 
 
 
 
     波多野 原 渡部
               ●   ●
                                 3名入選 (3名とも油彩画の作品)                  【女子シングルス】ベスト32    田辺
 
 
                                                                       インターハイ結果
 
 【 ソフトボール 】                                                             【 男子バレーボール部 】
  〇 全国高校総体(7/288/1はまなす国体記念石狩スポーツ広場)                     〇 全国高校総体(8/78/11北海道旭川市道北アークス大雪アリーナ)
   【2回戦】大東 0−9 宇都宮文星女子(栃木県)                                 【予選グループ戦】大東 0−2 習志野(千葉県)
                                                                                  【敗者復活戦】大東 0−2 開智(和歌山県)             予選グループ敗退
     各学年の代表に
       聞きました
                      大東高校のいいところ 入ってよかったこと
 
 
 
 
 6
         祭
         祭 ・文
           ・ 文化
                 化祭
                   祭
      育
      育
 体
 
 
 
 
                        7
               学 校 行事
                                                                         行事日程 表
                                                          4月 10日(月)       1学期始業式
                                                              11日(火)       入学式
                                                              12日(水)       新入 生オリエンテーション
                                                              18日(火)       遠足
                                                              25日(火)       前期生徒総会・避難訓練
                                                         5月 13日(土)        PTA代議委員会
                                                                16日(火)     総体壮行式
                                                         26日(金)28日(日)    前期総体                                 1年生遠足(日御碕→出雲大社)
                                                         6月2(木)3日(土)     後期総体
                                                                 2日(金)     総体時奉仕作業
                                                                6日(火)      総体報告会
                                                                  日(月)     アーカンソー州立大学との交流
                                                              27日(火)       分団抽選会・分団集会
                                                          7月    6日(木)     球技大会
                                                                27日(木)     1学期終業式
                                                                31日(月)     第1回オープンスクール
                                                         8月 21日(月)       2学期始業式
                                                         28日(月)30日(水)    織部祭
                                                         9月 19日(火)       立会演説会                               2年生遠足(とっとり花回廊→水木しげるロード)
              入学式・新入生オリエンテーション
                                                       10月 3日(火)        後期生徒総会
                                                           9日(月)12日(木)   2年生研修旅行(沖縄)
                                                                 15日(日)    第2回オープンスクール
                                                                 24日(火)    上代タノ朗読劇(1年生)
                                                       11月    1日(水)     地区高体連
                                                                 2日(木)     ゲストトーク
                                                                14日(火)     進路見学会
                                                                28日(火)     避難訓練
                                                       12月    3日(日)   吹奏楽部定 期演奏会
 
                       前期生徒総会                                                                                   3年生遠足(蒜山高原センター)
 
 
  総体 壮行 式
 
 
 
 
                                                          PTA総会                                     アーカンソー州立大学との交流
                                   奉仕作業
        総体 報告 会
 
 
 
 
                                                                                                球技大
               分団抽選会・分団集会                                                                      会
                                                                                                                                                     William先生
                                                                                                                                                       離任式
 立会演説会
 
 
 
 
                                                                                                                          Alexander先生
                                                                                                                             着任式
                           後期生徒総会          上代タノ朗読劇(1年生)                    第1回オープンスクール
 
 
 
 
               第2回オープンスクール             雲南市長と語ろうの会                           地区高体連                              進路見学会