福山商業高校(広島県)の公式サイト内のページのキャッシュを表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月22日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.fukuyama-ch.hiroshima-c.ed.jp/activity_log.html

検索ワード:進路状況[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
活動記録
本文へスキップ

礼節を重んじ,相手を思いやる豊かな心を身に付け,積極的に挑戦する生徒の育成


〒720-0832 広島県福山市水呑町3535番地
TEL:084-956-1511 FAX:084-956-1514
Mail:fukuyama-ch@hiroshima-c.ed.jp

活動記録ACTIVITY log


クレープキッチンカー販売

3月13日(水)に本校中庭でクレープのキッチンカー販売を実施しました。
商品開発と流通の授業で生徒が企画し、「がれわん」様の全面協力のもと、生徒・教職員を対象にクレープを販売しました。「がれわん」様は、「県立高校とのコラボは初めてで新鮮でした」と言われており、生徒の着眼点を褒めてくださいました。ご縁があれば、来年度も定期的に実施していきたいと思います。


令和5年度卒業証書授与式

3月2日(土)に、第58回卒業証書授与式を挙行しました。
式当日は春雪が降る中、136名の卒業生が涙や笑顔を浮かべ卒業を迎えました。
校長式辞より
「若く活気にあふれた皆さんが今からの10年をどう生きるか、それはその後の30年、50年の人生を大きく左右することでしょう。本校で培った自律・挑戦・貢献の力や態度を基に、仏教の禅の教えにある『歩々是道場』、その意味は「心掛け一つで、どんな場所でも自分を高める道場になる」ということですが、『歩々是道場』の精神で、何事にも臆することなく、挑戦してほしいと思います。人生は楽しいこともあれば、辛いこと、時には理不尽なこともあります。それらすべて自分を高める場と捉え、運命を切り拓くことができることを心から祈っています。」
3年担任より
【1組担任】
「卒業おめでとうございます。今までのあなたを作ってきたのは、そしてこれからのあなたの人生を作っていくのは、名もなき日々の積み重ねです。なんということのない日を、いかに一生懸命過ごせるか。日々を大切に重ねていきましょう。そして、みなさんも来月からはどこかの1年生。多くの人に助けられると思います。そんなとき、『すみません』ではなく、『ありがとう』を伝えられる人になってくださいね。素敵な人生になりますように。」
【2組担任】
「卒業おめでとうございます!みなさんと過ごした3年間はとても充実していました!楽しいことも苦しいこともたくさんありました。ですが、そんなときいつも助けてくれたのはみなさんです!そんなみなさんと関われてとても幸せでした。福山商業で学んだことを自信にして、未来に向かって頑張ってください!いつまでも応援しています!」
【3組担任】
「保護者の方への感謝を忘れないでください。卒業後も目標を持ち続けてください。自分や周りの人を大切にしてください。これからの人生で問題にぶつかることがあるかもしれません。そんな時は自分の出来る範囲で、まず踏ん張ってください。それでもどうにもならない場合は、「自分自身を第一に大切にしてください。」そして、信頼・相談できる人を一人でも良いので持ち、相談しながら進み、その周りの人たちも大切にしていってください。」
【4組担任】
「卒業おめでとうございます。この3年間誰一人として平坦な道のりを歩んできた人はいなかったと思います。これから先の人生も辛いこと、苦しいことがあるかもしれません。どんなにつらいことでも生きてさえいれば全部笑い話にできます。しんどいこともゲームだと思って、楽しんで乗り越えましょう。 「人は必要な時に必要な人と出会う」3年間言い続けてきた僕の好きな言葉です。出会いに遅すぎるも早すぎることもありません。今のあなたに必要だから出会ったのです。今のあなたのそばにいてくれる人たち、これから出会う人たち。人との出会いを大切にしてください。」


TAC株式会社 永田様による講演会

2月22日(木)に2学年の会計金融エキスパート類型選択者41名を対象にTAC株式会社永田様による簿記の講演を実施しました。
永田様から簿記・会計を学ぶ目的や勉強方法、簿記・会計とビジネスの繋がりなどのお話をしていただきました。
永田様からも「簿記・会計を高校生のときから学んでいることは、すごく有利なこと。社会人になったときにも役に立つ。」とあり、今日の講演会の内容を今後の授業に活かしてもらいたいと思います。


新生徒会長所信表明

令和6年2月21日(水)校内放送「水曜どうで商」で、新生徒会長の2年 村上さんが所信表明を行いました。全校生徒に向けて、初めて生徒会長として思いを伝えました。彼女の思いは以下の通りです。
「私の公約は、環境を整え、生徒の皆さんや先生方が過ごしやすいと思える空間を作ることです。この公約を達成するために、まずはクラスルームなどで皆さんの意見をお聞かせください。皆さんの意見が校則の改正、改善に繋がります。どんな些細なことでも構いません。みんなが楽しめる学校になるよう御協力をお願いします。」
すでに、みんなのことを考えて行動もしています。先日の雨により、校舎内の廊下や階段が湿気で汚れて滑りやすくなっていたため、生徒会メンバーに声をかけ自主的に掃除をしてくれました。周りの生徒から感謝の言葉をかけられる場面もありました。新生徒会がこれから1年、どのように成長してくのか、どのような変化を学校にもたらすのか楽しみです。


2年生インターンシップ

2月14日(水)〜16日(金)に2年生インターンシップを実施しました。
受入れを承諾いただいた約100社の企業の中から、生徒が希望した55社の企業へインターンシップに参加させていただきました。生徒は、各企業で業務を学ばせていただき、自分の将来について考える貴重な機会となりました。
御多用にもかかわらず、受入れに御協力いただいた企業の皆様に、感謝申し上げます。ありがとうございました。


第43回校内持久走大会

2月7日(水)に第43回校内持久走大会を実施しました。前日まで、天候が良くありませんでしたが、無事に実施することができました。生徒は、体育授業での練習成果を十分に発揮し素晴らしい走りを見せてくれました。一生懸命に走っている姿にとても感動しました。


生徒会選挙(3年生)

2月5日(月)2限修了式後に3年生を対象に生徒会選挙を実施しました。
1月31日(水)に体育館で実施した演説の動画を視聴しました。これからの福山商業高校を引っ張っていく生徒会長を選ぶために、集中して動画を見ていました。その後、選挙管理委員会が中心となり公平に投票が行われました。


FUKUSHOW

2月5日(月)、6日(火)に“FUKUSHOW”というイベントを開催しました。
このイベントは、課題研究でビジネスアイデア講座を受講した生徒が考え、イベントの企画から準備、運営を生徒が主体となり行いました。
ステージ発表では、生徒がコスプレをしてダンスを披露し、生徒玄関前では生徒が作成したキーホルダーの販売を行いました。
チームプロの生徒たちにも舞台照明で協力してくれました。
参加した生徒や先生方は、大変楽しそうでした!


3年修了式

2月5日(月)2限に、3年生の修了式を格技場で実施しました。
校長講話では、「卒業証書授与式は、御世話になった保護者や担任や先生方に感謝を伝える場です。卒業証書授与式予行と当日、元気に来て、立派に卒業して欲しい。」と生徒に語りかけました。
自主登校期間に入っても、事故や怪我等に注意し、卒業証書授与式に3年生全員が揃うのを楽しみにしています。


生徒会選挙

1月31日(水)生徒会選挙を実施しました。
2年生の3名が立候補し、体育館で応援演説者、立候補者の順番で演説を行いました。それぞれの思いを自分の言葉で表現し、立候補者は公約を口にしました。
その後、選挙管理委員会が中心となり公平に投票が行われました。


器楽部放課後ライブ

1月29日(月)16:30〜器楽部による放課後ライブを行いました。
100人近い観客を迎え、器楽部の生徒は一生懸命演奏し、ライブを盛り上げました。器楽部の顧問は「第3回目となる放課後ライブですが、去年まではなかった観客のみなさんからの声援が、部員を大きく励ましてくれました。ありがとうございました。」と話していました。


学習成果発表会「地域(なかま)とつながる福笑(フォーチュンスマイル)」

令和6年1月24日(水)10時から本校体育館において第2回学習成果発表会が行われました。予定されていた1月17日(水)は、感染症予防のために延期されました。
学習成果発表会は、3年生「課題研究」の授業を通して、地域や企業が持つ課題を高校生の視点で解決するアイデア等を発表するものです。1年間あるいは半年間の授業で研究を進めてきました。
課題研究の授業の風景です。
1月24日(水)は、次のような日程で行われました。
?T部 オープニング
発表【?T部】2年生「プログラムEE」、3年生 「個人探究」
?U部 オープニング
発表【?U部】3年生 「企業課題解決」、「ビジネスアイデア講座」
講評 参加企業の代表者
参加された皆様には、お寒い中長時間に及ぶ発表に最後までご参加ありがとうございました。
これからも、福山商業高等学校での実践的教育に御協力をお願いいたします。
ありがとうございました。

発表【?T部】
発表【?U部】
役割をこなす様子
発表当日は、3年生全員がそれぞれの役割を持ち行動し、その職責を務めました。
準備とリハーサル
発表当日までの準備も生徒が主体的に活動し、発表当日に向けてのリハーサルも放課遅い時間まで取り組みました。

ドローンを使ってCM制作(1時間目)

1月23日(火)1限、2年プログラミングの授業でドローンを活用した授業を実施しました。
講師に広島県ドローン協会 岡田 秀一 様をお迎えし、「ドローンを使ってCM制作」の授業を計10時間実施します。1時間目となる本日は、ドローンについての基礎知識を学びました。
岡田様が事例を交えた分かりやすいお話をされ、笑いのある楽しい雰囲気の授業となりました。生徒は、今後の活動に目をキラキラさせ、次回の授業を楽しみにしているようでした。


第2回福山生徒会サミット 参加報告

1月21日(日)に第2回福山生徒会サミットが福山市立大学で行われ、本校から生徒会執行部6名が参加いたしました。
「福山生徒会サミット」とは、福山市の中・高校で活動する生徒会の生徒が、各校で行っている生徒会活動の報告や他の学校と意見交流し合う会です。
本校もこの1年間、生徒会が活動してきた内容を報告しました。終始、緊張しながらも活動報告をすることができました。
他の学校の生徒と交流する機会や人前で発表する機会が少ないため、参加した生徒にとって貴重な経験をすることができました。今後の活動が楽しみです!


3学期始業式

令和6年1月9日(火)に3学期始業式を実施しました。式を開始する前には、能登半島地震の犠牲者を悼み黙祷を捧げました。
土屋校長の講話では、「今から10年をどう生きるか」からチャンスを自らつかみ取ることの大切さを学びました。続いて学校集会では、進路指導部や生徒指導部から今後の学校生活についての話がありました。
表彰披露では、12月23日(土)に行われた、第1回広島県高校生ドローンプログラミング大会で入賞した生徒とポスター作成において賞を頂いた生徒の紹介・披露を行いました。


PTAあいさつ運動

1月9日(火)、毎月恒例のPTAによるあいさつ運動を実施しました。
とても寒い朝でしたが、声をかけられた生徒は、顔を上げて挨拶をしていました。冬休み明けの初日に、気持ちの良い朝を迎えることができました。


第1回広島県高校生ドローンプログラミング大会

12月23日(土)に第1回広島県高校生ドローンプログラミング大会が開催されました。 本校からは2年の小泉さん、井町さん、藤田さん、山本さんが参加しました。結果は3位入賞をすることができました。
今回が初めての開催となる大会のため練習方法を模索することから始まり、途中にはインフルエンザによる学級閉鎖もあるなどの困難が多くありました。ですが生徒4人がお互いの良さを引き出しあうことにより3位に入賞することができました。この大会の経験は学校生活の中でも生きてくると思います。生徒ともに来年度の継続した開催を願っております。


PTAによる校内美化活動

令和5年12月22日(金)2学期終業式の大掃除に合わせて、PTA健全育成部の役員の皆さんをはじめとして保護者の方23名が、本館トイレ掃除をしてくれました。生徒は25分間の掃除でしたが、その後も引き続き1時間ほど床掃除や掃除用具入れなども丁寧に掃除していただきました。おかげさまで、気持ちよく新年を迎えられます。本当にありがとうございました。


令和5年度2学期終業式

令和5年12月22日(金)に2学期終業式を実施しました。
土屋校長の講話では、孟子の「性善説」と荀子の「性悪説」から学び続けることの大切さを伝えました。続いて、生徒指導部から冬休みの過ごし方について、教務部から2学期の振り返りと単位修得に向けて3学期の在り方についての話がありました。
表彰披露では、広島県の「商業生徒論文」に入賞した6名の生徒や美術部、油木高校との合同チームで県大会出場を決めたバレー部、写真部、漢字検定合格者の紹介・披露を行いました。


スーツ着こなし講座

12月13日(水)に、3年生を対象にスーツ着こなし講座を実施しました。
はるやま商事株式会社 福山沖野上店 店長 大林 克行様を講師にお迎えし、「スーツ着こなし講座〜社会人としてのマナーを学ぼう〜」と題し、御講演いただきました。
講演では、社会人にとっての「オシャレ」と「身だしなみ」の違いの説明から始まり、TPOに合わせた洋服の使い分けや頭髪やメイクについてなど、細かい点まで丁寧にお話していただきました。生徒たちは4月から就職や進学で社会人となった自分の姿をイメージしながら、興味深く真剣に聴いていました。


教職員プログラミング研修

12月5日(火)に「みんなのコード」の永野直様による、プログラミング研修を実施しました。
永野様より、今現在、AIが私たちの生活にどこまで介入しているのか、今後AIの発展が私たちの生活や仕事にどのように関わってくるのかを教えていただきました。
また実際に自分たちでAIを活用しながら、AIの仕組みについて学ぶこともでき、ワクワクドキドキしながら楽しく研修を受けました。
永野様より教えていただいたことを、これからの授業に活かしたいと思います。


3年生 SMBCグループ金融経済教育

11月22日(水)に、3年生を対象にSMBCグループ金融経済教育を実施しました。
オンラインでSMBCコンシューマーファイナンス株式会社の方にローンやクレジットカードについて教えていただきました。成人年齢が18歳に引き下げられたこともあり、生徒は自分ごととしてローンやクレジットカードのメリットやデメリットについて熱心に学んでいました。


1年生 租税教室

11月22日(水)に、1年生を対象に租税教室を実施しました。
講師に、福山税務署 税務広報広聴官 田原 由布子 様をお迎えし、御講演をしていただきました。クイズやグループワークを交え、生徒が興味のある内容や身近な話題を通して、税金について楽しく学びました。最後に、1億円のレプリカを持ち上げた生徒は「重っ!」と声を上げていました。


「福山ばら―メン」福山の新ご当地ラーメンを目指して商品開発!

3年「商品開発」の授業において「福山の特産品・企業」×「高校生のこんな商品あったらいいな!」をテーマにした商品の開発を進め、福山市の象徴である「バラ」と特産品であるなかやま牧場の「神石牛」を組み合わせた商品を企画・開発しました。
福山市南蔵王に店舗を構える「らーめん三十二匁」様に生徒が電話を行い、プレゼンテーションや相談を経て、コラボが決定しました。課題は山積みでしたが、牛骨ラーメンに使用する牛骨や牛脂、トッピングに使用するローストビーフなど、直接「なかやま牧場」様に電話連絡をして価格交渉しました。レシピの作成から販売価格の設定・POPの作成など、授業の一環として生徒中心に考えさせていただきました。
11月23日(木)〜26(日)の4日間、期間限定・数量限定で販売されるので是非ご賞味ください。


2、3年性教育講演会

11月15日(水)1限に2・3年生を対象に性教育講演会を実施しました。
「大切な人とすてきな関係を築くために 〜デートDVを知ろう〜」をテーマに、デートDV防止ひろしまの橋本 陽子様、藤沢 あけみ様に御講演いただきました。
デートDVの実態、DVのおこる3つの要因、デートDVでない素敵な関係を築くために必要なことを動画や教員による劇の実演なども交えながら、分かりやすく説明をしていただきました。「対等で尊重のある関係」をキーワードに、生徒たちも相手との友好関係を考える良い機会となりました。


キャリア探究

11月8日(水)1・2限に1年生を対象にキャリア探究を実施しました。
目的:「自分が現在希望する進路先について、具体的に理解を深め、今後の進路選択につなげる。」
生徒は、23分野から2つ希望の分野を選択し、それぞれの講師による講義を受けました。自分の興味のある職業についてやりがいや必要な資格などを真剣に聴いていました。
御協力くださいました株式会社さんぽう様、講師の皆様、ありがとうございました。

PTA授業参観・懇親会

11月6日(月)〜7日(火)に授業参観、7日放課後にPTA懇親会を実施しました。
学年部部長の山本様の御提案で、5年ぶりに開催することができました。懇親会の最初にはアイスブレイクとして、保護者と教員で「血液型」や「最近熱狂したスポーツ観戦」などのテーマと一緒に自己紹介を行いました。
懇親会では、2年2組の山下さんと加見さんから「商品開発と流通」の授業で企業とコラボして開発した「バラケーキ」と、2年2組の東さんから「バラの入浴湯」について説明を行いました。保護者の前で説明や質疑応答を堂々と行っていました。また、担当教員から他の生徒の取組や進路指導主事から進路状況1の説明も行いました。
学校や生徒の取組を知っていただき、学校行事への保護者の方の御意見をいただく、貴重な機会となりました。参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。これからも保護者、生徒、教員がワンチームとなり、より良い学校づくりができるように御理解御協力をよろしくお願いします。
【保護者の方の感想】
「保護者が見に来ている中、頑張っている生徒がいて、生徒と教員の歩み寄りが見られて良かった。学校のことも知れて良かった。」
「懇親会で発表している生徒と、教員のサポートを見て、絆があって前向きに取り組めているのだと思った。」

姉妹校交流

11月2日(木)〜3日(金・祝)、姉妹校交流を実施しました。
大韓民国の浦項(ぽはん)中央女子高等学校(慶尚北道(けいしょうほくどう)浦項市)より教職員3名、生徒5名、計8名の方が来校され、本校生徒と様々な交流をしました。 詳細はこちら

企業の出前講座

11月1日(水)LHRの時間で、企業の出前講座を実施しました。
今回は、池田糖化株式会社様・株式会社ベッセル様・株式会社広島銀行様から、会社紹介や求める人材・高校生の時にしておくことなどの講話をして頂きました。
生徒はメモを取りながら話を聞き、自分の進路と向き合っていました。

第23回広島県高校生スペシャリストの祭典

10月28日(土)、29日(日)iti SETOUCHIを会場に、第23回広島県高校生スペシャリストの祭典が開催されました。広島県内の農業、工業、商業、家庭、看護、福祉の6つの専門学科の生徒が日頃の学習の成果を披露する場として今回で23回目となります。
今年度は本校の小林さんが実行委員長を務めました。運営の中心も他校の実行委員と本校生徒で行いました。
本校生徒が、各企業様と合同で商品開発した商品を店頭に並べ販売しました。
(今回本校へ協力して下さった企業:株式会社NSG様・しゃらの樹様・VORES様・菓匠福富様)

体育祭

10月26日(木)に体育祭を実施いたしました。晴天に恵まれ、全ての競技を予定通り実施することができました。
全ての学年で力戦奮闘をして楽しんでいる様子が多々見受けられました。また、応援にも熱が入っており、自分が出場しない競技でも全力で応援している姿をみられ、お互いに褒めあい高めあうことのできた良い体育祭となりました。

PTA環境整備

10月21日(土)に、PTA環境整備を実施しました。
PTA健全育成部の保護者の皆様や生徒会、硬式野球部の生徒も参加しました。
参加した生徒は「体育祭に向けて、グラウンドを綺麗にすることが出来て良かった。疲れたけど、生徒、教員、保護者で協力してできて楽しかった。」と感想を述べていました。
グラウンドがとてもきれいになりました。ありがとうございました。

修学旅行の記録その6 〜旅の思い出と一緒に福山へ〜

10月13日(金)に修学旅行に行った生徒がアクアパーク品川を訪れました。アクアパーク品川ではイルカショーを見ることができました。その後は品川駅で帰りの新幹線に乗車いたしました。この4日間を全員無事元気に終えることができ、全員が良い思い出を作れた修学旅行になったのではないかと思います。この4日間は多くの場で集団行動をしてきました。この経験が生徒の「自律」に繋がっていくことを期待しています。

修学旅行の記録その5 〜1400年の歴史に触れる〜

10月13日(金)に修学旅行に行った生徒が浅草寺を訪れました。浅草寺は1400年近い歴史のある寺院です。浅草寺はその長い歴史の中で多くの災害にもあっています。それでも今なお人気のある観光地として楽しむことができるのは、何度も諦めずに再建してきた多くの人々の「貢献」があったためです。生徒も多くの人々の「貢献」によって紡がれてきた歴史に触れながら浅草寺の境内を巡ることができたようです。

修学旅行の記録その4 〜ディズニーと夢のようなひと時〜

10月12日(木)に修学旅行に行った生徒が東京ディズニーリゾートを訪れました。生徒は東京ディズニーランドと東京ディズニーシーに分かれて行きました。どちらに行った生徒も1日満喫できたようです。ディズニーランドの生みの親であるウォルト・ディズニーは、商業の観点から見てもとても偉大な方です。彼は「ディズニーランドは永遠に完成しない。この世界に想像力が残っている限り、成長し続ける。」と語っています。成長し続けるために「挑戦」をしていることを肌で感じつつ、楽しい思い出を作ることができたのではないかと思います。

修学旅行の記録その3 〜世界一のタワーから東京を望む〜

10月11日(水)に修学旅行に行った生徒が東京スカイツリーを訪れました。東京スカイツリーは世界で最も高いタワーです。その高さを生かして電波塔としての役割もあるそうです。生徒も東京スカイツリーの高さだけでなく、その歴史や役割に触れながら楽しんでいます。また、天気に恵まれたこともあり展望デッキではワクワクした様子で東京の街並みを望んでいました。10月12日(木)は東京ディズニーリゾートに行く予定です。

修学旅行の記録その2 〜鎌倉の歴史と文化に触れる〜

10月10日(火)に修学旅行に行った生徒が鶴岡八幡宮を訪れました。鶴岡八幡宮は鎌倉の文化の起点とも言えます。生徒も全員元気に鎌倉の歴史や文化に触れながら楽しんでいるようです。10月11日(水)は東京スカイツリー、早稲田商店街での販売実習、都内見学、お台場エリア散策の予定です。

修学旅行の記録その1 〜全員無事出発!〜

10月10日(火)に修学旅行1日目が始まりました。9時41分発の新幹線で全員無事に福山駅を出発しました。
本日は鎌倉大仏殿高徳院、鶴岡八幡宮、横浜の中華街に訪れる予定です。10月13日(金)までの4日間で全員が良い思い出を作れることを期待しています。

SDGs私募債(地域応援型)を活用した図書の寄贈

10月2日(月)にSDGs私募債(地域応援型)を活用した図書の寄贈式を行いました。
寄贈式にあたり、株式会社制電社より代表取締役 時實 豊 様、業務部部長 池田 洋子 様、株式会社中国銀行福山南支店より支店長 松本 真吾 様、主任 大道 裕司 様の4名に御来校いただきました。
制電社の時實様からは「近年は業務もデータのやり取りで済まされることが多くなり、文章を読むことが減ってきている。少しでも活字を読んでいただければと読みやすい本を選び地域への協力として2年前より高校に寄贈させていただいている。」と御挨拶をいただきました。
寄贈していただいた書籍は本校の図書室に設置する予定です。

1学年ビジネス探究授業社会人講話

9月28日(木)29日(金)に、1学年ビジネス探究の授業で、社会で活躍されている方に講演していただきました。
「山陽不動産 学校運営協議会委員 角田 千鶴 様」から、社会人として必要なスキル「タスクの見える化」のことや、これから必要になってくるスキル、何が課題かどんなニーズが必要になってくるか自分で考える努力をすること等具体的に説明していただきました。
「特定非営利法人 どりぃむスイッチ 中村 友紀 様」からはキャリアコンサルタントの立場から見える視点、今までの当たり前はこれからの当たり前じゃないこと、仕事選びの視点等分かりやすく説明していただきました。
お忙しいところ私たち福山商業のために講演していただき本当にありがとうございました。心から感謝いたします。

1学年類型選択体験授業

9月20日(水)の午後5・6限目、1学年の生徒を対象に類型選択体験授業を実施しました。
情報スペシャリスト類型では、2年生の生徒が授業を行いました。先輩が行うプログラミングとデータ活用、デジタルコミュニケーションの授業を興味深く真剣に聞いていました。
会計・金融エキスパート類型では、花火大会の屋台で販売している商品の原価を計算する授業を中心に行いました。2年生の生徒も数名参加し、授業を受けている感想を話してくれました。
地域マネジメント類型では、地域で活躍するための必要な能力をグループで考えました。生徒同士話し合いをスムーズに行いました。
コミュニケーションマスター類型では、ターゲットに合わせた商品をグループで考えました。短い時間で考えるのは難しい内容でしたが、頑張ってアイデアを出し合っている姿が見受けられました。

第27回(令和5年度)「尾道を描く」写生大会

令和5年8月2日(水)〜8月4日(金)に、第27回(令和5年度)「尾道を描く」写生大会に生徒が参加しました。
全体で200名を超える参加者の中で、2年美術部の小林くん(副部長)の作品「猫の視点」が入選しました。

第57回広島県高等学校ビジネスコンテスト

9月2日(土)に呉商業高等学校にて第57回広島県高等学校ビジネスコンテストが行われました。
本校からワープロ部門に3名、ビジネス計算部門(電卓)に2名が参加しました。
当日に向けて、夏休み期間中に家庭や学校で練習を重ね、多くの問題を解いてきました。
結果は、ワープロ部門の個人の部で3年生の篠塚さんが優勝、団体の部で3位となりました。
ビジネス計算部門(電卓)では、入賞とはなりませんでしたが、行きのバスの中や会場で何度も問題を解いている姿がすごく印象的でした。
3年生の篠塚さんは、高校生活最後の大会で有終の美を飾ることができ、1・2年生については来年以降も引き続き頑張ってもらいたいと思います。

〜3年生篠塚さんより〜
私は昨年度から大会に参加させていただき、多くの思い出や多くの友達を作ることが出来ました。
大会に参加したことで、私は自分の特技に自信を持つことができ、自分の特技を生かすために多くのことに挑戦することが出来ました。
私にとってはこの大会が最後となりましたが、後輩たちにはまだチャンスがあります。
後輩たちには是非、これからも多くの大会に参加し、大会というものを楽しんできて欲しいと思います。

PTAあいさつ運動

9月1日(金)に、あいさつ運動を実施しました。
早朝にもかかわらず、多くの方に参加していただきました。元気に挨拶を返す生徒も見受けられ、気持ちの良い1日を過ごすことができました。

3年就職試験激励会

9月6日(水)に、視聴覚教室で就職試験を受験する生徒を対象に、就職試験激励会を実施しました。
校長は、「小中高と過ごしてきて、いよいよ就職。これは人生において大きな転機となります。自分の価値を社会に提供し、必要とされる人生、感謝される人生を送るために、卒業したら働くのだという決意、覚悟を持って、今後の就職試験に臨んで欲しい。」と激励しました。
JSTの石田先生は、「面接の3つのポイント。1.最後まであきらめず面接に集中する。2.志望動機を整理しておく。3.試験に合格して、この会社で働きたい思いをストレートに伝える。」を生徒に伝え、「最後に一言、会社・社会に貢献したい思いを伝えるように。」と激励しました。
激励を受けて、生徒代表の井上さんが決意表明を行い、その後、進路指導部から、試験の際の注意事項について説明を行いました。最後に、「就職試験は団体戦。学年・学校で団結して頑張りましょう。」と激励しました。それぞれが最良のご縁に出会えますよう教職員一同応援しています。

令和5年度「課題探究+総合的な探究の時間」に係る講演会

9月1日(金)にまなびの館ローズコムで、3年生を対象に令和5年度「課題探究+総合的な探究の時間」に係る講演会を実施しました。
大崎上島町地域町おこし協力隊として活躍されている一般社団法人「まなびのみなと」の勝瀬祐介様を講師としてお迎えし、2021年度マイプロジェクトアワードに岡山県代表として全国Summitに出場した大学2年生の芳形和紀様、同じく2022年度に広島県代表として全国Summitに出場した大学1年生の長尾実輝様にも高校時代の探究活動についてプレゼンテーションをしていただきました。生徒と年齢の近いお二人の実際の探究活動に生徒たちは熱心に聞き入り、疑問に思ったことを質問したり、自分の探究テーマについて助言を求めたりする姿も見受けられました。
1月の学習成果発表会に向けて一人一人の探究が深まり、わくわくする発表会になることを期待したいと思います。
午後からは教職員研修を実施し、勝瀬様に「「わたし」から始まる未来を描くマイプロジェクトの進め方」と題し、芳形様と長尾様のプレゼンを交え御講演をいただきました。
2学期から本校3年生の探究活動が本格的にスタートします。今後の活動に教員もしっかりサポートしていきます。


就任式及び2学期始業式

8月31日(木)に、就任式及び2学期始業式を実施しました。
2学期より保健体育科 原田謙志 教諭が就任しました。就任式の挨拶では、 生徒の皆さんが目標を見つけ、達成できるように支えていきたいと伝えておりました。
始業式では、土屋校長が、行動三則の一つである『時を守る』ことについて話をしました。2学期には修学旅行や体育祭などの学校行事もあります。その時に困る生徒がでないよう、普段の学校生活から時間を見て行動できるように育ててまいります。
その後は進路指導部、生徒指導部から話がありました。2学期からは3年生の進路実現に向けた活動がいよいよ本格化します。学校全体が3年生の進路実現を応援できる『場』になるように、一人一人の生徒がその場づくりに『貢献』し、学校全体で良い雰囲気を作ってまいります。


19th Anniversary 夏祭りへの参加

8月27日(日)にホリーザイオンズパークセント・ヴァレンタイン福山で行われた「19th Anniversary 夏祭り」に本校の生徒12名が参加しました。
イベントには物品販売で参加するため、生徒はアクセサリーやコースター、ステッカーなどを手作りし、家庭や学校で夏休みを利用し、準備を行いました。
当日は、各自で作成した商品をイベントに参加された方々に販売を行いました。作成したものが売れると生徒は大喜びし、買ってくださった方も大変喜んでおられました。
このイベントを通じて、販売実習を行い、参加されていた方々と交流ができ、生徒同士でも楽しく活動をしていたため、大変良い経験が出来たと思います。

〜参加した生徒より〜
今回初めての出店だったのですが、多くのお客様が来てくださり、とても楽しく活動することが出来ました。夏休み期間中に学校に来て準備することは大変でしたが、とても良い経験になりました。また機会があれば、このようなイベントに参加してみたいです。


一日体験入学

8月25日(金)に、一日体験入学を実施しました。
校長挨拶、
「急速な社会の変化の中、将来を予測することは困難な時代と言われています。本校は、ビジネス教育を基盤に、生徒一人一人が将来に向けて、自分の価値を高めています。本日は、学校紹介をはじめ、模擬授業等を体験していただき、福山商業を肌で感じて帰っていただきたいと考えています。」
実際に、模擬授業やクラブ活動に体験した生徒からは「楽しかった」「また授業を受けてみたい」などの声を聞くことができました。


面接指導及び履歴書作成

8月1日(火)に、就職希望者を対象に各クラスで面接時の入退室の練習を行いました。
面接では第一印象が大切にされます。そのため入室時の振る舞いで生徒の良さが100%伝えられるよう、入退室で意識すべき大切なことを学びました。今はまだ緊張して上手くできない生徒もいましたが、今後も練習を重ねていき、自信を持って面接試験に臨められるように取り組んでいきます。
また面接指導の後には履歴書の作成も行いました。履歴書は企業の方に生徒のことを知ってもらう最初の書類です。そのため、各クラスの担任と副担任で確認をしながら丁寧に作成を行いました。


令和5年度 1学期終業式

7月20日(木)に、1学期終業式を実施しました。
終業式では土屋校長からG7サミットについて触れ、平和についてお話をいただきました。8月6日は原爆投下の日です。生徒は今の何気ない日常も平和だからこそということを意識することができたように思います。その他にも成績について、進路について、夏休みの過ごし方について各主任の先生よりお話をいただきました。
生徒の皆さんは今日の話を参考に、1日1日を大切にして意味のある充実した休みになるように過ごしてください。


課題研究「企業のリアルな課題解決」に向けたヒアリング調査

7月19日(水)、3年生の課題研究の授業で、中国新聞社と山陽新聞社の取材のもと、企業の方を招いてヒアリング調査を実施しました。
今年度は地元企業のリアルな課題を解決する探究学習を行っています。初めての名刺交換から始まり、協力企業の方からの企業説明や自己紹介を行い、企業の方からSDGsを意識した商品の開発、魅力的な企業にするための方策などの課題を頂きました。
生き生きした表情で取り組んでいる生徒の姿が印象的でした。生徒のワクワクドキドキが詰まったこれからの探究活動が楽しみです。


第105回全国高等学校野球選手権記念大会 試合報告

7月16日(日)に鶴岡一人記念球場にて広島県立広島工業高等学校と試合を行いました。 福商の生徒も応援に駆けつけ、スタンドから精一杯選手の応援をしていました。
試合結果は大敗に終わり、選手にとっては辛い経験にはなりましたが、今後の成長に繋がる大きな糧となったと思います。
選手自身も試合後には、「もっと練習して、上手くなりたい」、「もっと頑張りたい」と次のステップに目を向けていました。
顧問一同も選手のために、「何をしなければならないのか」、「選手に何を伝えていかなければならないのか」を考えさせられる試合となりました。
今度は8月20日(日)より秋季大会が始まります。今後とも福山商業高校野球部への御声援をよろしくお願いいたします。


メタスクールプロジェクト(セブンイレブンジャパンとのオンライン会議)

今年度から広島県内の商業4校で取り組んでいるメタスクールプロジェクトの続報です。
7月11日(火)に行われたメタスクールプロジェクトに3年生の生徒11名が参加しました。
今回の会議では、セブンイレブンジャパンが抱えている課題について、高校生の視点で解決策を考え、スライド資料にまとめ、セブンイレブンジャパンの方や他の学校の生徒の前で発表を行いました。
生徒はこの日のために多くのことを調べ、スライド資料だけでなく原稿も作成していました。
発表の際は、緊張しながらも自分の考えを一生懸命伝えていました。


令和5年度(仮称)未来づくりプロジェクト参加

7月8日(土)に、若者未来づくりプロジェクトオリエンテーションに生徒2名が参加しました。
97名の応募の中から選出された、2年生 小林さんと3年生 井上さんです。学校の枠を超え、他校の生徒と福山市の現状や課題を調べ、まちづくりについて考え、仲間と一緒に議論を深めていきます。
当日のグループ協議では小林さんも井上さんも積極的に意見を述べ、グループ代表として発表していました。今後、1年間を通しての活動です。本校2名の生徒もそうですが、参加されている生徒・児童の皆さんが成長されることを祈念しています。


PTAあいさつ運動

7月3日(月)に、PTAによる「あいさつ運動」を実施しました。
本日は期末考査3日目のため、自分の勉強が足りているか多少の不安を抱えながら登校している生徒もいた中、PTAの皆さまからの元気なあいさつによって元気づけられ、勇気づけられていたように感じました。PTAの皆さま、ありがとうございました。


第2回教職員研修

7月3日(月)に、第2回教職員研修を実施しました。
今年度は、授業改善に向けた取り組みテーマとして「学ぶ楽しさを実感できる50分間を共創する 〜生徒がワクワクドキドキする授業づくりを目指して〜」を掲げています。生徒が目を輝かせる授業作りに向けて、定期考査の在り方をもとに目標と指導と評価について考え、各教科でワクワクする授業を企画するワークショップを行いました。
熱い想いをもって、引き続き福山商業高校ならではのワクワクドキドキする授業を生徒とともに創り出すことができるよう日々の授業に臨んできたいと思います。

令和5年度全商全国大会広島県予選 大会報告

6月3日(土)に広島県立呉商業高等学校にて、令和5年度全商全国大会広島県予選会が行われました。
本校から4名の生徒が参加し、全5競技がある中からワープロの部に出場しました。
結果は団体の部で準優勝、個人の部で篠塚さんが優勝しました。
また篠塚さんは、8月3日(木)に東京で行われる全国大会に2年連続で出場します!
ぜひ皆さん、篠塚さんに温かい応援をよろしくお願いいたします。

【篠塚さんより】
本大会で私と同じもしくはそれ以上の文字数を打つことができる強敵がいる中、優勝できたことが未だに信じられません。
昨年の結果は散々なものでしたが、今年の全国では自分の全力を出せるように頑張ります。


硬式野球部 活動記録

硬式野球部の活動を報告します。
現在、硬式野球部は選手6名、マネージャー2名の計8名で日々の放課後や休日に活動しています。
7月8日(土)に開幕予定の第105回全国高等学校野球選手権記念広島大会に出場します!
今年度は5月から連合を組ませていただいている、上下高校さんと河内高校さんとの連合チームで出場します。
試合日は7月16日(日)12時30分に鶴岡一人記念球場にて広島工業高校さんと対戦いたします。 ぜひ、球場に足を運んでいただき、連合チームへの温かいご声援をよろしくお願いします。

]

芦友祭

6月16日(木)17日(金)に、芦友祭を開催しました。
1日目は、ステージ発表を見て盛り上がりました。
2日目は、1年生は教室で縁日、2年生は教室でバザー、3年生は野外で模擬店を行いました。天候にも恵まれた文化祭でした。
生徒会の生徒は「準備などはすごく大変でしたが、とても良い文化祭になりました。」と言っていました。

]

PTA(健全育成部)草取り実施

6月18日(日)9時半から11時まで、テニスコートの草取りを実施しました。芦友祭翌日で疲れのある中、野球部4名・バレー部2名・教職員5名・高橋PTA会長ほか保護者14名の参加がありました。蒸し暑い中でしたが、お互いに談笑しながら作業を進めました。体育の授業で使用するため、本当に助かりました。皆さん、ありがとうございました。


3年生課題研究_ビジネスアイデア講座 ビジネスアイデア発表会

6月7日(水)に3年生課題研究のビジネスアイデア講座にて、アトラッカ株式会社橋本様に向け、個人やグループで考えたビジネスアイデアを発表しました。
生徒は緊張しながらも、ビジネスアイデアをスライド資料にまとめ、一生懸命にプレゼンを行っていました。
発表後には橋本様からアドバイスを頂き、ビジネスアイデアを実現させるために、今日の内容を活かして今後の授業に取り組んでいきます。

【生徒より】
すごく有意義な2時間を過ごすことができ、普段の授業では得ることができない良い影響を受けました。専門の方からの意見を聞くことができ、とても有難い機会になりました。今回頂いたアドバイスを活かして、自分のビジネスアイデアを深めていきたいです。有難うございました。

【アトラッカ株式会社 橋本様より】
ビジネスアイデアを考えて発表することは、日常的に企業で行われていることであり、高校生の時期に行っていることは素晴らしいことです。聴いていてすごく楽しかったです。
ビジネスアイデアを考えるうえで、ワクワクするような中身を考えることが重要です。ワクワクする中身であれば、次第に周りに広がっていくので、中身を突き詰めていきましょう!


福山市立向丘中学校でのマナー講座

6月8日(木)に、福山市立向丘中学校で2年生の生徒に対し、マナー講座を実施しました。
講師として本校商業科教諭 川口と村上、生徒は3年生篠塚さん、岩?アさん、松田さんが参加しました。本校生徒3名が、良い例、悪い例等実例を交えながら授業をしました。
向丘中学校の先生方、生徒の皆さん、このような機会を設けていただきありがとうございました。
向丘中学校の生徒の皆さんの笑顔に私たち5名は癒されました。


担当者会議・授業観察

6月6日(火)3限に、EEプログラム担当者会議が開かれました。これは、毎週実施しているもので、教員同士で連携を図り、よりよい授業を実施するための会議です。本日も、真剣な眼差しで内容について意見を出し合っていました。
また、6月1日(木)〜6月15日(木)は第1期授業観察実施期間として、教員間で相互に授業を観察し、交流を通してお互いの授業力の向上を図ることにつなげています。
生徒スローガン「互いの良さを引き出し合う学校」を教職員も実践しています。


企業との協働授業

6月5日(月)に、特別非常勤講師 アトラッカ株式会社 橋本 紀彦 様をお迎えし、授業「課題研究」を実施しました。
第4回目となる今回の目標は、「ヒヤリングで情報収集をして、解決策を提案できるようになろう」でした。生徒は、企業情報を伝える側とヒヤリングする側に分かれ、ペアでロールプレイングに取り組みました。今回も実際の企業に協力していただき、リアルな内容で授業をすることができました。


PTAあいさつ運動・自主的清掃活動

6月1日(木)朝、PTAによる「あいさつ運動」を実施しました。
朝早くからPTAを代表して数名の方に来校していただきました。登校してくる生徒に声をかけていただきました。ありがとうございました。
また、あいさつ運動をしていると数名の生徒が自主的に校舎の周辺を清掃している姿を見つけました。生徒に話を聞くと、朝7:40くらいに学校へ来て、学校の汚れている場所を探し清掃をしているとのことでした。いつもありがとうございます。


3年生 キャリア探究

5月31日(水)1・2限目に、3年生を対象にキャリア探究を実施しました。
企業7社、大学・短大・専門学校34校の講師の方をお招きし、就職・進学について説明していただきました。生徒は自分の進路実現を目指して、真剣に説明を聞いていました。
御協力いただきました、株式会社さんぽう様、説明してくださった企業・学校の皆様ありがとうございました。
今後も生徒が希望進路を実現できるように教職員一同取り組んでまいります。


企業との協働授業

5月29日(月)に、特別非常勤講師 アトラッカ株式会社 橋本 紀彦 様をお迎えし、授業「課題研究」を実施しました。
「課題研究」の授業では、7月から始まる生徒それぞれの探究活動に向け、事前学習として、企業の方と協働で毎週月曜に全6回の授業を計画し、実施しています。3回目となる今回は、実社会での事例を橋本様が話され、その内容をもとに、生徒はワークに取り組みました。
福山商業では、地域企業と連携し、「地域の未来を創る人材」を育成していきます。


第1回教職員研修

5月22日(月)に、第1回教職員研修を実施しました。
今回は「マスタールーブリックとのつながりを考える」と「授業改善」の2つのテーマについて、ワークショップを交えて考えました。
今後も、生徒の進路実現に向け、チーム福笑一丸となり取り組んでまいります。


社会人の方へビジネスアイデアプレゼン発表会

5月17日(水)3限目課題研究 ビジネスアイデア講座対象生徒21名、社会人の方へ向けて地域課題に対するビジネスアイデアプレゼン発表会を実施しました。当日は山陽不動産 角田 千鶴 様、ソフトバンク株式会社 横山 大城 様に来校いただきました。
各グループの生徒が発表を行い、その後、角田様と横山様より質問と講評をいただきました。実際に社会で活躍されている方の忌憚のないご意見をうかがうことができました。
お二人の意見を参考に更なるブラッシュアップを行います。


広島県『みんなで減災』一斉防災教室

5月17日(水)に、一斉防災教室を実施しました。
「広島県『みんなで減災』県民総ぐるみ運動」の一環として、毎年、梅雨入り前の時期に実施しています。
生徒は、福山市のHPから自宅周辺のハザードマップを確認し、災害が発生した時の避難方法を調べ、命を守ることについて考えました。

令和5年度PTA定期総会

5月13日(土)に、PTA総会を実施しました。保護者の方に来校していただき、2時間目を授業参観、その後PTA定期総会と進路説明会を全体で行いました。最後は、各学年別に懇談を行い終了しました。


メタスクールプロジェクト

5月11日(木)放課後に、メタスクールプロジェクト会議に課題研究の生徒、3年生17名が参加しました。
広島県商業高校4校が企業様の協力のもとオンラインで行いました。コンセプトは「生徒の個性は、社会の価値になる。それを証明する。」方針は「企業と生徒が対等な立場でモノをつくり、コトを起こす」ということです。
今回の会議では、メタライフの使用方法についてとメタライフプロジェクトの意図についての説明を聞きました。
生徒は各々自分のアバターを作成し、個人が特定されないよう名前も工夫していました。


防災訓練及び壮行式

5月10日(水)に、防災訓練及び壮行式を実施しました。
生徒は、避難する場合の手順を一つずつ確認しながら訓練を行いました。特に、移動は静粛・迅速を徹底して校外へ避難している様子が見受けられました。
防災訓練の後には広島県総合体育大会壮行式が行われました。バトミントン部女子の代表選手が決意表明を行い、生徒会長と校長からは激励の言葉が送られました。


遠足

5月1日(月)に、各学年で遠足を実施しました。
【1年生】行き先:安佐動物公園
晴天に恵まれ絶好の遠足日和となり、動物の動きに癒され和むひと時を過ごすことができました。入学して1ヶ月が経とうとする中で、生徒や教職員の交流を深め、新入生の集団関係づくりの機会にもなり、とても良い遠足となりました。
【2年生】行き先:倉敷美観地区
天候に恵まれ、小道が広がるレトロな街並みを思い思いに散策したようです。3時間半余りの滞在でしたが、意外なお店に出会ったり、食べ歩きやショッピングを楽しんだりと、充実した時間を過ごしました。
【3年生】行き先:鷲羽山ハイランド
瀬戸内海や瀬戸大橋が一望できるアトラクションを楽しんでいました。また、広場で行われているリオのカーニバルのステージに参加したり、ダンサーやマスコットキャラクターと記念撮影をしたり、高校生最後の遠足でたくさんの思い出を残していました。


生徒総会

4月26日(水)1限に生徒総会を実施しました。
生徒会、議長、副議長を中心に進めることができ、生徒のみなさんの賛同により、無事に議事を終えることが出来ました。
また今年度は、資料を紙媒体ではなく、個人PCにダウンロードをして閲覧する新たな取り組みを実施しました。
【生徒会長より】
この生徒総会で皆さんの拍手により、生徒会の行事計画と会計予算が承認されます。
話を聞いて、賛同をお願いします。


1学年ドッジボール大会

4月17日(月)5・6限に、1学年ドッジボール大会を実施しました。
学校生活にも徐々に慣れて、各クラスで声を出して盛り上がっていました。「クラスの交流と親睦を深める」という目的を達成することができました。
〜生徒の感想〜
「とても楽しかった。もっとやりたかった」
「クラスメイトの新たな一面を見ることができた。またやりたい。」


薬物乱用防止教室

4月14日(金)5限に、全校生徒を対象に体育館で「薬物乱用防止教室」を実施しました。
広島県福山西警察署 刑事課 係長 高山英治 様を講師にお招きし、危険薬物について正しく理解し、薬物の乱用を未然に防止するために講演をしていただきました。大麻と薬物乱用に関するDVDを視聴し、「大麻は安全という間違った情報に流されないように正しい知識を持つ」、「薬物問題を自分の問題として“本気”で考える」ことを教えていただきました。
薬物に「近づかない」、「誘われても断る」、「困ったら相談する」の3つのキーワードを守っていきましょう。

3学年ドッジボール大会

4月14日(金)午前中に、3学年ドッジボール大会を実施しました。
昨年度はドッジボール大会が中止になったため、今年度は実施ができ、どのクラスも盛り上がっていました。終盤になるにつれて、生徒同士の声かけが増えたり、円陣を組むチームが出てきたり、団結を深めていました。「生徒間のコミュニケーションの向上を図る」という目的を達成することができました。
〜生徒の感想〜
「昨年は中止になって残念だったけれど、今年は出来て良かったです。」
「始まる前は不安だったけれど、実際にやってみたら楽しかったです。」


交通安全教室

4月13日(木)6限に、全校生徒を対象に体育館で「交通安全教室」を実施しました。
一般社団法人 日本自動車連盟 広島市部 事業課 西原大介様を講師にお迎えし、主に自転車の交通ルールや交通マナーについてお話をしていただきました。広島県の自転車事故の件数や事故の多い時間帯などのデータを交えながらお話していただき、交通ルールや交通マナーを守る大切さを実感することできました。

2学年ドッジボール大会

4月13日(木)午前中に、2学年ドッジボール大会を実施しました。
「参加・応援を通して生徒間の交流と親睦を深める」という目的のもと、生徒たちはチームで協力し合い、大いに楽しんでいました。スタートアップにふさわしいコミュニケーション作りの場となりました。
〜生徒の感想〜
「円陣を組んだりして、私たちのクラスはとても仲が深まった。もっとしたかった。」

ミュージカルシアターラーニング

4月12日(水)に、全校生徒を対象に体育館で「ミュージカルシアターラーニング」を実施しました。
ミュージカルシアターラーニングとは、音楽座ミュージカルが主催する新しい体感型芸術鑑賞で、プロ俳優のミュージカルを鑑賞するだけでなく、客席と舞台の区切りをなくし観客と俳優が一体となり一緒に空間を作り上げていくプログラムです。 生徒も舞台に上がり一緒にパフォーマンスをするなどし、とても盛り上がっていました。
〜生徒の感想〜
「入学して、これから将来に向けて考えなければならないときに今回のミュージカルを見て、すごくこれからの人生がワクワクしてきました。」
「自分がやりたいことを満足できるまで挑戦してみようと思えた。将来や進路についても諦めずに頑張ろうと思えた。いろんな人と交流できてとても楽しかった。」

部活動オリエンテーション

4月11日(火)に、1年生を対象に部活動オリエンテーションを実施しました。 体育館で2・3年生の代表者による説明や実演が行われ、1年生は楽しそうに先輩たちの姿を見ていました。
〜生徒の感想〜
「自分は入る部活はもう決まっているけど、どの部活動も楽しそうで、とても良い時間を過ごすことができた。高校でも部活を頑張っていきたい。」

福笑生徒スローガン

今年度生徒会の新たな取り組みとして、全校の生徒の意見をもとに“福笑生徒スローガン”を作りました。
福笑生徒スローガン
『互いの良さを引き出し合う学校』
〜挑戦が経験になり,学びを深める生徒〜
〜生徒会長より〜
今回,生徒全員で理想の福山商業を作っていくために、みんなの意見を取り入れたスローガンを作りました。この全校生徒で考え出したスローガンをもとに、活動していきます。
みなさん、ご協力よろしくお願いします。

令和5年度 入学式

4月7日(金)に、令和5年度入学式を体育館で実施しました。
校長式辞では、自律・挑戦・貢献について話し「可能性を膨らませて、共に成長しましょう。」と激励しました。その後、入学生代表 小川さんが「学校の決まりを守り、心身を鍛えることを誓います」と宣誓しました。また、PTA会長 高橋 佳裕 様からは「充実した高校生活を過ごし、福山商業へ来てよかったと思える3年間にしてほしい」とありました。

令和5年度 就任式 始業式

4月6日(木)に、令和5年度就任式 始業式を体育館で実施しました。
就任式では、4月に着任した12名の先生方を校長が紹介し、代表の教頭 佐藤 潤先生より「ワクワク ドキドキ そんな毎日になるよう、たくさんの「きっかけ」や「刺激」を与えるべく、ここにフレッシュな12人が加わりました。」と挨拶がありました。
続いて始業式を行いました。校長式辞では、今年のテーマ「場が人を育てる」について話があり、マスタールーブリックについて説明がありました。また、昨年度末に、生徒会が全校生徒アンケートをもとに考えたスローガン「互いの良さを引き出し合う学校〜挑戦が経験になり、学びを深める生徒〜」についても触れ、「期待していますよ。」とエールを送りました。

令和4年度 退任式 離任式

3月28日(火)に,令和4年度 退任式 離任式を実施しました。
3年ぶりに体育館で実施することができ,お世話になった先生方からのメッセージを,直接聴くことができました。また,生徒もお別れの言葉と花束を直接お渡しすることができました。
お世話になりました先生方,どうかいつまでもお元気で御活躍ください。
【退任】
山口 文子 先生 児玉 真里子 先生 伊藤 敏治 先生
黒崎 久太郎 先生 田頭 未来 先生
【離任】
矢野 克人 先生 池田 崇博 先生 井手之上 訓芳 先生
長谷川 直人 先生 清原 菜々美 先生 詫間 裕也 先生


入学予定者説明会

3月24日(金)に入学予定者説明会を実施しました。
入学式を迎えるあたり,教頭より「ワクワクした気持ちや不安な気持ちがあると思いますが,順調にスタートできるようしっかり説明を聴いてください。」と開会のあいさつがありました。その後,学校の規則や進路,PTAについてなど,各部の担当者から説明がありました。
生徒は真剣な表情で説明を聴いていました。物品購入で校舎内を回るときには,活き活きした姿を見せてくれました。入学式を楽しみにしています。共に学び成長しましょう!


福山まるしぇのマルシェ販売実習

3月21日(火)に,「第12回福山まるしぇのマルシェ」でクレープの販売実習を実施しました。
福山駅前の3つの商店街でパンのマルシェ,ロハスのマルシェ,グリーンのマルシェ,アンティークのマルシェ,ブックマルシェの5つのマルシェが開催され,パンのマルシェに2年の柴森さん,野元さん,秋山さん,岩?アさん,松田さんが参加しました。
本校生徒が販売やレジ,お客様の呼び込みを行い,Cafe La Lune様に調理を担当していただき,共同開発した「タコクレープ」やスムージー等を販売しました。雨が降り雲行きが怪しかったのですが,無事開催され,多くの方にご来店いただきました。参加した生徒たちも「貴重な経験ができた」「販売楽しかった」と満足した様子でした。
店舗等を提供してくださった商店街の関係者の皆様,販売でご協力いただいたCafe La Lune様,ご来店してくださった皆様,本当にありがとうございました。


3学期終業式

3月20日(月)に 3学期終業式を体育館で実施しました。
これまでリモートで始業式や終業式を行っていましたが,久し振りに体育館に全学年が集合することができました。
校長式辞では,「志」について話をされました。「福山商業に入学した動機は?」と生徒に投げかけ,“Where there is a will, there is a way.”直訳で「意志あるところ,道あり」という言葉と,「精神一到何事か成らざらん」ということわざを生徒に紹介し,目標や夢を持つことの重要さを生徒に伝えました。また,自身が高校時代に経験した挫折のエピソードと,挫折から奮起した経験を話され,最後に”The sky is your limit”「君に限界はない」と生徒にエールを送られました。
その他にも,校内ワープロ速度認定試験の表彰,教務から1年を振り返って遅刻や成績について,生徒指導から1年を振り返って,春休みの過ごし方について話がありました。


HYEC Second Roundビジネスアイデア発表

3月15日(水)に,HYEC Second Roundが開催されました。県内5校,計6名がFirst Roundを勝ち進み,ビジネスアイデアを競いました。
2年 森岡さん 「Sola phone」
〜発表を終えてのコメント〜
森岡さん
「最初の方は緊張しましたが,何度も練習をしたので,途中からは心を落ち着かせて発表できました。この経験は社会人になって絶対に必要な場面があると思うので,そこで経験を活かそうと思います。ここまで来られたのは先生や同級生の支えと家族の応援があってこそです。ここに感謝の言葉を言います。ありがとうございました。」
審査の結果,WYEC(ビジネスアイデア世界大会)進出は叶いませんでしたが,準備を重ね,本番では堂々とした発表を見せてくれました。森岡さんの今後の活躍に期待しています。


HYECビジネスアイデア発表

3月10日(金)に,HYEC First Roundが開催されました。県内6校,計13名が各学校代表として出場し,ビジネスアイデアを競います。本校の生徒2名が出場しました。
2年 篠村さん 「Find dream〜見つかる!“夢”〜」
2年 森岡さん 「Sola phone」
〜発表を終えてのコメント〜
篠村さん
「発表するまでは,緊張はしなかったけれど,しゃべり始めてからすごく緊張して震えました。けれど,たくさん練習をして,アンケートやイラスト作成に協力をしてくれたみんなのおかげで,大きな失敗も後悔もなく終われました。ご協力ありがとうございました。」
森岡さん
「他校の発表を聞いて,いろいろな提案があって,見ていて面白かったです。緊張しすぎて,調べているのに,調べていませんと言ったことがもったいないと思いました。イラストは2年 山?アさんに協力してもらったり,先生からのアドバイスなどで質問を考えたりして,HYECを無事終えることができました。ありがとうございました。」
審査の結果,森岡さんが3月15日(水)に実施されるHYEC Second Roundに進出しました。本当におめでとうございます。Second Roundでの活躍も期待しています。


第57回卒業証書授与式

3月4日(土)に,第57回卒業証書授与式を挙行しました。
暖かい春の日差しの下, 131名の卒業生が,3年間の思い出を胸に巣立っていきました。
校長式辞より
「皆さんは,商業教育改革の一期生として,ビジネス探究プログラムなどの探究的な学びを通して,多様化する経済社会に対応できる主体的・協働的・創造的な力を身に付けました。1月に開催した学習成果発表会では,身に付けた力を存分に発揮してくれました。どうか福山商業で身に付けた力を今後,しっかりと発揮してください。」
3年担任より
【1組担任】
「初めての担任で不安なことや大変なことがたくさんありましたが,みんなの気遣いや思いやりでたくさん救われました。もっと授業等でみんなと関わりたかったと少し心残りもありますが,本当にありがとうございました。」
【2組担任】
「卒業おめでとうございます。3年間,みなさんの成長の場面に関われたことをとてもうれしく思います。これまで出会った仲間を大切に,これから社会に出ても人に対して優しい気持ちを持って接する人であってください。卒業しても応援しています。」
【3組担任】
「「幸せってなんだろう?」 生徒・保護者の方々が幸せになることを願っています。自分なりの幸せを見つけてください。」
【4組担任】
「嘘をつかない生き方をしてください。そうしたら自分が困ったとき,誰かが助けてくれます。そして,その誰かが困ったときは,みなさんが助けてあげてください。そうやって助け合いの人間関係は作られていきます。悔いのない生き方をしてください。ご卒業おめでとうございます。」


同窓会入会式

3月3日(金)に,3年生徒を対象に同窓会入会式を実施しました。
同窓会長 大場 隼人 様より,「目標を掲げ,邁進していってください。この度卒業できるのは家族・恩師など皆さんを取り巻く人の支えがあってこその結果です。感謝の気持ちを大切にしてください。そして今後社会に出て大きく羽ばたいてください。」と,同窓会に入会する生徒にエールを送ってくださいました。

2年4組

2月15日(水),昼休憩の放送「水曜どうで商」の時間に,2年4組が紹介されました。
2年4組は,2/6〜2/10に実施した「朝の登校指導」の結果,遅刻が一番少なかったクラスとして表彰されました。また,1月末に実施された「授業遅刻撲滅週間」でも2年4組が1位でした。今回はその秘訣を,2年4組 佐藤さんと宇山さん,担任の力武先生が放送で伝えました。
佐藤さんと宇山さんは,「時間を意識できるように,朝早く来て廊下で声掛けをしました。」「家を出る時間をいつもより10分早くしました。」と頑張ったことを伝えました。
担任の力武先生からは,「誰か一人が頑張ったからではなく,一人ひとり全員が真剣に取り組んだ結果です。福山商業の先生方は,本気で声掛けをして生徒と日々真剣に向き合っています。君たちならできます!」と生徒に熱いメッセージを送りました。

福山生徒会サミット

2月12日(日)に,「福山生徒会サミット」にアシスタントとして参加しました。
2年 生徒会長 瀬戸さんと生徒会執行部 佐藤さんが,受付と司会を務めました。
〜生徒の感想〜
「他校の発表を見て,交流をする中で,いろんな考えややり方があることが分かり,とても勉強になりました。生徒会メンバーに伝えて,福山商業に生かせるよう考えていきたいです。」

●YouTube↓
「高校生サミットライブ配信」


<福山生徒会サミットとは?>
今回初めての開催で,生徒会での取り組みや課題を共有し,お互いの活動を学び合い,サミットへの参加を通して福山市内の同世代の仲間や地域とのネットワークを広げていくことを目的としています。
「自分たちが充実した高校生活を送るために実現させたいこと」をテーマに,高校生徒会メンバーによるプレゼンテーションや高校生とゲストによるパネルディスカッション,交流会が実施されました。


第2回器楽部放課後ライブ

2月6日(月)に,第2回器楽部放課後ライブを実施しました。このライブは日頃の練習の成果を披露するため,一昨年度から実施しています。昨年度は新型コロナの影響で中止となりましたが,今年度は念願の第2回を開催することができました。
1年生はこのライブが初めての舞台でしたが,緊張を感じさせない堂々とした演奏を披露しました。2年生は進路に向けて忙しい中,部の運営と練習の両方に取り組んできました。「素人の本気を見せたい」と気合い十分に演奏する姿からは,仲の良さが感じられました。そして,卒業を控えた3年生の部員は,3年間の集大成として,ギターを始めるきっかけとなった曲を弾き語りで演奏しました。当日は約70名の観客を迎え,大いに盛り上がりました。


3年修了式

2月3日(金)2限に, 3年生の修了式を体育館で実施しました。
校長講話では,はじめに「福山商業高校に通った3年間は,皆さんの人生18年間の中で,どのような価値がありましたか?」と生徒に問いかけ,理学博士 佐治晴夫さんの「あなたの『これから』があなたの『これまで』を決める」という言葉を紹介し,今後の生き方について話されました。最後には,「自分の価値をより高めていく過ごし方をしてほしい」「頼みますよ」と締めくくられました。
生徒は,集合時間前には集合完了し,しっかりと顔を上げて話を聞いていました。

新生徒会長 所信表明

2月1日(水)昼休憩に,放送により新生徒会長の所信表明がありました。

「私の公約は,生徒の意見を学校生活に反映させることです。
達成するために,まずは,クラスルームで皆さんの意見を集めたいと思います。
学校生活をもっと楽しいものにするためにも,意見をたくさん送ってくださると嬉しいです。
1年間よろしくお願いします。」

PTAあいさつ運動

2月1日(水)に,PTAによる「あいさつ運動」を実施しました。
冷たい風が吹く中,PTAの方々のあたたかい声かけのおかげで,気持ちの良い朝を迎えることができました。生徒の皆さん,挨拶はビジネスの基本!自分から元気な挨拶を心がけましょう!!
PTAの皆様,来年度もよろしくお願いいたします。

生徒会長選挙

1月25日(水)に,生徒会長選挙演説をリモートで,投票は選択教室で1クラスごとに実施しました。
選挙管理委員長3年真砂さんの素晴らしい進行により,立候補者と応援演説者は,画面の前で堂々と演説を行いました。立候補者は,「学校生活に生徒の意見を反映させること」や「学校行事のグレードアップ」を公約に掲げました。演説後,生徒たちは投票所で一人ずつ投票用紙に記入し,投票箱に投票をしました。
当日に,選挙管理委員が開票し,スムーズかつ公平な選挙を行うことができました。開票の結果,新生徒会長は2年瀬戸さんに決まりました。生徒会本部役員の選出は後日行われます。
生徒会役員のリーダーシップのもと,生徒全員で協力し,よりよい学校にしていきましょう。

3年「商品開発」で企画した「タコクレープ」が期間限定販売

1月27日(金)から2月末まで,3年「商品開発」で企画した「タコクレープ」が,Cafe La Luneさんで期間限定販売されます。
「商品開発」の授業において「こんな商品あったらいいな!」をテーマにした商品の開発を進め,中高生に人気の「クレープ」と「たこ焼き」を組み合わせた商品を開発することになりました。
福山商業高校から徒歩1分のところに店舗を構えるCafe La Luneさんに生徒が電話連絡を行い,プレゼンテーションや打ち合わせを経て,コラボが決定しました。実際に店舗に足を運び,店員さんから直にアドバイスをいただいたり,試作品を作成・試食したりしながら商品化を具体的に進めていきました。レシピの作成から販売価格の設定・メニュー表の作成・宣伝方法の考案まで生徒中心で考えました。
1月27日(金)から期間限定で販売されるので是非お越しください。

第1回学習成果発表会

1月18日(水)に,第1回学習成果発表会を実施しました。 【目的】はこちら
初めての発表会でしたが,3年生徒全員で準備から運営までを主体的に行い,1・2年生は真剣な眼差しで発表会に参加しました。
生徒は,ぞれぞれの役割をきちんとやり遂げることで「自律」,「挑戦」し,周りの人のために「貢献」することで,また一つ成長したと思います。
御来賓の皆様,お忙しい中御参加いただき,ありがとうございました。
発表会の最後には,本校の学校評議員でもある有限会社 山陽不動産 取締役副社長 角田 千鶴 様に御講評をいただきました。【概要】はこちら
『中国新聞デジタル』に動画が掲載されています。
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/261310

着こなしセミナー

1月11日(水)に,3年生を対象に着こなしセミナーを実施しました。 はるやま商事株式会社 福山沖野上店 店長 大西 実存 様を講師にお迎えし,「スーツ着こなし講座〜社会人としてのマナーを学ぼう〜」と題し,御講演いただきました。
セミナーでは,社会人の服装は,相手のことを考え,不快感を与えない服装がマナーであると話され,スーツの着こなしについて教えていただきました。また,モデルとして3年 大西さんがスーツを着たかっこいい姿で登場しました。入社式や入学式を4月に控えた生徒たちは,興味深く真剣に聴いていました。

3学期始業式

1月10日(火)にリモートで始業式を実施しました。
3学期始業にあたり,校長より本校の「育てたい生徒像」である「自律」「挑戦」「貢献」を常に意識して,自分を高めてもらいたい。また,「言葉の大切さ」をテーマに,「自分が話す言葉,人から聞かされる言葉,SNSの送受信を含め,日々,見聞きする言葉が,心を豊かにしたり,悲しくさせたりする。皆さんには,本当に「言葉」を大切にしてもらいたい」と話され,森信三先生の3つの言葉を紹介されました。そして,「心の食べものが言葉であるとすれば,互いに発する言葉に気を付け,日頃から良い言葉に触れるように努力し,皆さんの周りが良い言葉にあふれることによって,心を豊かにしてもらいたい。」と締めくくられました。私たちも,言葉を噛みしめ,受け止め,考えて行動していきたいものです。
その後,教務部・進路指導部・生徒指導部より,今やるべきこと,心構えなど話されました。生徒一人ひとりが考え,自分自身をコントロールしたり,自分の可能性を信じて挑戦したり,周りの人のために尽くすことができる人になれるよう決意して頑張ってもらいたいです。

2023年PTAあいさつ運動

1月10日(火)に,毎月1日に行われているPTA主催のあいさつ運動を実施しました。
保護者の皆様のあたたかい声掛けにより,3学期のスタートを気持ち良くはじめることができました。また,電光掲示板のメッセージを見上げて読む生徒の姿も見られました。
参加された保護者の皆様,朝早くからありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。

Fuku Show Case

12月16日(金)に,Fuku Show Caseを実施しました。
1人ひとりが,それぞれ責任を果たし,仲間を思いやりながら行動し,主体的に取り組むことができました。また,実習を通して1・2年生にも成果を見せることができ,今後の福山商業の発展に貢献することができました。
<Fuku Show Caseとは?>
授業「総合的な探究の時間」を活用し,3年生が販売実習を行いました。
目標
「商業高校生活の集大成として,授業等を通して学んだことを活かし販売実習を行う。」
「高校生活最後の思い出として,他者と協働しプロジェクトに取り組み,自分の役割を果たす。

助け合いの輪 贈呈式

12月26日(月)に,公益財団法人日本教育公務員弘済会広島支部参事 河村啓司様,福山支社 近藤和也様が来校され,本校職員室において贈呈式が行われました。
この取組は「最終受益者は子どもたち」であることを前提とし,「教弘保険」の契約者配当金を財源とし,教育振興事業(奨学事業・教育研究助成事業・教育文化事業)の取組をされています。この度は,書籍46冊を本校に寄贈していただきました。
本当にありがとうございました。心から感謝を申し上げるとともに,今後の教育活動の充実に活用させていただきます。 図書贈呈決定通知はこちら

2学期終業式

12月23日(金)に,リモートで2学期終業式を実施しました。
初めに,校長先生より,自分を取り巻くたくさんの人への感謝や自分自身がやるべきこと,可能性は無限であることなどを述べられました。次に表彰式があり該当者がいるクラスからは一段と大きな拍手が沸き起こっていました。最後に冬休みに向けて生徒指導部,教務部からの話を聴きました。有意義な冬休みを過ごしてほしいです。

スマホ・ケータイ安全教室

12月21日(水)2限に1,2学年を対象にスマホ・ケータイ安全教室を実施しました。
広島県警 少年対策課 第一係 ??藤様とNTTドコモCS中国 フロント支援部 坂口様にメディアリテラシーを育成し,携帯電話によるトラブル等を未然に防止するために,オンラインで講義をしていただきました。??藤様からはスマートフォン・インターネットの使い方として,便利な使い方もある反面,トラブルの原因になりうることを具体的な事例を紹介しながら説明していただきました。坂口様からは,「メッセージのやりとり」「自分や友達の情報」「姿の見えない人とのやりとり」「スマホに振り回されないために」という4つのテーマで携帯電話の使い方についてお話していただきました。
【生徒の感想】
「SNSで投稿するときは,個人情報を送らないように注意しようと思った。」
「SNSで同じ趣味の人とつながって,会話するときには,きちんと信用できる人なのか判断することが大切だと分かりました。」

1年キャリア探究

12月14日(水)1.2限に1学年を対象にキャリア探究を実施しました。
株式会社さんぽう様のご協力により,生徒が希望する職種や進学先の方を講師にお招きし,講義や実技指導を受けました。生徒は23分野の中から希望する2分野の体験ができ,各場所で仕事の厳しさ,やりがい,今必要な勉強内容などを熱心に聴いていました。参加した生徒は「就職するには遅刻や欠席は不利になることが分かったので遅刻欠席をしないようにする」と言っていました。このガイダンスを今後の生活,進路選択に役立ててくれればと思います。

PTA校内美化活動

12月10日(土)にPTA校内美化活動を実施しました。
午前9時30分にPTA及び保護者7名,生徒6名,教員5名が集合し,分担して1号館の男女トイレを清掃活動しました。床や壁,手洗い場を手で丁寧に磨く,拭き取りを行い,大変きれいにしていただきました。清掃していただいた皆さんに感謝しながら,これからは汚さないように使用しましょう。

不祥事防止研修会

12月6日(火)に,不祥事防止研修会を体育館で実施しました。
研修会では,効果的なストレス発散方法・コツなどを学び,実際に体を動かしてリフレッシュしました。日頃あまり体を動かさない教職員は息を切らしながら競技に参加し,声を出して盛り上げました。本日の目標である「ストレス発散」,「職員同士の絆を深める」それぞれ効果があったように思います。職員同士が気軽に話せ,協力しあえるそんな福山商業高校でありたいものです。


税務署長賞

11月30日(水)に佐藤春菜さん(3-1)が税に関する作文に応募し「福山税務署長賞」に選ばれ,校長室で表彰を受けました。賞状と記念品を受け取った佐藤さんは「うれしいです。」と感想を述べました。「税率の高い国と日本ではどんなことに使われているのかを比較し,こんなことに使えばいいのでは…」という内容で応募し,選ばれました。

薬物乱用防止教室

11月30日(水)1限LHRの時間に,全校生徒を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
広島県西警察署より藤井知美様,広島県警本部より神田弘一郎様をお迎えし,私たちを取り巻く薬物の現状について説明していただき,手を染めてしまったらどうなるかというDVDを視聴しました。また,SNSアカウントなどの適正な使用について,それぞれが意識すべきことを教えていただきました。
【生徒の感想】
「薬物はすごく怖くて依存することが分かった。周りにも迷惑かけるし俺は絶対にしない。」
「薬物が身近なものになっていて改めて恐ろしいと思いました。自分には関係ないと思っていたら身近にあったってことにならないように気を付けていこうと思います。」
「薬物の関係だけでなくSNSでも気を付けることが沢山あることがわかりました。」

第13回中国五県高等学校商業教育実技大会

11月19日(土)に第13回中国五県高等学校商業教育実技大会(ワープロ部門)に2-1篠塚さんが出場しました。
日々の練習の成果を発揮し,中国大会で個人の部2等という素晴らしい成績を収めました。
篠塚さんは,「緊張して本来の力は発揮できませんでしたが,2等という結果は嬉しいです。次の大会に向けて,練習に励みたいです。」とさらなる成長を誓ってくれました。
来年の6月にある全国大会四競技選抜広島県大会で十分に力を発揮し,「2年連続全国大会出場」という偉業を成し遂げてほしいと思います。

「福山駅前広場再編実証実験」の参加2日目

3年生の課題研究「ビジネスアイデア講座」では地元福山の活性化を目的として,1年間かけてビジネスアイデアを考えています。その一環として,11月16日(水)に出店した第2弾として,
11月27日(日)に選択生徒6名と有志3名が参加・出店しました。
この日は,快晴の下での出店となり,多くの来客で賑わいました。
【参加生徒の声(3年 宮地) 】
「様々なお客様に来てもらって優しい声掛けや応援をいただきながら楽しく活動させていただきました。最初は初めての出店だったので不安しかありませんでしたが,似顔絵を描いていて,その絵を褒めていただくたびに嬉しい気持ちになり,やってよかったと思いました。また是非機会があればこういった出店をみんなでしたい!と心の底から思いました。」
【参加生徒の声(3年 橋本)】
「課題研究の授業は3年生からのスタートでしたが,2年生で学習した(ビジネス探究EE:起業家精神を育成する授業)の延長線として1年間学んできました。自分たちの力で企画から準備など初めてのことばかりで悩むこともあったし,大変だったけど,3年間学んできた成果を出せた気がしてとても嬉しかったし,楽しかったです。これまで実際に校外に出ての経験は少なかったので良い経験になりました。何より,たくさんの方々からの温かい励ましの言葉や笑顔を見ることできたことが,とても嬉しかったです。また,1年生から始まったビジネス探究の授業では,「なんだこりゃ!」と思うことも多々あったけど,今回の校外活動を通してあぁ先生が言ってたことはこういうことだったのかと点と点が線で結ばれた感じがして,とても面白かったです。後輩たちにはビジネス探究やビジネス探究EEの授業を大切にしてほしい!!」

合同授業研究会

11月21日(月)に,指導助言者として広島大学大学院 人間社会科学研究科 准教授 吉田 成章 様,高校教育指導課 指導主事 實森 満樹 様を迎え,合同授業研究会を実施しました。
本校のコアカリキュラムであるビジネス探究プログラムEEの授業で,生徒たちは『ビジネスにおいて発生する経費の種類』について学びました。他校から5名の先生が参加された事前・事後の協議では,これまでの本校の取り組みの紹介,一人1台の端末を用いて授業についての振り返りや各教科とコアカリキュラムのつながりについて考えました。
今回の研究会で明らかになった成果や課題を整理し,本校で育てる生徒の資質・能力の育成に向け,さらに授業を充実させていけるよう研鑽してまいります。

第22回広島県高校生スペシャリストの祭典

11月6日(日)に呉市にある広まちづくりセンターで開催された,「第22回広島県高校生スペシャリストの祭典」に本校の生徒9名が参加しました。
「スペシャリストの祭典」とは,広島県内の商業,農業,工業,看護・福祉,家庭の専門高校が集まり,販売や展示,体験,発表など普段の授業で学んだ成果を発表する場です。また当日は,放送作家の桝本壮志さんによる会話型の講演会も行われました。
本校の3年生の岡さんが,商業高校生の代表として,商業高校の魅力に関する意見発表を行い,優秀賞をいただきました。
来年のスペシャリストの祭典は,本校が担当校(事務局)となっております。ぜひ,1,2年生の生徒は積極的に実行委員に立候補して,福商が一丸となってスペシャリストの祭典を盛り上げていきましょう!

「福山駅前広場再編実証実験」の参加

11月16日(水)に「福山駅前広場再編実証実験」に,課題研究「ビジネスアイデア講座」選択生徒10名が参加・出店しました。
今回の目的は,福山駅前広場再編実証実験の出店を通して,課題研究の目標である,主体的かつ協働的な取り組みを行うことにより,ビジネスに関する課題の解決に取り組むことです。
商業生らしく笑顔で丁寧に接客し,福山駅前広場活性化に協力しました。
<出店内容>
店名「Fukushop」
内容
・「ろーずmate in 福山駅前広場」(生徒が作成したアクセサリー等の販売)
・「お絵描きがし隊」(お客様の似顔絵を目の前で会話しながら描き,お客様が付けられた値段で販売)
11月23日(水)にも出店いたしますので,ぜひ足を運んでみてください。
23日(水)は,雨天のため27日(日)に延期となりました。


SMBCコンシューマファイナンス講演会

11月16日(水)に,3年生を対象にSMBCコンシューマファイナンスによる講演会をオンラインで実施しました。
成人年齢が18歳に引き下げられ,成年になると発生する権利と義務や金融関係のトラブルの未然防止について説明していただきました。
〜生徒感想〜
「クレジットカードの犯罪や詐欺があるので気を付けたい。」
「クレジットカードは簡単に作れるが,お得情報などに惑わされないようにしたい。」

姉妹校交流

11月11日(金)に韓国にある姉妹校、浦項(ぽはん)中央女子高等学校との交流会を実施しました。今年度は,本校の器楽部と相手校の日本語サークルが協力し,日本の曲の演奏動画を作成します。今回はオンラインでメンバーの顔合わせを行いました。相手校の生徒から韓国で流行している音楽を紹介してもらい,本校の生徒は日本で流行しているお菓子を紹介しました。互いに拍手をしたり笑い合ったりと,和やかな会となりました。


企業出前講座

11月9日(水)に1,2学年を対象に企業出前講座を実施しました。
講師に福山熱煉工業株式会社より築地 祥平様,テラル株式会社より中原 朗様をお招きし,「会社紹介」「高校新卒として求める人材」「高校生の時にしておくべきこと」について御講演いただきました。
地元企業の方から具体的な仕事内容や企業が抱える課題,福利厚生など,詳しく説明をしてくださいました。お話の中で,築地様からは「どういう仕事に就くかではなく,どういう働き方がしたいか」が大切。中原様からは「当たり前のことが当たり前にできる,自分の可能性を信じて挑戦する,面接で語れる内容を創る」ことが大切と生徒たちに伝えていただきました。講話を聞くことを通して,生徒が自己の進路について考える貴重な機会となりました。

令和4年度 防災訓練

11月4日(金)に,令和4年度「広島県『みんなで減災』一斉地震防災訓練」として防災訓練を実施しました。地震発生を想定し,命を守るために必要な「安全行動1−2−3」を行う訓練です。
朝のホームルームで「ひろしま防災ハンドブック」が配布され,南海トラフ巨大地震の際の福山市の想定震度や被害予想,そして「安全行動1−2−3」などについての説明があり,午前10時にNTTドコモの訓練用アプリ「地震防災訓練」を活用し,音声・報知音を放送で流して実施しました。生徒は放送が流れると,「安全行動1−2−3」を速やかに実施し,命を守る行動をとることができました。
南海トラフ巨大地震の際には中心地では震度6弱,山地では震度5強,鞆町等の一部沿岸地域では震度6強の地震が想定されています。家族でともに広島県が発行している「ひろしま防災ハンドブック」を一読し,日頃から安全行動や避難場所,家族や知人との連絡方法を決めておくなど,いざというときに適切な行動がとれるよう備えておきましょう。
※「安全行動1−2−3」とは 日本シェイクアウト提唱会議が地震発生時に身を守るために必要な行動として提唱する3つの行動です。
?@ 姿勢を低くして(しゃがむ) ?A 体や頭を守って(かくれる) ?B 揺れが収まるまでじっとする(まつ)

性=心が生きる,生き生きすること

11月2日(水)に助産師の山根美喜子先生に来校していただき,3年生対象に性教育講演会を実施しました。昨年度の復習もしていただきながら,性の陽の部分と影の部分について学びました。また,全国で急増している性感染症やSNSがきっかけで起こる性犯罪等についても詳しく教えていただき,責任を持って行動選択をするために大切なことについて考えました。思春期はいのちをつなぐ準備期間であり,自分らしく生きる大切さを再認識することができました。
〜生徒感想〜 ・「性は恥ずかしいものではなく,あたたかいもの」という言葉がとても心に響いた。
・自分だけでなく,周りの人のことも考えて行動していこうと思う。

全県一斉あいさつ運動

11月1日(火)あいさつ運動を実施しました。
「あいさつと笑顔があふれる福商にしましょう」と流れる電光掲示板の下,PTA役員8名,生徒会執行部6名が参加しました。登校する生徒に「おはようございます」と声を掛けると生徒もあいさつを返す光景が見られました。あいさつ運動は毎月初めに実施しています。この日だけでなく日々元気にあいさつができるよう心掛けましょう。

福山市高校生会議への参加

10月30日(日)に,福山市高校生会議に参加しました。
福山市生涯学習プラザ(まなびの館ローズコム)4階 大会議室で開催され,本校からは,3年生の橋本さんと向川さんが参加し,発表しました。橋本さんは,「商店街に何もないとは言わせない!」,向川さんは,「空き家を利用した勉強スペースで人の『わ』を作ろう!」というテーマで研究したことについて,学校の枠を超え,他校の生徒と共に協力し発表しました。
2名とも堂々とした態度で発表し,聴衆を魅了していました。

第4回 体育祭

10月28日(金)に,第4回体育祭を実施しました。
今年度も,コロナウイルス感染症対策として,無観客での半日開催となりました。
当日は,絶好の体育祭日和で,今年度のテーマ「enjoy〜今しかできない青春を〜」のもと,生徒たちのとても良い顔を見ることができました。
生徒たちは競技や応援を精一杯行い,準備などの役割にも責任をもって取り組むことができました。全員が仲間と力を合わせ,体育祭成功に「貢献」することができました。
開会式
女子徒競走
綱引き
大縄跳び
男子徒競走
玉入れ
クラス対抗リレー
着付け競争
台風の目
スペースワールド
学年対抗リレー
表彰式

避難訓練

10月19日(水)に避難訓練を実施しました。
火災や地震が発生した場合,速やかに避難するための避難方法・避難経路を確認し,防災に対する態度を養うことを目的として実施しました。前年度より速やかに避難することができました。
校長は「万一の火災や地震に備え,こうして避難訓練を実施するのですが,義務付けられているから実施するというだけでなく,実施するからには,火元が別の場所だったらどうだろうか,地震で物が倒れ,ガラスが飛び散っていたらどうするべきかと,色々と想像してみることが大切です。実際に災害が発生した際には,訓練どおりに行動するのが良いのか,自分で考え,判断して,自分の命を守ることが求められます。」と講評しました。

InspireHigh

10月12日(水)に,3年生を対象にInspireHighを活用した授業を実施しました。
InspireHigh(インスパイアハイ)は,世界中で活躍するインスパイアリングな大人(ガイド)から,多様な生き方や価値観,仕事,社会課題などについて考える動画教材で,ガイドからインスピレーションをもらいながら,「答えのない問い」にチャレンジしていくというものです。
8月に2年生,9月には1年生が実施し,今後も計画的に活用していきます。生徒も教職員も全員で,新しい学びに挑戦していきます。

2学年ベネッセ講演会

10月12日(水)に,2学年の生徒を対象にベネッセ講演会を実施しました。
講師に株式会社ベネッセコーポレーションの玉橋 唱平様をお招きし,「自分らしさを大切にした進路選びへ」というテーマでご講演いただきました。
講演会では,生徒の「自分の適性が分からない」「進路の選択基準が分からない」という悩みを解決するために,「自分にあった進路の選び方」を学ぶ進路達成プログラムの説明をしていただきました。操作方法や診断結果の見方など分かりやすく解説してくださいました。
今後の「進路先研究」や「希望進路決定」につながる良い機会となりました。

類型選択に係る体験講座

10月12日(水)に,1年生を対象に類型選択に係る体験講座を実施しました。
2年次から,「コミュニケーション類型」,「会計・金融エキスパート類型」,「情報スペシャリスト類型」,「地域マネジメント類型」の4つの類型に分かれて科目を選択していきます。今回の体験で,より自分の興味関心・進路選択に適した類型を選択する一助となればと思います。また,全教員で授業を見学し,学校として育成を目指す資質能力を共有することができました。

RCCスクール「♯湯崎知事と語ってみた」に出演しました

10月6日(木)RCCスクール「♯湯崎知事と語ってみた」に本校生徒が出演しました。
10月6日(木)16:30〜18:00 福山城月見櫓内で開催され,3年 愛甲さんと岡さんの2名が参加しました。この様子は,「IRAW by RCC」でライブ配信されました。本人たちは配信前から番組をどう盛り上げるか考え,テレビ局の方と少しの打合せ後本番に突入しました。
本番の動画は,YouTubeに掲載されています。
「♯知事と語ってみたin福山supported by 田宮パーツ」 で検索してください。

PTA美化活動

10月1日(土)に,保護者,美術部生徒,校長,伊藤先生,事務長の参加により,9時から1時間半ほど花壇の草取りを実施しました。
8月に職員で除草したにもかかわらず,元気に成長した草の姿に圧倒されましたが,皆さん,懸命に草を取ってくださいました。すっきりとした花壇を見ると,本当に気持ちがいいです。皆さん,ありがとうございました。

1年ベネッセ講演会

9月28日(水)に,株式会社ベネッセコーポレーションの玉橋唱平様を講師にお迎えし,1学年の生徒対象に講演会を実施しました。
講演会では,勉強する意義や今日から始める勉強法,基礎力診断テストの活用方法の確認,などわかりやすく説明してくださいました。この講演会が,生徒ひとりひとりの希望進路実現に向けて挑戦するきっかけになればと思います。
〜生徒の感想〜
勉強のやり方次第ではもっと成績が伸びるかもと思った。
見方や考え方を変えることで,可能性が広がることがわかった。

第46回商業生徒論文選考結果

9月22日(木)に,令和4年度第46回商業生徒論文選考会が行われ,以下の賞を受賞しました。
優秀賞 3年 岡さん 「普通ではないことに誇りを持つ」
優良賞 3年 駒場さん 「青春」
奨励賞 3年 向川さん 「商業高校の魅力」
商業生徒論文は,広島県内の,商業に関する諸科目を履修する生徒を対象に,生徒の商業教育に対する意識の高揚および資質の向上を図ることを趣旨とした募集です。
最優秀賞1編,優秀賞3編は,広島県商業高等学校協会商業部会機関誌「商業教育」に掲載されます。
また,「商業高校生の在り方,商業体験,商業実習等」の論題の中で,特に優秀な論文については11月6日(日)に開催される「第22回広島県高校生スペシャリストの祭典」で意見発表します。

今年度は本校,3年 岡さんが,意見発表に選出されました。

3年就職試験激励会

9月7日(水)に,就職試験を受験する生徒を対象に格技場で,就職試験激励会を実施しました。
校長は「1.高校でどんなことがあったか。2.社会人になってどうありたいか。についてそれぞれが輝いている自分を思い出したり,想像したりして面接に臨んでほしい。その結果,企業の方に,この人と一緒に働きたいと思ってもらえる面接ができる事を祈っています。」と激励しました。
JSTの石田先生は「面接のウエイトは高い。仮に筆記がうまくいかなくても引きずらず,自分の言葉で思いを込めて伝えること。そのためには体調管理をしてベストな状態で臨むこと。」と激励しました。
激励を受けて,生徒代表の岡さんが「一人一人の将来の夢を実現するために,これまで指導していただいた先生方のアドバイスを励みとして,自分の力を信じて,最後まで全力を尽くします。」と決意表明をしました。
その後,進路指導部から,試験の際の諸注意について話がありました。生徒たちは真剣な表情でしっかり聴いていました。それぞれが最良のご縁に出会えますよう教職員一同応援しています。
〜生徒の感想〜
「先生方の激励の気持ちがすごく伝わってきました。」
「残りの時間を利用して,自分の力が最大限に発揮できるよう頑張ろうと思いました。」

ワープロ部大会成績

9月3日(土)に,第56回広島県高等学校ビジネスコンテストに出場しました。
【?T部】 個人の部4位 篠塚さん(中国五県高等学校商業教育実技競技大会出場決定!)
【?U部】 団体の部3位
2年生の篠塚さんだけではなく,1年生も?U部(検定未受験者部門)で団体3位になり,日々の練習を通して後輩育成がしっかりできていることが分かります。これからも部員同士で切磋琢磨して練習し,どんどん成長していってほしいです。また,篠塚さんは11月にある中国大会で自分の力を十分に発揮できるように頑張ってください。

講演会「効果的なプレゼンテーション」

8月29日(月)2限,31日(水)2限に,3年科目「課題研究」で講演会を実施しました。
講師にソフトバンク株式会社 横山 大城 様をお迎えし,「効果的なプレゼンテーション」についてご講演いただきました。
今年度は,課題研究の成果を発表する「学習成果発表会」の開催を予定しています。今回の講演会で学んだことを生かして,「刺さるプレゼン」になるよう学習を進めていきます。
〜生徒の感想〜
「今まで感覚で作っていたので,知りたかったことを説明してもらえてよかった。」
「今後,コツを参考にプレゼン資料が作成できると思った。」

陸上競技部大会成績

8月27日(土)28日(日)に,竹ヶ端運動公園陸上競技場で開催された第72回広島県高校対抗陸上競技選手権大会に出場しました。
【男子砲丸投げ】 第7位(入賞) 深川 第12位 野中
【男子円盤投げ】 第13位 深川 第12位 野中
【男子やり投げ】 第14位 谷川
☆県大会においての入賞は,近年なかったことです。投擲陣が健闘した大会でした。

起業体験プログラムに参加しました

8月20日(土)21日(日)に,一般財団法人ふくやま社中が主催する 創業体験プログラム2022「スタッシュ」に1年小泉さんが参加しました。
「スタッシュ」は,「創業に興味ある!将来的に起業を考えている!この街を元気にしたい!」と考える高校生,大学生が参加し,グループに分かれてテーマについて自分たちのアイデアを出し合い発表するプログラムです。
小泉さんのグループは,デニム製のウエディングドレスの販売やその後のリメイクなどについて考えました。発表する姿が中国新聞令和4年8月22日に掲載されています。
〜小泉さんの感想〜
「2日間を通して大学生の考え方や実際に起業されている方の考え方に触れることで,起業というものが近い存在になり,起業してみたい気持ちも湧いてきました。福山の魅力を存分にアピールし,メジャーな福山にしたいです。」

令和4年度2学期始業式

8月25日(木)に2学期始業式を新型コロナウイルス感染症や熱中症対策のため,リモートで実施しました。
校長の式辞では,育てたい生徒像の「自律・挑戦・貢献」を示し,目的意識をもって有意義な夏休みを過ごしましたかと問われました。次に人の心に光を灯すある女性の話を紹介されました。この話は父の最期の言葉「“おかげさま,おかげさま”と心で唱えながら生きていけ」を実行した女性の行動が,周りの人の心の光となり,さらに照り返して女性の生きる力になったというものです。そして最後にThe sky is limit.君に限界はないと締めくくりました。
その後,第72回広島県高等学校対抗陸上競技選手権福山地区予選大会男子フィールドの部 第4位 男子砲丸投 第1位深川さん,第5位野中さん,男子円盤投 第3位深川さん,第4位野中さん,男子やり投 第7位谷川さん,女子400m 第6位佐藤さんの紹介,諸注意(進路指導部・生徒指導部より)がありました。

一日体験入学

8月24日(水)に一日体験入学を実施しました。新型コロナウイルス感染症対策として,全体説明会を各教室リモートで行い,ソーシャルディスタンスの確保,消毒・マスク着用の徹底をしながらの実施となりました。
模擬授業では,「簿記」「情報処理」「ビジネス探究」の3つの講座を体験していだだきました。商業高校ならではの授業を体験することで,「模擬授業一つ一つがとてもおもしろくて興味を持つことができた。」,「就職に役立つことが多くて勉強になった。」など,福山商業高校のことを詳しく知り,興味を持った様子でした。部活動体験では,本県における新型コロナウイルス感染症の拡大を受け,急遽体験を見学のみまたは一部中止となり残念でしたが,参加した中学生は熱心に見学をしていました。
参加していただきました中学生のみなさん,保護者の皆様ありがとうございました。

第69回全国高等学校ワープロ競技大会

7月27日(水)に,第69回全国高等学校ワープロ競技大会に2年篠塚さんが出場しました。
篠塚さんは,「初めて体験する全国大会の場で,緊張しましたが1258文字打つことができました。結果は134位という順位になりましたが,今回の経験をしっかりと心に刻み,まずは9月にあるビジネスコンテストで好成績を残したのち,中国五県大会出場を第一の目標として日々努力していきます。」と意気込みを語ってくれました。9月3日のビジネスコンテストに向けて頑張ってください。

陸上競技部大会成績

7月10日(日)に第5回福山市陸上競技選手権大会が竹ヶ端運動公園陸上競技場で行われました。 男子砲丸投げで素晴らしい成績を残しました。
【男子砲丸投げ】 第1位 深川 第2位 野中 第5位 谷川

7月23日(土)7月24日(日)に令和4年度広島県高等学校陸上競技選手権大会福山地区予選会が竹ヶ端運動公園陸上競技場で行われました。 この大会では十数年ぶりに男子4×100mRに出場し3年蕨,野中,深川,谷川で団結してバトンをつなぐことができました。それぞれの思いが形になった瞬間でした。また,男子フィールド総合 第4位でした。
【男子砲丸投げ】 第1位 深川 第5位 野中
【男子円盤投げ】 第3位 深川 第4位 野中
【男子やり投げ】 第7位 谷川
【女子400m】 第6位 佐藤
☆上記の種目で県大会出場の切符を手に入れることができました。

1学期終業式

7月20日(水)に,1学期終業式を新型コロナウイルス感染症や熱中症対策のため,リモートで実施しました。
校長の式辞では,まず1学期を振り返って「自律・挑戦・貢献」の態度で学校生活を送ることができましたかと問われ,次にイソップ童話の「レンガ職人」旅人が3人のレンガ職人に出会うという物語の紹介がありました。この話は物事に取り組むときの目的を理解し,志を高くもつことで取り組む姿勢にも変化が起こることを話され,生徒それぞれが目的意識をもって有意義な夏休みにするよう話されました。
その後,第5回福山市陸上競技選手権大会男子砲丸投げ1位深川さん,2位野中さん,5位谷川さん,校内ワープロ速度認定各科上位3位までの紹介,第69回全国商業高等学校ワープロ大会出場の篠塚さんの壮行式,諸注意(教務部・進路指導部・生徒指導部より)がありました。

性=「心」が「生きる」

7月13日(水)1限目LHRにて,2年生を対象に性教育講演会を実施しました。昨年度に引き続き,ほほえみ助産院山根美喜子先生に来校していただき,「性と生」をキーワードに講演していただきました。思春期の体やこころの変化を学び,どのように高校生活を送り,今後どのような行動選択をすべきかを考えました。
〜生徒感想文〜
・自分の将来も考えて,今どのような行動をとるべきか,自己決定していかないといけないと思った。
・性は「愛」と「責任」が伴うということが印象的だった。

福山市高校生会議

7月9日(土)に,福山市高校生会議に3年橋本さんと向川さんが参加しました。
高校生委員として採用された生徒を代表して,橋本さんが認定書を受け取りました。
<橋本さんと向川さんより>
他校の生徒と交流してみたいと思い応募しました。会議では,福山市の活性化についてグループで考え,他校の生徒と意見交換をしました。緊張しましたが,自分では考えつかない意見を聴くことができ,とても勉強になりました。あと6回の会議で私たちも良い意見が言えるように考えていきたいです。また,広報委員に立候補したので,来年度の高校生会議の参加者が増えるように頑張りたいです。

「今,生きているだけで100点満点!」

7月6日(水)に,1学年を対象に性教育講演会を実施しました。ほほえみ助産院助産師の山根美喜子先生に来校いただき,「大切なあなたへ〜すてきないのち かがやくいのち〜」をテーマにいのちの大切さについて学び,思春期の今をどのように生きるかを考えました。模型や実際の産声の録音を使用された先生の話を真剣に聞く生徒の姿が多く見られました。
〜生徒感想文〜
・自分のいのちは,1億円が100万回連続で当たるのと同じ確率と聞いて驚いた。
・親の愛情を思い知らされた。いのちに関するお話を聞いて,今よりももっと,自分のいのちと周りのいのちを大切にしようと思う。

第104回全国高等学校野球選手権広島大会 代替試合

7月3日(日)に,「第104回全国高等学校野球選手権広島大会 代替試合」を福山商業高校グラウンドで実施しました。
入場行進,桑田主将の選手宣誓と本番さながらの雰囲気の中,今持てる力を発揮し悔いのない試合ができました。最後に福商生が作成した折鶴を神辺高校の選手に手渡し,第104回全国高等学校野球選手権広島大会での活躍を祈念しました。
この大会を開催するにあたり沢山の方々にご協力をいただき本当に感謝しております。

教職員研修

6月28日(火)に,第3回教職員研修を実施しました。
今年度は,「授業改善」をキーワードに,学習指導要領の改訂に伴う授業の在り方・評価の在り方を考えています。今回の研修では,教諭2名の授業実践報告と授業改善に向けた協議を行いました。実践報告では,体育科と商業科で行っているワークシートやICTを活用した評価方法の工夫の紹介がありました。その後,参加した全教職員で,日々の授業についての課題を共有しました。次回の研修で,さらに協議を深め授業改善につなげる予定です。
1時間の授業,あるいはその単元での目標を明確にし,生徒一人一人が成長を実感できるような授業が展開できるように教職員も学びを深めています。

専門職社会人講話

6月22日(水)に,令和4年入学生の類型選択に係る専門職社会人講話を実施しました。
令和4年度入学生より,新しい「情報ビジネス科」となり,進路実現に向けて2年次から希望の類型に分かれて科目を選択していきます。具体的なイメージをもって類型選択に臨み,進路目標をもって学校生活を送ることができるよう,4つの類型に係る専門職社会人の講師をお招きしました。
講話では仕事の魅力,高校時代にやっておくべきこと,どのようにすればその仕事につけるのか,具体的な仕事内容などを話していただきました。生徒は興味深く聴き,進路について考える貴重な時間となりました。
講師の皆様,本当にありがとうございました。

専門職社会人講師
ソフトバンク株式会社 横山 大城 様
麻生康司税理士事務所 麻生 康司 様
福山観光旅行株式会社 漆川 治樹 様
株式会社虎屋本舗 高田 海道 様

PTA美化活動

6月19日(日)に,保護者13名,生徒5名と事務長の参加により9時から1時間半ほど花壇の清掃活動を実施しました。
力の必要な作業もあり,蒸し暑い中,大汗を流しながらの作業でした。作業後は,雑草が取り除かれスッキリした花壇となりました。皆さんありがとうございました。

第56回芦友祭

6月17日(金)に,『第56回芦友祭 SMILE〜仲間と共に〜』を実施しました。
昨年度に続き,新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から,今年度は,生徒は分散登校とし,各学年の3部構成で,非公開での実施としました。
ダンス部,器楽部,美術部によるパフォーマンスと有志による発表は,各学年の部で実施し,3回ものステージを見事にやり遂げ,大いに盛り上がりました。
生徒会執行部,チームプロ,文化部,有志など生徒が中心となって準備を行い,それぞれが精一杯協力をしたからこそ,生徒全員がSMILEになる姿を見ることができました。
「栄光に向かって走る,福山商業という名の列車にのって,学校生活をさらに充実させてください。」by 校長 土屋

令和4年度 3学年キャリア探究

6月15日(水)1・2限に,3学年を対象にキャリア探究を実施しました。
株式会社さんぽう様の御協力のもと,企業や大学の担当者をお招きし,希望する進路に分かれ,講師による講義及び実技指導を受けました。
講師の方から,就職希望者は企業の仕事内容や職種,試験対策等について,進学希望者は各学校の学部・学科の内容や学費等のお話を聞くことができました。生徒は,自分の希望する進路について具体的なお話を聞くことで,最終的な進路選択につながる良い機会となりました。
御協力していただきました講師の先生方,株式会社さんぽう様,ありがとうございました。

第69回全国高等学校ワープロ競技大会 出場決定

6月4日(土)に,四競技選抜広島県大会を尾道商業高等学校で実施しました。
この大会は全国大会出場の予選会でもある大会です。四競技とは,ビジネス計算競技(電卓・珠算),簿記競技,ワープロ競技,情報処理競技です。わが校は,ビジネス計算競技(珠算部門)とワープロ競技に参加しました。ワープロ競技において2年生の篠塚さんが個人の部で準優勝し,7月27日(水)東京で開催される第69回全国高等学校ワープロ競技大会に出場します。いつもの力が発揮できるよう応援しています。

あいさつ運動

6月1日(水)8時からPTAによる「あいさつ運動」を実施しました。
PTAの方々のあたたかい見守り,声掛けのおかげで生徒はさわやかな一日のスタートをきることができました。朝早くからありがとうございました。

令和4年度PTA総会

5月14日(土)に,PTA総会を新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮し,リモートで実施しました。
授業参観後,総会では,昨年度の活動報告および会計決算報告,今年度の役員選出,活動計画案および会計予算案についての説明が行われました。また,最後に新旧役員の紹介があり,引継ぎが行われました。様々な制約がある中,旧役員の方々には挨拶運動や清掃活動など,本校のために多くのお力添えをいただきありがとうございました。
1学年懇談会では,学年主任より?@学科改編と2年次へのコース選択の構想,?A遠足の写真鑑賞と概略説明,?B今後の行事計画について説明を行いました。
2学年懇談会では,学年主任より?@2学年の状況について,?A進路実現について(資料:進路カレンダー),?B修学旅行について(資料:修学旅行行程表),?Cその他(資料5月~10月行事予定)について説明及び保護者へのお願いをいたしました。
3学年懇談会では,進路指導主事福岡より,進路実現に向けて,今後の進学・就職試験に向けての取組や,昨年度の進路実績などの説明を行いました。

壮行式

5月11日(水)に,広島県総合体育大会壮行式を校内放送で実施しました。 陸上部,バドミントン部男子・女子の選手代表者が大会へ向けての決意表明をした後,生徒会長が激励の言葉をおくりました。最後に土屋校長が「本校の目標である自律・挑戦・貢献を実践できる絶好の機会ととらえ,特に挑戦に重きを置き限界を超えたパフォーマンスができることを期待しています。」と激励しました。
出場選手の皆さん,心に残る大会になるよう頑張ってください。応援しています。

遠足

5月6日(金)に,各学年で遠足に行ってきました。
大型連休の間の遠足は渋滞が予想されましたが,スムーズに往来できました。そのうえ天候にも恵まれ晴れ晴れとした気持ちで各学年の目的地において,様々な学びを深め,生徒の笑顔と元気で楽しそうな姿を見ることができました。 遠足でリフレッシュした後は,中間考査です。気持ちを切り替えて頑張りましょう。
【行先】
3年:鷲羽山ハイランド
2年:しまね海洋館アクアス
1年:安佐動物公園

令和4年度生徒総会

4月27日(水)に,3年生は体育館,1・2年生は各HRからリモートで参加し,生徒総会を実施しました。
生徒会執行部総勢30名の紹介がありました。議長は大嶋さん大西さんが選出され,昨年度の活動報告,決算報告,今年度の活動計画,予算案の議事がスムーズに進行されました。
今年度の計画がコロナ感染症の影響を受けることなく実施できると信じ,日々の生活での安全対策を忘れないように過ごしましょう。

ビジネス探究4時間連続授業初日

4月19日(火)に1年3・4組で,4月22日(金)に1年1・2組で,ビジネス探究4時間連続最初の授業を実施しました。「Who am I(生きるって何?)」といテーマで行います。始めに,教科担任から,「生きるって何?」と生徒に問います。聞かれたことをワークシートに記入しますが,記入できない生徒も大勢います。その後,ライフウェーブチャートやマインドマップを使って,お世話になった人のこと,嬉しかったこと,苦しかったこと等15年間生きてきたことを考えます。その後,ペアワークやグループ学習により考えたことを共有します。最後にもう1度「生きるって何?」と問いかけると,最初と違い,自分の15年間をしっかりと振り返った後は,ワークシート一杯に記入していました。



令和4年度部活動オリエンテーション

4月12日(火)に,1年生に対し部活動オリエンテーションを実施しました。
今回はリモートでの紹介でした。目の前に発表者がいないにもかかわらず,1つの部活の発表が終わると拍手がわきおこり,1年生は興味を持って真剣に聴いていました。
1年生全員が部活動に参加し,仲間との絆を深めていってほしいです。


3年ドッジボール大会

4月12日(火)に,3年ドッジボール大会を実施しました。
クラス,学年の交流と親睦を深めるという目的のもと,各クラス男女総当たり戦で実施しました。連携のとれたボール回しや温かい応援など清々しい姿が多く見られました。とても暑い中,生徒は汗をかきながら久しぶりの学校行事を楽しみ,絆を深めることができました。

令和4年度入学式

4月7日(木)に,令和4年度入学式を実施しました。
新入生の皆さん,保護者の皆様ご入学おめでとうございます。
新入生は,新しく始まる高校生活に期待と不安で胸を膨らませ,緊張した表情で入学式に臨んでいました。
校長式辞では,主体的に学習に取り組んで欲しい思いを,一枚の紙と折られた紙飛行機に例えて話をし,「皆さんの高校生活の夢を乗せた紙飛行機は,これからここ福山の水呑から世界へと飛び立ちます。時に追い風に乗り,時に横風に方向を変えながらも,再び,卒業という新たな地点に到着する日まで,しっかり風を切って飛び続けてください。」と激励の言葉を贈られました。 入学式後のLHRでは,新型コロナウイルス感染症対策のため,生徒は各教室で,保護者は別の教室からリモートで,担任の所信表明や学級通信の説明を聞きました。
本校は20年後の未来を支える教育を実現します。学校によし。生徒によし。地域によし。福商三方で,生徒の未来を応援します。


卒業制作朗報

旧3年4組の卒業生の皆様,朗報です!
卒業制作で植樹したハナミズキ,色とりどりの美しい花を咲かせました。
10年後,皆様が集合される日にはより大きく成長していることでしょう。
皆様も今居る場所で美しい花を咲かせてください。

WYECビジネスアイデア発表世界大会

4月6日(水)に,WYECが開催され,3年坊垣内さんが準々決勝に出場しました。
共働き世帯の増加による,子どもたちの孤食問題を解決するために,「Every eats〜地域で子どもを支え,孤食を減らす〜」というビジネスアイデアを考え,英語で発表を行いました。
本線出場が決まり,苦手意識を抱えていた英語に対しても,春休み中に英語科の先生から翻訳や発音の指導を受け,練習に励み,本番では堂々と発表しました。
結果的には準決勝へ進むことは出来ませんでしたが,精一杯頑張っていました。今後も新たな目標に向けて挑戦を続けてくれることを期待しています。
坊垣内さん:「悔いが残らないように頑張ることができたので,後悔はないです。今回の経験を将来につなげたいと思います。応援ありがとうございました。」


WYEC壮行式

4月6日(水)に, WYEC出場に向けた壮行式を実施しました。
生徒を代表して,生徒会長の猪原さんから激励の言葉が贈られました。
その後,坊垣内さんが実際に英語での発表を堂々と行い,生徒たちは,素晴らしい発表に感動していました。
坊垣内さんは,大会出場に向けて日々練習を重ねてきました。その努力に心から敬意を表し大きなエールを送ります。

令和4年度 就任式 始業式

4月6日(水)に,令和4年度就任式,始業式,壮行式をオンラインで実施しました。
就任式では,土屋校長をはじめ12名の着任者を紹介しました。
その後,始業式を行い,校長から「高い志をもつこと,主体的学習者になること,当たり前のことを当たり前にすること,The sky is your limit(君に限界はない)」ということについて話がありました。

information

広島県立福山商業高等学校

〒720-0832
広島県福山市水呑町3535番地
TEL(代表):084-956-1511
FAX:084-956-1514