教えて!長崎西高校 (掲示板)
「長崎県」の検索結果:29件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
受験生@一般人 [ 2024/01/20(土) ]
私は、今年長崎西高校を受験するものです。2月1日、2日に前期試験を控えています。前期試験について2つ質問があります。

1私の評定の平均は4.6です。この数字 は長西を受ける人の中でどのぐらいの レベルなのか。勝負できるレベルか。
わかる範囲で結構です。

2校区外受験をするのですが、定員範囲20名を超えない限り、校区外のほうが受かりやすいと目にしました。これは本当ですか?

3面接では、どんな内容を聞かれますか?過去のものを見ると、「志望理由は聞かれなかった」などと書いてありますが本当でしょうか。英語面接の難易度はどのぐらいですか?どんなことを聞かれますか?

とても多いですが、丁寧なご回答をしていただきたいです。わかる範囲で結構です。
匿名@在校生 [ 2024/01/24(水) ]
答えられる範囲で
1についてですが、評定平均でレベルを見るのは難しいと思います。それぞれ中学校によって基準もバラバラですし…模試を受けて確認するのが1番いい方法ではないでしょうか。
2については、私も学区外からでしたが毎年7%以上になることはほとんどありません。ですから、校区内外はあまり気にしなくて大丈夫だと思います。校区外が受かりやすいなんてことはありません。
3について、志望理由が聞かれるかの有無は面接官次第です。私が聞いた中では、英語での面接を受けた人は1人もいませんでしたので、よく分かりません。でも、対策をきちんとしておけば大丈夫だと思います!
前期試験頑張ってください‼️
受験生@質問した人 [ 2024/01/28(日) ]
丁寧な返信ありがとうございます!
長崎県統一模試では偏差値64.5でした。
とりあえず試験で高得点取れるように頑張ります!
先輩の後輩になれるように精進します。
受験生@質問した人 [ 2024/01/28(日) ]
失礼かもしれませんが、
先輩の偏差値はどれぐらいでした?
また、面接は何を聞かれた覚えいますか?もし覚えていたら教えて欲しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/05(土) ]
こんにちは。現在、長崎西高校への編入学を悩んでいる高校1年生です。私は今の高校で人間関係が上手くいかず、中学の友達との高校生活のギャップを感じていることから、今の高校を退学し、長崎西高校に編入学をしようと考えています。
そこで質問です。

1今までの学校生活の中で長崎西高校を退学したい、休みたいと思ったことはありますか?また、その理由は何ですか?
2孤立している人はいますか?
3授業はわかりやすいですか?また、先生に面白い方はいますか?
4平日、休日の課題はだいたい何時間で終わりますか?
5編入学生であるということから、差別をするような人はいますか?また、実際に編入学生、留年生はいますか?

長文失礼しました。編入学のメリット、デメリット等は承知しています。ご存知の範囲でも是非教えてください。回答よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/17(木) ]
長崎西高の関係者ではありませんが、レスがつかないみたいなので。
まず長崎県の県立高校は基本的には一家転住でその高校の校区に転居してきた(する予定)生徒が編入の対象だと思います。これは西高以外の県立高校への編入でも同じです。
質問者さんが現在長崎にお住まいの方なのでしたら、県の教育委員会に編入の対象になるのかをおたずねになった方が良いかと思います。もし問い合わせ済みでしたらすみません。
ひみつ!@在校生 [ 2023/11/20(月) ]
こんにちは、在校生です。
今更で遅いかもしれませんが…
1あります!笑
でも、多くの高校生なら頭に浮かぶであろう「今日学校だるいな〜」程のものです。周りの人たちは皆優しくて面白いです。ですから私は人間関係やその他のことで深刻に学校に行きたくないと思ったことはほとんどありません。ほとんどというのは、一時期部活のスランプで辛くなり、学校に行きたくなかった時期があったからです。その時は数日学校を休んで気持ちを落ち着かせました。先生たちもそれを理解してくださって、支えてくださいました。

2孤立している人…?周りにはぶられてという意味なら、そんな人はいません。そもそもはぶろうとする人は見たことありません。いたとしても、皆で止めると思いますよ。

3先生によると思いますが、皆わかりやすいです!基本的に授業がわかりにくい先生はいらっしゃいません。ただ、授業スピードが早いのでわかりにくく感じる生徒もいるようです。私も一時期そうでしたが、しっかり授業を聞いていれば理解できます。わからなくても先生に質問しにいけば大丈夫です。どの先生も親身になって教えてくださいます。面白い先生いますよ(笑)個人的に結構居ます(笑)

4平日は2時間〜3時間あれば終わるかと。学校の休み時間を活用して課題をしていると楽です。休日は平日と同じくらいかそれより多いかと。ただ、人によって課題を早く終わらせられるかは変わりますし、その日の課題の量によります。

5居ません!編入してきた友達が居ますが、1年生から居たんじゃないかってくらい仲が良いです。もし編入で浮くのではと心配なさっているなら大丈夫ですよ。留学生は私の学年には居ません。他学年に居るかもしれませんがわかりません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2022/04/16(土) ]
中3です。
県立高校の一般入試は本番のテスト○割、内申点○割、面接○割でそれぞれの比率は高校によって変わると学校から聞いたのですが、西校ではその比率はどのくらいになっているのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
内緒さん@保護者 [ 2022/04/25(月) ]
今年の西高の後期選抜は、
調査書等:1
学力検査:8
面接 :1 でした。
※来年も同じとは限りません。

時期が来たら、長崎県のHPに掲載されると思います。
今年の分は、まだ掲載されていたので、興味があったら見て下さいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2022/03/15(火) ]
中2で長崎西志望です。
一つでもいいので回答おねがいします。

1.学区外からどれだけの生徒が来てますか?
2.長崎西を受ける人はどこの模試を多く受けられていますが?
内緒@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
今年の受験生でした。
わかる範囲で答えます。
1学区外からは今年14名受けました。多分(笑)
(この学区外の生徒は全員受かると思っていてください。絶対です!)
2私は長崎県一斉模試と大予想模試を受けました。
↑ ↖
受けられる塾はwebに書かれています。 大予想模試は英進館で受けれます。
(私は外部として受けました。)
長崎県一斉模試は学力の幅が広い(学力が低い人も受けている)=偏差値が高い。
英進館の模試偏差値が低いです。

反応してくれると嬉しいです。(質問者に)
内緒@質問した人 [ 2022/03/23(水) ]
質問者です。
ご返信ありがとうございます。
私は塾に通ってませんが、その二つの模試は受けてみようと思います。

そして、学区外のことなんですが、
なぜ全員受かると思われているのですか?
やっぱり学区外に行くほどのレベルだからですか?
ちなみに私は内申点がかなり悪くて
1年38点、2年では34点の見込みです。
手遅れの状況でしょうか?
よろしくお願いします
内緒さん@保護者 [ 2022/03/24(木) ]
学区外の生徒は定員の7%しか受かりません。約20名以内です。
もちろん、志望者が20名以内だから、全員合格することはありません。
学力が足りないと不合格になります。
学区外からの受験生は、合格したい!という気持ちも強く、
成績も良いと思います。
内申点は良い方がいいですが、これからの頑張りで長崎西の合格ラインの偏差値に上がれば、可能性はあると思います。
頑張ってください。
内緒@質問した人 [ 2022/03/24(木) ]
返信ありがとうございます。
これから長崎西を目指して猛勉強しようと思います。
受かるなら普通科だろうと思ってますが、
西高校内でも第一希望、第二希望を理系と普通科で選択できると聞いたのですが、どちらを受けるべきなのでしょうか?
理系を選んだ方がお得?なのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2022/03/26(土) ]
こんなに頑張っているんだから、もしかしたら理系コースで受かるかもしれない!

という思いから、第一志望を理系コースで出し、第二志望を普通コースにします。その逆はありません。
第二志望を普通コースと書き忘れると、スライド合格もありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/12/02(水) ]
長崎西高校(普通科)ってどのくらいのレベルですか?
中学時代は学年一位とか通知表とかならオール5レベルでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2020/12/02(水) ]
理系コースならそうですが、普通クラスはそこまでないです。

とは言っても中学ではトップクラスの子達ばかりですが。1学年100人として、だいたい上位1割くらいの子達です。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/02(水) ]
相当優秀なのですね。
私は他県の人間なので長崎県の入試の実情等を深く理解しておりませんが、普通科の子でも内申点で言えば中学時代は平均40ぐらいは貰ってたと考えてよろしいでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2020/12/03(木) ]
もらってます。
もらっていないとたとえ合格してもすぐ
ついていけなくなります。
私は中学時代43くらいでした。
(体育と美術が4)
それでも西高ではトップクラスではありません。
理系アッパーではありますが、アッパーの中では真ん中ぐらいです。

内緒さん@在校生さんとは別人です()@在校生 [ 2020/12/05(土) ]
内緒さん@在校生の方理系アッパー凄いですね…!!
よければ勉強法教えてください!
今普通科1年ですがどうしても理系アッパーにいきたくて…
お願いします。
内緒さん@在校生 [ 2020/12/05(土) ]
・学校の課題はやる事。

模試過去問や受けた後は訂正を理解できる までやる事。

・毎日勉強する。

・テスト期間中の土日の自学会は登校して参加 する。(家は誘惑が多いので)

と、どれもお教えできることはやってないのですが・・・。

本当に休日とかは遊ぶ暇ないです。
塾にも行ってますので。
それでもアッパーでは真ん中です。
本当はもう少し上がりたいんですけど・・

内緒さん@在校生さんとは別人です()@在校生 [ 2020/12/05(土) ]
内緒さん@在校生の方、直ぐお答えくださり有り難う御座います。
模試過去問を理解できるまでする……今思えば特に数学は出来ていませんでした。
本当に理系のアッパークラスなの凄いですよ…!!!
しかもアッパーの中でも真ん中だなんて…!
私が言うのもおかしいですがもっと自信持ってください!
本当に申し訳ないのですが確率苦手なので考え方教えて頂けませんか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/01(土) ]
西の平均学力は九州大学合格レベルでしょうか?
書き込みを見てるとそれ以上のような印象も受けますが、目安としてあげました。
文系、理系と平均どの辺りが多いですか?在校生か卒業生に教えてほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/02(日) ]
長崎県の県立高校としては一番学力は高い高校ですが、
平均では九州大学は無理です。
内緒さん@保護者 [ 2020/02/03(月) ]
平均で九大はあらかた間違っては無いと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/08(土) ]
昨年度は旧帝一工神が現浪合わせて74、それも昨年度は浪人生の合格者が例年より多めでしたから、現役合格者は50人以下。国立医学部合わせても80ちょっとです。
平均をどう捉えるかにもよりますが、一般的には「真ん中くらいの成績で九大」の意図だと思います。それを考えると、やはり平均で九大とはいえないかと思います。
実際九大合格者のほとんどは成績のいい生徒のクラスですしね。
「西高に入ったから九大くらいは」と思われる保護者が多いようですが、実際は厳しいですよね。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/15(土) ]
実績を見て、現役の平均は長大、浪人の平均は熊大辺りかと思いました。
現役の医学部希望は推薦ばかりでしょうか?
現役は3名ですが、浪人は6名なので、なかなか現役では難しいですか?
数年前、入学当初は医学部希望は50人くらいいると聞いていましたが進路変更をされたのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
全員ではありませんが、推薦が多いです。
地元の長崎大学の医学部では定員のかなりの数が地域枠の推薦で、一般で入るのは大変です。推薦は高校毎の人数制限があるため、西高では推薦自体を貰うのが難しいですね。私立高校や他の県立高校から医学部合格者がいますが(校門やホームページに大々的に掲示している高校もありますねー)、青雲以外はほぼ推薦のようです。
西高も67.8回生あたりまでは浪人しての一般での国立医学部合格者も結構いたようですが、ここ数年はごく少数らしいです。
上に西高に入学したのだから九大くらいはと思っているとありましたが、西高に入れば医学部にという生徒も多いのでは。実際難しいですし、かと言って医学部は私学は経済的に可能な家庭は限られるでしょうから、おのずと減っていくのではないかと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/11(日) ]
もうすぐ中3になる中2です。
今から本気で勉強したら西高に合格できますか?
今のテストの点数はだいたい410〜420です。
また塾に行かずに合格できますか?
コメントお願いします。
内緒さん@保護者 [ 2018/02/13(火) ]
実力テストの点数ですよね?
校区内で普通コースなら受かる点数だと思いますよ。
中村@中学生 [ 2018/03/16(金) ]
私は好きな人が北高に受かりました。元々北高に行きたいと思っていたため、もっと勉強に身が入ると思います。私は塾に行っています。その人も同じ塾で北高に受かりました❗頑張って!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
中村さんはよほど嬉しかったんですね。北を目指してがんばれ。長崎県公立トップ長崎西から応援しています。
しかし、携帯電話ばかり触ってたらどうなるかわかりませんよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2018/02/04(日) ]
1月の長崎県一斉模試で自分は偏差値62で普通科の判定がBマイナスで65パーセントってでたんですけど受かりそうですかね?
あと、この模試は付属中の生徒も受けてますか?
内緒さん@保護者 [ 2018/02/15(木) ]
模試でBマイナスはギリギリと思います。
入学してからはついて行くのにいっぱいいっぱいでしょう。
模試模試の中でもアテにならないほど簡単ですからね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/09/08(木) ]
九州の他県では、どこでも、進学高校は戦前の旧制中学からの伝統を誇りにしています。熊本県の濟々黌、鹿児島県の鶴丸、大分県の上野丘など、枚挙にいとまありません。日本の他の県でも、ほとんど、そういう伝統をひいているのではないでしょうか。例えば、東京の日比谷高校は、旧制府立一中です。

ところが、長崎県だけ、そうではありません。長崎西高校の公式の前身は、旧制長崎中学ではありません。同窓会も切り離されており、確か旧制長崎中学の同窓会は、会員の高齢化により既に解散してしまったはずです。

なぜ、長崎県だけ、こういう特別なことになっているのでしょう。ご存知の方がいらっしゃったら、ご教示ください。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/09(金) ]
特別でも何でもないでしょう。
もとをただせばというのなら、十分歴史はあります。

藩校由来が必ず進学校ということもないですし、そうでない学校もたくさんあるでしょうけど。

で、もともと、長崎は幕府の直轄地、いわゆる天領であったため、藩校というものは存在しなかったわけで、 そのかわり、江戸幕府直轄で設けられた「英語伝習所」が長崎西と長崎東の起源となっています。

途中、女学校やらいろんな学校との併合、などがあったりしましたが、もともと長崎は江戸から対象あたりまでは、医学や西洋の学問を学ぶ学校が多かったこともあって、整理統合が必要となってきた経緯があるのでしょう。

それと、その昔、長崎は高等教育の場、高いレベルの学問を提供する場であったため、藩校で学んだ優秀な人たちがさらに高いレベルをということで、訪れるところが長崎だったのではないでしょうか。

そういう意味で、他県の高等教育の成り立ち、歴史とは少し違ったタイプになっているのではと思います。

長崎大学医学部、経済学部の歴史はその中で築かれてきたものです。

そんな中で、今、福岡にある九州大学も、設置にあたっては、福岡と熊本と長崎が、候補地だったようです。

ちなみに、長崎にも藩校だった高校がいくつかありますが、残念乍ら中堅以下のレベルとなっています。

県庁所在地にないばあいはそうなるのはやむをえませんよね。

もし、長崎県の県庁所在地が平戸だったなら、猶興館高校は藩校の伝統を受け継ぐ長崎県トップの進学校になっていたことでしょう。
内緒さん@質問した人 [ 2016/09/09(金) ]
早速のご返答ありがとうございます。

ご回答によると、長崎は県庁所在地が天領で、藩校がなかったため、長崎西高校は、旧制長崎中学との関連が断ち切られた、という理由づけになるのでしょうか。

しかし、県庁所在地が藩の領地でなかった都道府県は、他にも多数あります。例えば、東京都。山梨県。大阪府…
しかも、旧制中学が新制高校になったのは日本の敗戦後ですから、廃藩置県がなされた時代とは全く異なります。それに、藩校ではなくとも、明治維新以来の連綿と続く歴史を誇っている上野丘高校のような例もあります。

なぜ、長崎西高校だけが、明治維新以来の「創立100周年」を祝うことができない不運に苛まれているのでしょうか。
ますます、わからなくなってきました。

内緒さん@一般人 [ 2016/09/11(日) ]
長崎は戦後原爆の被害が大きく大変な状況でした。
そのためいろいろな考え方事情があったのでしょう。
旧制中学校、女学校5校を統合して、東と西とした形になっています。
ですから東も西も、旧制中学校3校全てが全身となります。
ちなみに西は旧制瓊浦中学校の跡地にありますので、長崎中学校より瓊浦中学校の同窓会と関わりが深いようです。瓊浦中学校の同窓生が8月9日には来られており、生徒もこの日は瓊浦中学校の校歌を歌うようですよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/13(火) ]
そもそも、そんなに気にすることでしょうか。
今となっては重要なことでも何でもないでしょう。
不運でも何でもないですよ。
卒業生がそういう風に思っているのでしょうか。

東京と大阪の事例と比較するのもどうかと。

地方都市と比較したとしても、山梨がどうとか、それこそそこの地域の事情もあるでしょうし。
少なくとも、九州においては上記のとおりだと思いますよ。

藩校という前身がないというだけで、中身は十分。

もと藩校が進学校となっている例が枚挙にいとまがないのは、地方における天領という地域がまれな存在だったということですよ。

逆に、藩校だったのに進学校でない高校があるのはのはどうしてなんでしょう。

それと、長崎は宮崎や岡山と同じようにもともと複数の高校との総合選抜を行っていた地域であって、一つの高校が突出して成績優秀だったというわけではありません。
長崎西は東と同じルーツを持っていて、市内の公立普通高校の中では一番古い学校ですが、東西南北ができた時期は、南校が一番優秀でした。
西高のランクが上がったのは、総合選抜が終わって、数年後、特に2000年以降から徐々にという感じです。

特にトップ校にしたいという強い方向性があったわけではなく、特色のある高校にという考えがあっただけで、交通の便を含めた立地とそこそこの実績があったので、倍率が上がって、優秀な生徒が選抜されて集まった結果、学校の育成方法とかみ合って、今のような結果になっているだけだと思います。

藩校であろうが新設の高校であろうが、それ自体は何の意味もないと思います。
ノスタルジーに浸るとか、ブランド力を手に入れたいとかの気持ちがあるのなら別ですが、学校として優秀な成績を収めていることは、学校と生徒の頑張りの結果でしょう。
誇りや自負だけで結果を出せるわけではないですからね。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/14(水) ]
長崎は岡山とか大分と一緒にはできないですよ。
岡山や大分は元々岡山朝日、上野丘といった伝統校があり、そこが総合選抜の1校になったのです。ですから総合選抜に強い抵抗もありました。でも長崎は元々がそういう成り立ちなので、総合選抜も当たり前のように受け入れられていました。
だから他県では総合選抜がなくなるとすぐに元々の伝統校がトップ校になりましたが長崎はそうではありませんでした。
「あの学校に行きたい」とか、藩校や伝統校の誇りやそれを受け継いでいく責任などの感覚は長崎の人にはないなんですよ。
ノスタルジーとかブランドとかではないんんだけど、おそらく長崎の人にはピンとこないのです。
ただ高校に歴史がない地域だからこそ、先入観にとらわれず高校を選ぶ良さもあります。
大分で上野丘に絶対合格出来る成績なのに2番手校を受けるとか、修猷館に合格出来る可能性が高いのに別の高校を受けるとかはめったにないですもんね。

質問者さんの意見はちょっと極端だと思いますが、確かに旧制中学校の卒業生からすると寂しいことかもしれません。

内緒さん@一般人 [ 2016/09/15(木) ]
長崎西が今、トップ校になったのは、伝統校だったこともありますよ。
東についても然り。

県としても、この2校を県内の最上位に置きたいという思いがあったからこそ、今の両校があるんだと思います。

西高に行きたい、一番の高校に行きたい、市内で一番伝統のある高校に行きたいという気持ちを持って進学している生徒はたくさんいると思いますし、父兄にしても卒業生にしても、同じ気持ちです。
責任も感じています。

ただ、上の方も言われているように、総合選抜の時代を経ていることで、意に反して希望していない高校に進まざるを得なかったこと、平準化を進めていくことで、伝統は置いて行かれた。

一番若い北陽台高校が開校した当初は、後発ということで進学校に位置づけるために、カリキュラムなど他校と大きく違うを持たせ、かなり強力に学力向上と実績つくりを進めていました。
しかしながら、結局今は西高と東高に及ばず。

県民性だと思うのですが、あからさまに、伝統校がどうだとか、歴史がどうだとか、そういったことは表には出していません。
しかし、総合選抜の5校のうち最も歴史のあるこの両校については、大分の上野丘のような位置になってはいますよ。

何も意識していないのなら、北陽台高校がトップ校になっていてもいいわけですし。

西高に合格する可能性があるのに北高を受けるなんてことは同じように本当にめったにないですよ。

藩校がないとか伝統校がないとか、旧制中学の伝統を引いていないとか、そんなに悲観するようなことなんでしょうか。
寂しいと思うのは誰なんでしょう。

学校が吹っ飛んだとか、生徒がほとんど亡くなってしまったとか、そういった出来事についてわかっているなら、今の状況を嘆くことなんてないはずですけどね。

少なくとも、昭和の時代にポッと出の学校ではなく、前身の学校はちゃんとありますよ。

内緒さん@一般人 [ 2019/07/10(水) ]
一昔前の神奈川県なんて小学区制のため、戦後新設校と実科女学校上がりの高校しか選択肢がない地区もたくさんあったので、それに比べたら贅沢な話ですよ
内緒さん@一般人 [ 2019/12/10(火) ]
旧制瓊浦中学校→新制長崎西高等学校
旧制長崎中学校→新制長崎東高等学校

長崎西の難易度が上がったわけ:平地に建っていたから(他校は山の上や田舎)

それだけのことです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/07/18(月) ]
中3です。
スマホの持ち込みや使用などのルールはどうなってますか?
前校長の時はかなり厳しかったみたいですが、校長先生が変わってから変わったりしましたか?
内緒さん@卒業生 [ 2016/07/19(火) ]
スマホの持ち込みは禁止されています。これは長崎県の条例で決まっているので、校長は関係ないと思います。ただ、前校長の時よりはゆるくなったと思いますよ笑
自由自在@保護者 [ 2018/05/05(土) ]
スマホの持ち込みは禁止されているという前提はあります。
ただし厳しく指導されることはないようです。
通学中や人前で手に持たないことや学校では電源さえ切っておけば、先生方もスルーです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

長崎西高校の情報
名称 長崎西
かな ながさきにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 852-8014
住所 長崎県 長崎市 竹ノ久保町12-9
最寄駅 0.5km 大学病院前駅 / 本線
0.5km 浦上駅前駅 / 本線
0.5km 浦上駅 / 長崎線
電話 095-861-5106
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved