佐世保北高校(長崎県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月21日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www2.news.ed.jp/shared/uploads/2021/04/1690178305.pdf

検索ワード:寮[  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  ]
[検索結果に戻る]
 
《課程・学科等の紹介》
     全日制課程
   平日の昼間に、1 日に 67 時間程度の授業を行う課程であり、修業年限は 3 年と定められています。学年制と単
 位制の学校に分類され、さらに、学校の特色・方針等によって普通科・専門学科・総合学科が設置されています。
   普通科には特色あるコースが、専門学科には、専門分野に対応した学科が設置されており、また、総合学科では普
 通科目から専門科目まで、幅広い科目を選択して学ぶことができます。(詳細は次ページ以降に掲載)
 
 
 
     定時制課程
   働きながら学ぶことのできる課程で、修業年限は 34      定時制課程のある学校
 年です。日課は、通常、夜間部は午後 5 時頃から 9 時頃
                                                                                  学科名                   工業
 まで、佐世保中央高校の夜間部エンカレッジコースは午        部                              普通    商業             建築
                                                                  学校名                                   技術
 後 2 時頃から午後 7 時頃まで、昼間部は全日制とほぼ同
                                                                       鳴滝
 様の時間帯となっています。学科は、普通科のほか、工                    佐世保中央          ○      ○
 業技術科や商業科があります。もちろん、部活動や学校        夜          島原、諫早、大村
                                                                                           ○
                                                                  県   五島
 行事等もあります。                                        間
                                                           部
                                                                       長崎工業                            ○       ○
 ●毎日、パン、牛乳等の給食があります(夜間部のみ)。             立
                                                                       佐世保工業                          ○
 ●継続して収入を得ることができる職業に就いている
                                                                       鳴滝
   者など、一定の要件を満たした者については、教科書      昼間部
                                                                       佐世保中央          ○
   が無償で支給され、また、修学奨励資金の貸与を受け
   ることができます。
 
 
     通信制課程
   自宅での学習を中心に、レポート添削や毎月 23 回程度の面接指導等を受けて学習します。職場や家庭の仕事を続
 けながら教養を高め、高校の卒業資格を得ようと望む人、特に仕事の都合等のために毎日通学するのが困難な人に適し
 ています。
 ■通信制の学習
  自宅で、教科書や学習書等を使って自分で学習します。単位の修得のためには、次のような条件があります。
 1報告課題(レポート)
    科目ごとに、学校所定の報告課題(レポート)を決められた回数提出します。学校では、各レポートに担当?1萓?
  方が添削したうえで返却します。
 2面接指導(スクーリング)
    学校で決められた日に登校し、担当?2萓犬?藥愼海鮗擷韻泙后L明椹愼海浪別椶瓦箸暴仞併?屬?蠅瓩蕕譴討い?
  す。また、面接指導には、LHR や学校行事等の特別活動の時間も含まれます。
 3試験
    科目ごとに定期試験(原則年 2 回)を受験して合格しなければ単位の修得ができません。
 
 
 ■願書受付期間:3 月 4 日  3 月 28 日                  通信制課程のある学校
 ■入 学 者 選 抜:書類選考のみです。                                                             学科名
                                                          課程                                                    普通
 ■募 集 人 員:各校 300 名                                       学校名
 ●継続して収入を得ることができる職業に就いている者      通信制    県立    鳴滝、佐世保中央                       ○
   など一定の要件を満たした者については、教科書及び
   学習書が無償で支給され、また、修学奨励資金の貸与
   を受けることができます。
   普通教育を主とする学科
 
   普通教育を主とする学科として、これまでの「普通科」に加えて、令和4年度から松浦高校に「地域
 科学科」が設置されました。地域科学科については以下で紹介しますが、地域科学科でもこれまでの普通
 科と同様に、しっかりと普通教科の学びに取り組みます。
 
 
 普通科・地域科学科での学び
   普通教育を主とする学科で学ぶ教科としては、国語、地理歴史、公民、数学、理科、保健体育、芸術、
 外国語、家庭、情報等があり、それぞれの教科は更にいくつかの科目に分かれています。
   普通教育を主とする学科では、これらの教科・科目を各学校が定めた教育課程に従って、必履修教科(科
 目)と選択教科(科目)を含めて学習します。課程を修了した後は、大学・短大・専門学校へ進学したり、
 就職して社会に出たりと、その進路は様々です。
 
 普通教育を主とする学科における特色ある教育
 
   地域科学科
   令和4年度から松浦高校に設置された地域科学科は、これまでの普通科の学びを基盤としながら、地域
 社会が持つ課題や魅力に着目した科学的・実践的な学びに取り組む全国初の新しい形の普通科です。
   地域科学科では、普通科の教育課程を基盤とし、総合的な探究の時間を
 活用して自らのキャリアプランを構築しながら、それぞれのキャリアプラ
 ンに応じた学びを実践します。こうした学びと、松浦高校が市や地元企業、
 大学などと連携・協働しながら実施している地域課題解決型学習「まつナ
 ビ・プロジェクト」を関連させながら取り組んでいくことで、社会の変化
 に対応できる能力を身に付け、自らの進路目標の実現を目指すことができ
 ます。
 
 
   普通科 理系コース                                 普通科 グローカルコース
   理系分野への進路意                                 地球規模の視野で考え、故郷を愛し故郷に貢献
 識を明確に持つ生徒の                               しようとする若者を育成することを目的として、
 夢をかなえることを目                               平成 29 年度から口加高校に設置しています。
 的として、長崎西高校                                 口加高校では、次の 3 点を兼ね備えた生徒の育
 に設置しています。                                 成を目指しています。
                                                    1地域が直面する課題等について主体的に学び、
   長崎西高校は文部科学省のスーパーサイエンスハイ
                                                      故郷を愛するとともに、課題解決の方策等につ
 スクール(SSH)事業の研究指定を受けており、この
                                                      いて探究していく態度や意欲をもった生徒。
 コースでは、大学や研究機関と連携しながら「科学探
                                                    2グローバル化が進む中で、英語などによるコミ
 究」など様々なミッションに挑む中で、語学力・発信
                                                      ュニケーション力や望ましい国際感覚を身に
 力を磨き上げるとともに、探究的な学習に取り組んで
                                                      付けた生徒。
 います。こうした教育活動を通して、科学的な関心を
                                                    3グローバル化への対応を進めるため、大学で
 高めるとともに学問追究に必要な意欲と研究態度を育
                                                      学ぶための基礎学力、論理的思考力、表現力
 成し、課題解決能力の向上に努めています。
                                                      等を身に付け、将
   このコースには、多様な個性を有する志の高い生
                                                      来的に地域に貢献
 徒が集まってきており、互いが切磋琢磨し、研究者
                                                      したり、地球規模
 や医師、将来のイノベーションを支える技術者など
                                                      的な視野に基づき
 各自が夢の実現に向けて努力しています。
                                                      人類に貢献できる
                                                      生徒。
  普通教育を主とする学科の募集を行う学校
 
   課        程                              学                  校                    名
 
                          長崎東、長崎西、長崎南、長崎北、長崎北陽台、佐世保南、佐世保北、佐世保西、宇久、島原、
   全   日   制    県立   諫早、西陵、諫早東、大村、猶興館、松浦、対馬、豊玉、上対馬、壱岐、五島、五島南、奈留、
                          大崎、西彼杵、国見、小浜、口加、川棚、波佐見、北松西、上五島、中五島
 
   定時制:昼間    県立   鳴滝、佐世保中央
 
   定時制:夜間    県立   鳴滝、佐世保中央、島原、諫早、大村、五島
 
   通   信   制    県立   鳴滝、佐世保中央
 ※長崎東高校は、普通科と国際科それぞれの個別募集ではなく、両科のくくり募集を行っている。
    文理探究科
 
     令和5年度から新たに長崎北高校、佐世保南高校、島原高校、大村高校、猶興館高校の5校に「文理探
   究科」が設置されました。文理探究科については以下で紹介しますが、理系・文系の枠を越えて、教科横
   断な探究型学習に協働的に取り組むことで、高い進路目標の実現を目指す学科です。
 
 文理探究科のねらい
     AIなどの急速な技術の進展により社会が激しく変化し、多様な課題が生じている今日においては、様々な情
   報を活用しながらそれを統合し、課題の発見・解決に結びつけていく能力が求められています。また、高大接
   続改革により、大学入試における総合型選抜や学校推薦型選抜の割合が大きくなるなど、高校時代に「何を学
   んだか」だけでなく、「どのように学んだか」も重視する選抜方法への移行が推進されています。
   ■ ふるさと長崎や世界の未来を拓くリーダーの育成
     予測不能で変化の激しい社会に対して、自ら新しい知識を求めて学び、困難に果敢に挑戦する姿勢・態度、
     他者と協力して解決する力、科学的思考力や国際性を身に付けた人材を育てます。
   ■ 高い進路目標の実現〔大学進学重点学科〕
     しっかりとした教科学習に加え、自ら課題を発見し解決に取り組む探究型学習を充実させる事により、理系・
     文系を問わず、多彩な学問分野を学ぶ大学への進学や修学に必要な学力を育みます。
 
 文理探究科の特色
   ■ 探究型学習の充実
     実社会での問題発見・解決に生かしていくため、高等教育機関(大学など)、国際機関、国の機関、企業、
     NPO法人等と連携・協働し、教科横断的な探究型学習を充実させます。
   ■ 探究型学習を支える発展的な教科学力の養成
     学習内容をさらに掘り下げ、より発展的な専門教科「理数」「英語」の科目や、学校が独自に設定する科目
     などにより、より発展的な教科学力を養成します。
   ■ 文理探究科独自の特色ある教育プログラムの実施
     幅広い教養や豊かな人間性を持ち、知的総合力を備えたグローバル・リーダーを育成するため、体験的な学
     びや発表機会など、独自の特色ある教育プログラムを実施します。
 
 探究型学習の取組
   ◆探究型学習とは、生徒自らが設定した課題の解決を目指し、知識・技能をベースに、思考力・判断力・表現
     力を総合的に活用しながら、情報の収集、整理・分析、まとめ・表現を行うなど、主体的・協働的に取り組
     む学習です。
     (手法例)課題研究・プレゼンテーション・ディベート・ディスカッション・ジグソー法・ワールドカフェ
               など
 
 
 
 
 文理探究科の募集を行う学校
     課程                                  学                    校         名
 
  全 日 制       県 立    長崎北、佐世保南、島原、大村、猶興館
     農業に関する学科
  農業科学科                                          環境創造科
   バイオテクノロジーやコン                            人間?3験茣超?料?
 ピュータなど?4菽宍蚕僂魍?                          造を図るため、環境科
 用しながら、時代の流れに対応                        学、ガーデニング、森
 し、21 世紀の農業を担う農業                         林分野など、環境分野
 経営者を育てます。                                  の体系的な教育を行い
   また、農業機械、農業経営な                        ます。
 どを学習し、農業と関係の深い食品流通や機械関係な      環境産業、緑化産業、
 ど関連産業で活躍できる人材も育成します。            造園など環境関連分野
                                                     で活躍できる人材を育成します。
  農業ビジネス科
   2年生から「動物コース」、「野菜コース」、「果樹    農業土木科
 コース」の3コースに分かれ専門的な学習を行います。     農業生産の基盤造成や
 基礎・基本の学習から生産性の向上を目指す農業や地    農地?5鞍漚亡悗垢詈??
                                                     を学習します。
 球環境に配慮した農業、
                                                       在学中は、測量、水利、
 さらには、安全・安心な
                                                     設計、土木施工、情報処
 農産物生産のため?6源?
                                                     理等?7賁膕別椶隆霑辰?
 管理技術等について実践                              学び、測量士補や土木施
 的に学び、地域農業者の                              工技術者の資格取得が可
 リーダーを育成します。                              能です。卒業生は、大学への進学や、全国各地の公務
                                                     員、建設会社などで技術者として活躍しています。
  生物生産科
   野菜、果樹、草花の栽培技術や動物飼育についての    バイオ園芸科
 基礎・基本を学び、実習を通して「生命の大切さ」を    農科学技術の進展に対応するためバイオテクノロジー
 学びます。さらに、植物バイオ技術の基礎・基本を学    を専門的に学びます。ハイテク施設の中で、植物の品
 ぶことも可能です。                                  種改良や微生物実験等の学習を行います。さらに、草
   また、充実した農業機械を活用した水田や飼料園で    花の栽培、パソコンによる情報処理などを通して総合
 の実践的な実習に加え、危険物取扱者、家畜商免許、                              的な技術者を育成します。
 アーク溶接特別教育修了等の資格取得も可能です。2                                 卒業後は、4年制大学の
 年次から、「植物科学コース」と「動物科学コース」                              農学部や工学部、短大、
                         に分かれ、専門的な学習を                              専門学校への進学者が多
                         行います。地域農業の実態                              く、公務員、企業の研究
                         やニー ズを 十分に把握し                              員、農業経営者として活
                         たうえで、農業者と連携し                              躍しています。
                         た研究活動も行い、地域に
                         貢献で きる スペシャリス
                         トを目指します。
                                                      食品科学科
  動物科学科                                           「食のパイオニア」を目指して、充実した施設でパ
   産業動物(牛、豚、鶏)                            ン、ジャム、ソーセージなど?8渋い筺▲織鵐僖嚩繊?
 や実験・愛玩動物(マウ                              ビタミン、ミネラルなどの栄養素の分析方法について
 ス、
   ハムスター、ウサギ)
                                                     学びます。また、食中毒発生のメカニズムなどの衛生
 など動物に関する基礎
                                                     面やカビ、細菌などの微生物についても学習し、卒業
 知識を実験実習を通し
 て、
   実際に家畜や動物に                                                          後は食品関係の大学、短
 触れながら幅広く学び                                                          大等への進学や、栄養
 ます。また、畜産物の加工やトラクタなどの農業機械                              士・調理師関係などの食
 についても学習し、その技術を生かした畜産経営者や                              品技術者や食品開発者
 動物関連の技術者及び上級学校進学のための学習も行                              の育成を目指します。
 います。県内各地から動物に興味・関心を持つ生徒や
 畜産業の後継者が集まっています。
  食品流通科                                                             生活科学科
   農産物?9源困?蕾湛?⇔傔漫?稜筺⇒?僉⊂暖颪?                         私たち?10験茲膨招襪靴唇瓠???察∧欅蕁?板躔?
 至るまでの一連の食品流通ルートについてトータルに                       営、福祉や環境などについて学習します。調理実習や
 学びます。また、作物やお茶などの栽培技術について
                                                                        被服製作、保育・介護体験学習のほか、外部講師を招
 の基礎・基本を学び、それらを活用した食品の製造・
                                                                        いて専門性を高める学習を
 開発、パン・ジャム・ハム等の加工食品の製造につい
                                                                        行います。また、被服・食物
 て学習します。また、スクールマーケットにおける学
                               習で、商品の仕入                         の技術検定やワープロ検定な
                               れ・商品管理・販売                       どの資格取得にも積極的に
                               について実践的に学                       取組みます。
                               習し、さらにパソコ
                               ンを活用して情報を
                               適切に処理できる人                        生活創造科
                               材を育成します。                           家庭科の学習を基本として、福祉や看護、保育など
                                                                        を学び、さらには現代生活で求められる「癒し」や「セ
   食品サイエンス科                                                     ラピー」に通じる園芸(草花)の分野についても学習
                                                                        します。2 年生からは、「福祉・看護コース」または
   食品の製造・加工・栄養分析について専門的に学び
                                                                        「ライフデザインコス」を、
 ます。また、食品加工を学習するために不可欠な農作
                                                                        自分の希望進路に応じて選択
 物(野菜・作物)の特性や栽培についても学ぶことで、
                                                                        し、ヒューマンサービス分野、
 食品分野の専門性を深めます。2 年生からは、食品関
                                                                        生活産業分野でのスペシャリ
                             連産業への就職を目指す
                                                                        ストを目指します。
                             「食品製造コース」と栄
                             養士・調理師を目指す「食
                             品栄養コース」に分かれ、
                             食品のスペシャリストを
                                                                          生活テ゛サ゛イン科
                             目指します。
                                                                          草花生産及びそれを活
                                                                        用する園芸分野と、家庭
   食料サイエンス科                                                     科教育(福祉・服飾)を
   地域農業の状況を踏                                                   有機的かつ効果的に融合
                                                                        し、時代に適応した生活
 まえた栽培分野(野
                                                                        創造の知識技術を学びま
 菜・果樹)や、動物飼
                                                                        す。
 育・畜産分野、また食
                                                                          2 年生からは、草花栽培を基礎として、地域貢献活
 品製造分野について学
 びます。                                                               動や栽培した生産物を利用したフラワーデザイン技術
   2 年生からは、野菜や果樹といった食料生産に関す                       を習得する「園芸デザインコース」、乳幼児のからだ
                                                                        や心、高齢者の介護についての学習を基に、現場での
 る知識を学ぶ「食料生産コース」、養豚を中心とした
                                                                        実習を行う「生活と福祉コース」、洋服・和服関係の
 産業動物分野に加えて、愛玩動物の飼育技術を学ぶ「動
                                                                        服飾デザイン分野を学習し、また技術検定取得に取り
 物飼育コース」、パンやケーキなど、農業生産物を加
                                                                        組む「ファッションコース」に分かれます。
 工・製品化する実習や、販売に関する学習を行う「食
 品製造コース」に分かれます。
  農業に関する学科の募集を行う学校
 
     課          学科名   農業   農業       生物   動物   環境   農業   バイオ   食品   食品   食品         食料         生活   生活   生活
     程    学校名         科学   ビジネス   生産   科学   創造   土木   園 芸    科学   流通   サイエンス   サイエンス   科学   創造   テ゛サ゛イン
 
 
               島原農業           ○                                                             ○                             ○
    全 県
               諫早農業   ○                       ○     ○     ○      ○      ○                                      ○
    日
          立   北松農業                     ○                                           ○                              ○
    制
               西彼農業                                                                                       ○                         ○
     工業に関する学科
   機械科                                                 電気科
   ものづくりのための設                                 電気をつくり、送り、使うため
 計、製図、機械工作等の基                               の基礎的な理論を学ぶとともに、
 礎科目から、原動機やコン                               実験・実習を通して理解を深め
 ピュータによる機械制御                                 ます。さらに、国家資格取得等
 まで、機械に関する広範囲                               にも積極的に取り組むとともに、
 な学習活動を展開します。                               専門的な知識・技術・技能を習
   また、実験・実習を通して専門的な知識と技術・技       得し、電気設備に関する設計・
 能を習得し、製造業の第一線で活躍できる人材を育成       管理運用等、電気技術者として
 します。                                               様々な分野で活躍できる人材を
                                                        育成します。
   電子機械科
   機械に関する基礎的な                                   電気情報科
 知識・技術を学ぶとともに、                               めざましい進歩を遂げ
 電子・情報技術に関する内                               ている電気・電子、そして
 容も学習します。また、こ                               情報関連分野を広く学ぶ
 れらを組み合わせ応用し                                 とともに、実験や実習を通
 たメカトロニクス技術を、                               して専門的な知識と技能
 実験・実習や製作を通して学び、技術が進展する工業       を習得し、多様な分野で活
 の各分野に対応できる人材を育成します。                 躍できる工業技術者を目指します。また、電気技術者
                                                        や情報技術者の国家資格の取得も可能で、新しい技術
  機械システム科                                        にも対応することができます。
 【長崎工業 電子機械コース】
                           機械に関する基礎的な知         電子工学科
                         識・技術、コンピュータや         電気理論、トランジスタやICを用いた電子回路等の
                         制御技術についての学習活       基礎的な学習に加え、通信・制御やコンピュータにつ
                         動により、メカトロニクス       いての学習を行います。
                         技術に対応できる人材を育       実験・実習により更に
                         成します。                     理解を深め、電子機器
                                                        や通信機器の設計・製
 【長崎工業 造船コース】                                造ができる実践的な学
   全国でも数少ない造船                                 習活動により、電子技
 を学ぶことができるコー                                 術立国を支える技術者
 スです。船舶及び機械に関                               を育成します。
 する諸計算や構造等の基
 礎を学び、さらに造船や機
 械に関する知識・技能を                                   電気電子科
 「ものづくり」を通して身に付けることができ、多様         電気の供給及び発
 な進路への対応が可能です。                             電機や電動機の仕組
                                                        みに関する内容に加
                                                        え、デジタル技術や
 【大村工業 島原工業 機械システム科】
                                                        アナログ技術の基
                           機械に 関 す る 基 本的 な
                                                        礎・基本など、電気
                         知識・技術の習得に加え、       を作る(発電)   ・送る
                         それらを制御する技術(シ       ( 送 電 )・ 配 る ( 配
                         ーケンス制御・NC 制御・CAD     電)
                                                           ・使う(電子機器)までを学習し、実践的な電気電
                         /CAM など)の基礎につい       子技術者を育成します。
                         て学習し、高度生産システ         電気工事士や陸上特殊無線技士、各種工事担任者の
 ムに柔軟に対応できる機械技術者の育成を目指します。     資格にも取り組み、電気工事業や通信事業、半導体・
                                                        情報通信機器製造業への就職を目指します。
  情報技術科                                            土木技術科
   電気の基礎科目と                                     調和のとれた
 コンピュータのハー                                   国土の開発と保
 ドウェア、ソフトウ                                   全を基本理念と
 ェア及び通信制御シ                                   して、土木工事
 ステムについて学習                                   に必要な設計・
 し、さらに実験・実                                   測量・施工など
 習を通して知識・技術・技能を習得できます。システ     の技能・技術を
 ムエンジニアなど、変化の激しい情報通信社会に対応     安全教育の骨格
 できるコンピュータ技術者を育成します。               として習得させるとともに積極的に資格取得を支援し、
                                                      実践技術者の育成を目指した教育を展開します。
   建築科
                                   建築 全 般につい
                               て の基 礎 理論の学     建設工業科
                               習、さらに設計・製                                         市民生活に直結
                               図 を通 し て基礎理                                    した土木技術の基
                               論の統合を図り、実                                     礎的な学習に加え、
                               践 的な 能 力を育成                                    土木工事に機械工
                               し ます 。 また、実                                    法を取り入れた実
                               験・実習を通して理                                     習を行うなど、実践
 論の理解を深めるとともに、設計や施工に必要な技術                                     的な学習活動を行
 を習得し、建築物の設計や、建設工事現場の管理がで                                     うとともに、資格取
 きる人材を育成します。                               得にも力を入れ、工事の工程が科学的に管理でき、勤労
                                                      意欲に富み、責任感にあふれた土木技術者を育成します。
  建築技術科
   建築の設計技術、施工技術に加え、土木技術に関す
 る知識や技能を習                                      化学工学科
 得し、地域のニー                                       化学物質や化学
 ズに応える建築技                                     工場に関連した基
 術者を育成します。                                   礎的な知識を身に
 特に建築 CAD 学習
                                                      付けるとともに、水
 に力を入れ、男女
                                                      性ワックス製造プ
 を問わず活躍でき
 る技術者の育成に                                     ラントの実習等を
 します。                                             通して、反応操作、機器分析、計測制御、化学装置、
                                                      工場管理などの技術が習得できます。化学工場や工業
                                                      の各分野における運転・管理、環境保全、研究開発等
  土木科                                              ができる技術者を育成します。
                             道路など社会基盤をな
                           す土木の工事に必要な調
                                                       工業化学科
                           査・企画・設計・施工の
                           基礎的知識・技術を学び、     化学工業は、いろいろな物質を作り出し、私たちの
                           更に近年の土木技術の進     生活や環境及び新しい工業技術を支える重要な産業で
                           歩に適応し、土木工事の     す。製造化学の基礎理論に加え、実験・実習を通して
                           施工監理ができる中堅技     合成、分析、試験、管
 術者を育成します。そのため、実習では測量、施工に     理、開発等、化学工業
 重点を置き、現場で役立つ実践的な能力を育成します。   に関連する広範囲の
                                                      知識・技術が習得でき
                                                      ます。物質を扱う幅広
                                                      い分野で活躍できる
                                                      実践的技術者を育成
                                                      します。
 インテリア科                                                         工業技術科
   色彩や形態など                                                (長崎工業高校 定時制 機械系・電気系)
 デザインの基礎や、                                                1 年次では、工業の基礎的な学習をします。2 年次
 新しい時代に対応                                                から、機械コースと電気
 した住宅・店舗・                                                コースのいずれかが選択
 船舶・車輌等の室                                                できるようにしています。
 内及び家具の設計                                                それぞれのコースでは、
 製図の技術を習得                                                機械科及び電気科に準じ
 でき、実習を通し                                                た学習をします。
 て、美しく安全な室内環境を構成するための企画・設
 計・施工・製造に携わる技術者を育成します。
                                                                 (佐世保工業高校 定時制 機械系・電気系・建築系)
                                                                   1 年次に工業に関する基礎的な学習をし、
                                                                                                       2 年次から、
                                                                 機械・電気・建築に関する幅広い学習をします。さら
                                                                 に、3 年次から実習を多
                                                                 く取り入れ、実践的な技
                                                                 能を身に付けます。3 年
                                                                 間あるいは 4 年間を通し
                                                                 て、社会人・職業人とし
                                                                 て自立できる「技能工」
                                                                 の養成を目指します。
 
 
 
 
  工業に関する学科の募集を行う学校
 
 課            学科名          電子 機械          電気 電子 電気 情報      建築      土木 建設 化学 工業            工業
                        機械                 電気                     建築      土木                     インテリア
 程   学校名                   機械 システム      情報 工学 電子 技術      技術      技術 工業 工学 化学            技術
 
         上 五 島                               ○
 全
         長崎工業       ○          ○    ○         ○          ○     ○                               ○    ○
      県 佐世保工業     ○     ○         ○         ○                 ○         ○
 日
         鹿町工業       ○                ○         ○                                 ○
 
 制
         島原工業                   ○                     ○                ○
      立 大村工業       ○          ○    ○         ○                 ○                   ○    ○
 定      長崎工業                                                       ○                                          ○
 時
 制      佐世保工業                                                                                                 ○
       商業に関する学科
                                                         情報マーケティング科
   商業科
                                                          情報を活用する基礎的
   企業の経営活動に必要な知識を学び、利息計算など経     な技能とともに、情報シス
 理事務を担当するための学習、企業の取引を記録する簿     テムの開発等に関する知
 記の学習、営業・販                                     識と技能を習得させ、地元
 売・接客を担当する                                     企業の営業販売職として、
 ための対応マナーの                                     ビジネスに主体的に携わ
 学習を行います。パ                                     る生徒を育成します。
 ソコン等を用いた実                                       2 年次からは二つのコースに分かれます。「情報コー
 習など、ビジネスの                                     ス」では、プログラミングなどの学習により、経済産業
 場で活躍できる実践                                     省主催の IT パスポート試験や情報セキュリティマネジ
 的な学習を行います。                                   メント試験、基本情報技術者試験等の合格を目指し、情
                                                        報システムの開発を行える人材の育成を目指します。「マ
                                                        ーケティングコース」では、簿記や情報処理の知識と技
    情報処理科
                                                        術を基本として、販売士検定 2 級等の合格を目指すとと
   情報化社会の中で活躍できるよう、コンピュータの基     もに、地元の商工会議所や企業と連携して商品開発や販
 礎知識の習得やいろいろなソフトの活用法を学んだ後で、   売実習などを行い、地域経済の発展に貢献できる人材の
 自らソフトウェアを作ったり、絵や音声などを扱うマル     育成を目指します。
 チメディアの技術やインターネットをはじめとする情報
 通信ネットワークなど                                      総合ビジネス科
 について学習します。                                     「商業」の学びに、
   また、ビジネスに関                                   「観光」の学びを取り
 する基礎・基本や簿記                                   入れた学習を行うこ
 等も学び、コンピュー                                   とで、対人スキルやビ
 タを道具としてビジネ                                   ジネスマナーを身に
 スに活用できることを                                   付け、2年次から、「情
 目指します。                                           報ビジネスコース」と
                                                        「会計ビジネスコース」に分かれます。両コースとも「韓
   会計ビジネス科                                       国語」の授業を行います。
   会計学を深く学び、簿記会計の高い専門性を習得させ       「情報ビジネスコース」では、ビジネス文書やビジネ
 るとともに、卒業後に企業で即戦力として通用する人材     ス情報、Webページの作成等といったICT活用スキルを習
 の育成を目指します。そのため 2 年次から、二つのコー    得し、情報処理などの資格取得を目指します。「会計ビ
 スに分かれます。「会計コース」では上級の税理士科目     ジネスコース」では、簿記や電卓といった会計スキルを
                                合格に繋げるための      習得し、簿記等の資格取得を目指します。
                                学習を行います。「オ
                                フィスコース」では、
                                日商簿記検定 3 級を
                                目指し、地元企業で経
                                理事務を担当できる
                                知識を身に付ける学
                                習を行います。
 商業に関する学科の募集を行う学校
                         学科名
  課程                               商業     情報処理    会計ビジネス      情報マーケティンク゛   総合ビジネス
         学校名
              松浦、対馬、波佐見、
   全                                ○
              諫早商業
         県
              島原商業
   日                                ○          ○
              壱岐商業
         立   佐世保商業                                      ○                   ○
   制         小浜                                                                                     ○
 定時制 県立 鳴滝、佐世保中央        ○
 
 
 
 
        水産に関する学科
   水産科
   水産に関する資格取得を目指すなど明確な進路希望を
 持つ生徒に対し、海技士類型・管理類型の2類型に分け、
 よりきめ細かな教育を行い、水産業界で活躍できる人材
 の育成を目指します。
                                                              水産に関する学科の募集を行う学校
                                                                                                                  学科名
                                                                    課程                                                   水産
                                                                            学校名
                                                                   全日制     県立        長崎鶴洋                         ○
 
 
 
 
         家庭に関する学科
   家政科                                                   生活総合科
   調理実習や被服製作、パソコン実習のほか、保育所          男女共同参画社
 や幼稚園、高齢者施設等を訪問して保育や福祉の学習        会の進展を踏まえ、
 をします。また、食物調理・被服・保育の技術検定(1       従来の「衣・食・
 4 級)合格を目指すなど、将来の希望進路等に向け          住」の学習に加え
 て腕を磨きます。                                        て、家族・保育・
   進路に応じた教育課                                    福祉について幅広
 程を編成しており、卒                                    い知識や技術を学び、また、これらを生かして多くの体
 業生は就職だけでなく                                    験学習を行います。総合的に生活を営む能力と生活産業
 国公立大学をはじめと                                    の各分野で活躍できる人材の育成を目指します。
 した希望の大学や短大、
 専門学校等にも多数進                                     家庭に関する学科の募集を行う学校
 学しています。                                                                                       学科名               生活
                                                            課程                                                   家政
                                                                     学校名                                                総合
                                                                            大村、島原商業                          ○
                                                           全日制 県立
                                                                            川棚                                           ○
   看護に関する学科
   衛生看護科
   五島高校の衛生看護科は、県内の公立高校で唯一の准
 看護師を養成する学科です。授業は共通科目と専門科目
 のほかに病院実習があります。
   五島高校の衛生看護科は、寄宿舎(男子寮、女子寮)
 もあるため、県内各地から仲間が集まってきます。            看護に関する学科の募集を行う学校
   3 年生で資格試験に合格すると准看護師の免許が得ら                                         学科名
                                                                 課程                                衛生看護
 れます。さらに、看護専門学校等に進学すると、2 年間                      学校名
 で看護師の免許を取得することができます。                       全日制     県立     五島               ○
 
 
 
 
   情報に関する学科
                                                        また、情報に関する国家資格(IT パスポート、基本情
     情報科
                                                      報技術者、応用情報技術者)取得にも十分対応できるよ
   IT(情報技術)を活用するための知識と技術を学び、   う教育課程を準備しています。国家試験に合格すること
 社会の中で IT が果たしている役割や影響を理解するこ   で、高校生としては、情報技術者として最高の評価を得
 となどにより、情報化の進展に十分に対応できる能力と   ることができ、大学の進路選択でも有利になります。
 資質を育成します。特に、3 年次には映像や画像などの
 マルチメディア関係の実践的な授業を重視し、将来のク
 リエーターの育成を目指します。
 
 情報に関する学科の募集を行う学校
                                  学科名
  課程                                      情報
          学校名
 全日制    県立    諫早商業                  ○
 
 
 
 
   福祉に関する学科
     福祉科
   福祉科では、高齢や障害等により不安を感じて生活し
 ている方々に対して、心身の状態に応じた温かで適切な
 介護を提供できる介護の専門職として、福祉サービスを
 提供するための知識・技術を実習などを通して学び、豊
 かな心を身に付けます。進路は福祉施設への就職を中心
 に、福祉系の大学・短大・専門学校への進学が考えられ
 ます。また、「介護福祉士国家試験受験資格」を取得で
 きる学科です。
 
                                                      福祉に関する学科の募集を行う学校
                                                                                           学科名
                                                         課程                                         福祉
                                                                   学校名
                                                        全日制      県立     口加                      ○
          美術に関する学科
   美術・工芸科
   波佐見高校には、全国でもめずらしい、県立高校唯一
 の美術・工芸科を設置しています。陶芸の制作とそのデ
 ザインのみならず、美術・デザイン・工芸に関する専門
 的な知識・技能を少人数のゼミ形式で学びます。また、
 豊かな感性と創造性を育成します。
 
 
 
 
 美術に関する学科の募集を行う学校
                             学科名
  課程                                 美術・工芸
          学校名
 
 全日制   県立     波佐見                  ○
 
 
 
 
    外国語に関する学科
  国際コミュニケーション科                               国際文化交流科
   国際化の進展を背景に、広い視野を持って文化を理解      韓国の言語や歴史・文化に
 し、異なる文化を持った人々と進んで交流し、ともに生    ついて専門的に学び、韓国の
 きていく資質や能力を身に付けた人材の育成を目指しま    人々との交流を通して異文化
 す。「総合英語」や「英語表現」、「異文化理解」など3   を理解し、国際社会に貢献で
 年間を通じて専門科目を計画的に学び、確かなコミュニ    きる人材を育てます。韓国人
 ケーション能力の育成を図ります。また、第2外国語とし   講師による少人数授業や、韓
 て、中国・韓国人講師や指導助手とともに学ぶ中国語・    国語や対馬・韓国に関する学
 韓国語の履修も可能です。                              びを充実させ、韓国語を生か
                                                       した税関や長崎県警察等への
                                                       就職、韓国の大学及び韓国語
                                                       が学べる国内の大学への進学を目指します。
 
                                                       外国語に関する学科の募集を行う学校
                                                                                        学科名   国際コミュ     国際文化
                                                        課程
                                                                学校名                           ニケーション     交流
 
                                                       全日制   県立     佐世保商業、諫早商業       ○
 
                                                       全日制   県立     対馬                                     ○
   国際関係に関する学科
  国際科
   望ましい国際感覚を有し外国語コミュニケーション能
 力を備えたグローバル人材育成のために、長崎東高校に
 設置されました。また、平成 27 年度から令和元年度まで
 文部科学省の SGH(スーパーグローバルハイスクール)に
 指定され、令和 2 年度には文部科学省から WWL(ワール
 ド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業
 のカリキュラム開発拠点校に指定されました。
   国際科は、専門教科英語をベースに、英語運用能力を
 身に付けさせるだけでなく、歴史・文化・民族や科学など
 幅広い分野で国際社会を理解するための教育課程を編成
 しており、大学受験等においては、普通科同様に文系、
 理系両方の進路選択をすることができます。
   また、CALL 教室や英語ルーム、タブレット端末といっ
 た最新の語学環境を整備し、積極的に ICT を活用し、ス
 ピーチ力やプレゼンテーション力など英語による「発信
 力」を磨く教育を行っています。
   CALL教室のパソコンには、大学入学共通テストの英語
 問題やリスニング問題を演習したりできる教材等を入れ     国際関係に関する学科の募集を行う学校
 ており、各生徒が、それぞれの習熟度にあわせて希望す                                   学科名
                                                         課程                                        国際
 る問題等にチャレンジできるようにしています。昼休み              学校名
 や放課後、休日の自主学習も十分にできるようになって     全日制   県立     長崎東                      ○
 います。
   高校入試で「くくり募集」を実施し、1年次は国際科と    ※長崎東高校は、普通科と国際科それぞれの個別募集ではなく、
 普通科混成の均質の7クラスとなり、2年次から国際科と       両科のくくり募集を行っている。
 普通科に分かれます。
        総合学科
   総合学科は、普通科と専門学科を総合した第三の学科
 として誕生しました。普通科目から専門科目まで、幅広
 いたくさんの科目が用意されており、自分の勉強したい
 科目や進路希望に応じた科目を選択して学ぶことができ
 る学科です。
 
 総合学科の特徴
   総合学科は単位制をとっています
   総合学科は、単位制をとっています。これは、卒業まで
 に所定の単位を修得すれば卒業できるシステムです。
   自分で時間割を作ります
   普通科目から専門科目まで、幅広い科目を数多く用意し
 ています。
   多様な学習形態が用意されています
   ゼミナールや討論形式の授業、職場見学や実習等の体験
 学習、民間講師による講義、問題解決型の学習等、様々な
 学習形態を積極的に取り入れています。
   進路への自覚を深める学習が充実しています
   履修科目「産業社会と人間」や科目選択及び進路指導を
 通して、自分の生き方についてよく考え、将来の職業選択
 や職業生活に必要な態度や能力を育てる教育を重視します。
 
 総合学科での学習
   総合学科で学習する科目は、次の 4 種類で構成します。
 必履修科目          全ての高校生が必ず学習しなければならない科目(数学I、体育など)です。
 
                     総合学科の中で必ず学習しなければならない科目の一つに、「産業社会と人間」という科目があり
      履 修          ます。将来の進路選択や履修科目選択のガイダンスとなる科目で、多くの人々の有意義な話や企業
      科 目          見学等により進路に対する自覚や理解が深まり、生徒には大変好評です。(原則として、1 年次に
                     履修します。)
 
                     開設するたくさんの選択科目は分野別にまとめられており、それらを「系列」と言います。自分の
  総合選択           進路希望にかなった「系列」の科目を選択していけば、その分野の力が身に付くように科目が用意
  科 目              されていますが、他の「系列」からでも科目は自由に選択できます。総合学科のある学校の「系列」
                     は、下の表を参考にしてください。
 
  自由選択           総合選択科目以外の選択科目で、学校独自の特色ある科目や、就職、進学に必要な発展的な内容の
  科 目              科目等を用意しています。
 総合学科の募集を行う学校
 課程        学   校 名                                 総    合      選   択   科    目    群    (系   列)
             長 崎 鶴 洋       進学系列、機械系列、情報ビジネス系列
             長 崎 明 誠       文・理進学系列、医療・福祉系列、健康・保育系列、情報ビジネス系列、芸術・文化系列
 全
                               人文・科学系列、ビジネス系列、生活・福祉系列、芸術文化系列
        県 佐世保東翔
           大 村 城 南         人文自然系列、情報ビジネス系列、食料科学系列、環境デザイン系列、福祉系列、生活系列
 日
             平           戸   人文メディカル系列、情報ビジネス系列、福祉生活系列
        立
             五 島 海 陽       人文・自然系列、情報・ビジネス系列、生活総合系列、地域振興系列
 制
             島 原 翔 南       進学・メディカル系列、公務員・ビジネス系列、福祉・保育系列、実践・教養系列
             清           峰   人文・科学系列、人間コミュニケーション系列、情報ビジネス系列、社会・文化系列、生活・福祉系列
    単位制高校                                                 中高一貫教育
  単位制高校とは…                                          中高一貫教育とは…
   第 1 学年、第 2 学年等の学年の区分がなく、原則とし       中高一貫教育は、中・高等学校の 6 年間を通した継続
 て入学から卒業までに決められた単位を修得すれば卒業       的な教育活動により、一人一人の個性を重視した教育の
 が認められる高校、それが「単位制高校」です。ただし、     実現を目指すものです。
 学校によっては、学年で必要な修得単位数を設定してい
 るところもあります。
                                                            長崎県では、次の各学校で中高一貫教育が
                                                            行われています。
                                                            1中高一貫教育(平成 13 年度から)
                                                            ●宇久地区(県立宇久高校、佐世保市立宇久中学校)
                                                            ●奈留地区(県立奈留高校、五島市立奈留中学校)
                                                            ●小値賀地区(県立北松西高校、小値賀町立小値賀中学校)
                                                            ※上記地区では、平成 20 年度から中高一貫教育に小中一
                                                              貫教育を加えた小中高一貫教育を実践しています。
                                                            2連携型中高一貫教育
                                                            ●大崎地区(平成 25 年度から)
                                                              (県立大崎高校、西海市立大崎中学校)
                                                            ※大崎高校の敷地内に、西海市立大崎中学校が開設され連
                                                              携教育を行っています。
   単位とは…
                                                            ●上対馬地区(平成 26 年度から)
   例えば「数学I」の授業を週に 3 時間(50 分授業の 3
                                                            (県立上対馬高校、対馬市立比田勝中学校・佐須奈中学校)
 回分とします)の授業を1年間(約 35 週分)受けた場合、
                                                            ※上対馬高校は、二つの公立中学校と連携教育を行ってい
 「3 単位の授業の履修」となります。
                                                              ます。
   つまり、「1 週間あたりの授業時間数」を「単位数」と
                                                            3併設型中高一貫教育
 大まかに考えることができます。学校によって、授業時
                                                            ●長崎地区(平成 16 年度開校)
 間や科目の開設時期が異なる場合がありますので、「50
                                                                (県立長崎東高校、県立長崎東中学校)
 分×35 回」分の授業を「1 単位」と理解してもよいでし
                                                            ●佐世保地区(平成 16 年度開校)
 ょう。
                                                                (県立佐世保北高校、県立佐世保北中学校)
        長崎県で単位制をとっている学校は…
                                                            ●県央地区(平成 23 年度開校)
    ●平成 12 年 4 月に開校した鳴滝高校の定時制昼              (県立諫早高校、県立諫早高校附属中学校)
      間部、定時制夜間部、通信制の課程
                                                            中高一貫教育にはこんな特長があります
    ●単位制高校として長崎県で一番長い歴史を持つ
                                                           16 年間の計画的・継続的な学習
      佐世保中央高校の定時制昼間部、定時制夜間部、
                                                               自分の興味や関心、進路希望に沿って、6 年間をか
      通信制の課程
                                                             けて継続的に学習することができます。また、中学校
    ●総合学科をもつ長崎鶴洋高校、長崎明誠高校、
                                                             と高等学校の先生が協力して学習や学校生活をしっ
      佐世保東翔高校、大村城南高校、平戸高校、五
                                                             かりと支援します。
      島海陽高校、島原翔南高校、清峰高校
                                                           2幅広い年齢層による交流
    ●大学等への進学を目指す全日制普通科の佐世保
                                                               体育祭や文化祭における中・高合同による企画や開
      西高校、西陵高校
                                                             催、部活動における中・高校生の合同練習など、幅広
    ●平成 30 年度から離島留学制度を導入した五島
                                                             い年齢層での交流活動により、豊かな人間性を育むこ
      南高校
                                                             とができます。