西陵高校(長崎県)の公式サイト内のページのキャッシュを表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月21日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.news.ed.jp/seiryo-h/dekigoto-R04-1.html

検索ワード:校長[  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  ]
[検索結果に戻る]
 
西陵の出来事



西陵の出来事
過去の「西陵の出来事」はこちら(リンク)
令和3年度 4〜7月 8〜11月 12〜3月
令和2年度 4〜7月 8〜11月 12〜3月
令和元年度 4〜7月 8〜11月 12〜3月 3月(休校中)

 R4.7.28更新
◎政治的教養教育
7月28日(木)の4時間目に諫早市選挙管理委員会の方をお招きして、全校へのリモート形式で政治的教養教育を行いました。この中では、民主主義社会の中で自分自身の思いを政治に反映させるためにも投票が大切なことや、最近の選挙での投票率の推移、期日前投票の方法、選挙運動の注意点などの話がありました。



大会議室横・ピロティのどちらもツバメは巣立ったようです。今回は大会議室横で3羽、ピロティで4羽、そして保護した1羽が巣立っていきました。これで今回のツバメコーナーを終了します。
 R4.7.26更新
◎ツバメの巣立ちの練習
大会議室横とピロティのツバメのヒナの巣立ちの練習が始まり、校舎周辺をたくさんのツバメが飛び回っています。

昨日までの様子(動画)はこちら(Youtubeへリンク)


1階の窓枠で休憩です。
 R4.7.25更新
◎学習会
7月25日(月)から3年生は学習会を始めました。7月25日〜29日の期間は、午前中に授業を受けて、午後は学習会。8月1日〜5日の期間は午前・午後とも学習会という日程で、自学や質問・教科の講座などに取り組んでいます。教科によっては、高校入学後これまでの学習内容を総復習する課題なども出されています。秋以降の受験本番に向けて、この夏を有効に活用してほしいと思います。



夏本番となり、正門前のエフエックスさんのかき氷がおいしい季節になりました。


今日のツバメ 21日に保護したツバメ(左)が順調に回復し、予定よりも早く本日の午前中に学校で放鳥しました。すぐに他のツバメと一緒に、元気に飛び回っていました。大会議室横のツバメ(右)は朝から2羽が巣の外に出て飛び回っていましたが、午後は戻ってきました。 
 R4.7.22更新
◎全校集会
7月22日(金)は1・2時間目の授業と中掃除の後、3学期制の学校の終業式に相当する全校集会をリモートで行いました。集会では剣道部や先日行われた探究活動発表会で優秀な成績を収めた生徒などに賞状が手渡された後に校長1先生からの講話で、「これから3年生は担任の先生方などのサポートを受けて、進路実現に向けて全力で頑張ってほしい」などのお話がありました。その後、各種大会に出場する吹奏楽部・カヌー部・剣道部がそれぞれの抱負を語りました。
※来週以降の更新は不定期になります。





今日のツバメ ピロティのヒナも顔を出すようになりました。

(救護センターで撮影)
ツバメ追加 昨日午後に3階の窓に衝突した幼鳥(大会議室横・ピロティの巣とは別個体)を見つけ、長崎県野生動物救護センターに搬送しました。手当のおかげで元気になり、来週26日(火)に放鳥予定です。 
 R4.7.21更新
◎薬物乱用防止教室
7月21日(木)の午後、諫早警察署の生活安全課の方を講師としてお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。講師の方からは、覚せい剤では食欲抑制や不眠に加え、フラッシュバックや幻覚、幻聴、妄想が生じ、通り魔や立てこもりの事件につながる怖さがあるなど、具体的な薬物の影響についてのお話がありました。



今日のツバメ 大会議室横のヒナは全てまだ巣にいます。 
 R4.7.20更新
◎ツバメの世話
ツバメのヒナが大きくなり、親鳥のエサやりの回数が増えてきました。掃除の時間には生徒が大会議室横と1階ピロティの巣の下をきれいにしてくれています。このような見守りでヒナが無事に巣立ってくれればと思っています。



今日のツバメ 会議室横のヒナがこんなに大きくなりました。間もなく巣立ちの練習を始めます。 
 R4.7.19更新
◎学校開放自学
3年生は7月17日(日)に学校開放自学を行いました。これは希望者が参加して、オレンジコモンホールで自学を行うもので、教科書や問題集、模試・入試の過去問など、生徒はそれぞれの課題に真剣に取り組んでいました。



今日のツバメ 大雨が降りましたが、ツバメは元気です。 
 R4.7.18 19:00更新
◎明日(19日)の登校について
今夜から明日の朝にかけて雨の勢いが強まる予報が出ています。明日の朝は、十分に安全を確保して登校してください。
安全が確保できない場合や、交通が遮断されている場合は、無理をせず自宅に待機し、学校に連絡してください。
連絡は電話やTeams、メール seiryo-h@news.ed.jp を使用してください。メールの場合は、件名に学年・組・番・氏名、本文に状況を記入してください。 
 R4.7.15更新
◎大雨の対応
大雨の影響でJRのダイヤが乱れているため、以下の対応とします。
本日(15日)の部活動、3年生の補習・自学は中止します。
16:25発・18:55発のスクールバス下校便は予定どおり運行します。
保護者の方の迎えや、バスを待つために学校に残る生徒は教室で待機します。
なお現時点では16日(土)の3年生の土曜講座は実施する予定ですが、大雨により変更する場合はメールメイトでお知らせします。 
 R4.7.14更新
◎DV防止講座
1年生は7月14日(木)の7校時、「DV防止ながさき」から講師の先生をお招きして、DV防止講座を行いました。講座では「対等な関係を作るために」のテーマで、人間どうしは対等な関係を作らなければならないが、歴史的・文化的に作られた性差、家庭や地域で刷り込まれている考え方などを背景とする力の差から対等ではない関係が生じ、相手を支配してしまうことがあるなどのお話がありました。



今日のツバメ 今日は超アップでの撮影に対応してくれました。今日の子育ての動画をアップしました。動画はこちら。(Youtubeへリンク)
 R4.7.13更新
◎ポートフォリオ入力
7月13日(水)の午後、全学年でポートフォリオの入力をしました。ポートフォリオは学校生活での生徒の実績等を記録するもので、大学の推薦入試受験などで非常に大きな参考資料となるものです。生徒は部活動の結果や、学習への取り組み・成績などを各自のタブレットを使って入力していました。



今日のツバメ 暑い中、親鳥は頑張ってエサを運んでいます。
 R4.7.12更新
◎小濱鉄道・温泉鉄道の連続動画
先日、小濱鉄道・温泉鉄道車内放送の動画を見た方から学校に「連続再生の動画を」とのメールをいただきました。そこで、9本の動画を1つにまとめて新たにアップしましたので、ぜひご覧ください。

連続再生の動画はこちら(Youtubeにリンク)




今日のツバメ 複数のヒナが見えました。全部で何羽いるかはわかりません。 
 R4.7.11更新
◎文化祭テーマ投票
7月11日(月)の昼休みに、1・2年生の各クラスの文化委員が今年の文化祭のテーマを投票しました。昨年はコロナ禍で中止となった文化祭が今年度は予定どおり実施され、生徒のさまざまな発表の機会ができればと思っています。



今日のツバメ ヒナの姿が見えました。
 R4.7.8更新
◎データ解析講座
7月8日(金)の7校時に、長崎県立大学情報システム学部情報システム学科教授の有田大作氏による、データ解析講座が行われ、本校の2年生に対して、データ分析の基礎についてお話をしていただきました。個人で探究活動を進めている2年生にとって、データをどのように集めるか、集めたものをどのように分析し、どのように示すのかなど今後の探究活動において切っても切り離せない重要な視点を学ぶことができた貴重な機会となりました。



今日のツバメ 朝から二人で仲良く正門近くにいました。7月6日付けの追加契約書ができました。※クリックで拡大します。

 
 R4.7.7更新
◎1年生学年集会
1年生は7月7日(水)の午後に学年集会を行いました。集会では高校生活初の夏の期間に学力を向上させるため、8月1日〜4日の期間に予定しているスキルアップ講座での各教科の具体的取り組み内容が示されました。


◎3年生選択授業
西陵高校では単位制を生かして3年生の後期に選択授業を行います。そこで3年生は7月6日(火)の放課後に集会を行い、選択授業で開講する科目と受講上の注意点などを説明しました。



今日のツバメ 1Fピロティの巣の下にも、ふ化した卵の殻が落ちていました。ヘビに狙われないよう、生徒がすぐに片付けるとともに周辺を水洗いしていました。 
 R4.7.6更新
◎授業風景撮影
3年生は7月6日(水)に卒業アルバムに掲載する授業風景の撮影を行いました。 カメラマンの方は各教室に入り、さまざまな角度から授業中の自然な雰囲気を撮影されていました。生徒は普段どおりにしようとしていましたが、やはり少々緊張していたようです。



今日のツバメ 現在お住いの2組に話を聞いたところ、正式に入居したいとのことでしたので、追加契約書作成の準備をしています。
 R4.7.4更新
◎台風の接近に伴う対応2
台風接近のため7月5日(火)は臨時休校とします。部活動を含めて登校禁止としますので、自宅学習に取り組んでください。スクールバスも全便運休します。
7月6日(水)は現時点では通常どおりの予定です。
※本日(4日)のスクールバス下校便は予定どおり運行します。




今日のツバメ 大会議室横の巣の卵がふ化したようです。巣の下に落ちていた卵の殻の大きさは約2cmでした。明日の台風が心配です。 
 R4.7.3更新
◎台風の接近に伴う対応
7月4日(月)は通常どおりの登校とします。ただし、大雨等で安全が確保できない場合や、交通が遮断されている場合は、無理をせず自宅に待機し、学校へ連絡してください。7月5日(火)の動向については、4日に判断し連絡します。 
 R4.7.1更新
◎教科書選定委員会
7月1日(月)の午後に教科書選定委員会を行いました。この会は令和5年度に本校で使用する教科書を選定するもので、PTA副会長様2名にご出席いただき、各教科から選定理由を説明しました。特に大学入試で新たに課される情報の教科書などについては、教科書見本の中から特色あるページなどを実際に示しながら各教科からの詳細な説明がありました。



今日のツバメ 今のところは来週月曜日以降に正式契約・入居の予定です。なお、1階ピロティの巣はヘビが来そうで心配です。何かいい対策があればお知らせください。
 R4.6.30更新
◎中高連絡会
6月30日(木)の午前中に中高連絡会を行いました。会では校区内の中学校の先生に向けて、西陵高校の教育方針や8月の学校説明会、来年度の入学者選抜などについて説明しました。ご多用な中ご来校いただいた中学校の先生方には、この場を借りてお礼を申し上げます。



今日のツバメ 大会議室横と1階ピロティのどちらの巣も、やはり抱卵しているような感じです。正式に入居されるかどうか、もうしばらく様子を見ます。
 R4.6.29更新
◎第2学年進路講演会
6月29日(水)の4校時に、ベネッセコーポレーション九州支社顧問の田川祐治先生をお招きして進路講演会が行われました。前期中間考査が終わったばかりの2年生に向けて、この夏から秋にかけてをどう過ごすのか、毎日の学習にどのように取り組んでいくべきなのか、熱い言葉で激励していただきました。講演後の生徒たちの感想文からは、気持ちを新たに勉強も部活も頑張りたいという決意が感じられました。


◎ツバメ
校内を再度確認したところ、2階大会議室横ベランダと1階ピロティ(管理棟側)にツバメの巣があり、どちらも抱卵しているような様子でした。今後ヒナの誕生が確認されれば、ツバメコーナーを再開します。
※6月7日にお知らせした場所には定着していないようです。

なお、6月24日の贈呈式の様子は次の報道機関等で紹介されています。
※リンク可能分のみ。ただし、今後リンク切れになる可能性があります。

日本野鳥の会 NCC NIB NHK長崎

長崎新聞 西日本新聞

 R4.6.28更新
◎野球部壮行式
6月28日(火)の考査終了後、体育館(1・2年生教室はリモート配信)で野球部の壮行式を行いました。 吹奏楽部の演奏とともに入場した野球部員は各選手の紹介の後、主将が「西陵らしい野球をする」との抱負を述べました。その後、校長2先生から激励の言葉、校歌の演奏があり、全校で野球部の健闘を祈りました。


◎生徒会役員任命式
先の生徒会役員選挙を受けて、6月28日(火)の野球部壮行式の後、生徒会役員任命式を行いました。任命式では新旧役員のあいさつの後、伝統となっている生徒会の看板の引き渡しがあり、2年生を主体とした新生徒会がこれからの活躍を誓っていました。
 R4.6.27更新
◎前期中間考査3日目
6月23日(木)から始まった前期中間考査は3日目をむかえており、本日は3科目の試験が行われました。考査期間も終盤に入り、疲れがたまってくる頃ですが、生徒たちは試験が始まる直前まで教材を見直すなど一つひとつの試験に真剣に取り組んでいました。

 R4.6.24更新
◎日本野鳥の会からの感謝状
6月24日(金)に日本野鳥の会の方々4名が来校され、本校にツバメの見守りに対する感謝状が贈呈されました。この感謝状はツバメの子育てを見守る活動をしている団体に対して日本野鳥の会が行うもので、今年は全国で11団体が対象となりました。本校はホームページを通しての情報発信の取り組み、ツバメとの賃貸契約などが今回の贈呈につながったということです。これまでの活動を評価していただいた日本野鳥の会の方々には感謝を申し上げます。

 R4.6.23更新
◎ツバメの営巣のテレビ放送
これまでお伝えしてきた西陵高校職員室横のツバメの営巣について明日6月24日(金)の17時から、NHK総合の全国放送番組「ニュースきん5時」の冒頭のコーナー(1分程度)で取り上げられる予定です。ぜひご覧ください。
※放送内容は急遽変更される可能性があります。

「ニュースきん5時」のページはこちら

追加 県内のローカルニュースとして、6月24日(金)の18:15からNCCのスーパーJチャンネル長崎でも放送予定です。

「スーパーJチャンネル長崎」のページはこちら



◎進路検討会
3学年では6月23日(木)・24日(金)の2日間、午後の時間を使って進路検討会を行います。 今回の検討会では2年次からの成績、生徒の志望校、直近の模試のデータなどを参考に、生徒一人ひとりの進路を検討をしています。今回の検討結果を基に7月に三者面談を行い、担任・生徒・保護者の間で志望校について、より具体的な話し合いをしていきます。

画像は画質低下処理をしています。
 R4.6.22更新
◎明日からの臨時バス
明日からの考査期間中、16時台・18時台の下校便を運休し、12:45発の臨時下校便6台を運行します。臨時便に対応していただく県営バスの方々にはこの場を借りてお礼を申し上げます。

バス運行表はこちら(PDF)

 R4.6.21更新
◎小濱鉄道・温泉鉄道(雲仙鉄道)の記事
昨年度から生徒2名が取り組んでいた、小濱鉄道・温泉鉄道(雲仙鉄道)の車内放送復活動画が完成し、先月末に雲仙市役所で市長様に報告をするとともに、動画をインターネット上に公開しました。その記事が昨日の長崎新聞に掲載されています。

長崎新聞の記事(リンク)

小濱鉄道・温泉鉄道紹介のページ(リンク)

最初の区間の動画(Youtubeへリンク)



◎3年生探究活動
6月21日(火)の4校時に、3年生は探究活動のグループ発表を行いました。この発表は6人程度のグループに分かれて各自が取り組んできた内容を発表し、来週行う予定の分野別クラス内発表をする代表を決めるためのものです。生徒はパワーポイントなどを使いながら、2年次から取り組んできた内容を5分程度で発表し、他の生徒は評価表を記入して、発表者にアドバイスをしていました。
 R4.6.20更新
◎放課後自学
先週の木曜日から考査期間に入り、放課後は部活動は休止となって自学が始まっています。本日は湿度も高くじめじめした一日でしたが、そんな中でも集中して自学に取り組んだり、担当の先生に積極的に質問に行ったりする姿が見られました。
 R4.6.17更新
◎1年生探究活動
1年生は6月17日(金)の7校時に探究活動の一環として、大分県の高校の先生からリモートで講義を受けました。講義では、探究活動にあたってはマニュアル通りではなく、自分なりの工夫を加えた取り組みも可能であり、そのためにはさまざまなことを調べる力を高める必要があることなどのお話がありました。
 R4.6.16更新
◎生徒会役員選挙立会演説会
本日の7校時に、生徒会役員選挙の立会演説会がリモートで行われました。生徒会長・副会長の立候補者とその応援演説者がそれぞれの公約や長所を熱心に語り、そのほかの生徒は教室で真剣に演説に聞き入っていました。
 R4.6.14更新
◎進路講演会
6月13日(月)の7校時目にベネッセの田川様をお招きして、3年生と保護者の方々を対象とした進路講演会を行いました。 講演では今後の社会では英語がより重要になることや、模試を終えた後の効果的な学習方法などの具体的なお話があり、生徒は熱心に聞き入っていました。


◎ポロシャツの取材
6月13日(月)の放課後に、「ひまわりてれび」からポロシャツの取材がありました。取材では従来の夏服とポロシャツをさまざまな組み合わせで着用した8名の生徒がモデルになり、カメラの前でポーズをとっていました。今回の内容は6月23日(木)以降に放送される予定です。
 R4.6.13更新
◎朝のあいさつ運動
6月13日(月)から朝のあいさつ運動が始まりました。この活動は生徒会やPTAなどの協力で行っているもので、初日はあいにくの雨模様でしたがピロティには生徒や保護者の方々の元気なあいさつの声が響いていました。ご多用な中、早朝から参加していただいた保護者の方々には、この場を借りてお礼を申し上げます。


◎公開授業週間

西陵高校では今週、保護者や中学校関係の方を対象とした公開授業週間としています。授業を見学される場合は正面玄関で検温等の後、事務室で受付をしてください。
 R4.6.10更新
◎放課後補習
県高総体が終わり、3年生は放課後補習が始まりました。補習では進路実現に向けて、より実践的な問題演習などに取り組んでいます。なお、今後インターハイや各種大会に出場する部は、引き続き練習に取り組んでいきます。



ツバメのヒナは完全に巣立ったようです。これで今回のツバメコーナーを終了します。今回のヒナがこれからも元気に過ごすことを祈っています。
 R4.6.9更新
◎表彰伝達式・高総体報告会
6月4日(土)から行われた県高総体の報告会がリモートで行われました。今回勝ち取った3本の優勝旗に続いて入賞者が表彰を受けた後、各部の主将が、高総体の結果や今の思いを語りました。カヌー部女子主将は「今までみんなで頑張ってきたことが報われてとても嬉しかった。今後はインターハイ入賞を目指して頑張ります。」と、次の舞台に向けて決意を新たにしています。





今日のツバメ 職員室横の親鳥は朝から正門の近くにいました。ヒナは間もなく完全に巣立つと思われます。
 R4.6.7更新
◎面談
県高総体で熱戦が繰り広げられる一方、3年生は文化部の生徒を中心に進路に関する面談を進めています。各自の進路希望や3年次4月の模試のデータを基に、今後の学習の進め方や強化すべき科目などの話をしています。

※画質低下処理をしています。


今日のツバメ 体育館への渡り廊下に営巣・抱卵しているツバメがいました。

親鳥のオスの尾羽の長さが職員室横の個体と違います。
 R4.6.6更新
◎県高総体3日目
県高総体3日目の今日は、バドミントンや昨日雨天順延となった硬式テニス・ソフトテニスなどの競技が各地で行われています。昨日のカヌー男・女の総合優勝に続いて、本日行われた剣道女子の団体戦でも本校の剣道部が優勝を飾りました。本校では、剣道場や3年生の各教室でインターネットによる配信を見ながら声援を送り、優勝が決まった瞬間は校舎のあちこちから大きな歓声が上がりました。



今日のツバメ 昼間はお出かけです。昨日の雨宿りの動画はこちら
※モフモフしたかわいいヒナの様子です。
 R4.6.5更新
◎県高総体
6月3日(金)から始まった県高総体では、各地で熱戦が繰り広げられています。6月5日(日)はあいにくの雨模様でしたが、野母崎港内のコースでカヌー競技が行われ、部員は力一杯舟を漕いでいました。各競技の結果は「県高総体結果速報」のページに掲載しています。



今日のツバメ 雨なので、ヒナはベランダでうろうろしています。
 R4.6.3更新
◎県高総体
体育部の大きな目標である県高総体が始まりました。直前の練習では、これまでの練習の成果を発揮できるよう最後のアドバイスが各部の顧問の先生から部員に向けて送られていました。6月3日(金)の総合開会式で西陵高校の選手団は堂々たる行進を披露し、学校では職員や実習生がテレビの前で応援をしていました。選手の皆さんは、ケガなどに気をつけて、全力で試合に臨んでください。





今日のツバメ 最後まで残っていたヒナの1羽が、親鳥に促されて巣立ちの練習を始めました。 
 R4.6.2更新
◎避難訓練
6月1日(水)の7校時に避難訓練を行いました。地震の後に調理室から出火したとの想定で実施した訓練では、生徒が手際よく行動できたために予定よりも短時間でグラウンドへの避難・点呼が完了しました。その後、担当の先生から、普段から消火器の設置場所を確認するなど災害や火災に備えた意識の大切さについての話がありました。





今日のツバメ 先に生まれた3羽のヒナが巣立ちの練習で、正門前の電線にいました。後から生まれた2羽は、まだ巣にいます。 
 R4.6.1更新
◎ポロシャツ
西陵高校では生徒の要望を受けて今年度から制服のオプションとしてポロシャツを導入し、6月1日からその着用が始まりました。ポロシャツには紺と白があり、生徒自身で好きな方を選択できます。また、従来の夏の制服を着用するか、ポロシャツを着用するかも生徒自身で選択できます。今回のポロシャツの追加で、女子は10通りの制服の着こなしが可能になります。
※女子の着こなしパターン
冬服・中間服・夏服・ポロシャツ紺・ポロシャツ白 (5通り)
スカート・スラックス (2通り)
合計 5×2=10通り

生徒の感想:涼しくて着やすく、大満足です。(2年生男子)




◎ツバメの様子
ツバメのヒナは5羽とも元気に育って、巣が窮屈になってきました。
最近の10日間の変化を動画にまとめています。
動画はこちら。(Youtubeへリンク)
 R4.5.31更新
◎実習生の研究授業
5月31日(火)の2校時目に教育実習生の研究授業があり、2年生理系の数学で、位置ベクトルの導入の授業が展開されました。緊張した雰囲気の中、生徒の座席の位置の示し方などを例に取り上げながら、実習生は授業を進めていました。
実習生の感想:担当したクラスの生徒の反応が良く、集中して授業に参加してくれたのでとても助かりました。



今日のツバメ ヒナの胸元の色がはっきりしてきました。
 R4.5.27更新
◎高総体壮行式
5月27日(金)の午後、県高総体壮行式をグラウンドで行いました。壮行式ではまず吹奏楽部の演奏で選手団が入場した後、今回の高総体のポスターで入選した生徒2名に校長3先生から賞状が手渡されました。次に各部の主将があいさつを行い、高総体での目標やこれまでの練習で心掛けてきたこと、保護者の方々への感謝などを述べていました。続いて、選手宣誓・団旗授与があり、校長4先生・生徒代表の激励の後、校歌で式を締めくくりました。

生徒の感想
自分たちの力を出しきれるよう、残り1週間チーム一丸となって練習に励みます。(バスケットボール部女子)

最高のプレーで最後まで頑張ってほしいと思います。(一般応援生徒)







今日のツバメ ヒナは順調に育っており、羽ばたく練習をしています。
 R4.5.26更新
◎高総体に向けて
高総体が目前に迫り、初戦の対戦相手も決まった体育部は試合本番に向けた練習に励んでいます。ケガや新型コロナなどに注意し、万全の態勢で試合に臨めるよう頑張ってほしいと思います。



今日のツバメ 左の写真は雌雄どちらでしょう。 
 R4.5.25更新
◎部活動写真
5月25日(水)の放課後、文化部の卒業アルバム用部活動集合写真を撮影しました。各部それぞれの場所で、少々緊張しながらフレームに収まっていました。体育部は27日(金)の放課後撮影を行います。



今日のツバメ  ヒナの鳴き声が大きくなってきました。
 R4.5.24更新
◎情報メディアに関する講話
5月24日(火)の午後、長崎県メディア安全指導員の方をお招きして、情報メディアに関する講話を行いました。 講話では、SNSの何気ない書き込みが短時間で炎上したり、ネット上のサイトでの契約から犯罪トラブルに巻き込まれた事例、成人年齢が引き下げられたことの注意点などの話がありました。



今日のツバメ ヒナの羽毛が増えてきました。
 R4.5.23更新
◎行進練習
5月23日(月)の放課後から、県高総体総合開会式の入場行進練習が始まりました。コロナ禍により3年ぶりの開催となる開会式に向けて、立派な行進ができるよう、参加する男女バレー部・男女テニス部の生徒は真剣な表情で練習に取り組んでいました。総合開会式は6月3日(金)に佐世保で行われる予定です。



今日のツバメ ヒナの鳴き声が聞こえてきました。親鳥は交代で一休みしています。 左がメス、右がオスで、尾羽の長さが違います。
 R4.5.20更新
◎教育実習
5月20日(金)から教育実習が始まりました。今回の実習生は2〜3週間の実習期間で、授業や生徒理解、部活動などを実践しながら学んでいきます。母校での実習を有意義で実りあるものにしてほしいと思います。

実習生のコメント
実際の教育現場での授業方法や、学習のための雰囲気づくりを積極的に深く学びたいと思います。



今日のツバメ ヒナは5羽いるようです。
 R4.5.19更新
◎生徒総会
5月19日(木)の午後、大会議室からのリモート形式で生徒総会を行いました。総会では予算・決算の承認、今年度の活動計画に加え、ICT委員会の追加や、ポロシャツの着用などの校内生活全般に関しての要望を学校側に提出することなどが話し合われました。最後に、各委員会から活動内容や今年度の目標などが説明されました。



今日のツバメ ヒナの姿が見えました。 
 R4.5.17更新
◎教育課程委員会
5月17日(火)の放課後に教育課程委員会を開きました。この委員会は生徒が入学してから3年間の授業の組み方を話し合うもので、今日の会議では令和5年度入学生の教育課程を検討しました。



今日のツバメ メスの姿が見えず心配していましたが、夕方に戻ってきました。
 R4.5.15更新
◎PTA
5月15日(日)はPTA総会などを行いました。まず全体でリモート形式での総会を各教室に配信した後、学年ごとに分かれて学年PTA・学級PTAを行いました。学年PTAでは1年生は2年次以降の文理選択、2年生は探究活動や修学旅行、3年生は具体的な進路選択や奨学金などについての説明をしました。ご多用な中に参加していただいた保護者の方々には、この場を借りてお礼を申し上げます。





今日のツバメ 今日はメスがポーズをとってくれました。巣の下のベランダに「3年7組」の表示ができました。
※5月10日のツバメはオスです。尾の長さや胸元の模様などが違っています。
 R4.5.14更新
◎学校説明会
5月14日(土)の午後に学校説明会を開催しました。体育館での全体説明では、生徒会長あいさつの後、学校紹介ビデオや3年生有志による西陵高校での生活の話などがあり、中学生の皆さんは真剣に聞き入っていました。また、吹奏楽部の歓迎演奏では一緒に手拍子を取りながら、演奏を聴いていました。その後は部活動の見学や体験があり、中学生の皆さんは各部の先輩から活動内容を聞いたり、実際に練習に参加するなどしていました。

参加者の感想
西陵高校の生徒のリアルな1日を知ることができ、中学生とは何もかも違うなと改めて思いました。受験に向けての勉強方法なども聞くことができて真似してみようと思いました。吹奏楽部の演奏は表現力が豊かで、迫力がすごくて、一体感を味わえて最高でした。本当にすごかったです。



今日のツバメ 姿は見えませんが、ヒナの世話をしているようです。 
 R4.5.13更新
◎学校説明会に向けて
5月13日(金)の放課後に、明日開催する中学生向けの学校説明会のリハーサルを行いました。体育館では劇を披露する生徒が立ち位置やマイクの音量を、音楽室では吹奏楽部が演奏の流れを確認していました。明日は多くの中学生の皆さんの来校をお待ちしています。



今日のツバメ ふ化した卵の殻がベランダに落ちていました。まだヒナは見えません。
 R4.5.12更新
◎生徒総会に向けて
5月12日(木)の7時間目のLHRでは生徒総会に向けて、各クラスの話し合いをしました。各クラスでは積極的に話し合いが行われ、球技大会の種目やポロシャツの着用などについての意見が出されていました。



今日のツバメ まもなくふ化すると思われます。

3年7組の名票ができました。いい名前はありますか? 
 R4.5.10更新
◎全校集会
5月10日(火)の朝、大会議室からのリモート形式で全校集会を行いました。最初に表彰伝達があり、校長5先生からソフトテニス部・水泳部・剣道部の代表生徒に表彰状が手渡されました。その後、校長6先生からの講話で、新型コロナに注意しながら、高総体などに向けて練習を重ねてほしいとのお話がありました。 


◎夏服販売
5月10日(火)の昼休みに1年生の夏服販売がありました。西陵高校では衣替えの時期が決まっていないので、早速明日から着用可能です。



今日のツバメ 正面を向いてポーズをとってくれました。
 R4.5.9更新
◎予約奨学生説明会
3学年では5月9日(月)〜13日(金)の期間に、日本学生支援機構の予約奨学生に関する説明会を行っています。9日(月)は3年1・4組の生徒が視聴覚室に集まり、予約奨学生の制度や今後の日程などについての説明を受けました。保護者の方々に対しては5月15日(日)の学年PTAの際に説明する予定です。



今日のツバメ 卵を温めているようです。 
 R4.5.6更新
◎ハウステンボスマーチングバンドフェスタ
連休中のハウステンボスでは3年ぶりにマーチングバンドフェスタが開催されており、西陵高校吹奏楽部も5月4日(水)に参加しました。パレードで演奏会場に入場した吹奏楽部は、マーチングなど5曲の演奏・演技を披露し、多くのお客様から大きな拍手をいただきました。なお、この様子はヤフーニュースにも掲載されています。

ヤフーニュースはこちら。(リンク)
※今後リンク切れになる可能性があります。




連休中のツバメ
 R4.5.2更新
◎PTA評議員会
5月2日(月)の午後に第1回PTA評議員会を行いました。会では令和3年度の事業報告や決算、令和4年度の計画や予算などが話し合われ、これらの内容は5月15日(日)に行うPTA総会で承認をお願いする予定です。ご多用な中にもかかわらず参加していただいた評議員の方々には、この場を借りてお礼を申し上げます。
 
 R4.4.28更新
◎2学年レクレーション
4月28日(木)の午後、2年生はグラウンドで学年レクレーションをしました。このレクレーションは先週・先々週と雨で中止となった歓迎行事の代替として行ったもので、クラス対抗で長縄跳び・綱引き・50m競歩の3つの競技に挑戦しました。2年生になって初めてのクラス対抗の行事で、青空の下で生徒は互いに協力しながら盛り上がっていました。
 R4.4.27更新
◎授業研修
4月27日(水)の午前中、生徒各自に貸与されたタブレットを活用した数学の授業研修を2年6組で行いました。授業では各自の端末を連携させるアプリケーションを使い、図形の証明問題で2つの考え方を共有する方法などが実際に示されました。



今日のツバメ 巣で過ごす時間が長くなってきました。
 R4.4.26更新
◎新型コロナ対策
西陵高校では昨年度に引き続き、新型コロナ対策として昼食時に生徒各自の机に飛沫防止ガードを使用した上で、黙食を行っています。昼休みには放送部から感染拡大防止に向けた呼びかけも行われています。 
 R4.4.25更新
◎学校説明会PR動画
西陵高校では5月14日(土)に学校説明会を開催します。そこで、多くの生徒の協力で、この説明会のPR動画が完成しましたので本校HPのトップページに埋め込んでいます。当日は多くの中学生の皆さんの参加をお待ちしています。

 R4.4.22更新
◎データ解析研修
4月22日(金)の午後、3年生は長崎総合科学大学から講師の先生をお招きして、データ解析に関する研修を行いました。6時間目の全体講話では、グラフの座標軸などの見せ方でデータの受け取り方の印象が変わることや、スポーツの分野でのデータ解析の活用などの話がありました。続いて7時間目は各教室に入り、リモート形式で生徒各自のタブレットを使いながらのお話がありました。

生徒の感想
「私たちの生活の中で利用されているデータは、時には不正確な表し方をしたものがあることに気づかされた。また、データは根拠の裏付けだけでなく、新しい発想やさまざまな角度から物事のとらえ方をするためにも用いることができると知った。」(3?6女子)


◎文理選択説明
4月22日(金)の7校時目に、1年生は2年次以降の文理選択の説明会を行いました。説明会では文系・理系の選択に向けての全般的な説明に加え、理系からしか受験することができない看護系の学部など具体的な注意点の話がありました。1年生は今月入学したばかりですが、卒業時の進路実現に向けた動きが早速始まりました。



今日のツバメ


◎春の1コマ
校内では春を彩るヒトツバタゴの花が至る所に咲いています。正門前のエフエックスさんの季節限定のいちごスムージーと一緒に春の1コマ・・・。 
 R4.4.21更新
◎歓迎行事
4月21日(木)の午後は先週木曜日が雨のために延期された新入生・新転任職員歓迎行事の予定でしたが、残念ながら今週も雨になってしまいました。そこで、7校時目に1年生のレクレーションを体育館で実施し、3年生有志による出し物や生徒会による企画などを行いました。生徒会の企画では1学年担当の先生方のペットや服装などに関する○×クイズがあり、盛り上がっていました。
 R4.4.19更新
◎通学生集会
4月19日(火)の放課後に通学生集会を行いました。この集会は半年に一度、通学手段別に生徒を分けて行っているもので、自転車通学生の集会では自分だけでなく周囲の人々の安全にも注意することが担当の先生から話されました。バス通学生の集会では、車内でのマナーや、一般利用客の方への配慮などの話がありました。

生徒の感想
「バスの中では席を譲り合うなどして、先輩として後輩の手本となるように車内でのマナーを心掛けたい。」(3?1女子)



今日のツバメ カメラにも慣れてきました。 
 R4.4.18更新
◎1年生の授業
先週の1年生は新入生研修や部活動入部会などで、非常に慌ただしい日々を過ごしました。 そして今週は、月曜日から通常の授業が1週間あります。早く高校生活に慣れて、授業にもしっかりと臨んでほしいと思います。

生徒の感想
「新入生研修はきつかったけれど、高校生としての自覚を持って頑張ろうと思った。これから1週間きついかもしれないが、頑張りたい。」
(1?6男子)
 R4.4.15更新
◎学力検討会
4月15日(金)の午後、各学年の先生方で学力検討会を行いました。3年生の検討会では2年次での進路希望や成績の推移を確認し、組織として力を合わせて生徒の進路を実現するための具体的方法などを話し合いました。



今日のツバメ 巣の補強材を運んでいます。 
 R4.4.14更新
◎部活動入部会
4月14日(木)の放課後に部活動入部会を行い、新1年生が本格的に部活動を始めました。それぞれが希望する部の会場に行った1年生は、活動内容や今後の試合日程などの説明を受けました。

生徒の感想
「初めて取り組むマーチングに挑戦していきたい。また、中学から続けてきた楽器の演奏も上達していきたい。」(1年生吹奏楽部)
 R4.4.13更新
◎全校集会
4月13日(水)の朝、大会議室からのリモート形式で全校集会を行いました。集会では表彰伝達式があり、弓道部に表彰状が、カヌー部に強化指定書が、また吹奏楽部に推進校指定書が校長7先生から手渡されました。続けて役員任命式があり、代表として学級委員長2名に任命状が手渡されました。

生徒の感想
「いいクラスになるよう、みんなをまとめるために頑張ります。」
(3?6女子)


◎PC研修

1年生は全クラスで4月13日(水)にPC研修を行いました。研修では県から全員に貸与されたタブレットの基本的操作方法やTeamsへのログイン、全校集会の閲覧の仕方などを学びました。

生徒の感想
「操作に慣れるまでは大変だけど、これからうまく活用していきたい。」
(1?4男子)



今日のツバメ 朝からご機嫌で、賑やかな歌声が聴こえてきます。
 R4.4.12更新
◎探究活動
西陵高校では今年度から3年生も前期に週2時間の探究活動の時間を設定し、2年次から継続して各自のテーマに基づいた取り組みを行い、論文をまとめるなどの活動をします。4月12日(火)はタブレットを使って他校の先進的な活動などを収録した動画を視聴し、今後の取り組みの参考としました。

生徒の感想
「空き家の改装や、観光と異業種の融合などを通して、地域に人々を呼び戻し、持続可能な地域社会を作る取り組みなどがすばらしいと思った。」
(3年5組女子)
 R4.4.11更新
◎新入生研修
4月11日(月)から2日間、1年生は新入生研修を行っています。校内各所の見学の途中では職員室に入り、時間割変更の確認の仕方などの説明を受けました。午後からは生徒指導部からの話やネクタイの結び方指導などがあり、1年生は先生の手ほどきを受けたりお互いの様子を確認しながら、ウインザーノットの結び方を練習していました。 

生徒の感想
「校内がきれいで勉強しやすい環境だと思った。」「ネクタイの結び方は先生方が丁寧に教えてくださったのでよくわかった。」「先輩が歌う校歌を聴いて、自分たちもあのように歌えるようになりたいと思った。」
(1年2組、4組、5組男子)




◎契約成立
4月10日(日)の午後にツバメの夫婦がお越しになり、不動産賃貸の申し込みをされました。そこで、11日に書類の起案・決裁があり、本日付で正式な契約が成立しました。なお、校長8先生と担当者の話し合いの中で、今年度はツバメの夫婦が3年7組に所属することが契約に盛り込まれ、地歴と生物の教員が担任・副担任になりました。


(クリックでPDFが開きます)
 R4.4.8更新
◎新転任式・始業式
4月8日(金)の午前中、新転任式と始業式を行いました。新転任式では今回の人事で異動して来られた11名の先生方が壇上に立ち、それぞれの紹介がありました。その後、始業式を行い、あるピアニストの方の実践を例に、準備をして物事に臨むことの大切さを校長9先生が語られました。


◎入学式
4月8日(金)の午後、37回生の入学式を行いました。式では新入生が大型スクリーンに映し出されながら一人ひとり呼名を受けた後、代表生徒が宣誓を行い、240名が西陵生の仲間入りをしました。校長10先生からの式辞では、学校で学ぶことの意義や、さまざまなことに粘り強く取り組むことなどのお話がありました。


◎一休み
巣の改修工事がほぼ終わり、ベランダで一休みするツバメの姿が見られました。来週前半に契約となりそうです。
 R4.4.7更新
◎新クラス発表
4月7日(木)の朝、新2・3年生のクラスを発表しました。名簿が張り出されたピロティには賑やかな声が響いていました。新クラスを確認した生徒は教室に入り、春休みの課題の点検を受けました。


◎合格者オリエンテーション
今春の入学者選抜の合格者は、昨日から2日間の日程で合格者オリエンテーションに参加し、入学式やスクールバス利用時の注意点などの説明を受けました。4月7日(木)は部活動紹介があり、昨日受け取った真新しい制服に身を包んだ合格者は、各部の説明を熱心に聞いていました。


◎改装工事
先月中旬の内覧に来られたツバメの夫婦が、巣の改装工事を行っています。築3年以上の物件なので、念入りに作業をされているようです。工事完了後、正式に賃貸契約をしたいとのことです。
 


過去の「西陵の出来事」はこちら(リンク)
令和3年度 4〜7月 8〜11月 12〜3月
令和2年度 4〜7月 8〜11月 12〜3月
令和元年度 4〜7月 8〜11月 12〜3月