志學館高等部(鹿児島県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月21日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.jh.shigakukan.ac.jp/wp-content/uploads/2023/03/2022%E5%BF%97%E5%AD%B8%E9%A4%A8%E4%B8%AD%E7%AD%89%E9%83%A8_%E7%A4%BE%E4%BC%9A.pdf

検索ワード:生徒数[ 0 ]
分割ワード:生徒[  1   2   3   4   5  ]
分割ワード:数[  1   2  ]
[検索結果に戻る]
 
    2022年度      志學館中等部       入試問題見本      社会
 
 1 次の文章は、ある学校での先生と生徒1の東京オリンピック・パラリンピックについての会話です。こ
     れを読んで、あとの問いに答えなさい。
 
 
  先生:昨年は57年ぶりの東京オリンピック・パラリンピックが開催されましたが、皆さんはニュースを
        見て気になったことがありましたか?
  生徒2A:私が気になったのは、開催にあたってある競技の開催地が移動したニュースです。1日本の気
        候が大きく影響して場所や時間などの調整がされていたことが印象的でしたね。
  生徒3B:私が気になったのは、選手村に自動運転のバスが導入されたというニュースです。未来の話だ
        ろうなと思っていたのに、自動で運転するなんて、2日本の工業や3情報化社会の進展がすごい
        と思いました。
  生徒4C:私は選手村の食事が美味しいというニュースが気になりました。オリンピックは世界の様々な
        国の人々が参加しているので、日本の食文化やそれを支える4日本の農林水産業に触れる機会に
        なったのならよかったと思います。
  生徒5D:私はオリンピック直前に発生した5災害のニュースをみて、東京オリンピック・パラリンピッ
        クに影響がなければ良いなと思っていたので、無事に開催出来て良かったです。
  先生:皆さん、様々な視点からオリンピック・パラリンピックを見ていたのですね。
 
 
  問1 下線部1について、次の問いに答えなさい。
 
 
 
 
                  写真1                                             地図1
 
 
  (1)下の雨温図は地図1中のアオのいずれかの地点の雨温図です。aeに当てはまるものをそれぞ
      れアオのうちから選んで、記号で答えなさい。
                  a             b              c             d                  e
 
 
 
 
                                                                       (理科年表   平成31年)
 
 
  (2)問題(1)中のaの地点がこのような雨温図になる理由を35字以上50字以内で説明しなさい。
 
 
 
                                              無断転載・複製をしないでください。
   2022年度      志學館中等部          入試問題見本      社会
 
 (3)地図1中の○の地域は、薩摩藩の武士らが江戸幕府の命令により治水工事を行ったことで有名な
     地域です。この地域にみられる写真1のような建物が見られる伝統的な集落の名称を答えなさい。
 
 
 問2 下線部2について、次の問いに答えなさい。
 (1)次のグラフは日本のあるエネルギー・鉱産資源の輸入相手国上位3か国とその割合を示したもの
     であり、ADは、銅鉱、鉄鉱石、天然ガス、原油(石油)のいずれかです。このうち鉄鉱石に当ては
     まるものをADのうちから1つ選んで、記号で答えなさい。
 
 
 
 
 (2)次の伝統工芸品で有名な都道府県名を次のアオからそれぞれ選んで、記号で答えなさい。
            a 有田焼              b    輪島塗               c   高岡銅器    d   南部鉄器
 
 
 
 
     ア 岩手県    イ 富山県     ウ 石川県        エ 群馬県        オ 佐賀県
 
 
 (3)日本の工業の課題として、資源・エネルギーの確保や環境への配慮などがあげられ、未来を生き
     る人々の幸福のために、環境を大切にし、資源を使い切ってしまわない社会の実現が目指されてい
     ます。このような社会を何といいますか。解答欄に従って漢字4字で答えなさい。
 
 
 問3 下線部3について、メディアが伝える情報の内容の正しさを確認し、活用する能力や技能のこと
     を何といいますか。
 
 
 
 
                                                 無断転載・複製をしないでください。
   2022年度          志學館中等部       入試問題見本         社会
 
 問4 下線部4について、次の問いに答えなさい。
 (1)次の図は日本の漁業別の生産量の変化を表したグラフです。これに関する文として、誤りのある
     ものを次のアエのうちから1つ選んで、記号で答えなさい。
     ア 1982年の沖合漁業の生産量は、同じ年の養殖業の生産量の約6倍を示している。
     イ 1970年代に遠洋漁業の漁獲量が減少している要因の一つに、200海里水域の設定が挙げられる。
     ウ   沖合漁業・沿岸漁業が1990年頃から減少しているのは、外国からの輸入が増加したことが要因
          の一つである。
     エ 養殖業は、様々な漁業が衰退した結果、2017年には生産量が一番多い漁業となっている。
 
 
 
 
                                                                                     (農林水産省統計)
 
 
 (2) 下の表は日本の主な農産物の生産量の上位3都道府県を表したものです。adに当てはまる品目
     を下のアキからそれぞれ選んで、記号で答えなさい。
 
 
                     農産物    生産量1位           生産量2位         生産量3位
                      a         北海道              鹿児島               宮崎
                      b             山梨             福島                長野
                      c         和歌山               愛媛                熊本
                      d             群馬             愛知                千葉
                                                      (データブックオブザワールド2020)
     ア   キャベツ     イ きゅうり      ウ りんご     エ みかん      オ もも      カ 肉牛
     キ ぶた
 
 
 問5 下線部5について、防災の備えの1つとして、毎日の生活で使う食料品を多く買っておき、もしも
     の時に備えるという非常食の備ちく法を何といいますか。
 
 
 
 
                                                無断転載・複製をしないでください。
      2022年度           志學館中等部       入試問題見本         社会
 
 2   次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。
 
 
  [I]          2021年1月20日、この国の新しい1大統領の就任式が行われました。新しい政権では、国際協調
          を重視することを表明し、前政権が離脱した2地球温暖化防止のための(           A )協定に復帰しま
          した。
 
 
  [II]         1949年に建国されたこの国は、1970年代後半から3新たな経済のしくみを導入し、現在、この国
          の貿易額は世界有1となっています。41997年にイギリスから返還された地域では、近年、民主化
          を求める若者たちの動きが高まりました。それに対して、この国の政府は2020年6月30日から法律
          にもとづき、この地域の統制を強めています。
 
 
  [III]        2021年2月1日、この国では軍部によるクーデターが起こり、民主的な政治を行っていた5指導者
          らが拘束され、軍事政権が樹立しました。また、以前より宗教の違いからロヒンギャと呼ばれる人々
          の6難民が大量に発生しています。
 
 
  [IV]         2021年8月30日、約20年にわたり、この国に駐留してきたアメリカ軍が撤退しました。駐留のき
                  ( B )にアメリカで起きた同時多発テロの首謀者の引き渡し要求を、当時この国を治
          っかけは、
          めていたタリバン政権が拒否したことに始まります。現在、アメリカ軍の撤退により再びタリバン
          政権が樹立し、世界の国々が今後の動きを注目しています。
 
 
  問1 下線部1について、三つの国家権力のうち大統領が担当するのは何ですか。解答欄に従って漢字
          2字で答えなさい。
 
 
  問2 下線部2について、2021年8月に国連のIPCC(気候変動に関する政府間パネル)の報告書が公表
          されました。次の文は、今回の報告書に示された温暖化の要因についての要約の一部です。文中の
          空欄に当てはまる適切な語句を漢字2字で答えなさい。
          【温暖化の主な要因は、(      )の影響が大気、海洋および陸域を温暖化させてきたことには疑う余地がな
          い】
 
 
  問3 文中の( A )に当てはまる適切な語句を答えなさい。
 
 
  問4         下線部3の政策にもとづき、外国の資本や技術の導入が認められている特別地域を何といいます
          か。漢字4字で答えなさい。
 
 
  問5 下線部4はどこですか、答えなさい。
 
 
  問6         下線部5について、この国の民主化運動の代表的なリーダーで、1991年度のノーベル平和賞を受
          賞した人物はだれですか。次のアエのうちから1つ選んで、記号で答えなさい。
          ア    マララ・ユサフザイ     イ アウン・サン・スー・チー       ウ   マザー・テレサ
          エ    グレタ・トゥーンベリ
 
 
  問7         下線部6について、世界中で家を追われた難民や国内避難民の支援・保護を行う国際連合の機関
          として最も適切なものを次のアエのうちから1つ選んで、記号で答えなさい。
 
 
          ア    UNHCR         イ ODA         ウ UNESCO           エ NGO
 
 
 
                                                      無断転載・複製をしないでください。
   2022年度       志學館中等部       入試問題見本         社会
 
 
 問8 文中の( B )に当てはまる西暦年月日を解答欄に従って答えなさい。
 
 
 問9   説明文[IV]の国の位置を、次の地図中のadのうちから1つ選んで、記号で答えなさい。
 
 
 
 
                                         b
 
 
 
                      a
                                                     c
                                                                     d
 
 
 
 
 3 日本の政治のしくみについて、各問いに答えなさい。
 
 問1 現在の衆議院議員選挙のしくみを何と言いますか。解答欄に従って漢字で答えなさい。
 
 
 問2 衆議院議員選挙の際、最高裁判所の裁判官が、裁判官としてふさわしい者かどうかを国民が判断
    する投票が行われます。この制度を何と言いますか。解答欄に従って漢字4字で答えなさい。
 
 
 問3   選挙で選ばれた代表者が集う国会によって予算が決められます。予算案を作成、国会へ提出する
    機関はどこですか。漢字で答えなさい。
 
 
 問4   予算の収入の中心は税金です。税金は国民が豊かで安心して暮らしていくのに、とても大切なも
    のです。もし税金がなかったらどのようなことになりますか。次の語句を使って簡潔に述べなさい。
    【公共サービス・負担】
 
 
 
                                              無断転載・複製をしないでください。
   2022年度         志學館中等部          入試問題見本          社会
 
 問5 次の文章は、国の予算(令和3年度)の収入(歳入)に関する説明文です。この説明文の内容を
    ふまえ、令和3年度の収入(歳入)を表したグラフとして正しいものをアエのうちから1つ選ん
    で、記号で答えなさい。
 
 
           令和3年度(当初予算)の収入総額は約106兆円である。その内訳は、公債金(国の借金)をのぞ
         くと、消費税収入が最も多い。所得税収入は法人税収入の2倍以上である。前者の3つの税収と相続
         税などのその他の税収を合わせると収入総額の50%を上回る。
 
 
 
 
 問6    ○月○日に選挙が実施されると仮定します。「消費税の増税」について、各政党が選挙公約にか
    かげている主張は下の表の通りです。A党、B党それぞれの主張の理由をX・Yのうちから、その根
    拠と考えられる資料をIIVのうちから、それぞれ1つずつ選んで、記号で答えなさい。
 
 
        政党                                「消費税の増税」についての主張
        A党      増税は、するべきではありません。まずは、現在の税金の使われ方を見直すことが大切です。
                  高齢者の人口が増えているので、医療に関する公共的なサービスを維持するために、消費税を増
        B党
                  税します。
 
 
 【理由】
    X:消費税による税収が景気の変化に左右されにくく安定しているため
    Y:国民の租税や社会保障の負担が年々増えているため
 
 
 【資料】
    I:建設国債・特例国債の発行額の推移
 
 
 
 
                                                   無断転載・複製をしないでください。
 2022年度      志學館中等部           入試問題見本            社会
 
 II:国民負担率の推移
 
 
                 年度             租税負担         社会保障負担         国民負担率
               昭和50年             18.3                7.5                   25.7
               昭和60年             24.0               10.0                   33.9
               平成7年              23.3               12.4                   35.7
               平成17年             22.4               13.8                   36.2
               平成27年             25.2               17.1                   42.3
               令和2年              26.3               19.9                   46.1
         ※国民負担率とは、個人や企業の所得に占める税金や、年金・健康保険・介護保険など
         社会保険料の負担の割合
         ※財務省HPより作成
 
 
 III:国民所得に対する租税・社会保障負担率
 
 
 
 
     ※国民所得とは、国民全体が一定期間に新たに生産したモノとサービスの価値
     ※財務省HPより作成
 
 
 IV:国の収入(歳入)に対する各税収の割合
 
 
 
 
                                              無断転載・複製をしないでください。
     2022年度       志學館中等部         入試問題見本       社会
 
 4 歴史好きの太郎さんは、日本以外の国の歴史について調べました。次のカードAFは、それをまとめ
     たものです。これをよく読んで、あとの問いに答えなさい。
 
 
 
 
        E スペインやポルトガルは、
                                 1516 世
        紀に、当時よく知られていなかった地域
        に積極的に航海を行い、特に6南アメリ
        カやアジアなどに支配地を増やした。ち
        なみにフィリピンはこのころのスペイ
        ン王の名前に由来している。こうした7
        積極的な航海が各地との交易や交流を
        生み、日本にも大きな影響を与えた。
 
 
 
 
  問1 次の会話は、太郎さんがまとめたカードを見ながら感想を述べあった太郎さん、花子さん、次郎
      さんの会話です。会話文中の空欄にあてはまる最もふさわしい語句をAFのカードの文中から選ん
      で、   ア   は5文字、   イ   は2文字でそれぞれ抜き出しなさい。
 
 
  太郎さん:今回、いろんな国の歴史を調べてみてわかったのは、どの時代や地域も日本と関わりがあっ
             たってことだね。
  花子さん:そうね。現代の日本って、いろんな国や地域の影響を受けてできているのかもね。
  次郎さん:ところで、カードを読んでいくと、中国とインドには何かしら共通する部分があるんじゃな
             い?
  太郎さん:僕も気づいたんだ。中国もインドもかつては、繁栄した国があったけど、19世紀にはどちら
 
                                                  無断転載・複製をしないでください。
   2022年度                 志學館中等部          入試問題見本       社会
 
             も        ア        を受けているんだ。ヨーロッパとアジアで国の力に差がでてきた、ってことかな。
 次郎さん:さらにね、イギリスとフランスに共通する部分があるように見えるんだよ。
 花子さん:ん、そうね。あ、どちらの国も、古い政治体制をこわして、民衆が新しい政治体制を作
             った           イ    が起こったってことじゃない?
 次郎さん:それなら、アメリカ独立戦争もイギリスに支配されていた古い政治体制をこわした
                  イ    の一つかもね。
 太郎さん:こうやってみると、国や時代は違っても、何となく似たような歴史をたどるのかもしれない
             ね。じゃあ、スペインやポルトガルはどうだったのか、もっと詳しく知りたくなってきたな。
             中学生になったら、もっと調べてみようっと。
 
 
 問2 【      X 】にはカタカナで、【             Y 】にはアルファベットでそれぞれ当てはまる語句を答えなさ
     い。
 
 
 問3     下線部1の国と日本との関係を述べた文として正しいものを、次のアエのうちから1つ選んで、
     記号で答えなさい。
     ア    平清盛がこの国との貿易をおしすすめた。
     イ 足利義満によってこの国との貿易が始まった。
     ウ    この国と日中平和友好条約を結んだ。
     エ 執権北条時宗のときにこの国と戦った。
 
 
 問4     下線部2について、これがおこったころの日本の様子として正しいものを、次のアエのうちか
     ら1つ選んで、記号で答えなさい。
     ア 応仁の乱がおきた。
     イ 日米安全保障条約が結ばれた。
     ウ    江戸幕府を倒す動きが強まった。
     エ 全国に守護や地頭が置かれた。
 
 
 問5     下線部3に関する文として正しいものを、次のアオのうちからすべて選んで、記号で答えなさ
     い。
     ア    この戦争中に、日本では20歳以上のすべての男女に選挙権が与えられた。
     イ 日本は占領した東南アジア地域などで、住民を労働にあたらせるなどした。
     ウ    この戦争中に国家総動員法が定められ、国民に戦争協力を強制する体制ができた。
     エ ミッドウェー海戦での敗北から、日本の戦況が悪化した。
        オ この戦争中に、関東大震災が発生し、大きな被害を受けた。
 
 
 問6 下線部4とは、憲法に従って国を治めるという意味です。日本で明治時代に、ドイツの憲法にな
        らってつくられた憲法の名前を解答欄に従って漢字5字で答えなさい。
 
 
 問7     下線部5に関して、日本における仏教について述べた文として誤りのあるものを、次のアオの
     うちからすべて選んで、記号で答えなさい。
     ア    聖武天皇は、仏教の力を使わずに国をおさめようとした。
     イ 12世紀ごろ、平泉を中心に藤原氏による仏教文化が広まった。
     ウ    奈良の唐招提寺は、鑑真によって開かれ多くの僧が学んだ。
     エ 江戸時代には仏教を取り締まるために絵踏みが行われた。
     オ 卑弥呼は仏教の力を使って、国をしずめる政治を行った。
 
 
 
                                                          無断転載・複製をしないでください。
   2022年度        志學館中等部       入試問題見本      社会
 
 問8 下線部6について、現在、南アメリカの国では、多くの人がスペイン語やポルトガル語を使って
    います。その理由を、カードEの文から読み取り、解答欄に従って25字以内で答えなさい。
 
 
 問9 下線部7について、これに関わりのある文として誤りのあるものを次のアエのうちから1つ選ん
    で、記号で答えなさい。
    ア    フランシスコ・ザビエルが来日し、キリスト教を伝えた。
    イ 鉄砲が伝えられ、戦国大名の戦い方が変化した。
    ウ    九州の戦国大名が、ローマ教皇に少年使節を送った。
    エ この影響で、日本には書院造の様式が伝わった。
 
 
 問10    下線部8について、17世紀は西暦何年から何年までですか。解答欄に従って2字を答えなさい。
 
 
 問11 下線部9について、次のahの出来事のうち、19世紀に起こったことをすべて選んで古い順に
    並べ替えたとき、2番目と4番目にくる出来事の組み合わせとして正しいものを次のアカのうちか
    ら1つ選んで、記号で答えなさい。
    a 日露戦争が起こる         b 教育勅語が出される   c 初めて鹿児島県ができる
    d    徳川吉宗の改革が行われる     e 日本が中国にリャオトン半島を返した
    f    下田と函館を開港する     g 大塩平八郎の乱が起こる
    h 日本が国際連盟に加盟する
 
 
    ア    b・d    イ f・b     ウ g・a    エ c・h       オ f・c   カ a・h
 
 
 
 
                                              無断転載・複製をしないでください。
 2022年度          志學館中等部        入学試験               解答用紙 【社 会】
                   a   b       c           d         e
 1      (1)
 
 
 
 
      問1(2)
 
 
                                                                            35
 
 
 
 
         (3)
 
 
         (1)
 
                   a   b       c           d
      問2(2)
 
 
         (3)                             な社会
 
      問3
 
 
         (1)
      問4
                   a   b       c           d
         (2)
 
 
      問5
 
 
 
 
 2   問1              権   問2               問3
 
 
      問4                          問5                             問6        問7
 
 
      問8                   年            月            日   問9
 3   問1                 区                       並立制
 
      問2                                 制度     問3
 
 
 
 
      問4
 
 
 
                           理由          根拠                 理由   根拠
      問5        問6 A                             B
 
 
 
 
 4   問1 ア                                            イ
 
 
      問2 X                                    Y                           問3          問4
 
 
      問5                               問6                                      憲法
 
      問7
 
 
                南アメリカの国の多くが
 
      問8
 
 
 
 
      問9        問10                          年から                 年まで   問11
 
 
 
 
      受験
                                  名前                                                 得点
      番号
 2022年度          志學館中等部                       入学試験                解答用紙 【社 会】
                   a          b             c            d           e
 1      (1)        イ         ア            ウ             エ        オ                                                         3   問1   小選挙          区          比例代表                並立制
 
                   冬        の        季        節       風        が        日      本     海         を         通    る    こ        問2   国        民        審          査        制度       問3            内閣
 
                   と        に        よ        っ       て        、 水            分    を          多      く       含    み                公共サービス
                                                                                                                                                          (を受けるのにすべて)
                                                                                                                                                                              の費用を自分で負担しなければならない。
      問1(2)                                                                                                                         問4
 
                   、 山           地           に       あ     た        る         こ    と          で      降       水    を
                                                                                                  35
 
                                                                                                                                                                    理由             根拠                     理由             根拠
                   も        た        ら        す       た        め        。                                                         問5   ウ   問6 A              Y                    II     B              X                   IV
 
         (3)        輪中集落
 
         (1) A
 
                   a          b             c            d
      問2(2)       オ         ウ            イ             ア                                                                   4   問1 ア     外        国          の        支        配        イ     革        命
 
         (3)    持        続        可        能       な社会                                                                         問2 X       アヘン                                   Y     EU                                   問3     イ        問4    ウ
 
      問3   メディアリテラシー                                                                                                          問5   イ・エ                               問6      大         日         本        帝        国        憲法
 
         (1) エ                                                                                                                       問7   ア・エ・オ
      問4
                   a          b             c            d
         (2)        カ         オ            エ             ア                                                                                  南アメリカの国の多くが                           ス        ペ         イ      ン       や          ポ        ル        ト
 
      問5   ローリングストック法                                                                                                        問8   ガ        ル        に          支        配        さ         れ         て        い        た        か          ら    。
 
 
 
                                                                                                                                         問9   エ   問10           1601                    年から              1700             年まで        問11     イ
 
 2   問1   行         政    権       問2      人      間     問3          パリ
 
      問4   経         済        特        区    問5         香港                        問6    イ       問7   ア
 
      問8             2001            年 9              月 11           日   問9   b
 
 
 
 
                                                                                                                                         受験
                                                                                                                                                                           名前                                                                         得点
                                                                                                                                         番号