美来工科高校(沖縄県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月23日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.mirai-th.open.ed.jp/2022/R4_bukatsu-policy.pdf

検索ワード:部活[  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  ]
[検索結果に戻る]
 
                 沖縄県立美来工科高等学校 部活動に係る活動方針
 
 部活1動基本方針
   本方針は、「部活2動の在り方に関する方針(改訂版)令和 3 年 12 月沖縄県教育委員会」に則り、生徒にとって望まし
 い 部活3動環境を構築するという観点に立ち、以下の点を重視して、学校、地域、種目等に応じた多様な形で最適に実
 施される事を目指す。
   ○ 知・徳・体のバランスのとれた「生きる力」を育む、「日本型学校教育」の意義を 踏まえ、生徒がスポーツを楽
     しむことで運動習慣の確立等を図り、生涯にわたって心 身の健康を保持増進し、豊かなスポーツライフを実
     現するための資質・能力の育成を 図るとともに、バランスのとれた心身の成長と学校生活を送ることができるよ
     うにする。
   ○ 生徒の自主的、自発的な参加により行われ、学校教育の一環として教育課程との関連を図り、合理的でかつ
     効率的・効果的に取り組む。
 
 
   1 適切な運営のために
   (1)指導者は、年間の活動計画(活動日、休養日及び参加予定大会日程等)並びに毎月の活動計画及び活動
        実績(活動日時・場所、休養日及び大会参加日等)を作成し校長へ提出する。提出後校長は、本方針及
        び上記の活動計画等を学校のホームページへの掲載等で公表する。
   (2)生徒や教師の数を踏まえ、指導内容の充実、生徒の安全の確保、教師の長時間勤務の解消等の観点から、
        適正な数の部活4動を設置する。
   (3)部活5動顧問の決定に当たっては、校務全体の効率的・効果的な実施に鑑み、適切な校務分掌となるよう留
        意し、適切な指導、運営及び管理に係る体制の構築を図る。
   (4)校長は、各部活6動の活動内容を把握し、生徒が安全に活動を行い、教師の負担が過度とならないよう、適
        宜、指導・是正を行う。
 
 
   2 合理的でかつ効率的・効果的な活動の推進のために
   (1)適切な指導の実施
        ア 校長、部活7動顧問及び指導者は、「部活8動の在り方に関する方針(改訂版) 」に則り、生徒の心身の健康
          管理、事故防止及び体罰・ハラスメントの根絶を徹底する。
        ○ 活動、練習及び練習試合の実施については、生徒の安全確保を最優先する。
        ○ 生徒の安全を確保できない場合、活動の中止や計画の見直し等、適切に対応する。
        ○ 夏季の活動では、熱中症等に注意し、注意報等が発せられた当該地域・時間帯における活動は原則行
          わない。
        ○ 指導者は、生徒との信頼関係を前提とした指導を行う。
        ○ 部活9動では、肉体や精神に相応の負荷を課すことで技能や能力、記録の向上目指す指導と,
          暴力・暴言等の許されない指導を、しっかり区別して行う。
        イ 運動部顧問は、スポーツ医・科学の見地からは、トレーニング効果を得るため休養を適切にとることが必
          要であり、過度の練習はスポーツ障害・外傷のリスクを高める等を正しく理解する
        ○ 生徒の体力の向上や、生涯を通じてスポーツに親しむ基礎を培うことができるよう、生徒とコミュニケーシ
          ョンを十分に図る。
        ○ 競技種目の特性等を踏まえた科学的トレーニングの積極的な導入等により、休養を適切に取りつつ、短
          時間で効果が得られる指導を行う。
        ○ 保健体育担当の教師や養護教諭等と連携・協力し、発達の個人差や女子の成長期における体と心の
          状態等に関する正しい知識を得た上で指導する。
   (2)運動部活10動用指導手引の普及活用
          指導者は、中央競技団体等が作成する指導手引を活用して、2(1)に 基づく指導を行う。
 3 部活動の休日及び活動時間
 (1)学期中の休養日 原則、平日・土日:1日以上。
         原則、週末に大会等で活動した場合は、休養日を他の日に振り替える。
 (2)長期休業中の休養日
         休養日の設定は、学期中に準ずる。
         ある程度長期の休養期間(オフシーズン)を設け、年間活動計画に示す。
 (3)活動時間 平 日:3時間程度 休業日等:4時間程度
         できるだけ短時間に、合理的でかつ効率的・効果的な活動を行う。
 (4)学校の実態により多様な活動が行われていること、競技種目や芸術文化の各分野によって様々な活動形
      態等が考えられることを考慮する。
 (5)その他
         定期考査1週間前から考査終了までの部活動は原則として中止する。但し、大会前等で活動が不可
      欠な場合は、生徒会指導部(部係)に届出を行った上で平日は2時間程度、休日は3時間程度の活動と
      する。(内規 定期考査の実施第5条(2))
 
 
 4 指導・運営及び管理に係る体制の構築
 (1)校長は、生徒や教師の数、部活動指導員の配置状況、指導内容の充実、生徒の安全の確保、教師の長
     時間勤務の解消等を考慮し、適切な部活動の運営ができるよう、適切な数の部活動を設置する。
 (2)学校の状況を鑑み、友達と楽しめる、適度な頻度で行える等、生徒の多様なニーズに応じた活動を行うこ
     とが出来る部活動の設置を検討する。
 (3)学校は、生徒のスポーツや芸術文化等の活動に親しむ機会を充実させる観点から、学校や地域の実態に
     応じて、地域の団体との連携、保護者の理解と協力等による、学校と地域が協働・融合した形での地域に
     おけるスポーツ環境並びに芸術文化等の活動のための環境整備を進める。
 (4)学校は、スポーツ環境や芸術文化等の活動のための機会の充実を支援するパートナーという考え方の下
     で、こうした取組を推進することについて、保護者と本方針を読み合わせ、理解と協力を促す。
 
 
 5 学校単位で参加する大会等の見直し
 (1)大会参加、県外遠征及び合宿等は派遣規定に則る。
 (2)主催者が学校体育連盟以外の大会に参加する場合や、県外遠征を計画する場合は、 派遣規定に則る。
 
 
 6 その他
 (1) 評議委員会は、部長・顧問で構成する。(内規 第5節第47条(3)より)
 (2) 部長会は、各部長によって構成される。(内規 第5節第45条(2)より)
 (3) 部費の取扱については生徒総会での承認を得て決定する。(内規 第5節第47条)
 (4)「部活動連絡会」(PTA 関係者や地域関係者等、部活動指導員、外部コーチを含む)を設置し、
         暴力・暴言・ハラスメントの根絶に向け、年度初めや各学期中に学校の部活動方針を確認し、
         部活動指導の点検に取り組む。
 
 
 
      上記方針は令和4年4月1日より実施する。
 
 
                                                                                      令和4年3月策定