豊見城高校(沖縄県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月23日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.tomishiro-h.open.ed.jp/r4hyoka.pdf

検索ワード:進路状況[ 0 ]
分割ワード:進路[  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  ]
分割ワード:状況[  1   2   3   4   5  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                                                沖縄県立豊見城高等学校
 
 
 
                                 令和4年度学校評価(結果)
 
 
 1 自己評価(学校職員)を実施した人数
                      校 長           教 頭    事務長      教 諭            事 務    その他    計
        実施人数        1                  2     1           37              4         0       45
                    ※その他     (                                    )
 2 学校関係者評価を実施した人数
                   学校評議員 PTA役員       その他                                          計
        実施人数        3                  3     0                                             6
                    ※その他          (                          )
 3 外部アンケート等を実施した人数
                     保護者            生徒    その他                                          計
        実施人数       213             770       0                                            983
                    ※その他          (                          )
 
 
 4 令和3年度の学校評価を踏まえ、令和4年度改善した点 (いじめ問題に関すること等)
        1保護者向けの進路1勉強会等、コロナ禍で工夫を凝らして実施した。
        2自学学習や家庭学習の習慣がある生徒は多くはないが、改善傾向にある。
        3「1人1台端末の導入」を受けた授業でのICTの積極的な活用。
        4コロナ感染防止に留意し、学校行事等への保護者参加、地域との連携を図った。
        5毎月1回学校生活アンケートを実施し、いじめ等未然防止等のため職員間の情報共有を図った。
 
 
 5 令和4年度の学校評価で明らかになった課題
        1勤怠指導等学校生活における保護者と連携した指導・支援の工夫。
        2生徒の主体性を育む清掃・美化活動の指導が不十分である。
        3継続して、PTA活動は実施期日等で保護者が参加可能な工夫が必要である。
        4HRや授業で自分の意見を発表することがあまりできないと思う生徒がまだ少なくない。
        5自学学習や家庭学習の習慣がある生徒が少ない。
 
 
 6 令和4年度の学校評価を活かした令和5年度の改善点
        1勤怠指導等学校生活における保護者と連携した指導・支援。
        2生徒の主体性を育む清掃・美化活動の取り組みを図る。
        3保護者向けの勉強会、研修会等の積極的な取り組みと、周知を図る。
        4根拠に基づいて自らの意見を表現できる生徒の育成指導を継続する。
        5校則の見直し等、保護者、生徒の意見等を教育活動に取り入れる。
                                                                                                         沖縄県立豊見城高等学校
 
 令和4年度          学校職員による学校評価             回答:45人
 *評価基準はつぎの4段階です。
  1:とてもそう思う                2:そう思う         3:あまり思わない              4:そうは思わない
                                                                                                  回答率(%)          思う       思わない
 評価項目                      具       体       的        項      目
                                                                                          1         2   3     4       (1+2) (3+4)
 
             1 生徒が自ら日常生活を点検し、改善できる力を育む指導をしている。              16       69     16     0         84          16
 スクール
 ポリシー
             2 生徒が主体的・協働的に学ぶ力を育む指導をしている。                          22       73      4     0         96           4
             3 生徒が未来につながる自分と仲間を大切にする力を育む指導をしている。          24       69      7     0         93           7
  教育目標
             4 学校は、教育目標を意識して教育活動計画を立てている。                        13       80      7     0         93           7
             5 職員は、教育目標を意識して教育実践している。                                24       71      4     0         96           4
  教育計画
             6 生徒の実態に即した教育計画を編成している。                                  33       62      4     0         96           4
             7 学校評価を実施し、教育計画の改善を図っている。                              27       73      0     0        100           0
 学校運営    8 学校職員組織の協働体制を推進し、学校活性化が図っている。                    22       67     11     0         89          11
 組織        9 個々の生徒を伸ばす学校運営をしている。                                      16       82      2     0         98           2
             10 法令遵守を含め職員の資質を高める職員研修の充実を図っている。               31       64      4     0         96           4
 服務・
 研修
             11 生徒からの徴収金は、適切に使用することと共通理解している。                 53       40      7     0         93           7
             12 職員は健康管理について適切な助言や相談が受けられる職場である。             33       62      4     0         96           4
             13 私は、指導内容を精選し基礎基本の定着を図る授業を実践している。             38       60      2     0         98           2
                  私は、生徒の実態を踏まえた分かる授業・主体的に参加する授業を実践して
             14
                  いる。                                                                   33       53     13     0         87          13
                  私は、生徒が学習意欲を高め、家庭学習の習慣化が図れるよう工夫してい
 教科・      15
                  る。                                                                        7     76     16     2         82          18
 科目指導
                  私は、補習・補充を行い、全員進級・卒業を目指した指導を行い、中途退学
             16
                  防止に努めている。
                                                                                           22       64     13     0         87          13
                  私は、根拠に基づいて、自らの意見を導き出し適切に表現すること(書く・
             17
                  話すなど)ができるように取り組んでいる。
                                                                                           24       69      7     0         93           7
 
  総合探求
             18 私は、職業観・マナーを身に付けるための取り組みを行っている。               33       58      9     0         91           9
             19 私は、生徒に自己を見つめ、生き方を考えさせる授業・行事を行っている。       31       56     13     0         87          13
                  校則(生徒心得)について、学校や地域の状況1、社会の変化を踏まえた見直
             20
                  しを行っている。
                                                                                           27       64      9     0         91           9
                  私は、きまりや時間を守る等、基本的生活習慣を身に付ける指導を行ってい
             21
                  る。                                                                     33       67      0     0        100           0
  生徒指導        私は、善悪が判断でき、思いやりのある生徒を育成し、いじめ防止の実践に
             22
                  努めている。
                                                                                           47       53      0     0        100           0
             23 私は、交通安全指導を行い、交通事故の防止に努めている。                     31       62      4     2         93           7
             24 生徒に寄り添った教育相談が行われている。                                   42       58      0     0        100           0
             25 保護者・地域と連携し、本校生徒の健全育成に努めている。                     27       69      4     0         96           4
  特別活動
             26 HR活動や生徒会活動は活発である。                                           36       62      2     0         98           2
             27 私は、生徒が主体的に学校行事に取り組むよう、指導している。                 38       56      7     0         93           7
             28 私は、部活を奨励し、学校生活を充実させる指導を行っている。                 29       56     16     0         84          16
   部活動    29 適切な休養日を設けている。                                                 33       58      4     4         91           9
             30 暴力・暴言・ハラスメントの根絶に取り組んでいる。                           53       47      0     0        100           0
  進路2指導   31 (職員全体で)計画的、継続的、系統的な進路3学習がなされている。             40       56      4     0         96           4
             32 エイズ・喫煙(禁煙)指導・薬物乱用防止の授業・講話が実施されている。       60       40      0     0        100           0
 健康・
 安全指導
             33 安全点検を行い、避難訓練・防災訓練を実施している。                         44       53      2     0         98           2
             34 危機管理マニュアルや危機管理体制が整備され、各種点検がなされている。       29       67      4     0         96           4
  環境美化
             35 清掃点検が行われ、ゴミの分別収集が徹底されている。                         16       58     20     7         73          27
             36 生徒の主体的な清掃・美化活動の指導が行われている。                         11       60     22     7         71          29
 地域との         学校の教育活動が、保護者・地域に公開・説明され、家庭との連携による教
 連携
             37
                  育活動充実を図っている。
                                                                                           16       76      9     0         91           9
 図書        38 図書館利用者を増やす指導や工夫をしている。                                 64       33      2     0         98           2
 視聴覚      39 IT機器を活用しやすい環境が整っている。                                   27       49     22     2         76          24
 
                                                      ※端数は四捨五入のため、合計が100にならない場合があります。
                                                                                                       沖縄県立豊見城高等学校
 
 令和4年度          学校関係者(PTA役員・学校評議員)による学校評価                回答:6人
 *評価基準はつぎの4段階です。
 1:とてもそう思う          2:そう思う     3:あまり思わない      4:そうは思わない   5:無答(わからない)
 
    評価
                                  具     体    的     項     目
                                                                                           回答率(%)                 思う     思わない
    項目                                                                            1      2   3     4  5           (1+2) (3+4)
 
                    本校は、生徒が自ら日常生活を点検し、改善できる力を育んでい
                1
                    る。
                                                                                     33    67      0      0    0         100           0
 スクール
 ポリシー       2 本校は、生徒が主体的・協働的に学ぶ力を育んでいる。                 50    50      0      0    0         100           0
                3 本校は、生徒が仲間を大切にし、未来につながる力を育んでいる。       67    33      0      0    0         100           0
 学校運営       4 本校は、保護者や地域の要望に応えた学校運営を行っている。           50    50      0      0    0         100           0
 家庭・地位社       本校は、保護者や地域に授業参観などの学校行事やPTA活動等へ
   会との連携
                5
                    の参加を 積極的に働きかけている。
                                                                                     33    67      0      0    0         100           0
                6 本校は、学習指導で生徒に基礎・基本を定着させている。               33    67      0      0    0         100           0
 学習指導           本校は、根拠に基づいて、生徒が自らの意見を導き出すように表現
                7
                    すること(書く・話すなど)ができるよう取り組んでいる。
                                                                                     50    50      0      0    0         100           0
 
                    校則(生徒心得)は、学校や地域の状況2、社会の変化を踏まえた内
                8
                    容である。
                                                                                     17    67    17       0    0          83          17
 生徒指導
                9 本校は、生徒の基本的生活習慣や規律遵守の確立に努めている。         50    33      0      0   17          83           0
 特別活動 10 本校は、学校行事や生徒会活動を通じて、生徒の自主性を育てている。        83    17      0      0    0         100           0
                11 本校は、部活動を奨励し、学校生活を充実させる指導を行っている。    83    17      0      0    0         100           0
   部活動       12 本校は、適切な休養日を設けている。                                50    50      0      0    0         100           0
                13 本校は、暴力・暴言・ハラスメントの根絶に取り組んでいる。          67    33      0      0    0         100           0
 進路4指導 14 本校は、生徒の進路5実現のために様々な取り組みを行っている。              50    33      0      0   17          83           0
   健康・
 安全指導
          15 本校は、交通事故防止など生徒の安全指導に努めている。                    67    33      0      0    0         100           0
 
                    本校職員・生徒・PTAは、校内外の環境美化・清掃活動に積極的
 環境美化 16
                    に取り組んでいる。
                                                                                     33    67      0      0    0         100           0
 
                                   総 合 評 価                                       67    33      0      0    0         100           0
 
                                                                  ※端数は四捨五入のため、合計が100にならない場合があります。
 
 
 【追加して欲しい具体的項目】
           評価項目                             具    体     的     項    目
           進路6指導               進路7指導に関する項目を増やした方がいいと思います。
 
 
 
 【ご意見・ご助言等】
       校長先生はじめ先生方の雰囲気がよく、来校の際も、先生方と生徒さん達の挨拶がとても気持ち良かったです。(一度
     不快になった事がありましたが...その方のみでした) 保健室の先生方、年ごろの子ども達の心にも気を配り工夫して対応
     して下さりありがとうございます。
        教頭先生、子ども達の立場になって考えてくださっていた事を、思春期の息子が話ていました。ありがとうございます。
      子ども達は、色々な思いを胸に秘めながら過ごしています。汲み取って下さり感謝しています。
           先生方、業務が多い中沢山の愛情で常に考えて接してくださりありがとうございます。
        地域から選ばれる学校になって嬉しい。支持されていることは嬉しい。生徒が主体性を持って学校生活を送れるよう
      頑張って欲しい。
        学校の課題をすべてこなすのは難しい。要は進路8指導である。きめ細やかな人生設計を描ける指導は受験指導と同じく
      大切である。進路9体制を整えることで勤怠、生徒指導の改善等教育への波及効果は大きい。
        学校の様子を新聞や学校だよりで拝見させて頂いており、生徒たちの活動とよくやっていることがうかがえます。
      先生方もお疲れ様です。これからも健康に留意してご活躍をお祈りいたします。
         地域に根ざした学校だと思います。引き続き地域と共に発展していただければ幸いです。感謝。
                                                                                                             沖縄県立豊見城高等学校
 
 令和4年度          保護者による学校評価                  回答:213人
 
 *評価基準はつぎの4段階です。
 1:とてもそう思う         2:そう思う       3:あまり思わない        4:そうは思わない         5:無答(わからない)
 
                                                                                                    回答率(%)                 思う     思わない
 評価項目                     具        体       的        項       目
                                                                                            1       2   3     4  5           (1+2) (3+4)
 
            1 生徒は日々の生活を振り返り、より良い行動の改善をしている。                    15       67    15     1     1          82          17
 スクール     生徒は自ら学ぶ意欲をもち、他者と協力しながら、共通の目標や課題の
 ポリシー
            2
              達成を目指す学習活動に取り組んでいる。
                                                                                            19       60    18     1     2          78          20
            3 生徒は仲間を大切にし、未来の自分を想像して日々行動している。                  26       54    17     1     1          80          18
            4 学校は、生徒一人一人を伸ばす教育活動を実践している。                          13       63    20     2     1          77          22
            5 生徒の実態を踏まえ、校風や伝統を生かした学校づくりがなされている。            13       66    18     2     1          79          20
 学校運営   6 学校で配布した案内や連絡は家庭に届けられている。                              14       45    28    12     1          59          40
                 学校は、ホームページや報道等を利用し、保護者・地域へ情報を発信し
            7
                 ている。
                                                                                            17       69    12     1     0          87          13
           8     本校は保護者の要望を教育活動に反映させている。                              6       67    23     2     2          73          25
 家庭・    9     保護者向けの勉強会、研修会の実施等は十分である。                            9       55    29     4     3          64          33
 地域との
 連携     10     PTA活動は、実施期日等で保護者が参加可能な工夫がなされている。            7       57    30     3     3          64          33
          11     本校は地域行事への参加や授業参観など、地域に開かれた学校である。           11       58    27     2     2          69          29
            12 学校は、学習指導で生徒に基礎・基本を定着させている。                          9       68    20     2     1          77          22
          13 生徒の学習成績(評定)については公正で、妥当である。                           11       75    10     1     3          85          12
 学習指導 14 生徒は家庭学習を行っている。                                                    6       37    36    20     1          43          56
                 生徒は、根拠に基づいて、生徒が自らの意見を導き出すように表現する
            15
                 こと(書く・話すなど)ができるよう取り組んでいる。
                                                                                            10       51    33     4     2          61          37
                 校則(生徒心得)は、学校や地域の状況3、社会の変化を踏まえた内容で
            16
                 ある。
                                                                                                8    70    16     4     1          78          21
            17 生徒の服装容儀(身だしなみ)は、高校生らしくきちんとしている。               27       67     5     1     0          94           6
 生徒指導
            18 学校は、保護者面談や電話等で勤怠状況4や成績等保護者に伝えている。             20       56    18     5     1          76          23
            19 学校は、「いじめ」に対して適切な指導を行っている。                           10       62    18     4     6          73          22
            20 学校は、保護者と連携して生徒の生活習慣や規律の確立に努めている。             12       65    18     2     2          77          20
 特別活動 21 学校は、学校行事や生徒会活動を通じて、生徒の自主性を育てている。               15       69    14     1     1          83          15
          22 学校は、部活動を奨励し、学校生活を充実させる指導を行っている。                 25       61    10     3     1          85          13
 部活動 23 部活動は、適切な休養日が設けられている。                                         20       61    13     4     3          80          17
            24 学校は、暴力・暴言・ハラスメントの根絶に取り組んでいる。                     11       67    14     3     5          78          17
          25 学校は、生徒の進路10の早期決定に必要な資料を提供している。                       15       62    15     6     2          77          20
 進路指導 26 学校は、進路相談や三者面談など、進学・就職指導に力を入れている。               13       59    19     6     4          71          25
            27 学校は、講座等を通して生徒の大学進学対策に力を入れている。                   10       55    25     4     6          65          29
                 飲酒・喫煙(禁煙)・エイス゛・薬物乱用防止指導など生徒の健康管理に努めて
            28
                 いる。
                                                                                            13       69    13     0     5          82          13
          29 生徒に寄り添った教育相談が行われている。                                       12       60    20     4     4          72          24
   健康・
 安全指導
          30 生徒の登下校中の安全、交通事故防止など安全指導に努めている。                   12       64    18     2     4          76          20
          31 学校の帰宅時間は守られている。                                                 17       67    11     3     1          85          14
            32 学校は、校内外の事件・事故の未然防止に努めている。                           11       65    18     2     4          76          20
            33 生徒の学習活動や部活動を保障する施設や設備が整っている。                      9       73    12     2     3          83          14
 
                                                                 ※端数は四捨五入のため、合計が100にならない場合があります。
                                                                                                沖縄県立豊見城高等学校
 
 令和4年度       生徒による学校評価              回答:770人
 
 *評価基準はつぎの4段階です。
 1:とてもそう思う          2:そう思う           3:あまり思わない          4:そうは思わない
 
   評価                                                                                回答率(%)             思う     思わない
                           具       体       的        項       目
   項目                                                                              1   2   3     4        (1+2) (3+4)
 
            1    私は日々の生活を振り返り、より良い行動の改善をしている。            34    53     11    2         87          13
 スクール        生徒は自ら学ぶ意欲をもち、他者と協力しながら、共通の目標や課題の
 ポリシー
            2
                 達成を目指す学習活動に取り組んでいる。                              34    56      8    2         90          10
            3    私は仲間を大切にし、未来の自分を想像して日々行動している。          41    51      6    1         92           8
            4    豊見城高校に入学して良かった。                                      40    49      9    2         89          11
 学校生活
            5    球技大会やとみ高祭、体育祭等の生徒主体の学校行事は楽しみである。    50    40      7    2         90          10
            6    本校では、いじめや暴力がない。                                      42    46      9    3         89          11
            7    学校からの連絡・案内は保護者に届けている。                          33    51     13    3         84          16
            8    授業は、板書や説明がていねいで分かりやすい。                        25    59     14    2         84          16
            9    私は、授業の内容を理解していて、ついていくことができる。            24    57     17    3         81          19
            10   先生方の成績評価は公正で、妥当である。                              28    56     12    3         85          15
   授業     11   私は、自学自習や家庭学習の習慣がある。                              16    25     35   24         41          59
            12   私は、ホームルームや授業で自分の意見を発表することができる。        21    39     29   11         60          40
                 私は、根拠に基づいて、自らの意見を導き出し適切に表現すること(書
            13
                 く・話すなど)ができる。                                            23    51     22    4         74          26
                 校則(生徒心得)は、学校や地域の状況5、社会の変化を踏まえた内容で
            14
                 ある。
                                                                                     28    50     15    6         78          22
            15   私は、礼儀正しくあいさつができる。                                  41    53      5    1         94           6
 生徒指導
            16   私は、制服をきちんと着ている。                                      58    40      1    1         98           2
            17   私は、遅刻・欠課・欠席が少ない。                                    41    35     19    6         75          25
                 私は集団の中での自分の役割を理解しルールやマナーを守り他の人と協
            18
                 力することができる。                                                44    53      3    1         96           4
            19   いじめや暴力について、アンケートをとり適切な指導が行われている。    38    52      8    3         90          10
  部活動
            20   部活動は、適切な休養日が設けられている。                            35    50     10    5         85          15
            21   学校は、暴力・暴言・ハラスメントの根絶に取り組んでいる。            35    54      8    3         89          11
            22   生徒の進路相談に親切に応じてくれる先生がいる。                      37    56      4    2         94           6
 進路指導
            23   進路室は情報誌等が充実しており利用しやすい。                        33    57      8    2         90          10
            24   「進路だより」等進路に関する情報は、よく提供されている。            35    58      5    2         93           7
            25   私は、自分の将来の進路や生き方について真剣に考えている。            38    51      9    2         89          11
                 エイズ・喫煙(禁煙)指導・薬物乱用防止の授業や講演は、健康につい
            26
                 て考える機会になった。                                              49    47      2    2         96           4
 健康・     27   生徒の悩みや意見を聞いてくれる先生がいる。                          38    53      6    2         91           9
 安全指導   28   学校は、人権や命の大切さや社会のルールについて教えてくれる。        40    53      5    2         93           7
            29   火災や自然災害が発生した際の避難経路を知っている。                  36    51     10    3         87          13
            30   保健室や相談室は利用しやすい。                                      34    49     13    4         83          17
            31   私は、教室内外の清掃活動にまじめに取り組んでいる。                  42    54      3    2         96           4
 環境美化   32   教室は、ゴミの分別がしっかり行われ、衛生的である。                  43    52      4    2         95           5
            33   教室の掲示物は、必要な時期に見やすい場所に適切に掲示されている。    42    54      2    2         96           4
 
                                                      ※端数は四捨五入のため、合計が100にならない場合があります。