北中城高校(沖縄県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月23日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.kitanaka-h.open.ed.jp/20201223_R2_bukatudoukihonnhousin.pdf

検索ワード:部活[  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                             沖縄県立北中城高等学校
                                                                          校長 岩 崎      勝     久
 
                 令和二年度沖縄県立北中城高等学校運動部活1動に係る方針
 
     運動部活2動基本方針
        本方針は、「運動部活3動のあり方に関する総合的なガイドライン」に則り、生徒にとって望ましい
      スポーツ環境を構築するという観点に立ち、以下の点を重視して、学校、地域、競技種目等に応じ た
      多様な形で最適に実施される事を目指す。
 
 
   (1)「知・徳・体」のバランスのとれた「生きる力」を育み、体力や技術の向上と共に
           スポーツを楽しむことで運動習慣の確立を図る。
   (2)興味・関心を共有した異年齢集団による活動の中で、自己肯定感や責任感、 連
           帯感を涵養し、コミュニケーション能力等を育む。
 
 
 1.本校の部活4動・同好会
         硬式野球、バレーボール(男・女)、バスケットボール(男・女)、サッカー(男・女)
       バドミントン(男・女)、ソフトボール(女子)、空手道、ウェイトリフティング(女子)
       ラグビー、陸上、ハンドボール(男・女)、テニス(男・女)、自転車、ボウリング、ダンス
 
 
 2.部活5動の運営(校内での取り決め事項等)※文化系も次の方針に準ずる。
         運動部の休日及び活動時間は原則以下の通りとする。
       ただし、それぞれの競技の特性に配慮し、柔軟に対応することができる。 そ
       の際には合理的、かつ効率的・効果的な活動を行うこととする。
 
   (1)休養日
       ・原則、平日 1 日を休養日とし、週末は土日のどちらかを休養日とする。
       ・土日いずれも活動する場合は、当該週、または次週に休養日を振り返替えることとする。
       ・定期テストの 1 週間前より活動停止とするとする。
         ただし考査終了後2週間以内に公式大会が行われる等、顧問が特に必要と認めた場合は、 学校
         長の許可を得て 1 時間程度の練習を行うことができる。
 
   (2)活動時間      ※活動時間とは準備時間・運動時間・事後時間を表す。
       ・運動時間は平日は2時間程度、休業日は3時間程度とする。
       ・大会等で、活動時間の延長を希望する場合は、事前に学校長の許可を得ることとする。
       ・下校時刻を厳守する。完全下校 20:00(学校の施設利用は原則 19:30 まで)
 
   (3)遠征・合宿等
       ・合宿や県外遠征を実施する際は、事前に学校長の許可を得ることとする。
 
   (4)大会参加
       ・公式大会への参加については、事前に学校長の許可を得ることとする。
 
 
 
 
                                               -1-
 3.安全対策
   (1)熱中症対策
         運動部活6動に携わる顧問は熱中症指数系等を携帯し、次のことに留意する。
 
 
              気温
            (参考)
                                                熱中症予防運動指針
                         運動は原則中止          ・特別な場合以外は運動を中止する。
         35℃以上
                                                 ・特に子どもの場合は中止する。
                         厳重警戒                ・激しい運動や持久走など体温が上昇しやすい運動は
                         (激しい運動は中止)      避ける。
         3135℃
                                                 ・運動する場合には、頻繁に休息をとり、水分・塩分の
                                                   補給を行う。
                         警戒                    ・積極的に休息をとり適宜、水分・塩分を補給する。
         2831℃ (積極的に休息)             ・激しい運動では、30分おきくらいに休息をとる。
 
 
 
 
   (2)雷対策
         屋外での運動部活7に携わる顧問は雷探知機等を携帯し、注意報が発令された場合は 直
         ちに活動を中止し、屋内に避難する。
 
   (3)非常変災時の対応                    ※非常変災・・・地震・津波・火事などの緊急事態を表す。
         通常の学校の非常変災時の対応に準ずる。
 
 
 4.その他
   (1)部活8動顧問会議研修会の実施等について
       ・年度始めに顧問会議を実施し、共通理解を図る。
       ・定期的に部長会等を開催し、目標の共通化、活動の活性化につなげる。
 
   (2)部費の取扱について
       ・部費等の取扱いについては公費に準ずる(学校徴収金マニュアルに基づく)こととし、 適切
         に管理する。
       ・決算報告については、校長に提出し、保護者報告する。
 
   (3)その他
       ・顧問は、活動日誌等を用い、日々の活動状況等を把握すると共に、生徒理解に努める。
       ・保護者に部活9動通信等で活動計画・報告を行い、部活10動への理解と協力を得ることができる           よ
         うに努める。
 
 
 
 
                                                  -2-